検索結果一覧

検索結果:40149件中 23001 -23050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
23001 有働玲子著『声の復権―教室に読み聞かせを!』―21世紀型授業づくり・19, 村松賢一, 教育科学・国語教育, 43-16, 615, 2001, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
23002 高木まさき著『「他者」を発見する国語の授業』, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 43-16, 615, 2001, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
23003 国語教育時評 相対評価と絶対評価の折衷は最悪だ, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 43-16, 615, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
23004 国語教師としての修業道9 授業の腕を上げる行動, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 43-16, 615, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
23005 総合的学習を支える国語科の基礎・基本9 「字のないはがき」の発信学習(上)―エッセイ(随筆)の「学び方」と生きる力, 佐藤洋一, 教育科学・国語教育, 43-16, 615, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
23006 修辞学的論理学9 議論における問いの性格について(その二), 香西秀信, 教育科学・国語教育, 43-16, 615, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
23007 中学校文学教材の新しい教え方9 新しい「読むこと」指導の実践課題(二), 相沢秀夫, 教育科学・国語教育, 43-16, 615, 2001, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
23008 授業「文法を考える」―「あいまいな文」と「文の不自然さ」の検討を中心に, 安部朋世, 日本語と日本文学, , 33, 2001, ニ00254, 国語教育, 言語事項, ,
23009 昭和初期文法教育における「実用」と「知識」―橋本進吉『新文典』編纂の背景, 森田真吾, 日本語と日本文学, , 33, 2001, ニ00254, 国語教育, 言語事項, ,
23010 現代日本における国語教育と日本語教育, 栃原玲子, けやき道, , 3, 2001, ケ00187, 国語教育, 一般, ,
23011 教材研究と教材の扱い方(12)―「春はあけぼの」その二, 菅原敬三, 文教国文学, , 45, 2001, フ00416, 国語教育, 読むこと, ,
23012 望ましい読み手像をめざした国語科指導内容の組織化―小・中・高校の関連に着目して, 前田真証, 福岡教育大学国語科研究論集, , 42, 2001, フ00099, 国語教育, 読むこと, ,
23013 「伝え合う力」を育てるために9 「伝え合う力」の育成と評価規準の作成/「C読むこと」の学習指導の改善, 小森茂, 教育科学・国語教育, 43-16, 615, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
23014 情報活用能力の育て方9 教室だからこそできる情報活用学習(その一)―小学校低学年を中心に, 中西一弘, 教育科学・国語教育, 43-16, 615, 2001, キ00280, 国語教育, 一般, ,
23015 特集 古典総合単元の開発, 世羅博昭 戸田和樹 谷口千鶴 早瀬輝男 内藤一志, 月刊国語教育研究, , 345, 2001, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
23016 小特集 教材としての方言, 伊藤経子 佐々木孝, 月刊国語教育研究, , 345, 2001, ケ00176, 国語教育, 言語事項, ,
23017 現場と結ぶ教師教育―「国語科教育法」の授業論, 町田守弘, 月刊国語教育研究, , 345, 2001, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
23018 子どもたち一人ひとりが主体的に学習する授業をどうつくるか―二年「昔話と仲良しになろう」, 岡崎紀子, 月刊国語教育研究, , 345, 2001, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
23019 広野昭甫著『学習に弾みがつくことばのパズル』, 安居総子, 月刊国語教育研究, , 345, 2001, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
23020 特集 目的意識・相手意識を育てる手紙, 大西道雄 大久保旬子 高木光紀 山下勇人 田中宏幸, 月刊国語教育研究, , 346, 2001, ケ00176, 国語教育, 書くこと, ,
23021 小特集 癒しのことば・励ましてくれることば, 唐鎌良枝 府川源一郎, 月刊国語教育研究, , 346, 2001, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
23022 国語科における教科内容決定の背景, 甲斐雄一郎, 月刊国語教育研究, , 346, 2001, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
23023 連詩作り授業の教材化・指導方法, 田中隆志, 月刊国語教育研究, , 346, 2001, ケ00176, 国語教育, 書くこと, ,
23024 堀江マサ子著『高等学校作文教育の創成』, 小林国雄, 月刊国語教育研究, , 346, 2001, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
23025 特集 自己評価と相互評価, 広瀬節夫 加賀美久男 若木常佳 石津正賢 益地憲一, 月刊国語教育研究, , 347, 2001, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
23026 説明的文章教材の「テクスト生産的な学習指導」に関する一考察―想の概念を導入して, 寺井正憲, 月刊国語教育研究, , 347, 2001, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
23027 小学校低学年児童の語彙調査, 沓沢糸 ベネッセ教育研究所, 月刊国語教育研究, , 347, 2001, ケ00176, 国語教育, 言語事項, ,
23028 読みの研究 「一つだけ」の意味をめぐって, 生野金三, 月刊国語教育研究, , 347, 2001, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
23029 特集 年間計画をどう創るか, 金子守 鯨井幹夫 沖山吉和 石塚秀雄 安藤修平, 月刊国語教育研究, , 348, 2001, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
23030 小特集 国語教師から見た現代子ども論, 田中定幸 望月理子, 月刊国語教育研究, , 348, 2001, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
23031 国分一太郎著『新しい綴方教室』初版の成立, 田中俊弥, 月刊国語教育研究, , 348, 2001, ケ00176, 国語教育, 書くこと, ,
23032 集めた情報から発信する情報を作ろう―三年「伝えよう ぼくらの新潟」(CMビデオ作りを通して)の実践, 真田節子, 月刊国語教育研究, , 348, 2001, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
23033 貝田桃子著『作文教材の開発に関する研究』, 小林国雄, 月刊国語教育研究, , 348, 2001, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
23034 中等国語教材史からみた寺田寅彦作品―「花物語」から「『手首』の問題へ」へ, 橋本暢夫, 言語文化と地域, , , 2001, イ0:700, 国語教育, 読むこと, ,
23035 『国語学習指導と問答法の研究集録』(一九五三・三鳳至輪島小学校)―輪島における山口喜一郎の講議と実践, 水洞幸夫, 日本文学研究年誌, , 10, 2001, ニ00423, 国語教育, 一般, ,
23036 長野県における綴方教育について―大正期を中心として, 清水登, 長野県短期大学紀要, , 56, 2001, ナ00050, 国語教育, 一般, ,
23037 対話を根幹とする中学校話しことば教育の構想―年間指導計画作成の手がかりを求めて(その一), 前田真証, 福岡学芸大学紀要, , 50, 2001, フ00090, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
23038 「風のゆうれい」を読む―物語教材とヒューマニズム, 山口真琴, プロブレマティーク, , 2, 2001, p00100, 国語教育, 読むこと, ,
23039 読みの深化をうながす他者を仕組む―授業論(2), 竹盛浩二, プロブレマティーク, , 2, 2001, p00100, 国語教育, 読むこと, ,
23040 古文学習と表象イデオロギー―「問題領域の問い深めを軸とした古文学習」の提案, 厚母充代, プロブレマティーク, , 2, 2001, p00100, 国語教育, 読むこと, ,
23041 教材としての昔話―国語科用教科書における昔話の考察から, 竹内識晃, 〓伽林学報, , 4, 2001, ミ0:328, 国語教育, 一般, ,
23042 戦後ディベートの源流―日本におけるディベート導入史に関する一考察, 和井田清司, 武蔵大学人文学会雑誌, 33-1, 128, 2001, ム00050, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
23043 多様な言語表現活動に関する実践的研究, 多田孝志, 目白学園女子短期大学研究紀要, , 38, 2001, メ00100, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
23044 特集 話し合い活動の開発, 高木展郎 曾根暢子 江頭久美子 田中時義 村井万里子, 月刊国語教育研究, , 349, 2001, ケ00176, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
23045 小特集 日本語教育の現在, 竹長吉正 細川英雄, 月刊国語教育研究, , 349, 2001, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
23046 国語科におけるジェンダー・フリー教育を考える, 牛山恵, 月刊国語教育研究, , 349, 2001, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
23047 日常生活に“書くことが生きる場”をつくる―これからの書くことの指導、手紙を切り口として, 杉本直美, 月刊国語教育研究, , 349, 2001, ケ00176, 国語教育, 書くこと, ,
23048 特集 問題追究から表現へ, 菅原稔 西ゆう子 安居直樹 堀江マサ子 佐藤洋一, 月刊国語教育研究, , 350, 2001, ケ00176, 国語教育, 書くこと, ,
23049 小特集 語彙指導, 鳴島甫 西本博子, 月刊国語教育研究, , 350, 2001, ケ00176, 国語教育, 言語事項, ,
23050 構想概念の受容と構想指導の定型化に関する一考察―『作文』『現代作文』における方法論を中心に, 中村敦雄, 月刊国語教育研究, , 350, 2001, ケ00176, 国語教育, 書くこと, ,