検索結果一覧

検索結果:40149件中 24451 -24500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
24451 授業に役立つ古文解釈のヒント2 「泡をか玉のきゆと見つらむ」―複合辞のとらえ方, 山田潔, 月刊国語教育, 23-2, 270, 2003, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
24452 自主編成とその教材の検討10 理由と実践―私の場合, 三井庄二, 月刊国語教育, 23-2, 270, 2003, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
24453 「絵解き」を通じて古典に親しむ(下) 「絵を読む」から「古文を読む」へ, 古田雅憲, 月刊国語教育, 23-2, 270, 2003, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
24454 特集 再点検、話す・聞く指導の実践課題, 片岡浄 村田伸宏 丸山屋敏 宮部一 岩崎義則 他, 月刊国語教育, 23-4, 272, 2003, ケ00175, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
24455 <読み>のレッスン(48) 森鴎外『雁』の表現をめぐって, 古郡康人, 月刊国語教育, 23-4, 272, 2003, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
24456 私の授業レポート 伝え合う楽しさを味わえる話し合い活動の工夫, 山田ゆかり, 月刊国語教育, 23-4, 272, 2003, ケ00175, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
24457 私の授業レポート 教科書教材の有効活用―主題単元「自分らしさって」, 玉木雅己, 月刊国語教育, 23-4, 272, 2003, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
24458 私の授業レポート2 生徒が行う模擬面接, 片桐史裕, 月刊国語教育, 23-4, 272, 2003, ケ00175, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
24459 国語教育界の動向, 河野庸介, 月刊国語教育, 23-4, 272, 2003, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
24460 授業に役立つ古文解釈のヒント3 「渡り果てねば明けぞしにける」―確定順接条件の構文論, 山田潔, 月刊国語教育, 23-4, 272, 2003, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
24461 自主編成とその教材の検討11 能・狂言の学習―謡曲「藤戸」(木下順二訳)の群読, 三井庄二, 月刊国語教育, 23-4, 272, 2003, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
24462 私の実践提案 『身体感覚』を生かした読みの学習1<理論篇>―生徒が深く作品世界に没入し生命を得る, 大日方信康, 月刊国語教育, 23-4, 272, 2003, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
24463 授業展開の工夫 歌物語を創る―「書き手」の視点で読むために, 黒田あつ子, 月刊国語教育, 23-4, 272, 2003, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
24464 特集 豊かな国語科を創る―補充的・発展的学習, 西村るり 工藤文三 大内善一 幾田伸司 河野庸介 他, 月刊国語教育, 23-5, 273, 2003, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
24465 <読み>のレッスン(49) 遠藤周作『深い河』, 伊藤義器, 月刊国語教育, 23-5, 273, 2003, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
24466 私の実践提案 『身体感覚』を生かした読みの学習2<実践篇>―生徒が深く作品世界に没入し生命を得る, 大日方信康, 月刊国語教育, 23-5, 273, 2003, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
24467 私の授業レポート 「清兵衛と瓢箪」歌日記・連句DE「羅生門」―韻文と散文の融合を試みる, 石田誠, 月刊国語教育, 23-5, 273, 2003, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
24468 私の授業レポート 『枕草子』をつくる, 長嶋和彦, 月刊国語教育, 23-5, 273, 2003, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
24469 国語教育界の動向, 河野庸介, 月刊国語教育, 23-5, 273, 2003, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
24470 授業に役立つ古文解釈のヒント4 「思ひのごとくも、のたまふ物かな」―文脈の理解, 山田潔, 月刊国語教育, 23-5, 273, 2003, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
24471 自主編成とその教材の検討12 生徒と教師の「今」を絡み合わせ―白山高校の読書と表現指導, 杉原米和, 月刊国語教育, 23-5, 273, 2003, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
24472 特集 語句・語彙、漢字の指導―日本語力の基礎固め, 渡辺徳彦 北村好史 牧戸章 菊地康人 他, 月刊国語教育, 23-6, 274, 2003, ケ00175, 国語教育, 言語事項, ,
24473 私の授業提案 「書く力」を育てる1―携帯メールの「絵文字」の影響を考える, 佐藤紀之, 月刊国語教育, 23-6, 274, 2003, ケ00175, 国語教育, 書くこと, ,
24474 私の授業レポート 物事を多面的に把握する能力の育成―パネル・ディスカッションの実践を通して, 河崎直茂, 月刊国語教育, 23-6, 274, 2003, ケ00175, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
24475 国語表現「短歌創作の指導実践」―東京女子大学国語科教育法の学生に対する講義をめぐって, 菊池陽子, 月刊国語教育, 23-6, 274, 2003, ケ00175, 国語教育, 書くこと, ,
24476 日本人の思想の表現と外来語, 古郡廷治, 月刊国語教育, 23-6, 274, 2003, ケ00175, 国語教育, 言語事項, ,
24477 国語教育界の動向, 河野庸介, 月刊国語教育, 23-6, 274, 2003, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
24478 授業に役立つ古文解釈のヒント5 「わらうだとりいでむかひて」―「伴大納言の事」の読解, 山田潔, 月刊国語教育, 23-6, 274, 2003, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
24479 自主編成とその教材の検討13 辻仁成『ガラスの天井』『ミラクル』を読む, 赤崎伸一, 月刊国語教育, 23-6, 274, 2003, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
24480 <読み>のレッスン(50) <倒壊>する世界に現れる問題―『七番目の男』を読んで, 河本理栄, 月刊国語教育, 23-6, 274, 2003, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
24481 特集 「実用的文章」への着目, 高沢正男 中西淳 田中孝一 他, 月刊国語教育, 23-7, 275, 2003, ケ00175, 国語教育, 書くこと, ,
24482 私の授業提案 「書く力」を育てる2―携帯メールの「絵文字」の影響を考える, 佐藤紀之, 月刊国語教育, 23-7, 275, 2003, ケ00175, 国語教育, 書くこと, ,
24483 大学生の日本古典文学理解について考える―調査報告, 岡内弘子, 香川大学教育学部研究報告, , 120, 2003, カ00120, 国語教育, 読むこと, ,
24484 私の授業レポート 短歌創作を取り入れた古文の指導―『伊勢物語』第六段「芥川」の女となって歌を詠む, 黒岩淳, 月刊国語教育, 23-7, 275, 2003, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
24485 私の授業レポート NIE―国語科における私の実践, 菊池陽子, 月刊国語教育, 23-7, 275, 2003, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
24486 私の教材研究1 高校生が実演する紙芝居―小学生との交流を通して, 村山裕治, 月刊国語教育, 23-7, 275, 2003, ケ00175, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
24487 国語教育界の動向, 河野庸介, 月刊国語教育, 23-7, 275, 2003, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
24488 授業に役立つ古文解釈のヒント6(最終回) 「そのし給ふやうなる事はし給き」―謙遜語「給ふる」の用法, 山田潔, 月刊国語教育, 23-7, 275, 2003, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
24489 自主編成とその教材の検討14 『こころ』を歩く2, 宮島茂樹, 月刊国語教育, 23-7, 275, 2003, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
24490 <読み>のレッスン(51) 中野重治『春さきの風』を読む, 伊狩弘, 月刊国語教育, 23-7, 275, 2003, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
24491 特集 読書好きの生徒をどう育てるか, 熊倉峰広 堀江祐爾 塚田泰彦 小林路子 穐吉裕子 佐川二亮 他, 月刊国語教育, 23-8, 276, 2003, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
24492 私の教材研究 現行「国語総合」教科書収録の説明的文章教材の実態, 玉木雅己, 月刊国語教育, 23-8, 276, 2003, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
24493 私の教材研究2 高校生が実演するBIG紙芝居・ミュージックパネル―小学生との交流を通して, 村山裕治, 月刊国語教育, 23-8, 276, 2003, ケ00175, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
24494 世代を遡る「故郷遡行」, 大川育子, 月刊国語教育, 23-8, 276, 2003, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
24495 『源氏物語』の魅力(一), 池田節子, 月刊国語教育, 23-8, 276, 2003, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
24496 国語教育界の動向, 河野庸介, 月刊国語教育, 23-8, 276, 2003, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
24497 「総合的な学習の時間」を創る―国語科からのアプローチ(1) 理論面から見た国語科と「総合的な学習の時間」, 川崎啓子, 月刊国語教育, 23-8, 276, 2003, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
24498 自主編成とその教材の検討15 「パワーポイント」を利用した授業の取り組み, 矢崎博司, 月刊国語教育, 23-8, 276, 2003, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
24499 <読み>のレッスン(52) 交感しない二つの世界―『水滴』の語りの構造から, 名嘉真恵美子, 月刊国語教育, 23-8, 276, 2003, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
24500 特集 情報活用の作文指導, 金隆子 入部明子 市川真文 上田祐二 田中宏幸 他, 月刊国語教育, 23-9, 277, 2003, ケ00175, 国語教育, 書くこと, ,