検索結果一覧

検索結果:40149件中 23951 -24000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
23951 基本となる言葉の指導2 感情を豊かに表現する―単元「学習旅行の体験を五年生に伝えよう―感情豊かに紀行文を書く」(小6), 村上雅彦, 実践国語研究, 26-7, 233, 2002, シ00248, 国語教育, 書くこと, ,
23952 新しい国語能力の導入2 新しい国語科授業につながる「メディアリテラシー」2, 岩瀬弘憲, 実践国語研究, 26-7, 233, 2002, シ00248, 国語教育, 一般, ,
23953 授業で困ったとき・失敗にどう対処し、何が変わったか2 授業の落とし穴―授業づくりの基礎, 吉永幸司, 実践国語研究, 26-7, 233, 2002, シ00248, 国語教育, 一般, ,
23954 新世紀中学校国語科の授業改革(8) 「伝え合う力」をどう評価するのか2―「話すこと・聞くこと」の評価規準と評価方法(1), 花田修一, 実践国語研究, 26-7, 233, 2002, シ00248, 国語教育, 一般, ,
23955 「書くこと」新しい作文学習への変革2 書く能力を育てる2, 河野庸介, 実践国語研究, 26-7, 233, 2002, シ00248, 国語教育, 書くこと, ,
23956 「読むこと」の革新と新しい授業14 図解力と図読力の解明, 井上一郎, 実践国語研究, 26-7, 233, 2002, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
23957 特集 読書生活に生きる国語科, 小森茂 小野寺邦子 石川真紀 山下行夫, 実践国語研究, 26-9, 235, 2002, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
23958 特集 <座談会> 読書生活に生きる国語科, 高桑弥須子 飯竹俊彦 河野庸介, 実践国語研究, 26-9, 235, 2002, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
23959 特設単元「コミュニケーションってなあに?」=小4 言語生活に生きてはたらく学習指導, 河合冬樹, 実践国語研究, 26-9, 235, 2002, シ00248, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
23960 「紙芝居をしよう」=中3 紙芝居で育てる表現力―メディア・リテラシーを育てる, 栗原裕一, 実践国語研究, 26-9, 235, 2002, シ00248, 国語教育, 一般, ,
23961 「話すこと・聞くこと」単元(四月)=中1 ことわざで自己紹介をしよう, 高木徹, 実践国語研究, 26-9, 235, 2002, シ00248, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
23962 新教育課程の研修テーマ・何が話題か3 国語科実践の現状と課題, 田中靖則, 実践国語研究, 26-9, 235, 2002, シ00248, 国語教育, 一般, ,
23963 山形大学教育学部附属中学校著『学びをひらく 学びをつなぐ―「おもしゃい」生徒たち』, 真木利貢, 実践国語研究, 26-9, 235, 2002, シ00248, 国語教育, 書評・紹介, ,
23964 由井はるみ編著『国語科でできるメディアリテラシー学習』, 南田和博, 実践国語研究, 26-9, 235, 2002, シ00248, 国語教育, 書評・紹介, ,
23965 基本となる言葉の指導3 感情を詩的に表現する―単元「自分の思いを詩で表現し、一年生に伝えよう」(小5), 新馬場順子, 実践国語研究, 26-9, 235, 2002, シ00248, 国語教育, 書くこと, ,
23966 新しい国語能力の導入3 国語能力としてのエディターシップ, 古賀勝利, 実践国語研究, 26-9, 235, 2002, シ00248, 国語教育, 一般, ,
23967 授業で困ったとき・失敗にどう対処し、何が変わったか3 授業が見たい……, 吉永幸司, 実践国語研究, 26-9, 235, 2002, シ00248, 国語教育, 一般, ,
23968 新世紀中学校国語科の授業改革(9) 「伝え合う力」をどう評価するのか3―「話すこと・聞くこと」の評価規準と評価方法(2), 花田修一, 実践国語研究, 26-9, 235, 2002, シ00248, 国語教育, 一般, ,
23969 「書くこと」新しい作文学習への変革3 書く能力を育てる3, 河野庸介, 実践国語研究, 26-9, 235, 2002, シ00248, 国語教育, 書くこと, ,
23970 「読むこと」の革新と新しい授業15 優れた叙述を読む, 井上一郎, 実践国語研究, 26-9, 235, 2002, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
23971 特集 確かな説明力をつける, 氏原基余司 室井真理子 井手口浩明 大森恵美子 森田信義, 実践国語研究, 26-11, 237, 2002, シ00248, 国語教育, 一般, ,
23972 特集 <対談> 確かな説明力をつける, 寺井正憲 井上一郎, 実践国語研究, 26-11, 237, 2002, シ00248, 国語教育, 一般, ,
23973 「とりと なかよし」「じどう車くらべ」「どうぶつの赤ちゃん」=小1光村 一年間のあゆみ―一年生の実践から, 山田定子, 実践国語研究, 26-11, 237, 2002, シ00248, 国語教育, 一般, ,
23974 「自然の小さな診断役」=中1光村 一つの教材から展開する二種の授業展開―説明文を用いた「話す・聞く」授業と「書く」授業の提案, 苫米地実知子 佐々木宏恵, 実践国語研究, 26-11, 237, 2002, シ00248, 国語教育, 一般, ,
23975 太陽と月=高1桐原書店 自らの文化を見つめ直す学習, 名取美和子, 実践国語研究, 26-11, 237, 2002, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
23976 新教育課程の研修テーマ・何が話題か4 言語の教育としての国語教育―言語能力の基礎・基本の明確化, 高橋秀仁, 実践国語研究, 26-11, 237, 2002, シ00248, 国語教育, 一般, ,
23977 大分国語科実践研究会[葦の会]編『わたしたちの国語教室』, 原栄一, 実践国語研究, 26-11, 237, 2002, シ00248, 国語教育, 書評・紹介, ,
23978 井上一郎著『文学の授業力をつける』, 上谷順三郎, 実践国語研究, 26-11, 237, 2002, シ00248, 国語教育, 書評・紹介, ,
23979 基本となる言葉の指導4 生活語彙を教科の中で定着させる―単元「みつけたことを 身近な人にお知らせしよう」(小1光村上), 弓場順枝, 実践国語研究, 26-11, 237, 2002, シ00248, 国語教育, 言語事項, ,
23980 新しい国語能力の導入4 国語能力としてのエディターシップ2, 古賀勝利, 実践国語研究, 26-11, 237, 2002, シ00248, 国語教育, 一般, ,
23981 授業で困ったとき・失敗にどう対処し、何が変わったか4 子どもが見えない, 吉永幸司, 実践国語研究, 26-11, 237, 2002, シ00248, 国語教育, 一般, ,
23982 新世紀中学校国語科の授業改革(10) 絶対評価の問題づくりはどこまで可能か, 花田修一, 実践国語研究, 26-11, 237, 2002, シ00248, 国語教育, 一般, ,
23983 「書くこと」新しい作文学習への変革4 書く能力を育てる4―事柄や意見, 河野庸介, 実践国語研究, 26-11, 237, 2002, シ00248, 国語教育, 書くこと, ,
23984 「読むこと」の革新と新しい授業16 覚えながら読む―朗読者への道, 井上一郎, 実践国語研究, 26-11, 237, 2002, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
23985 総合的な学習と国語科「総合的な学習の時間を支える国語科の授業」, 佐藤洋一 前田成人 田辺鉄章 吉永幸司, 実践国語研究, 26-2, 228, 2002, シ00248, 国語教育, 一般, ,
23986 話すこと・聞くことと伝え合う力「適切に話し正確に聞き取る力を伸ばす授業」, 桜本明美 小坂由美 中川鈴江 伊庭郁夫 石井英樹 松野洋人, 実践国語研究, 26-2, 228, 2002, シ00248, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
23987 書くことと伝え合う力「相手や目的に応じた文章を書く力を育てる授業」, 高木展郎 磯村彰久 石川良一 岸本憲一良 森恭子 野口芳宣, 実践国語研究, 26-2, 228, 2002, シ00248, 国語教育, 書くこと, ,
23988 読むことと伝え合う力「説明的文章」「文学的文章」, 小田迪夫 福井朋子 荒木朋子 石川等 清水静子 広井嗣雄, 実践国語研究, 26-2, 228, 2002, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
23989 言葉で「伝え合う力」を高める国語科の学習, 立津政宏 美濃越宏一 田窪豊, 実践国語研究, 26-4, 230, 2002, シ00248, 国語教育, 一般, ,
23990 言語活動例を通して、「伝え合う力」を高める学習, 木村寛子 中山良三 吉野孝利, 実践国語研究, 26-4, 230, 2002, シ00248, 国語教育, 一般, ,
23991 「総合的な学習」に生きてはたらく「伝え合う力」の基礎・基本, 木村寛子 中山良三 清岡延吉, 実践国語研究, 26-4, 230, 2002, シ00248, 国語教育, 一般, ,
23992 書写指導の基礎・基本, 大阪市小学校教育研究会国語部・書写委員会, 実践国語研究, 26-4, 230, 2002, シ00248, 国語教育, 書写・書道, ,
23993 高・大連携における「小論文入門指導」の課題と実践, 田中宏幸, ノートルダム清心女子大学紀要(国語国文学編), 26-1, 37, 2002, ノ00047, 国語教育, 書くこと, ,
23994 話し合い指導における教材化研究―談話理論による大村はま「話し合い指導の手引」の分析, 長田友紀, 日本語と日本文学, , 35, 2002, ニ00254, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
23995 「ゼブラ(Zebra)」(ハイム・ポトクChaim Potok)の世界, 三村孝志, 新大国語, , 28, 2002, シ01010, 国語教育, 読むこと, ,
23996 <講演> 夢の物語とファンタジー―ようこそ大学の先生, 堀竜一, 新大国語, , 28, 2002, シ01010, 国語教育, 読むこと, ,
23997 「聞き書き」の教育力とその指導法(二)―表現指導の質的向上を図る方策, 田中宏幸, 清心語文, , 4, 2002, セ00081, 国語教育, 一般, ,
23998 テープ・レコーダーを利用する国語学習指導―メディアからみた国語教育史2, 市川真文, 武庫川女子大学言語文化研究所年報, , 13, 2002, ム00036, 国語教育, 一般, ,
23999 「くれる」コミュニケーション―小学生の発達過程より, 重松若奈, 筑紫語文, , 11, 2002, チ00021, 国語教育, 言語事項, ,
24000 評価を生かした国語科年間指導計画の展開―小学校の国語科年間指導計画と解説, 井上まり子 佐藤喜美子 井上一郎, 実践国語研究, 26-6, 232, 2002, シ00248, 国語教育, 一般, ,