検索結果一覧

検索結果:40149件中 22751 -22800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
22751 新しい国語科をひらく―「言語活動例」と授業改善 「A 話すこと・聞くこと」の授業改善と評価, 三浦和尚 門戸千幸, 月刊国語教育, 21-3, 245, 2001, ケ00175, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
22752 新しい国語科をひらく―「言語活動例」と授業改善 「B 書くこと」の授業改善と評価, 高木展郎 西史紀, 月刊国語教育, 21-3, 245, 2001, ケ00175, 国語教育, 書くこと, ,
22753 新しい国語科をひらく―「言語活動例」と授業改善 「C 読むこと」の授業改善と評価, 長谷川秀一 津守美鈴, 月刊国語教育, 21-3, 245, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
22754 特集 読みの指導改善の決め手, 和田敦彦 植山俊宏, 月刊国語教育, 21-4, 246, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
22755 社会科(情報)との連携による「インタビューをワープロで仕上げる」「意見文をホームページに載せる」―『総合的な学習の時間』を意識して, 猪飼由利子 本山裕行, 月刊国語教育, 21-4, 246, 2001, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
22756 ネーミング術語活用入門期の授業―ワークシートを活用して―「少年の日の思い出」(光村一年)前編, 井上秀喜, 月刊国語教育, 21-4, 246, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
22757 作戦「天使のささやき」―夏目漱石「こころ」による枠組み作文, 石田誠, 月刊国語教育, 21-4, 246, 2001, ケ00175, 国語教育, 書くこと, ,
22758 『徒然草』を読む(3) 確かなものの見方を求めて, 田島伸夫, 月刊国語教育, 21-4, 246, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
22759 西尾実のコミュニケーション論―成立の契機とその特質, 渡辺通子, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要別冊, 9-1, , 2001, ワ00114, 国語教育, 一般, ,
22760 表現力育成を重視した国語科教育, 深谷幸恵, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要別冊, 9-1, , 2001, ワ00114, 国語教育, 一般, ,
22761 教育指導者講習(「IFEL」)における国語教育の特質―研究集録「第6回教育指導者講習中等学校教育課程及び教授法」を中心にして, 坂口京子, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要別冊, 9-1, , 2001, ワ00114, 国語教育, 一般, ,
22762 丸山林平におけるキーワードとしての「言語生活」―戦前期、『国語教育学』での意識, 黒川孝広, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要別冊, 9-1, , 2001, ワ00114, 国語教育, 一般, ,
22763 <読み>のレッスン(24) 因果を超えた共生の愛―「なめとこ山の熊」を読む, 牛山恵, 月刊国語教育, 21-4, 246, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
22764 国語教育界の動向, 河野庸介, 月刊国語教育, 21-4, 246, 2001, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
22765 特集 生徒の意欲を重視した指導法―ポートフォリオ評価への着目, 尾木和英 安藤輝次 守屋慶子, 月刊国語教育, 21-5, 247, 2001, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
22766 ネーミング術語活用入門期の授業―ワークシートを活用して―「少年の日の思い出」(光村一年)後編, 井上秀喜, 月刊国語教育, 21-5, 247, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
22767 『徒然草』を読む(4) 多様な生き方に目を向ける, 田島伸夫, 月刊国語教育, 21-5, 247, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
22768 <読み>のレッスン(25) 孤高な李徴の性情と語り―中島敦「山月記」について, 丸山義昭, 月刊国語教育, 21-5, 247, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
22769 国語教育界の動向, 河野庸介, 月刊国語教育, 21-5, 247, 2001, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
22770 特集 私の薦めるこの一冊, 鈴村和成 中山昭彦, 月刊国語教育, 21-6, 248, 2001, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
22771 伝え合う力を高め、心情を豊かにする国語教育を目指して, 清水直樹, 月刊国語教育, 21-6, 248, 2001, ケ00175, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
22772 表現力を高め、互いに認め合う授業実践―『伊勢物語』「梓弓」を通して, 馬渕奈麗子, 月刊国語教育, 21-6, 248, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
22773 意欲向上のため「。(マル)」読みという装置を作ってみました, 斎藤隆彦, 月刊国語教育, 21-6, 248, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
22774 短歌教材―理解・共感そして表現へ, 大石征勝, 論究日本文学, , 74, 2001, ロ00034, 国語教育, 一般, ,
22775 国語の授業実践報告, 三重野由加, 論究日本文学, , 74, 2001, ロ00034, 国語教育, 一般, ,
22776 授業展開のくふう(1) 夏目漱石『こころ』―「私」と「K」と「お嬢さん」の三人の鍵付き日記, 長嶋和彦, 月刊国語教育, 21-6, 248, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
22777 『徒然草』を読む(5) 生きる者への愛をうたう, 田島伸夫, 月刊国語教育, 21-6, 248, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
22778 明治末期の中等学校国語教材についての考察, 三浦勝也, 東京都立工業高等専門学校研究報告, , 36, 2001, ト00311, 国語教育, 一般, ,
22779 <読み>のレッスン(26) 大庭みな子『その春』を読む, 鈴木正和, 月刊国語教育, 21-6, 248, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
22780 国語教育界の動向, 河野庸介, 月刊国語教育, 21-6, 248, 2001, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
22781 特集 求められる温故知新の精神―古典指導の論争点, 内藤一志 石塚修 加藤静子 藤田洋治 森山卓郎, 月刊国語教育, 21-7, 249, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
22782 国語、数学、英語の「新入生学力検査」を実施して―本校における低学年教科指導のあり方, 西岡将美 川本正治 林浩士, 鈴鹿工業高等専門学校紀要, , 34, 2001, ス00040, 国語教育, 一般, ,
22783 授業展開のくふう(2) 『伊勢物語』―業平恋合三番, 長嶋和彦, 月刊国語教育, 21-7, 249, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
22784 歌仙への挑戦―連句創作の試み, 黒岩淳, 月刊国語教育, 21-7, 249, 2001, ケ00175, 国語教育, 書くこと, ,
22785 『徒然草』を読む(6) 古典を受けとめるとは, 田島伸夫, 月刊国語教育, 21-7, 249, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
22786 <読み>のレッスン(27) 「ユーモア」とはむしろ哀しみである―『吾輩は猫である』の<笑い>をめぐって, 有光隆司, 月刊国語教育, 21-7, 249, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
22787 国語教育界の動向, 河野庸介, 月刊国語教育, 21-7, 249, 2001, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
22788 教材開発の道筋をたどる(1)言語事項の学習 「対義語でポン!」の開発―中学二年生の実践, 池田修, 月刊国語教育, 21-7, 249, 2001, ケ00175, 国語教育, 言語事項, ,
22789 特集 万人必須の作文技術, 篠田信司 安居総子 田中宏幸, 月刊国語教育, 21-8, 250, 2001, ケ00175, 国語教育, 書くこと, ,
22790 教材開発の道筋をたどる(2)言語事項の学習 「対義語でポン!」の開発―中学二年生の実践, 池田修, 月刊国語教育, 21-8, 250, 2001, ケ00175, 国語教育, 言語事項, ,
22791 互いに伝え合う詩の鑑賞―生徒の作品の教材化をとおして, 沼田勉, 月刊国語教育, 21-8, 250, 2001, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
22792 メディアリテラシー「ニュース・報道を読み解く授業」(1) 社会事象の重要性を判断する基準を知る(その1)―自分のものさしで、六つの社会事象を位置づける(一時間目・前半), 近藤聡, 月刊国語教育, 21-8, 250, 2001, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
22793 国語教育界の動向, 河野庸介, 月刊国語教育, 21-8, 250, 2001, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
22794 愛知峰子・高木徹共著『表現のエチュード』, 寺井一, 名古屋大学国語国文学, , 88, 2001, ナ00150, 国語教育, 書評・紹介, ,
22795 名古屋大学日本語表現研究会編『書き込み式 日本語表現法』, 寺井一, 名古屋大学国語国文学, , 88, 2001, ナ00150, 国語教育, 書評・紹介, ,
22796 推論指導の研究, 光野公司郎, 宇大国語論究, , 12, 2001, ウ00023, 国語教育, 一般, ,
22797 国語科における人間形成―言語の二機能を結びつける「語る主体」の考察, 見目宗弘, 宇大国語論究, , 12, 2001, ウ00023, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
22798 川端康成『雨傘』における「彼女」「彼」―教材研究の一視点, 小倉智史, 宇大国語論究, , 12, 2001, ウ00023, 国語教育, 一般, ,
22799 文学教育の可能性―今、私にできること, 樋口正規, 文学と教育, , 191, 2001, フ00368, 国語教育, 一般, ,
22800 「故郷」研究・実践文献解題(上), 吉原英夫, 札幌国語教育研究, , 3, 2001, サ00158, 国語教育, 読むこと, ,