検索結果一覧

検索結果:40149件中 23351 -23400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
23351 <講演> これからの保育を考える―幼稚園教育、保育所保育の課題と展望, 岡田正章, 月刊国語教育研究, , 355, 2001, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
23352 杉さんの風土と文学, 有沢俊太郎, 実践国語研究, 25-2, 216, 2001, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
23353 『小さな雪の町の物語』を読む―杉みき子の原点あるいは個性, 丸山英二, 実践国語研究, 25-2, 216, 2001, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
23354 豊かな感性にふれ、巧みな表現を味わう, 歌川孝, 実践国語研究, 25-2, 216, 2001, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
23355 教育学部における文学教育・国語教育の危機的状況について, 大井田義彰, 昭和文学研究, , 42, 2001, シ00745, 国語教育, 一般, ,
23356 高等学校国語科における主題単元の実践2, 森田信義 葛原昌子, 広島大学教育学部紀要(第1部), , 49, 2001, ヒ00295, 国語教育, 一般, ,
23357 説明的文章指導論の史的研究7―小田迪夫氏の『説明文教材の授業改革論』を中心に, 森田信義, 広島大学教育学部紀要(第1部), , 49, 2001, ヒ00295, 国語教育, 読むこと, ,
23358 魯迅の「故郷」小論―「忘れた」と「一目でわかった」と, 田口守, 茨城の国語教育, , 7, 2001, イ00136, 国語教育, 読むこと, ,
23359 国語教師・青木幹勇における文章表現指導観の変遷―「生活綴り方」から「フィクション作文」への転回過程, 大内善一, 茨城の国語教育, , 7, 2001, イ00136, 国語教育, 書くこと, ,
23360 昭和初期の一地方における作文・綴り方教師の問題意識, 昌子佳広, 茨城の国語教育, , 7, 2001, イ00136, 国語教育, 書くこと, ,
23361 明治期学校令期・国語教科書にみられるコミュニケーション・スタイル―『小学読本』と『帝国読本』との比較, 渡辺通子, 茨城の国語教育, , 7, 2001, イ00136, 国語教育, 一般, ,
23362 文学教材「一つの花」は読み切れるか, 橋浦洋志, 茨城の国語教育, , 7, 2001, イ00136, 国語教育, 読むこと, ,
23363 <シンポジウム> これからの国語教室をどう築いていくか, 世羅博昭 足立悦男 金子守 米田猛 曾我正雄 吉永幸司, 月刊国語教育研究, , 354, 2001, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
23364 「検討委員会」三年間のまとめ 「学校教育と俳句」―有季定型の基本, 西嶋あさ子, 俳句文学館, , 358, 2001, ハ00044, 国語教育, 読むこと, ,
23365 自分の<読み>と向き合い、小説の「ことばの力」に触れるために―『奉教人の死』の授業を通じて, 角谷有一, 大谷中・高等学校研究紀要, , 35, 2002, オ00445, 国語教育, 読むこと, ,
23366 「一つの花」の教材論的研究, 渥見秀夫, 愛媛大学教育学部紀要, 34-2, , 2002, エ00060, 国語教育, 読むこと, ,
23367 中等教育における漢字指導―私学の実態調査を中心に, 小林国雄, 国語研究/国学院大学, , 64, 2001, コ00670, 国語教育, 言語事項, ,
23368 明治後期高等女学校の国語教材に関する一考察―女性のライフヒストリー的規範, 浮田真弓, 桜花学園大学研究紀要, , 4, 2002, オ00007, 国語教育, 一般, ,
23369 保育内容「言葉」を視座としたあかちゃん絵本の研究(一), 柴田奈美, 岡山県立大学短期大学部研究紀要, , 9, 2002, オ00503, 国語教育, 一般, ,
23370 教材としての文学、教養としての文学―一般教育科目としての「近代文学」をめぐる考察, 畑中基紀, 工学院大学共通課程研究論叢, 39-2, , 2002, コ00009, 国語教育, 一般, ,
23371 日本の義務教育における「国語」の問題, 宮平望, 西南学院大学国際文化論集, 17-1, , 2002, セ00128, 国語教育, 一般, ,
23372 比較古典教育研究ノート2―中国の古典詩歌教材における<政治学>, 泊功, 人文論究/北海道学芸大学函館人文学会, , 71, 2002, シ01200, 国語教育, 一般, ,
23373 メディア・リテラシーをめぐって, 佐野博彦, 茨城大学人文学部紀要(コミュニケーション学科), , 12, 2002, イ00128, 国語教育, 一般, ,
23374 作家の会話文の表記について―国語教科書研究の延長として, 野沢卓弐, 九州女子大学紀要(人文・社会), 38-3, , 2002, キ00221, 国語教育, 一般, ,
23375 学校漢文法試案(其十)―品詞と機能(下)の6, 小林祥浩, 佐賀女子短期大学紀要, , 36, 2002, サ00018, 国語教育, 読むこと, ,
23376 「表現活動」と「読みの交流」を取り入れた古典の授業―建礼門院右京大夫集の読解, 奥村哲也 弓削繁, 岐阜大学教育学部研究報告, , 3, 2001, キ00139, 国語教育, 読むこと, ,
23377 中学・高等学校における漢字学習について―実践を終えて, 中麻奈美, 日本私学教育研究所紀要, 37-2, , 2002, ニ00260, 国語教育, 言語事項, ,
23378 国語教育におけるコミュニケーション概念の導入―国語教育学を構築していくための基礎研究として, 渡辺通子 佐々木靖章, 茨城大学教育学部紀要(教育科学), , 49, 2000, イ00122, 国語教育, 一般, ,
23379 「故郷」の教材文について, 吉原英夫, 国語国文学研究文集, , 47, 2002, コ00726, 国語教育, 一般, ,
23380 ある小学校教諭の国語教育の実践の記憶(下), 中島和歌子, 国語国文学研究文集, , 47, 2002, コ00726, 国語教育, 一般, ,
23381 国語教育界展望395, 田中孝一, 国文学, 46-8, 671, 2001, コ00940, 国語教育, 一般, ,
23382 国語教育界展望404, 田中孝一, 国文学, 47-5, 682, 2002, コ00940, 国語教育, 一般, ,
23383 「故郷」研究・実践文献解題(下), 吉原英夫, 札幌国語教育研究, , 4, 2002, サ00158, 国語教育, 読むこと, ,
23384 国語教育界展望412, 田中孝一, 国文学, 47-14, 691, 2002, コ00940, 国語教育, 一般, ,
23385 イソップ唱歌について(二)「蟻とキリギリス」, 中山エイ子, 金沢工業大学日本学研究所日本学研究, , 5, 2002, カ00460, 国語教育, 一般, ,
23386 『プチ哲学』の表現指導―新教材開拓のために, 町田守弘, 早稲田実業学校研究紀要, , 36, 2002, ワ00060, 国語教育, 一般, ,
23387 国語教育の総合化に伴う漢文, 水野厚志, 早稲田実業学校研究紀要, , 36, 2002, ワ00060, 国語教育, 読むこと, ,
23388 国語教育界展望401, 田中孝一, 国文学, 47-1, 678, 2002, コ00940, 国語教育, 一般, ,
23389 国語単元学習構想・成立の条件―大村はま国語単元学習を通して, 吉田裕久, 国語教育研究, , 43, 2000, コ00620, 国語教育, 一般, ,
23390 文学の授業における「読みのひずみ」の持つ積極性, 宮本浩治, 国語教育研究, , 43, 2000, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
23391 短歌指導の試み, 浜中直子, 国語教育研究, , 43, 2000, コ00620, 国語教育, 一般, ,
23392 生徒の主体性を生かした古文指導の実践―『源氏物語』の場合, 吉田佳代, 国語教育研究, , 43, 2000, コ00620, 国語教育, 一般, ,
23393 伝え合い、高め合う国語教室を求めて―中学校入門期の場合, 谷木由利, 国語教育研究, , 43, 2000, コ00620, 国語教育, 一般, ,
23394 単元学習を実践する力量を高めるために―授業者のためのワークショップ, 片桐啓恵, 国語教育研究, , 43, 2000, コ00620, 国語教育, 一般, ,
23395 授業の一試み, 村田純子, 国語教育研究, , 43, 2000, コ00620, 国語教育, 一般, ,
23396 生徒相互の関わり合いを求めた国語科授業の実践, 鈴木邦浩, 国語教育研究, , 43, 2000, コ00620, 国語教育, 一般, ,
23397 パブリックスピーチを導入した授業実践―聞く力を高める工夫, 雲山由美子, 国語教育研究, , 43, 2000, コ00620, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
23398 生徒各自の読みの確立を目指した指導―小論文の作成を通して(高校二年生の場合), 堀江マサ子, 国語教育研究, , 43, 2000, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
23399 『枕草子』「二月つごもりごろに」の言説分析―教材化にむけて, 武久康高, 国語教育研究, , 43, 2000, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
23400 『山月記』の授業に関する幾つかの提言, 松友一雄, 国語教育研究, , 43, 2000, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,