検索結果一覧

検索結果:40149件中 24651 -24700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
24651 国語教育時評 話題二題「学力調査」と「モンカショウ」, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 45-3, 630, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, ,
24652 到達度を見る絶対評価の問題づくり・小学校(最終回) 「到達度を高め合う子どもたち」を目指す学習づくり, 須田実, 教育科学・国語教育, 45-3, 630, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, ,
24653 到達度を見る絶対評価の問題づくり・中学校(最終回) 「説明文」でメタ認知能力を鍛える―読むこと(5), 堀裕嗣, 教育科学・国語教育, 45-3, 630, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, ,
24654 「漢字文化の授業」がなぜ必要か(最終回) 漢字が子どもの知性を育てる, 森川敦子, 教育科学・国語教育, 45-3, 630, 2003, キ00280, 国語教育, 言語事項, ,
24655 国語の基礎学力とは何か―言語技術教育の視点から考える(最終回) 基礎学力としての言語技術とは何か―「読むこと」, 鶴田清司, 教育科学・国語教育, 45-3, 630, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, ,
24656 絶対評価で変わる国語の授業(最終回) 「ヨクミキキシワカリ/ソシテワスレズ」, 益地憲一, 教育科学・国語教育, 45-3, 630, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, ,
24657 メディア教育の実践課題(最終回) インターネット 2, 中村敦雄, 教育科学・国語教育, 45-3, 630, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, ,
24658 特集 国語学力づくりアクションプラン, 野地潤家 中西一弘 他, 教育科学・国語教育, 45-4, 631, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, ,
24659 藤井圀彦著『自覚的な文章表現者を育てる作文の提案授業』, 大内善一, 教育科学・国語教育, 45-4, 631, 2003, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
24660 佐藤洋一編著『実践・国語科から展開するメディア・リテラシー教育』, 中村敦雄, 教育科学・国語教育, 45-4, 631, 2003, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
24661 国語教育時評 言葉尻をとらえる…, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 45-4, 631, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, ,
24662 教師の「話力」を鍛える1 今こそ求められる教師の話す力, 高橋俊三, 教育科学・国語教育, 45-4, 631, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, ,
24663 話すこと・聞くことの授業づくりのための教材論1 「教材研究」が可能にすること, 甲斐雄一郎, 教育科学・国語教育, 45-4, 631, 2003, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
24664 言語活動主義批判1 授業は「学力形成」のためにある。―「活動」はそのためにこそ, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 45-4, 631, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, ,
24665 到達目標としての「言語技術」1 なぜ、到達目標としての「言語技術」か?―“学びの過程・到達チェックリスト”と評価基準, 佐藤洋一, 教育科学・国語教育, 45-4, 631, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, ,
24666 戦後国語科教育史を見直す1 国語についての知識よりも、豊かな言語経験か, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 45-4, 631, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, ,
24667 国語科教育学の可能性1 論点の定位を目指して―全体的概要を示しながら, 望月善次, 教育科学・国語教育, 45-4, 631, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, ,
24668 特集 「辞書」の活用で魅力ある授業を創る, 大熊徹 藤井圀彦 植山俊宏 他, 教育科学・国語教育, 45-5, 632, 2003, キ00280, 国語教育, 言語事項, ,
24669 昭和十三年の西尾実と日本語教育―新資料『新読本を中心としたる国語教育に就いて』(講演速記録)の発見をふまえて, 竹長吉正, 埼玉大学紀要(教育科学), 52-2, , 2003, サ00012, 国語教育, 一般, ,
24670 「創造教育論」(一九一八年)から「創作学習」(一九九四年)への道のり―文芸的価値を問わない「物語作り学習」の成立, 竹長吉正, 埼玉大学紀要(教育科学), 52-1, , 2003, サ00012, 国語教育, 書くこと, ,
24671 文法意識を持たせる授業の試み, 山田敏弘 小林一貴 田口宏 宮川浩司 横山真一, 岐阜大学教育学部研究報告, , 5, 2003, キ00139, 国語教育, 言語事項, ,
24672 鶴田清司・松本修編著『総合学習に生きる国語科練習単元 中学校編』, 有働玲子, 教育科学・国語教育, 45-5, 632, 2003, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
24673 浅野秀之著『説明文「批判読み」の授業提案』, 阿部昇, 教育科学・国語教育, 45-5, 632, 2003, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
24674 国語教育時評 ほめる授業、ほめない授業, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 45-5, 632, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, ,
24675 教師の「話力」を鍛える2 話力とは(1), 高橋俊三, 教育科学・国語教育, 45-5, 632, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, ,
24676 話すこと・聞くことの授業づくりのための教材論2 話し合いを見通す, 甲斐雄一郎, 教育科学・国語教育, 45-5, 632, 2003, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
24677 言語活動主義批判2 教室の日常における「活動主義」の点検, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 45-5, 632, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, ,
24678 到達目標としての「言語技術」2 “揺れる?”国語科の到達目標と教育的役割―到達目標としての「言語技術」の条件, 佐藤洋一, 教育科学・国語教育, 45-5, 632, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, ,
24679 戦後国語科教育史を見直す2 「この道はいつか来た道」か総合的な学習, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 45-5, 632, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, ,
24680 国語科教育学の可能性2 「近代的学」における定位の中でこそ―全国大学国語教育学会編『国語科教育学の成果と展望』の意味, 望月善次, 教育科学・国語教育, 45-5, 632, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, ,
24681 特集 「一時間一目標」で指導効果を高める, 花田修一 柴田義松 市毛勝雄 他, 教育科学・国語教育, 45-6, 633, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, ,
24682 三浦和尚著『「読む」ことの再構築』, 鶴田清司, 教育科学・国語教育, 45-6, 633, 2003, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
24683 国語教育時評 「復習」できる説明文の授業を, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 45-6, 633, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, ,
24684 教師の「話力」を鍛える3 話力とは(2), 高橋俊三, 教育科学・国語教育, 45-6, 633, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, ,
24685 話すこと・聞くことの授業づくりのための教材論3 話し合われるべきこと, 甲斐雄一郎, 教育科学・国語教育, 45-6, 633, 2003, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
24686 言語活動主義批判3 机上論に負けない実践者の論を―指導こそが授業の中核, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 45-6, 633, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, ,
24687 到達目標としての「言語技術」3 「基礎学力」の保障と言語技術―国語科の<二重の役割>の視点から, 佐藤洋一, 教育科学・国語教育, 45-6, 633, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, ,
24688 戦後国語科教育史を見直す3 国語科の領域の新しい形成への苦闘, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 45-6, 633, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, ,
24689 国語科教育学の可能性3 「範囲」の確定・適用の微妙さ―国語科教育学の対象範囲, 望月善次, 教育科学・国語教育, 45-6, 633, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, ,
24690 特集 全員参加を保障する授業技術の開発, 中西一弘 田近洵一 府川源一郎 他, 教育科学・国語教育, 45-7, 634, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, ,
24691 福本菊江編著『音読・朗読・暗唱で国語力を高める』, 小川雅子, 教育科学・国語教育, 45-7, 634, 2003, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
24692 向田宏男編集『小学校1年の国語学力・絶対評価で鍛える』, 相沢秀夫, 教育科学・国語教育, 45-7, 634, 2003, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
24693 国語教育時評 「望月論文」に応える, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 45-7, 634, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, ,
24694 教師の「話力」を鍛える4 表現の原則, 高橋俊三, 教育科学・国語教育, 45-7, 634, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, ,
24695 話すこと・聞くことの授業づくりのための教材論4 授業を貫く「筋」, 甲斐雄一郎, 教育科学・国語教育, 45-7, 634, 2003, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
24696 言語活動主義批判4 合目的々新活動主義のススメ―旧来の「活動主義」を超えて, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 45-7, 634, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, ,
24697 到達目標としての「言語技術」4 学習者個々の多様性と言語技術―「関心・意欲・態度」の位置づけ, 佐藤洋一, 教育科学・国語教育, 45-7, 634, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, ,
24698 戦後国語科教育史を見直す4 言葉の正しい使い方の学習か認識力の育成の教科か, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 45-7, 634, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, ,
24699 国語科教育学の可能性4 「学」の原理が問われないことは健全なことか, 望月善次, 教育科学・国語教育, 45-7, 634, 2003, キ00280, 国語教育, 一般, ,
24700 特集 読書習慣を確実に育てる「宿題ネタ」, 小森茂 増田信一 大熊徹 他, 教育科学・国語教育, 45-8, 635, 2003, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,