検索結果一覧

検索結果:40149件中 22851 -22900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
22851 相互交流のコミュニケーションが国語教育を変える11 メディアの暴力を批判するためのメディアリテラシー教育, 有元秀文, 教育科学・国語教育, 43-3, 602, 2001, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
22852 「基礎・基本」の育て方・教え方11 「読むこと」の指導(その二) 「焦点精査」の技法―基礎学力をつける発問づくり, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 43-3, 602, 2001, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
22853 移行期の小学校国語科授業の重点化11 移行期の国語科授業の取り組み方(十一)―学校教育の枠組みを確認する, 小森茂, 教育科学・国語教育, 43-3, 602, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
22854 移行期の中学校国語科授業の重点化11 移行期における国語科の学習指導(十一), 河野庸介, 教育科学・国語教育, 43-3, 602, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
22855 「想像すること」と「理解すること」―短歌や和歌の読解から, 山本一, 金沢大学語学文学研究, , 29, 2001, カ00490, 国語教育, 読むこと, ,
22856 作文指導を一斉学習指導に戻そう5 作文による人間形成指導の無残の一事例, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 43-3, 602, 2001, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
22857 文学の言葉から論理的な言葉へ11 「むすび」の書き方・書かせ方, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 43-3, 602, 2001, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
22858 国語科と総合的学習の連携11 実践事例4・年間計画との関わりを捉えた実践, 大熊徹, 教育科学・国語教育, 43-3, 602, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
22859 特集 感動の「やま場」づくりで学期末を飾る, 田近洵一 須田実, 教育科学・国語教育, 43-4, 603, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
22860 石黒修著『学年別討論の授業(小学2年・小学3年)』―学年別による授業改革(5), 鶴田清司, 教育科学・国語教育, 43-4, 603, 2001, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
22861 雨宮久著『討論の授業づくりへのステップ』―21世紀型授業づくり・9, 有田和正, 教育科学・国語教育, 43-4, 603, 2001, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
22862 国語科授業のヴィジョン形成についての一考察教員養成系学部における課題, 堀泰樹, 国語の研究(大分大), , 27, 2001, コ00830, 国語教育, 一般, ,
22863 「話す・聞く」力を育てる国語科学習の試み, 豊浦章治, 国語の研究(大分大), , 27, 2001, コ00830, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
22864 印象的な「出会い」の機会を持たせる漢文の指導方法の一試み十八史略「死諸葛走生仲達」を題材に, 高橋勇治, 言文, , 48, 2001, ケ00330, 国語教育, 読むこと, ,
22865 「伝え合う力」の育成をめざす指導の在り方, 内海真理子 山城早苗, 国語の研究(大分大), , 27, 2001, コ00830, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
22866 相互交流のコミュニケーションが国語教育を変える12(最終回) スペインで行われた「読書へのアニマシオン」セミナー, 有元秀文, 教育科学・国語教育, 43-4, 603, 2001, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
22867 高校国語教育の現状私立高校の場合, 小原井朋美, 国語の研究(大分大), , 27, 2001, コ00830, 国語教育, 一般, ,
22868 「基礎・基本」の育て方・教え方12(最終回) 「読むこと」の指導(その三)―「読み分け」と「演じ分け」, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 43-4, 603, 2001, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
22869 新出資料『御家消息字苑』(安永七年刊)考国語教育前史論7, 母利司朗, 国語国文学/岐阜大学, , 28, 2001, キ00150, 国語教育, 一般, ,
22870 バーニストンの音声国語評価論, 安直哉, 国語国文学/岐阜大学, , 28, 2001, キ00150, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
22871 移行期の小学校国語科授業の重点化12(最終回) 移行期の国語科授業の取り組み方(十二)―学校教育の枠組みを再構築する, 小森茂, 教育科学・国語教育, 43-4, 603, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
22872 移行期の中学校国語科授業の重点化12(最終回) 移行期における国語科の学習指導(十二), 河野庸介, 教育科学・国語教育, 43-4, 603, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
22873 作文指導を一斉学習指導に戻そう6(最終回) 「作品」の創作から、「文章」を書くことへ, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 43-4, 603, 2001, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
22874 文学の言葉から論理的な言葉へ12(最終回) 目標は論理的な表現力の育成である, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 43-4, 603, 2001, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
22875 国語科と総合的学習の連携12(最終回) 実践事例5・地域の教育力を活用し、「実の場」を設定した実践, 大熊徹, 教育科学・国語教育, 43-4, 603, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
22876 特集 スピーチの研究とその教育 戦後国語科教育における「スピーチの教育」の史的展開, 中村敦雄, 日本語学, 20-6, 237, 2001, ニ00228, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
22877 特集 スピーチの研究とその教育 高校のスピーチ実践上の問題点, 田中宏幸, 日本語学, 20-6, 237, 2001, ニ00228, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
22878 特集 ことばについての意識 国語科教育における言語感覚―言語感覚育成のための学習指導, 町田守弘, 日本語学, 20-8, 239, 2001, ニ00228, 国語教育, 言語事項, ,
22879 「綴方岐阜人」に集った同人たち昭和十年代前半の岐阜県の綴方教育, 高橋弘, 岐阜聖徳学園大学国語国文学, , 20, 2001, キ00115, 国語教育, 一般, ,
22880 瓦木小学校の教師集団にみられる学級文集活動, 菅原稔, 兵庫教育大学研究紀要(第2分冊), , 21, 2001, ヒ00136, 国語教育, 一般, ,
22881 昭和二十年代における国語単元学習批判論の再検討, 河野智文, 兵庫教育大学研究紀要(第2分冊), , 21, 2001, ヒ00136, 国語教育, 一般, ,
22882 特集 国語教育と「総合的な学習の時間」の現状と課題・展望 発信型の国語科学習システムの開発を―国語科と基礎学力・基礎基本の位置, 佐藤洋一, 日本語学, 20-11, 242, 2001, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
22883 特集 国語教育と「総合的な学習の時間」の現状と課題・展望 総合的な学習の時間の導入による国語教育の可能性と役割, 藤森裕治, 日本語学, 20-11, 242, 2001, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
22884 特集 国語教育と「総合的な学習の時間」の現状と課題・展望 「総合的な学習の時間」と中学校国語科, 河野庸介, 日本語学, 20-11, 242, 2001, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
22885 特集 国語教育と「総合的な学習の時間」の現状と課題・展望 総合的な学習の時間につなぐ国語科の授業づくり―高校国語科の役割を果たす, 田中孝一, 日本語学, 20-11, 242, 2001, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
22886 特集 国語教育と「総合的な学習の時間」の現状と課題・展望 中学校における国語の学習と総合的な学習の時間の学びの違い, 関口益友, 日本語学, 20-11, 242, 2001, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
22887 特集 国語教育と「総合的な学習の時間」の現状と課題・展望 高等学校における国語科と「総合的な学習の時間」との連携とその課題, 井上雅彦, 日本語学, 20-11, 242, 2001, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
22888 特集 国語教育と「総合的な学習の時間」の現状と課題・展望 国語力の充実で、実りある「総合的な学習の時間」を, 渡辺久暢, 日本語学, 20-11, 242, 2001, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
22889 特集 国語教育と「総合的な学習の時間」の現状と課題・展望 国立国語研究所ことばビデオ『ことば探検・ことば発見』―ことばの学びと総合的な学習の時間のために, 杉戸清樹, 日本語学, 20-11, 242, 2001, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
22890 特集 『日本語学』の20年 国語教育の20年, 甲斐睦朗, 日本語学, 20-12, 243, 2001, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
22891 特集 『日本語学』の20年 学習指導要領・国語の20年, 小森茂, 日本語学, 20-12, 243, 2001, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
22892 特集 『日本語学』の20年 「書くこと」教育の20年, 小林一仁, 日本語学, 20-12, 243, 2001, ニ00228, 国語教育, 書くこと, ,
22893 特集 『日本語学』の20年 古典教育の20年―変容したか否か, 柚木利博, 日本語学, 20-12, 243, 2001, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
22894 特集 『日本語学』の20年 国語審議会の最後の20年, 浅松絢子, 日本語学, 20-12, 243, 2001, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
22895 教室ディベートの論題選定条件―小学校高学年における導入期の指導に着目して, 清水正史, 新大国語, , 27, 2001, シ01010, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
22896 教育・国語教育・国語科教育学習教育研究個体史(断章)―その「思想」の探究, 南本義一, 岡山大学国語研究, , 15, 2001, オ00507, 国語教育, 一般, ,
22897 「話し合い」活動を対象とした分析手法に関する基礎的考察―授業研究における分析視点の検討, 迎勝彦, 岡山大学国語研究, , 15, 2001, オ00507, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
22898 小中高の系統性を踏まえた三学年共同立案授業の実践―三学年縦割り授業への試行, 藤川和孝 藤木知史 神頭亮太, 岡山大学国語研究, , 15, 2001, オ00507, 国語教育, 一般, ,
22899 中学校における国語学習記録の指導, 森川靖志, 岡山大学国語研究, , 15, 2001, オ00507, 国語教育, 書くこと, ,
22900 特集 国語科で「総合的な学習」を支える, 大熊徹 浜本純逸, 教育科学・国語教育, 43-5, 604, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,