検索結果一覧

検索結果:40149件中 23901 -23950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
23901 安藤修平著『「自ら学ぶ」子を育てる実践提案』, 保田裕介, 実践国語研究, 26-1, 227, 2002, シ00248, 国語教育, 書評・紹介, ,
23902 初読段階における「読み」についての一考察―「問い」をつくる過程について, 松岡武彦, 語文と教育, , 16, 2002, コ01425, 国語教育, 読むこと, ,
23903 「対話する力」を育てる国語科学習, 竹内博子, 語文と教育, , 16, 2002, コ01425, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
23904 新世紀中学校国語科の授業改革(5) 比べて読むことは感性と知性を育む, 花田修一, 実践国語研究, 26-1, 227, 2002, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
23905 国語教師としての道(11) 「『事典』類の活用を」, 野地潤家, 実践国語研究, 26-1, 227, 2002, シ00248, 国語教育, 一般, ,
23906 「話すこと・聞くこと」の学習を創る11 一年生教材を六年生が用い、二つの異なった「伝え合い」学習活動を相互におこなわせる学習指導―「伝え合う力」を高める学習を創る(11), 堀江祐爾, 実践国語研究, 26-1, 227, 2002, シ00248, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
23907 「書くこと」新しい授業への展開11 「書くこと」の学習力・生活力の基礎力を育てる(1), 吉永幸司, 実践国語研究, 26-1, 227, 2002, シ00248, 国語教育, 書くこと, ,
23908 「読むこと」の革新と新しい授業11 再読と分読, 井上一郎, 実践国語研究, 26-1, 227, 2002, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
23909 特集 新しい国語科―このように実践する・実践できる, 甲斐睦朗 井上一郎, 実践国語研究, 26-3, 229, 2002, シ00248, 国語教育, 一般, ,
23910 特集 <鼎談>全面実施直前の実践課題6 新しい国語科(2)―このように実践する・実践できる, 井上一郎 古川元視 佐藤喜美子, 実践国語研究, 26-3, 229, 2002, シ00248, 国語教育, 一般, ,
23911 単元「伝えよう! 我がふるさと茨城のことば・文学」=中3 実践的情報活用能力の育成を目指した選択学習の展開, 石川富子, 実践国語研究, 26-3, 229, 2002, シ00248, 国語教育, 一般, ,
23912 「かけがえのない地球」=中1教出 情報活用能力を育てる説明文の学習, 鍵山智子, 実践国語研究, 26-3, 229, 2002, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
23913 「家族について考える」=中3光村 帯学習で育てる国語科の基礎・基本―弱点を克服してシンポジウムを成功させよう, 東優志, 実践国語研究, 26-3, 229, 2002, シ00248, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
23914 半谷芳道著『教材における漢詩文の風景』, 阿部好臣, 語文/日本大学, , 113, 2002, コ01400, 国語教育, 書評・紹介, ,
23915 学校図書館のアイディア(6) 人のいるあたたかい図書室に―学習情報センターとしての活用, 大参由美子, 実践国語研究, 26-3, 229, 2002, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
23916 移行期国語実践の課題12 言語事項の指導をすべての授業の中核に, 松野洋人, 実践国語研究, 26-3, 229, 2002, シ00248, 国語教育, 言語事項, ,
23917 渋谷孝著『作文教材の新しい教え方』, 吉永幸司, 実践国語研究, 26-3, 229, 2002, シ00248, 国語教育, 書評・紹介, ,
23918 河野庸介編著『中学校 新国語科の授業モデル』(全四巻), 山本周二, 実践国語研究, 26-3, 229, 2002, シ00248, 国語教育, 書評・紹介, ,
23919 新世紀中学校国語科の授業改革(6) 「元気がでることば」で対話能力を育てる, 花田修一, 実践国語研究, 26-3, 229, 2002, シ00248, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
23920 国語教師としての道(12) 「学習記録の集積と活用を」, 野地潤家, 実践国語研究, 26-3, 229, 2002, シ00248, 国語教育, 一般, ,
23921 「話すこと・聞くこと」の学習を創る12 「年間指導計画」「伝え合い活動の記録」そして「評価(振り返り・メタ認知)」―「伝え合う力」を高める学習を創る(12), 堀江祐爾, 実践国語研究, 26-3, 229, 2002, シ00248, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
23922 「書くこと」新しい授業への展開12 「書くこと」で学習力・生活力の基礎力を育てる(2), 吉永幸司, 実践国語研究, 26-3, 229, 2002, シ00248, 国語教育, 書くこと, ,
23923 「読むこと」の革新と新しい授業12 評価しながら読む, 井上一郎, 実践国語研究, 26-3, 229, 2002, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
23924 特集 国語教室を開く, 相沢秀夫 堀江祐爾 冨山哲也 田中孝一, 実践国語研究, 26-5, 231, 2002, シ00248, 国語教育, 一般, ,
23925 特集 <対談> 新世紀の国語教室を開く1, 井上一郎 望月善次, 実践国語研究, 26-5, 231, 2002, シ00248, 国語教育, 一般, ,
23926 特設単元「手紙って楽しいね」=小2 伝え合う楽しさを実感できる書くことの学習, 野村公江, 実践国語研究, 26-5, 231, 2002, シ00248, 国語教育, 書くこと, ,
23927 特設単元「思いを発信しよう」=中3 意欲的に書くための指導, 高左右美穂子, 実践国語研究, 26-5, 231, 2002, シ00248, 国語教育, 書くこと, ,
23928 「読書と自分」=小6教出 楽しい本だなを増やそう―テーマを持ち、意欲的に読書する子どもを育てる, 田島倫子, 実践国語研究, 26-5, 231, 2002, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
23929 新教育課程の研修テーマ・何が話題か1 中学校国語の改善の視点, 田中洋一, 実践国語研究, 26-5, 231, 2002, シ00248, 国語教育, 一般, ,
23930 井上一郎編著『くどうなおこと子どもたち―詩人の生き方・子どもの読み方』, 藤井知弘, 実践国語研究, 26-5, 231, 2002, シ00248, 国語教育, 書評・紹介, ,
23931 田中孝一編『新しい高校国語 指導の理論と実践』(全三巻), 斎藤友紀雄, 実践国語研究, 26-5, 231, 2002, シ00248, 国語教育, 書評・紹介, ,
23932 基本となる言葉の指導1 基本語彙の必要性と可能性, 井上一郎, 実践国語研究, 26-5, 231, 2002, シ00248, 国語教育, 言語事項, ,
23933 新しい国語能力の導入1 新しい国語科授業につながる「メディアリテラシー」, 岩瀬弘憲, 実践国語研究, 26-5, 231, 2002, シ00248, 国語教育, 一般, ,
23934 授業で困ったとき・失敗にどう対処し、何が変わったか1 「先生、読んでくれましたか」……, 吉永幸司, 実践国語研究, 26-5, 231, 2002, シ00248, 国語教育, 一般, ,
23935 新世紀中学校国語科の授業改革(7) 「伝え合う力」をどう評価するのか1, 花田修一, 実践国語研究, 26-5, 231, 2002, シ00248, 国語教育, 一般, ,
23936 「書くこと」新しい作文学習への変革1 書く能力を育てる, 河野庸介, 実践国語研究, 26-5, 231, 2002, シ00248, 国語教育, 書くこと, ,
23937 「読むこと」の革新と新しい授業13 読み聞かせの再認識, 井上一郎, 実践国語研究, 26-5, 231, 2002, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
23938 特集 「評価」で国語の授業を改善する, 田中孝一 井上一郎 林理香 河野庸介 梶野明信, 実践国語研究, 26-7, 233, 2002, シ00248, 国語教育, 一般, ,
23939 特集 <対談> 新世紀の国語教室を開く2, 井上一郎 望月善次, 実践国語研究, 26-7, 233, 2002, シ00248, 国語教育, 一般, ,
23940 「男川大好き! 額田の宝 男川を守っていこう」=小5 総合的学習の中で、国語科の担うもの―評価活動の充実をめざして, 高橋亨, 実践国語研究, 26-7, 233, 2002, シ00248, 国語教育, 一般, ,
23941 「ガオーッ」「白いぼうし」=光村小4 メタ言語能力を育てるカリキュラムを目指して, 羽瀬克彦, 実践国語研究, 26-7, 233, 2002, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
23942 相手意識をもって楽しく書くことの指導―「日記」と「お伝えカード」を活用した入門期の学習活動(小1), 井阪恵子, 実践国語研究, 26-7, 233, 2002, シ00248, 国語教育, 書くこと, ,
23943 新教育課程の研修テーマ・何が話題か2 「総合的な学習」で問われ始める国語力の育成, 秋長栄里子, 実践国語研究, 26-7, 233, 2002, シ00248, 国語教育, 一般, ,
23944 奥野忠昭編著『「初めて読む」を生かす授業』, 松野洋人, 実践国語研究, 26-7, 233, 2002, シ00248, 国語教育, 書評・紹介, ,
23945 吉川芳則著『小学校説明的文章の学習指導過程をつくる』, 宮下昭広, 実践国語研究, 26-7, 233, 2002, シ00248, 国語教育, 書評・紹介, ,
23946 読書カリキュラムの構築と展開―新潟県浦川原村立下保倉小学校における実践モデル, 有沢俊太郎, 上越教育大学国語研究, , 16, 2002, シ00574, 国語教育, 読むこと, ,
23947 戦後古典教育の研究―中学校での芭蕉「おくのほそ道」指導を通して, 中嶋真弓, 上越教育大学国語研究, , 16, 2002, シ00574, 国語教育, 一般, ,
23948 太宰治著『走れメロス』の教材研究, 小川育男, 上越教育大学国語研究, , 16, 2002, シ00574, 国語教育, 一般, ,
23949 「読み手」を育てる作文学習―作文過程におけるつまずきの起因と背景から, 松岡博志, 上越教育大学国語研究, , 16, 2002, シ00574, 国語教育, 書くこと, ,
23950 <インタビュー> 自伝的「教師論」―教師という職業とどう出会ったか, 鈴木一雄 江藤茂博, 十文字国文, , 8, 2002, シ00462, 国語教育, 一般, ,