検索結果一覧
検索結果:40149件中
2351
-2400
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2351 | 文学教育の囘顧と展望, 西尾実, 文学, 22-7, , 1954, フ00290, 国語教育, 一般, , |
2352 | 日本文学の古典はいかに教えられているか―高校国語教科書の展望―, 榊原美文, 文学, 22-7, , 1954, フ00290, 国語教育, 古典(古文・漢文), , |
2353 | 文学の学習と中学生―一つの実態報告―, 大村浜, 文学, 22-7, , 1954, フ00290, 国語教育, 読解・読書, , |
2354 | 文学史教育の問題点―一現場教師の経験から―, 牧島広, 文学, 22-7, , 1954, フ00290, 国語教育, 古典(古文・漢文), , |
2355 | 中学校に於ける文学史の教育, 山田勝太郎 越智治雄, 文学, 22-7, , 1954, フ00290, 国語教育, 一般, , |
2356 | 古典教育の反省, 益田勝実, 文学, 22-7, , 1954, フ00290, 国語教育, 古典(古文・漢文), , |
2357 | 子どもをめぐる文学教育の課題と方法, 鴻巣良雄, 文学, 22-12, , 1954, フ00290, 国語教育, 読解・読書, , |
2358 | <動向>カタカナ先習論によせて, 遠藤嘉基, 文学, 23-6, , 1955, フ00290, 国語教育, 書くこと, , |
2359 | 海さち山さち―神話と教育―, 益田勝実, 文学, 23-7, , 1955, フ00290, 国語教育, 一般, , |
2360 | <動向>教科書の国定化と国語教育, 野本秀雄, 文学, 23-7, , 1955, フ00290, 国語教育, 一般, , |
2361 | 文学教育の変遷―生活と文学を結ぶ教育のあゆみ―, 鴻巣良雄, 文学, 23-8, , 1955, フ00290, 国語教育, 一般, , |
2362 | <動向>読書指導と文部省―青少年向図書選定制度をめぐって―, 美作太郎, 文学, 27-11, , 1959, フ00290, 国語教育, 読解・読書, , |
2363 | 古典教育について―高等学校学習指導要領改訂草案を中心に―, 猪野謙二 司会 増淵恒吉 益田勝実 秋山虔 大野晋 荒木繁, 文学, 28-8, , 1960, フ00290, 国語教育, 古典(古文・漢文), , |
2364 | 文学と教育, 小島信夫, 文学, 28-9, , 1960, フ00290, 国語教育, 一般, , |
2365 | 文学教育に望む, 中野重治, 文学, 28-9, , 1960, フ00290, 国語教育, 一般, , |
2366 | 文学教育の問題点再論, 西尾実, 文学, 28-9, , 1960, フ00290, 国語教育, 一般, , |
2367 | 漢文の教育とその方法, 小川環樹, 文学, 28-9, , 1960, フ00290, 国語教育, 古典(古文・漢文), , |
2368 | 「現代国語」と文学, 倉沢栄吉, 文学, 28-9, , 1960, フ00290, 国語教育, 一般, , |
2369 | 文学教育の実際―高校の教材から―, 野本秀雄, 文学, 28-9, , 1960, フ00290, 国語教育, 一般, , |
2370 | 文学のひろば, 杉捷夫, 文学, 28-9, , 1960, フ00290, 国語教育, 一般, , |
2371 | 一貫教育の立場から, 明星学園研修委員会, 文学, 28-9, , 1960, フ00290, 国語教育, 一般, , |
2372 | 教育課程の改訂と文学教育, 安永武人, 文学, 28-9, , 1960, フ00290, 国語教育, 一般, , |
2373 | 文学と教育, 猪野謙二 司会 桑原武夫 暉峻康隆 竹内好 加藤周一, 文学, 28-10, , 1960, フ00290, 国語教育, 一般, , |
2374 | 文学のひろば, 松田道雄, 文学, 28-11, , 1960, フ00290, 国語教育, 一般, , |
2375 | 漢文教育について, 倉石武四郎, 文学, 29-3, , 1961, フ00290, 国語教育, 古典(古文・漢文), , |
2376 | 漢文教育と中国語, 牛島徳次, 文学, 29-3, , 1961, フ00290, 国語教育, 古典(古文・漢文), , |
2377 | 漢文教育の歴史―教育行政からみた―, 原田親貞, 文学, 29-3, , 1961, フ00290, 国語教育, 一般, , |
2378 | 戦後の漢文教育, 古瀬敦, 文学, 29-3, , 1961, フ00290, 国語教育, 一般, , |
2379 | 私の漢文教育を顧みて, 福田稔, 文学, 29-3, , 1961, フ00290, 国語教育, 古典(古文・漢文), , |
2380 | 漢文教育の現況に思う, 本多浄道, 文学, 29-3, , 1961, フ00290, 国語教育, 古典(古文・漢文), , |
2381 | 作文指導をめぐって―4年生の歩みより―, 本田司, 鹿児島大学教育学部教育研究所研究紀要, 4, , 1952, カ00330, 国語教育, 作文・書写, , |
2382 | 国語教科書批判, 蓑手重則, 鹿児島大学教育学部教育研究所研究紀要, 4, , 1952, カ00330, 国語教育, 一般, , |
2383 | 天風録―中学生の読解指導の一環として―, 久都内愛文, 河, 2, , 1962, カ00586, 国語教育, 読解・読書, , |
2384 | 作文教育振興の方法, 山岡照, 河, 3, , 1962, カ00586, 国語教育, 作文・書写, , |
2385 | 中学校国語の自主学習, 志波末吉, 駒場東邦研究紀要, 1, , 1962, コ01510, 国語教育, 一般, , |
2386 | 高校国語教育における近代短歌指導の史的展開―教科書を中心に―, 小林国雄, 駒場東邦研究紀要, 1, , 1962, コ01510, 国語教育, 一般, , |
2387 | 無の哲理, 田代秀徳, 新潟大学教育学部紀要:人文・社会科学編, 3-1, , 1962, ニ00030, 国語教育, 一般, , |
2388 | 国語学習指導―人間形成のこと―, 伊藤敬, 北海道札幌旭丘高等学校研究紀要, 1, , 1960, ホ00290, 国語教育, 一般, , |
2389 | 学習用の国語辞典について, 飯島弘道, 北海道札幌旭丘高等学校研究紀要, 2, , 1961, ホ00290, 国語教育, 一般, , |
2390 | 作文力評価尺度試案, 岡本奎六, 立正学園女子短期大学研究紀要, 6, , 1962, リ00036, 国語教育, 作文・書写, , |
2391 | 国語教育における文法指導, , 弘前大学教育学部紀要, 2-1, , 1956, ヒ00180, 国語教育, 一般, , |
2392 | 教育に於ける道徳の問題―高校の入学試験より観たる―, 峯岸義秋, 国語と国文学, 18-11, , 1941, コ00820, 国語教育, 一般, , |
2393 | 国語使用の一傾向, 阿部由二, 国語と国文学, 19-8, , 1942, コ00820, 国語教育, 一般, , |
2394 | 古典とその教育, 山田孝雄, 文学, 11-8, , 1943, フ00290, 国語教育, 古典(古文・漢文), , |
2395 | 古典と古典教育, 久松潜一, 文学, 11-8, , 1943, フ00290, 国語教育, 古典(古文・漢文), , |
2396 | 古典教材の出発, 松田武夫, 文学, 11-8, , 1943, フ00290, 国語教育, 古典(古文・漢文), , |
2397 | 古典教育, 志田延義, 文学, 11-8, , 1943, フ00290, 国語教育, 古典(古文・漢文), , |
2398 | 古典を貫くもの, 房内幸成, 文学, 11-8, , 1943, フ00290, 国語教育, 古典(古文・漢文), , |
2399 | 国語教育為ると錬る, 西原慶一, 国文学解釈と鑑賞, 7-8, , 1942, コ00950, 国語教育, 言語事項, , |
2400 | 中学校入学時における仮名文字表記能力の実態, 高橋美枝子 徳住篤, 跡見学園国語科紀要, 3, , 1954, ア00370, 国語教育, 書写・書道, , |