検索結果一覧

検索結果:40149件中 22001 -22050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
22001 「生きる力」をはぐくむ音声言語指導(2)―「話すこと・聞くこと」の取り組み, 野口彰, 月刊国語教育, 20−7, 236, 2000, ケ00175, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
22002 <読み>のレッスン(15) 「屋根の上のサワン」を読む, 高橋博史, 月刊国語教育, 20−7, 236, 2000, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
22003 国語教育界の動向, 河野庸介, 月刊国語教育, 20−7, 236, 2000, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
22004 特集 消滅寸前古典教育―危機を回避するために, 石川忠久 久保田淳, 月刊国語教育, 20−8, 237, 2000, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
22005 ハーフサイズの安定からフルサイズ志向へ―寝転んで読める教育実践2, 斎藤隆彦, 月刊国語教育, 20−8, 237, 2000, ケ00175, 国語教育, 書くこと, ,
22006 学習内容を絞り込む―『「豊かさ」再考』(教出中三)で、「例示」の学習を, 石川晋, 月刊国語教育, 20−8, 237, 2000, ケ00175, 国語教育, 書くこと, ,
22007 虎の見た月―「山月記」から、風景に表れた登場人物の心情を読み取る, 長嶋和彦, 月刊国語教育, 20−8, 237, 2000, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
22008 <読み>のレッスン(16) 泉鏡花「龍潭譚」を読む―“読みの共振運動論”から見た世界, 古閑章, 月刊国語教育, 20−8, 237, 2000, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
22009 新国語科教育の課題・論点(1) あらしの中の新教育課程の船出―「学力低下」という古くて新しい課題を背負って, 大平浩哉, 月刊国語教育, 20−8, 237, 2000, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
22010 国語教育界の動向, 河野庸介, 月刊国語教育, 20−8, 237, 2000, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
22011 特集 日本語力の解明―漢字指導・語彙指導のアイディア集, 小林一仁 井上一郎, 月刊国語教育, 20−9, 238, 2000, ケ00175, 国語教育, 言語事項, ,
22012 独言(モノローグ)から対話(ダイアローグ)志向へ―フルサイズ志向の言葉が生まれるとき(寝転んで読める教育実践3), 斎藤隆彦, 月刊国語教育, 20−9, 238, 2000, ケ00175, 国語教育, 言語事項, ,
22013 「学ぶ楽しさ」を実感させる授業―古典との出会いを生かして, 綿谷朝子, 月刊国語教育, 20−9, 238, 2000, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
22014 特別授業「平家物語の世界」―古典による横断的・総合的な学習の試み, 島村真智子, 月刊国語教育, 20−9, 238, 2000, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
22015 <読み>のレッスン(17) おもしろさの重層性―中島敦「名人伝」の場合, 幸田国広, 月刊国語教育, 20−9, 238, 2000, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
22016 新国語科教育の課題・論点(2) 第三の波としての国語教育改革―学習者主体の教育を目指して, 大平浩哉, 月刊国語教育, 20−9, 238, 2000, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
22017 国語教育界の動向, 河野庸介, 月刊国語教育, 20−9, 238, 2000, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
22018 特集「滅びゆく思考力」への挑戦, 田中美也子 長崎伸仁, 月刊国語教育, 20−10, 239, 2000, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
22019 「古典」を関連させた<現代語>の授業―「語の意味の変遷と語源」を調べる, 佐野比呂己, 月刊国語教育, 20−10, 239, 2000, ケ00175, 国語教育, 言語事項, ,
22020 パネルディスカッションの勧め, 岡本利昭, 月刊国語教育, 20−10, 239, 2000, ケ00175, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
22021 「読書体験」と「コミュニケーション体験」を基礎に据えた授業をめざして, 長井和子, 月刊国語教育, 20−10, 239, 2000, ケ00175, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
22022 授業展開のくふう 「流れ」の授業計画国語1, 本沢正史, 月刊国語教育, 20−10, 239, 2000, ケ00175, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
22023 <読み>のレッスン(18) 深層へ向かって―村上春樹『神の子どもたちはみな踊る』の場合, 青嶋康文, 月刊国語教育, 20−10, 239, 2000, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
22024 新国語科教育の課題・論点(3) “情報読み”の学習指導で何が問題か―表現指導の重視と、“読み”の指導の変革のはざまで, 大平浩哉, 月刊国語教育, 20−10, 239, 2000, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
22025 国語教育界の動向, 河野庸介, 月刊国語教育, 20−10, 239, 2000, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
22026 小論文再考, 植田信明, 京都学園高校論集, , 30, 2000, キ00388, 国語教育, 書くこと, ,
22027 西尾実と道元, 杉哲, 熊本大学教育学部紀要第2分冊:人文科学, , 49, 2000, ク00060, 国語教育, 一般, ,
22028 表現指導の実際とその考察―発想を耕し、枠組みを利用した小論文の指導について, 渡辺春美, 沖縄国際大学日本語日本文学研究, 5−1, 7, 2000, オ00529, 国語教育, 書くこと, ,
22029 万葉の諸相―古典教材としての「万葉集」, 福井治男, 枯野, , 11, 2000, カ00583, 国語教育, 読むこと, ,
22030 特集・マニュアルの言語学 国語教科書の指導資料の世界, 藤井雅和, 日本語学, 19−2, 219, 2000, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
22031 特集・伝え合う力 「伝え合う力」とは何か, 川本信幹, 日本語学, 19−3, 220, 2000, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
22032 特集・伝え合う力 アメリカにおける<伝え合う力を高める>学習指導―読みを<伝え合う>さまざまな学習活動, 堀江祐爾, 日本語学, 19−3, 220, 2000, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
22033 特集・伝え合う力 「伝え合う力」を高めるためには, 高木展郎, 日本語学, 19−3, 220, 2000, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
22034 特集・伝え合う力 「伝え合う力」とは何か―その育成方法は, 木戸貴美, 日本語学, 19−3, 220, 2000, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
22035 特集・伝え合う力 「伝え合う力」とは何か その育成方法は, 荻野勝, 日本語学, 19−3, 220, 2000, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
22036 特集・伝え合う力 相互交流能力を育てるために価値ある言語活動を, 花田修一, 日本語学, 19−3, 220, 2000, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
22037 特集・伝え合う力 「伝えたい」という情意面を基盤にした実践, 小倉靖, 日本語学, 19−3, 220, 2000, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
22038 特集・伝え合う力 「伝え合う」ために―どう実践に向かうのか, 木下ひさし, 日本語学, 19−3, 220, 2000, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
22039 特集「手紙」教育 「手紙」のはたすコミュニケーションの力, 中洌正尭, 日本語学, 19−4, 221, 2000, ニ00228, 国語教育, 書くこと, ,
22040 特集「手紙」教育 言語コミュニケーション能力と「手紙」教育, 沢本和子, 日本語学, 19−4, 221, 2000, ニ00228, 国語教育, 書くこと, ,
22041 特集「手紙」教育 伝え合う活動としての「手紙」学習指導の可能性, 中村敦雄, 日本語学, 19−4, 221, 2000, ニ00228, 国語教育, 書くこと, ,
22042 特集「手紙」教育 ライヴ版!「見知らぬ人に手紙を書く」の授業, 中沢史典, 日本語学, 19−4, 221, 2000, ニ00228, 国語教育, 書くこと, ,
22043 特集「手紙」教育 中学校の「手紙」教育を探る 中学生が考える手紙の機能と形―中学生による「手紙レポート」から, 笠井正信, 日本語学, 19−4, 221, 2000, ニ00228, 国語教育, 書くこと, ,
22044 特集「手紙」教育 中学校の「手紙」教育を探る 手紙の「深さ」をふまえて, 中林郁郎, 日本語学, 19−4, 221, 2000, ニ00228, 国語教育, 書くこと, ,
22045 特集「手紙」教育 小学校の「手紙教育」を探る 双方向の「伝え合う力」を育む言語活動例の具体化, 水戸部修治, 日本語学, 19−4, 221, 2000, ニ00228, 国語教育, 書くこと, ,
22046 特集「手紙」教育 伝え合う喜びを手紙のやり取りで(三学年), 宮葉清子, 日本語学, 19−4, 221, 2000, ニ00228, 国語教育, 書くこと, ,
22047 国語科教育法―一つの試み, 増田修, 日本文学/日本文学協会, 49−12, 570, 2000, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
22048 『綴り方倶楽部』の研究(1)―発行状況の確認を中心として, 太郎良信, 文教大学教育学部紀要, , 34, 2000, フ00421, 国語教育, 書くこと, ,
22049 特集「伝え合う力」を担う音声言語指導, 宮智宗七 小沼俊男, 月刊国語教育, 19−11, 227, 2000, ケ00175, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
22050 広告の表現の読み方・生かし方(4)―広告の表現を読む(2), 金子守, 月刊国語教育, 19−11, 227, 2000, ケ00175, 国語教育, 一般, ,