検索結果一覧

検索結果:40149件中 23551 -23600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
23551 井上孝志著『高等学校における文学の単元構想の研究―『こころ』(夏目漱石)の教材解釈と実践事例の検討を通して』, 松本議生, 日本文学/日本文学協会, 51-12, 594, 2002, ニ00390, 国語教育, 書評・紹介, ,
23552 展望 国語教育のゆくえ, 府川源一郎, 日本文学/日本文学協会, 51-10, 592, 2002, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
23553 国語教育界展望410, 田中孝一, 国文学, 47-12, 689, 2002, コ00940, 国語教育, 一般, ,
23554 国語教育界展望405, 田中孝一, 国文学, 47-6, 683, 2002, コ00940, 国語教育, 一般, ,
23555 昭和戦前期「教学刷新」研究に関する覚え書き―日本教育史学史における意義をめぐって, 斉藤太郎, 桜花学園大学研究紀要, , 4, 2002, オ00007, 国語教育, 一般, ,
23556 「接触場面」における日本語母語話者の言語調整に関する一考察―「フォリナー・ライティング」の概念形成に向けて, 鄭恵允, 桜花学園大学研究紀要, , 4, 2002, オ00007, 国語教育, 一般, ,
23557 黒沢明=文学から映画へ1 黒沢映画と文学, 三井庄二, 月刊国語教育, 21-12, 254, 2002, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
23558 黒沢明=文学から映画へ2 黒沢作品と現代, 三井庄二, 月刊国語教育, 21-13, 255, 2002, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
23559 特集 伝え合う作文指導―国語科の原点3, 田中詠 栗原裕一 井上雅彦 山下明子, 月刊国語教育, 22-4, 259, 2002, ケ00175, 国語教育, 書くこと, ,
23560 <読み>のレッスン(36) 車谷長吉「神の花嫁」における「負(ふ)」という自己―私小説の現在の問題をめぐって, 須藤宏明, 月刊国語教育, 22-4, 259, 2002, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
23561 国語教育界の動向, 河野庸介, 月刊国語教育, 22-4, 259, 2002, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
23562 続・論文指導と「生きる力」第五回 「論文」から「小論文」へ, 中井浩一, 月刊国語教育, 22-4, 259, 2002, ケ00175, 国語教育, 書くこと, ,
23563 私の授業レポート 情報意識を高める―コラム・スピーチと協同取材の試み, 石田誠, 月刊国語教育, 22-4, 259, 2002, ケ00175, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
23564 私の授業レポート 詩の理解から詩作へ―群読発表会を目指して, 大城築, 月刊国語教育, 22-4, 259, 2002, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
23565 私の教材研究 使える『こころ』の授業ネタ3, 石川光男, 月刊国語教育, 22-4, 259, 2002, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
23566 生徒たちの«現実(いま)»と切り結ぶために1 心の«皮むき»のために―山田詠美『賢者の皮むき』の授業(1), 白瀬浩司, 月刊国語教育, 22-4, 259, 2002, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
23567 小学校学習指導要領国語別表「学年別漢字配当表」を読む, 宮本義孝, 斯文, , 110, 2002, シ00318, 国語教育, 言語事項, ,
23568 特集 文法指導は必要か―国語科の原点4, 宮腰賢 山田潔 安部朋世 石野良和, 月刊国語教育, 22-5, 260, 2002, ケ00175, 国語教育, 言語事項, ,
23569 <読み>のレッスン(37) 宮沢賢治「オツベルと象」の読み取りのレッスン上の一問題, 渋谷孝, 月刊国語教育, 22-5, 260, 2002, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
23570 国語教育界の動向, 河野庸介, 月刊国語教育, 22-5, 260, 2002, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
23571 続・論文指導と「生きる力」最終回 国家・民族、科学技術を論ずる, 中井浩一, 月刊国語教育, 22-5, 260, 2002, ケ00175, 国語教育, 書くこと, ,
23572 私の授業レポート 定期試験を生かし、力のつく活動としての発表を―『史記』を学習材として, 佐藤均, 月刊国語教育, 22-5, 260, 2002, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
23573 私の授業レポート 国語科におけるT・Tの取り組み1―作品の持つメッセージに迫ろう, 渡辺真魚 川地真, 月刊国語教育, 22-5, 260, 2002, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
23574 生徒たちの«現実(いま)»と切り結ぶために2 «先生(センセエ)»の皮むき―山田詠美『賢者の皮むき』の授業(2), 白瀬浩司, 月刊国語教育, 22-5, 260, 2002, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
23575 情報処理教育を通じて見た現代の学生の漢字や表記に関する意識の一端, 当山日出夫, 日本語の文字・表記, , , 2002, ミ2:130, 国語教育, 言語事項, ,
23576 危機的状況にある古典教育―その打開と新生を目指して, 大平浩哉, りんどう, , 27, 2002, リ00248, 国語教育, 一般, ,
23577 国語科教育としての古典教育の視点, 長谷川孝士, りんどう, , 27, 2002, リ00248, 国語教育, 一般, ,
23578 幼少の連携をふまえた入門期国語科の指導, 佐藤潤一郎, 私学研修, , 159・160, 2002, シ00030, 国語教育, 一般, ,
23579 特集 魅力ある国語教師になるために―国語科の原点5, 安河内義己 山本名嘉子 小山清 阿部和久 福田栄, 月刊国語教育, 22-6, 261, 2002, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
23580 <読み>のレッスン(38) 「愛のサーカス」でメタプロットを読む, 山根恵子, 月刊国語教育, 22-6, 261, 2002, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
23581 国語教育界の動向, 河野庸介, 月刊国語教育, 22-6, 261, 2002, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
23582 自主編成とその教材の検討1 関係を創る国語教育, 杉原米和, 月刊国語教育, 22-6, 261, 2002, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
23583 生徒たちの«現実(いま)»と切り結ぶために3 恋人という名の他者―岩川隆『有楽町心中』の授業, 白瀬浩司, 月刊国語教育, 22-6, 261, 2002, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
23584 私の授業レポート 敬語劇『道長の豪胆』, 長嶋和彦, 月刊国語教育, 22-6, 261, 2002, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
23585 私の授業レポート 「言葉のノート」による名言指導の一端, 牛見真博, 月刊国語教育, 22-6, 261, 2002, ケ00175, 国語教育, 言語事項, ,
23586 私の授業レポート 「ことわざ」を使用語彙として定着させる試み―生活場面とつなぐ学習を通して, 吉田茂樹, 月刊国語教育, 22-6, 261, 2002, ケ00175, 国語教育, 言語事項, ,
23587 私の授業レポート 国語科におけるT・Tの取り組み2―まとめの文法を楽しくまとめる, 大和田和子 渡辺真魚, 月刊国語教育, 22-6, 261, 2002, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
23588 中学校における指導と評価の改善, 沖山吉和 篠田信司 金子守, 月刊国語教育, 22-3, 258, 2002, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
23589 高等学校における指導と評価の改善, 藤本雅通 児玉忠 舘野俊則, 月刊国語教育, 22-3, 258, 2002, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
23590 特集 話す・聞くのレベルアップ―国語科の原点6, 益地憲一 前田真証 甲斐雄一郎 余郷裕次, 月刊国語教育, 22-7, 262, 2002, ケ00175, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
23591 <読み>のレッスン(39) 記録の意味を構想する―戦時期の庶民史のことなど, 横手一彦, 月刊国語教育, 22-7, 262, 2002, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
23592 国語教育界の動向, 河野庸介, 月刊国語教育, 22-7, 262, 2002, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
23593 自主編成とその教材の検討2 中島みゆきの「誕生」を読む―音楽を使ってのアプローチ, 小口浩史, 月刊国語教育, 22-7, 262, 2002, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
23594 生徒たちの«現実(いま)»と切り結ぶために4 選択肢としての«生»―重松清『舞姫通信』の授業, 白瀬浩司, 月刊国語教育, 22-7, 262, 2002, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
23595 私の授業レポート 中学校国語科「文の組み立て」の授業, 松崎史周, 月刊国語教育, 22-7, 262, 2002, ケ00175, 国語教育, 言語事項, ,
23596 私の授業レポート 和歌に親しみを持たせる工夫―携帯電話のメールとの比較, 佐藤紀之, 月刊国語教育, 22-7, 262, 2002, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
23597 私の授業レポート 短歌創作の指導実践について1, 菊池陽子, 月刊国語教育, 22-7, 262, 2002, ケ00175, 国語教育, 書くこと, ,
23598 私の授業レポート 「読む・話す・聞く」の有機的結合をめざして1, 黒田あつ子, 月刊国語教育, 22-7, 262, 2002, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
23599 特集 生徒を引き込む古典指導―国語科の原点7, 三谷邦明 小嶋菜温子, 月刊国語教育, 22-8, 263, 2002, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
23600 <読み>のレッスン(40) 「舞姫」―意味の不在にむかって, 篠田治美, 月刊国語教育, 22-8, 263, 2002, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,