検索結果一覧

検索結果:40149件中 22151 -22200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
22151 国文科表現法の記録―ディベートを中心に, 二階堂整, 福岡女学院短期大学紀要, , 36, 2000, フ00124, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
22152 社会的な問題を詠み込んだ短歌創作の試み, 五十嵐正子, 新大国語, , 26, 2000, シ01010, 国語教育, 書くこと, ,
22153 中学校における古典学習指導の構想―「枕草子」実践を手がかりにして, 三村孝志, 新大国語, , 26, 2000, シ01010, 国語教育, 読むこと, ,
22154 明治期における文語文法改定の試み―『現行普通文法改定案調査報告之一』再考, 島田康行, 文芸言語研究(言語篇), , 38, 2000, フ00464, 国語教育, 一般, ,
22155 現代における漢文訓読の意義, 古田島洋介, 明星大学研究紀要(言語文化学科), , 8, 2000, メ00091, 国語教育, 読むこと, ,
22156 個人空間の形成における言語表現の機能の考察―地球時代の実践的技能の習得を求めて, 多田孝志, 目白学園女子短期大学研究紀要, , 37, 2000, メ00100, 国語教育, 一般, ,
22157 国語教育における古典和歌の修辞法の実践指導―縁語と体言止め, 小野美典, 山口国文, , 23, 2000, ヤ00115, 国語教育, 読むこと, ,
22158 ことば・こころ・学び・読書, 岩野訓子, 山口国文, , 23, 2000, ヤ00115, 国語教育, 読むこと, ,
22159 意欲をもって取り組める学習活動の工夫―多様な活動を織り込んだ短歌の学習, 三浦美穂, 横浜国大国語教育研究, , 13, 2000, ヨ00006, 国語教育, 読むこと, ,
22160 小学校における短歌と俳句の教材化―三十一文字のTEXTを読む, 土屋俊朗, 横浜国大国語教育研究, , 13, 2000, ヨ00006, 国語教育, 読むこと, ,
22161 教科書から見た泉鏡花, 真有澄香, 横浜国大国語教育研究, , 13, 2000, ヨ00006, 国語教育, 一般, ,
22162 アニマシオンで古典を楽しむ。―「竹取物語」探偵団, 中村純子, 横浜国大国語教育研究, , 13, 2000, ヨ00006, 国語教育, 読むこと, ,
22163 手作り遠足パンフレット, 谷井克美, 横浜国大国語教育研究, , 12, 2000, ヨ00006, 国語教育, 書くこと, ,
22164 『授業を動かすわたしたち』«後編», 杉本直美, 横浜国大国語教育研究, , 12, 2000, ヨ00006, 国語教育, 言語事項, ,
22165 国語教育における他者と主体性, 高木まさき, 横浜国大国語教育研究, , 12, 2000, ヨ00006, 国語教育, 一般, ,
22166 「百人一首」の教材化に向けて, 岩間正則, 横浜国大国語教育研究, , 12, 2000, ヨ00006, 国語教育, 一般, ,
22167 国語科における演劇的方法を用いた実践, 山根恵子, 横浜国大国語教育研究, , 12, 2000, ヨ00006, 国語教育, 一般, ,
22168 <講演> 国語科授業への態度と方法―創意への工夫を軸に, 野地潤家, 福岡教育大学国語科研究論集, , 41, 2000, フ00099, 国語教育, 一般, ,
22169 知章最期―『平家物語』巻第九, 深沢邦弘, 武蔵野女子大学文学部紀要, , 1, 2000, ム00085, 国語教育, 読むこと, ,
22170 文章表現の発達(1)―接続表現の分布, 寺川みち子 榊原早織, 東海学園国語国文, , 57, 2000, ト00040, 国語教育, 言語事項, ,
22171 昭和初期の「構想」研究に関する一考察(3)―西尾実の場合・その二, 大西道雄, 安田女子大学紀要, , 28, 2000, ヤ00030, 国語教育, 一般, ,
22172 国語科授業実践力の形成に関する研究(3)―授業研究事例の考察, 山本名嘉子, 安田女子大学紀要, , 28, 2000, ヤ00030, 国語教育, 一般, ,
22173 知識情報表現と論文解析, 千葉保男, 安田女子大学紀要, , 28, 2000, ヤ00030, 国語教育, 書くこと, ,
22174 <講演> 国語科教育は生き残れるか, 池沢稔, 旭川国文, , 16, 2000, ア00281, 国語教育, 一般, ,
22175 コミュニケーション能力育成に関する配慮事項―構成主義の考え方から学ぶ, 橋本理香, 旭川国文, , 16, 2000, ア00281, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
22176 低学年における作文指導の工夫―書き方をどう指導するか, 小野敦司, 旭川国文, , 16, 2000, ア00281, 国語教育, 書くこと, ,
22177 新しい国語科教育の方向性について―音声言語「話すこと・聞くこと」の指導の在り方をめぐって, 石川章, 旭川国文, , 16, 2000, ア00281, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
22178 実践・詩の言語技術教育論(上)―基礎基本から応用・個性化へ, 佐藤洋一, 愛知教育大学大学院国語研究, , 8, 2000, ア00074, 国語教育, 読むこと, ,
22179 情報機器を活用した「話すこと・聞くこと」の指導―単元「君も特ダネレポーター」(小学校二学年)の実践を通して, 塩崎弘之, 岡山大学国語研究, , 14, 2000, オ00507, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
22180 オノマトペに着目した児童詩の研究―実体を写し取る言葉の獲得, 山田丈美, 愛知教育大学大学院国語研究, , 8, 2000, ア00074, 国語教育, 言語事項, ,
22181 友達とかかわりがもてる活動の展開―情緒障害学級における一斉指導を通して, 水間貴子, 国語国文学/福井大学, , 39, 2000, コ00690, 国語教育, 一般, ,
22182 「総合的な学習の時間」に見られる「言葉の力」―「牛乳パックウォッチング」の分析を通して, 高嶋和子, 国語国文学/福井大学, , 39, 2000, コ00690, 国語教育, 一般, ,
22183 情報化に対処する読みの指導, 黒田真生, 国語国文学/福井大学, , 39, 2000, コ00690, 国語教育, 読むこと, ,
22184 「白いぼうし」読解の軌跡―「出来事」から新しい読みの地平へ, 三好修一郎, 国語国文学/福井大学, , 39, 2000, コ00690, 国語教育, 読むこと, ,
22185 戦後古典教育実践史の研究(十)―昭和二〇年代の大村はま氏の場合, 渡辺春美, 語文と教育, , 14, 2000, コ01425, 国語教育, 一般, ,
22186 音読場面における子どもの視線・身体動作の研究―教材「スーホの白い馬」の授業実践の分析を通して, 仁木博子, 語文と教育, , 14, 2000, コ01425, 国語教育, 読むこと, ,
22187 「重ね読み」と「リライト」による昔物語の脱構築―自動化された昔物語から新たな<読み>を表出するための一試案, 吉田茂樹, 語文と教育, , 14, 2000, コ01425, 国語教育, 読むこと, ,
22188 国語科の読みの授業における教師の<語り>の意義―中学校における古典の授業記録の分析・考察を通して, 守田庸一, 語文と教育, , 14, 2000, コ01425, 国語教育, 一般, ,
22189 「赤い鳥綴方」作品研究―第一期「赤い鳥綴方」を中心に, 望月徹, 国語と教育, , 25, 2000, コ00810, 国語教育, 一般, ,
22190 帰国子女生徒に対する古典教育の可能性, 北尾友美 秋田哲郎, 国語と教育, , 25, 2000, コ00810, 国語教育, 一般, ,
22191 峠三吉『原爆詩集』より―「墓標」の授業実践報告, 下末かよ子, 広島女子大国文, , 17, 2000, ヒ00272, 国語教育, 読むこと, ,
22192 読み書き遅滞児の臨床症状に基づく下位分類の試み, 柳原正文 則次優香, 研究集録(岡山大), , 114, 2000, オ00505, 国語教育, 一般, ,
22193 感性を育む生涯学習と書道教育, 松村定男, 立正大学国語国文, , 38, 2000, リ00070, 国語教育, 書写・書道, ,
22194 改訂学習指導要領と国語教育界の動向, 高瀬匡雄, 立正大学国語国文, , 38, 2000, リ00070, 国語教育, 一般, ,
22195 昭和前期における岐阜県の綴方教育(二), 高橋弘, 岐阜聖徳学園大学国語国文学, , 19, 2000, キ00115, 国語教育, 一般, ,
22196 マンガを用いた古典文学教育の試み―『源氏物語』と『あさきゆめみし』, 菊川恵三, 和歌山大学教育学部紀要, , 50, 2000, ワ00030, 国語教育, 読むこと, ,
22197 伝え合う力の育成―音声表現を中心に, 長谷浩也, 国語教育攷, , 15, 2000, コ00626, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
22198 伝え合いを重層的に組織した高等学校国語科における学習指導―「新聞づくり」と「マイクロディベート」を核として, 井上雅彦, 国語教育攷, , 15, 2000, コ00626, 国語教育, 一般, ,
22199 子どもの「言葉への意識」を高める学習―小学校5年「ことばの働き」の帰国合同学級での実践を通して, 相原貴史, 国語教育攷, , 15, 2000, コ00626, 国語教育, 一般, ,
22200 信頼関係を基盤とした「書くこと」の授業―「書かざるをえない場」「相互評価の場」を求めて, 桐谷一夫, 国語教育攷, , 15, 2000, コ00626, 国語教育, 書くこと, ,