検索結果一覧

検索結果:5719件中 2151 -2200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2151 読書活動推進の現状―静岡県の場合, 安藤勝志, 論究日本文学, , 83, 2005, ロ00034, 国語教育, 読むこと, ,
2152 音読副読本の分析, 岡田清, 山梨大学国語・国文と国語教育, , 12, 2005, ヤ00224, 国語教育, 読むこと, ,
2153 詩の読み方を教える―高橋順子『ジーンズ』を例に, 児玉健太郎, 国語と教育, , 30, 2005, コ00810, 国語教育, 読むこと, ,
2154 特集 いま、古典学習の目指すもの, 西辻正副 藤本幸子 佐藤秀典 杉山英昭, 月刊国語教育研究, 39, 393, 2005, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
2155 検証 短詩型文学, 望月善次 武西良和, 月刊国語教育研究, 39, 393, 2005, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
2156 古典の世界と自分の接点を意識させる学習―発見・つながり・探求へ, 若木常佳, 月刊国語教育研究, 39, 393, 2005, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
2157 井上敏夫「生活読み」の再評価, 藤井知弘, 月刊国語教育研究, 40, 396, 2005, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
2158 検証 音読, 大久保伸夫 高橋俊三, 月刊国語教育研究, 40, 397, 2005, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
2159 生徒の読書経験を発信する学習活動, 野中三恵子, 月刊国語教育研究, 40, 397, 2005, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
2160 特集 本好きの子どもを育てる, 松山雅子 船戸成郎 寺井英子 新村香, 月刊国語教育研究, 40, 399, 2005, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
2161 検証 読み聞かせ, 深川明子 曾我正雄, 月刊国語教育研究, 40, 399, 2005, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
2162 説明的文章の学習指導で育てるべき論理・構造に関する臨床的研究, 河野順子, 月刊国語教育研究, 40, 399, 2005, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
2163 エッセイの学習材としての価値を探る―六年生 単元「十二歳、私の主張」, 青山由紀, 月刊国語教育研究, 40, 399, 2005, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
2164 私立大学図書館における個人情報・プライバシー保護―貸出記録の管理方法と消去の必要性を中心に, 山口真也, 沖縄国際大学日本語日本文学研究, 10-1, 16, 2005, オ00529, 国語教育, 読むこと, ,
2165 みんなで学ぶからこそ楽しい「国語」―「古典単元」を中心に, 館岡江里, 月刊国語教育研究, 40, 400, 2005, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
2166 特集 説明文の読みに求められているもの, 植山俊宏 加賀美久男 舟橋秀晃 川島みゆき, 月刊国語教育研究, 40, 404, 2005, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
2167 「短歌の『解釈』を学ぶ」及び、「サイレントディベート(紙上討論)からセルフディベート(小論文)へ」―学習活動としての自己評価・相互評価, 若杉俊明, 月刊国語教育研究, 40, 404, 2005, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
2168 漢文教育における再読文字について, 大滝志保子, 『秋田中国学会50周年記念論集』, , , 2005, オ1:215, 国語教育, 読むこと, ,
2169 特集 読みが深められない子どもへのヒント, 藤井知弘 鈴木康代 松原洋子 山口京子 他, 実践国語研究, 29-2, 263, 2005, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
2170 読みを深める中学校の古典指導―「おくの細道」 中学校3年(教育出版), 斎木真一, 実践国語研究, 29-2, 263, 2005, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
2171 文語定型詩を楽しく学ぶ―英訳を取り入れた授業の実践―佐藤春夫「少年の日」 中学校2年(教育出版), 須郷和歌子, 実践国語研究, 29-2, 263, 2005, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
2172 群読で思いを伝えよう―社会人講師の体験談を聞いて学びを見つめ直す―「ヒロシマ神話」 中学校・3年, 伊藤雅敏, 実践国語研究, 29-4, 265, 2005, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
2173 国語力を高める読書―読書推進を阻む社会的要因の打破が必要, 甲斐睦朗, 日本語学, 24-5, 292, 2005, ニ00228, 国語教育, 読むこと, ,
2174 「読書への道」をひらく―子どもたちにとっての読書の意義と読書活動推進の営み, 西辻正副, 日本語学, 24-5, 292, 2005, ニ00228, 国語教育, 読むこと, ,
2175 <学校における読書活動> 子どもたちの読書活動の現状と課題、改善のための視点, 冨山哲也, 日本語学, 24-5, 292, 2005, ニ00228, 国語教育, 読むこと, ,
2176 <学校における読書活動> 学校教育における読書活動の意義, 押上武文, 日本語学, 24-5, 292, 2005, ニ00228, 国語教育, 読むこと, ,
2177 <学校における読書活動> 学校図書館と司書教諭はこどもの読書について何をするのか, 天道佐津子, 日本語学, 24-5, 292, 2005, ニ00228, 国語教育, 読むこと, ,
2178 <学校における読書活動> 読書生活を広げるための試み, 谷口みづえ, 日本語学, 24-5, 292, 2005, ニ00228, 国語教育, 読むこと, ,
2179 <学校における読書活動> 学校図書館との連携を深めた教科指導の実践例―理科学習における問題意識の喚起と理解の深化のための読書指導, 垣内信子 山崎良雄, 日本語学, 24-5, 292, 2005, ニ00228, 国語教育, 読むこと, ,
2180 <学校における読書活動> 読書活動を通して行う食生活教育, 増成里佳, 日本語学, 24-5, 292, 2005, ニ00228, 国語教育, 読むこと, ,
2181 <学校における読書活動> 学校図書館との連携を図った特別活動の実践, 須田百合子, 日本語学, 24-5, 292, 2005, ニ00228, 国語教育, 読むこと, ,
2182 <学校における読書活動> 総合学習と読書―社会とつながって学ぶ, 太田剛 島田和代 藤江玲子, 日本語学, 24-5, 292, 2005, ニ00228, 国語教育, 読むこと, ,
2183 <読書活動の多様な展開> 『朝の読書』がもたらすもの, 佐川二亮, 日本語学, 24-5, 292, 2005, ニ00228, 国語教育, 読むこと, ,
2184 <読書活動の多様な展開> 読書相談への応じ方, 増田信一, 日本語学, 24-5, 292, 2005, ニ00228, 国語教育, 読むこと, ,
2185 <読書活動の多様な展開> 絵本の読み聞かせで学力を育てる, 谷木由利, 日本語学, 24-5, 292, 2005, ニ00228, 国語教育, 読むこと, ,
2186 リテラシー論の変遷から見た読書活動の課題, 中村敦雄, 日本語学, 24-5, 292, 2005, ニ00228, 国語教育, 読むこと, ,
2187 読書感想文再考, 府川源一郎, 日本語学, 24-5, 292, 2005, ニ00228, 国語教育, 読むこと, ,
2188 米国の読書活動, 足立幸子, 日本語学, 24-5, 292, 2005, ニ00228, 国語教育, 読むこと, ,
2189 特集 「読解力低下」は本当か? PISA調査で、なぜ日本の高校生の読解力は低いのか?, 有元秀文, 日本語学, 24-7, 294, 2005, ニ00228, 国語教育, 読むこと, ,
2190 特集 「読解力低下」は本当か? 「読解力」低下の実態と課題―国語教育における「読解力」との比較, 鈴木一史, 日本語学, 24-7, 294, 2005, ニ00228, 国語教育, 読むこと, ,
2191 特集 「読解力低下」は本当か? 「読解力」育成の問題点―「読解力」に対するトータルな視点を, 小塩卓哉, 日本語学, 24-7, 294, 2005, ニ00228, 国語教育, 読むこと, ,
2192 特集 「読解力低下」は本当か? 「希望と参加」をキーワードにした国語教室の創造, 近藤真, 日本語学, 24-7, 294, 2005, ニ00228, 国語教育, 読むこと, ,
2193 特集 「読解力低下」は本当か? 中学校における「読解力」の育成とその意義, 白井理, 日本語学, 24-7, 294, 2005, ニ00228, 国語教育, 読むこと, ,
2194 特集 「読解力低下」は本当か? 高校生に求められる読解力とそれを育てる授業の在り方, 杉山洋一, 日本語学, 24-7, 294, 2005, ニ00228, 国語教育, 読むこと, ,
2195 土佐日記という「物語」, 林望, 本, 30-8, 349, 2005, ホ00320, 国語教育, 読むこと, ,
2196 読書活動の新しい視点1 「読書」への期待と地平, 上谷順三郎, 実践国語研究, 29-4, 265, 2005, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
2197 文学作品における心情理解の教授学習心理的研究―『ごんぎつね』におけるごんの心情理解, 作間慎一, 論叢(玉川大学教育学部), , 2004, 2005, ロ00043, 国語教育, 読むこと, ,
2198 読むことの「客観」幻想―入試現代文のマークシート化をめぐって, 石川巧, 九大日文, , 7, 2006, キ00261, 国語教育, 読むこと, ,
2199 歴史物語と古典教育―『大鏡』をよむ, 中村成里, 青山学院高等部研究報告, , 29, 2006, ア00178, 国語教育, 読むこと, ,
2200 物語文の読解における挿絵の機能と問題, 平岡雅美 佐々木靖章, 茨城大学教育学部紀要(教育科学), , 55, 2006, イ00122, 国語教育, 読むこと, ,