検索結果一覧

検索結果:40149件中 21951 -22000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
21951 児童の日記に見られる述べ方について(5)―N.W.児の5年生時の日記に見られる冒頭部分の表現に注視して, 岡利道, 広島文教女子大学紀要(人文・社会), , 35, 2000, ヒ00311, 国語教育, 書くこと, ,
21952 「欠如」に着目した教材研究の方法―詩教材『二十億光年の孤独』(谷川俊太郎)を素材として, 奥野忠昭 辻本馨, 和歌山大学教育学部紀要(教育科学), , 50, 2000, ワ00029, 国語教育, 読むこと, ,
21953 文学の「価値」とは何か―「読者論」批判, 中島一夫, 早稲田実業学校研究紀要, , 34, 2000, ワ00060, 国語教育, 読むこと, ,
21954 ことばの学習へのいざない―単元「日本のうた」の実践, 町田守弘, 早稲田実業学校研究紀要, , 34, 2000, ワ00060, 国語教育, 一般, ,
21955 学校漢文法試案(其八)―品詞と機能(下)の4, 小林祥浩, 佐賀女子短期大学紀要, , 34, 2000, サ00018, 国語教育, 読むこと, ,
21956 井伏鱒二作品と教材的意味―表現と題材の問題をめぐって, 松本鶴雄, 桜文論叢, , 51, 2000, オ00057, 国語教育, 一般, ,
21957 主体的な読みを支援する古典の指導―平家物語「能登殿の最期」, 宮内健治, 国語国文学論考, , , 2000, イ0:682, 国語教育, 読むこと, ,
21958 高等学校における小論文指導の実践, 佐々木英二, 函館国語, , 16, 2000, ハ00088, 国語教育, 書くこと, ,
21959 登場人物の人物像から作品を読み解く一方略(「故郷」の実践から), 蛯子友正, 函館国語, , 16, 2000, ハ00088, 国語教育, 読むこと, ,
21960 言葉をなかだちとして、互いに学び合う子供を求めて―協調し、創り上げる言語活動の実践から, 古川邦彦, 函館国語, , 16, 2000, ハ00088, 国語教育, 一般, ,
21961 「一塁手の生還」―「喪失」を中心に, 森谷剛, 函館国語, , 16, 2000, ハ00088, 国語教育, 読むこと, ,
21962 「大陸は動く」(光村五年)について, 吉原英夫, 国語国文学研究文集, , 45, 2000, コ00726, 国語教育, 一般, ,
21963 ある小学校教諭の国語教育の実践の記憶〔上〕, 中島和歌子, 国語国文学研究文集, , 45, 2000, コ00726, 国語教育, 一般, ,
21964 大正期末から昭和前期の岐阜県における児童文集, 高橋弘, 岐阜聖徳学園大学紀要(教育・外国語), , 39, 2000, キ00114, 国語教育, 書くこと, ,
21965 教育令期国語教科書にみられるコミュニケーションの特徴―若林虎三郎『小学読本』の場合, 渡辺通子, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要別冊, 8−1, , 2000, ワ00114, 国語教育, 一般, ,
21966 「言語生活」「国語生活」の概念の生成―大正自由教育下の国語教育者のキーワードとしての「言語生活」, 黒川孝広, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要別冊, 8-1, , 2000, ワ00114, 国語教育, 一般, ,
21967 特集 移行でスタートする新しい国語科教育, 河野庸介 北川茂治 大内善一 松野洋人, 月刊国語教育, 20−1, 230, 2000, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
21968 国語教育界展望385, 田中孝一, 国文学, 45−11, 660, 2000, コ00940, 国語教育, 一般, ,
21969 <読み>のレッスン(10) 不可解さいっぱいの小説を読む―夏目漱石『こゝろ』の場合, 綾目広治, 月刊国語教育, 20−1, 230, 2000, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
21970 国語教育界の動向, 河野庸介, 月刊国語教育, 20−1, 230, 2000, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
21971 総合的な学習を取り入れた授業―地域教材「静岡県の文学」を通して, 寺尾祐一, 月刊国語教育, 20−1, 230, 2000, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
21972 文学教材における学び方学習の実践, 大日方信康, 月刊国語教育, 20−1, 230, 2000, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
21973 「信念」による議論―『韓非子』の教材化研究, 根本啓二, 月刊国語教育, 20−1, 230, 2000, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
21974 特集 逆風の中の文学教育, 浜本純逸 関口安義 田島伸夫, 月刊国語教育, 20−2, 231, 2000, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
21975 総合学習を視野に入れた国語学習の提案―豊郷地区『誇れるものガイド』のガイド文を書こう, 近藤秀人, 月刊国語教育, 20−2, 231, 2000, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
21976 柔軟な論理的思考力を育成する音声言語表現活動の試み, 中井賢一, 月刊国語教育, 20−2, 231, 2000, ケ00175, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
21977 「総合の時間」にはたすNIEの意義, 梨木昭平, 月刊国語教育, 20−2, 231, 2000, ケ00175, 国語教育, 書くこと, ,
21978 <読み>のレッスン(11) 作品の深みでメッセージを受けとる―『セメント樽の中の手紙』の場合, 角谷有一, 月刊国語教育, 20−2, 231, 2000, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
21979 国語教育界の動向, 河野庸介, 月刊国語教育, 20−2, 231, 2000, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
21980 特集 「話すこと・聞くこと」の授業改善の視点, 高木光紀 竹下由美子 高木展郎 後藤将之, 月刊国語教育, 20−4, 233, 2000, ケ00175, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
21981 国語の基礎基本の力を補うために―新教育課程の選択授業での試案, 橋本邦子, 月刊国語教育, 20−4, 233, 2000, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
21982 陰陽道で遊んでみよう, 堀卓也, 月刊国語教育, 20−4, 233, 2000, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
21983 なぜ、「山椒魚」なのか―「象徴」を考えさせる試み, 黒岩淳, 月刊国語教育, 20−4, 233, 2000, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
21984 <読み>のレッスン(12) <文学研究>と<文学教育>の実践的交差をめざして―「富嶽百景」の場合・語る<私>と富士, 服部康喜, 月刊国語教育, 20−4, 233, 2000, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
21985 国語教育界の動向, 河野庸介, 月刊国語教育, 20−4, 233, 2000, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
21986 特集 いま求められる教師の言語能力―私の自己研修, 川本信幹 三浦和尚 門戸千幸, 月刊国語教育, 20−5, 234, 2000, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
21987 授業展開のくふう(1) パネル・チャット・システム―高密度学習を保障する全員参加型授業システムの開発, 小木恵子, 月刊国語教育, 20−5, 234, 2000, ケ00175, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
21988 古典のグループ学習について, 小田剛, 月刊国語教育, 20−5, 234, 2000, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
21989 <読み>のレッスン(13) <他者>からの遁走―村上春樹「鏡」の場合, 佐野正俊, 月刊国語教育, 20−5, 234, 2000, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
21990 国語教育界の動向, 河野庸介, 月刊国語教育, 20−5, 234, 2000, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
21991 特集 作文指導一新の切り口, 尾木和英 山本俊秀 松本総一郎, 月刊国語教育, 20−6, 235, 2000, ケ00175, 国語教育, 書くこと, ,
21992 授業展開のくふう(2) 高密度学習を保障するPCS―「文学的文章教材」の新しい読み方, 小木恵子, 月刊国語教育, 20−6, 235, 2000, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
21993 「生きる力」をはぐくむ音声言語指導(1)―「話すこと・聞くこと」の取り組み, 野口彰, 月刊国語教育, 20−6, 235, 2000, ケ00175, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
21994 実戦的小論文指導, 佐藤均, 月刊国語教育, 20−6, 235, 2000, ケ00175, 国語教育, 書くこと, ,
21995 <読み>のレッスン(14) <文学研究>と<文学教育>の実践的交差をめざして―「火垂るの墓」(野坂昭如)の場合, 村上呂里, 月刊国語教育, 20−6, 235, 2000, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
21996 国語教育界の動向, 河野庸介, 月刊国語教育, 20−6, 235, 2000, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
21997 特集 思考力のレベルアップを図る―評論・論説の新しい読み方, 野矢茂樹 加藤宏文 寺井正憲 鶴田清司, 月刊国語教育, 20−7, 236, 2000, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
21998 教材としての「明月記」, 小田剛, 月刊国語教育, 20−7, 236, 2000, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
21999 卒業制作の指導実践, 猪飼由利子, 月刊国語教育, 20−7, 236, 2000, ケ00175, 国語教育, 書くこと, ,
22000 『舞姫』の授業を楽しくするために, 井川昌文, 月刊国語教育, 20−7, 236, 2000, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,