検索結果一覧
検索結果:250件中
201
-250
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
201 | 作文力評価尺度試案, 岡本奎六, 立正学園女子短期大学研究紀要, 6, , 1962, リ00036, 国語教育, 作文・書写, , |
202 | 作文学習の意義とその指導, 石森延男, 学苑, 162, , 1954, カ00160, 国語教育, 作文・書写, , |
203 | 鑑賞教育―書教育を中心として―, 塚田康信, 国文学攷, 28, , 1962, コ00990, 国語教育, 作文・書写, , |
204 | 書道教育について, 平山観月, 立正大学国語国文, 1, , 1959, リ00070, 国語教育, 作文・書写, , |
205 | 作文指導についてのレポート 1, 竹内頼夫, 国語教育研究, 5, , 1962, コ00620, 国語教育, 作文・書写, , |
206 | 作文指導についてのレポート 2, 竹内頼夫, 国語教育研究, 6, , 1962, コ00620, 国語教育, 作文・書写, , |
207 | 作文教育の問題, 井上豊, 解釈, 12-12, , 1966, カ00030, 国語教育, 作文・書写, , |
208 | これからの作文指導の方法と課題, 畑耕栄, 解釈, 12-5, , 1966, カ00030, 国語教育, 作文・書写, , |
209 | 高校における作文指導の問題, 青木一男 小林国雄 篠崎久躬 藤井了諦, 解釈, 12-2, , 1966, カ00030, 国語教育, 作文・書写, , |
210 | 国語科の不毛地―作文の人は須く作心の人たるべし―, 山口正, 解釈, 12-2, , 1966, カ00030, 国語教育, 作文・書写, , |
211 | 表記法の指導と正誤の規準, 永野賢, 言語生活, 174, , 1966, ケ00240, 国語教育, 作文・書写, , |
212 | 大学生の「書くこと」の現状―一般教養コースの場合―, 山根巴, 解釈, 12-6・7, , 1966, カ00030, 国語教育, 作文・書写, , |
213 | 本年度の大学入試に見られる「書くこと」の問題, 小林国雄, 解釈, 12-6・7, , 1966, カ00030, 国語教育, 作文・書写, , |
214 | 新指導要領に望むもの―「書くこと」のなかの児童詩の問題点を中心に―, 弥吉菅一, 国語と教育, , , 1966, コ00810, 国語教育, 作文・書写, , |
215 | 漢字の体系的学習指導法―要素形的学習指導法―, 白石光邦, 言語生活, 183, , 1966, ケ00240, 国語教育, 作文・書写, , |
216 | 小学校低学年児童の作文―漢字の使用状況から見た漢字指導法の考察―, 神鳥武彦, 試論, 11, , 1966, 未所蔵, 国語教育, 作文・書写, , |
217 | 教科書作文教材のあり方, 宝示重美, 国語と教育, 3, , 1968, コ00810, 国語教育, 作文・書写, , |
218 | 国語科新指導要領と表現教育(座談会), 石井庄司 後藤彦十郎 西原慶一 古田拡 八木橋雄次郎 飛田隆, 国文学, 13-16, , 1968, コ00940, 国語教育, 作文・書写, , |
219 | 作文の指導と評価, 池尻芳郎 菅野一雄 大熊五郎 橋本正季 平島成夫 角田旅人, 国文学, 13-2, , 1968, コ00940, 国語教育, 作文・書写, , |
220 | 作文教育界ざっくばらん, 飛田多喜雄, 国文学, 13-16, , 1968, コ00940, 国語教育, 作文・書写, , |
221 | 作文教育実践記録, 渡辺守順, 会誌(滋賀県高等学校国語教育研究会), 198, , 1968, シ00070, 国語教育, 作文・書写, , |
222 | 作文の指導について―芭蕉の表現指導に学ぶ―, 夏見知章, 武庫川学院女子大学紀要:人文科学編, 15, , 1968, ム00030, 国語教育, 作文・書写, , |
223 | 明治三十年代の作文教育―「臼枠校友会雑誌中学」(第四号のばあい)―, 利満裕美, 国語教育研究, 15, , 1968, コ00620, 国語教育, 作文・書写, , |
224 | 明治末期~大正初期の綴り方教育, 蔵光純子, 国語教育研究, 15, , 1968, コ00620, 国語教育, 作文・書写, , |
225 | 大正初期の作文教育論, 野地潤家, 国文学攷, 47, , 1968, コ00990, 国語教育, 作文・書写, , |
226 | 石川啄木の作文教育, 木村不二男, 国文学, 13-2, , 1968, コ00940, 国語教育, 作文・書写, , |
227 | 文章表現力(作文)の評価と処理=小学校, 望月久貴, 国文学, 13-16, , 1968, コ00940, 国語教育, 作文・書写, , |
228 | 一児童の作文学習の歩み―文集『わたしは小学生』の生まれるまで―, 蒲池文雄, 国文学攷, 47, , 1968, コ00990, 国語教育, 作文・書写, , |
229 | 中学作文入門(実践記録)―主題をつかむ力をつける―, 塚原幹郎, 解釈, 13-9, , 1968, カ00030, 国語教育, 作文・書写, , |
230 | 高等学校における作文教育の実態, 高橋巌, 解釈, 13-9, , 1968, カ00030, 国語教育, 作文・書写, , |
231 | 高校作文教育の問題点, 木原茂子, 国文学攷, 47, , 1968, コ00990, 国語教育, 作文・書写, , |
232 | 「現代国語」において作文の指導をどのようにしたらよいか, 矢部九味男, 国語研究会(石川県高校国語研究会), 5, , 1968, 未所蔵, 国語教育, 作文・書写, , |
233 | 「現代国語」において作文の指導をどのようにしたらよいか, 船登芳雄, 国語研究会(石川県高校国語研究会), 5, , 1968, 未所蔵, 国語教育, 作文・書写, , |
234 | 現代国語において作文指導をどのようにしたらよいか, 井波外一, 国語研究会(石川県国語研究会), 5, , 1968, 未所蔵, 国語教育, 作文・書写, , |
235 | 「現代国語」における作文教育のあり方, 平林文雄, 私学教育研究所紀要, 14, , 1968, 未所蔵, 国語教育, 作文・書写, , |
236 | 高等学校における作文指導展開の一例とその反省―感想文より論説文へ―, 川口恵, 国語教育研究, 15, , 1968, コ00620, 国語教育, 作文・書写, , |
237 | 大学入試と文章表現力の指導, 堀内武雄, 国文学, 13-2, , 1968, コ00940, 国語教育, 作文・書写, , |
238 | 大学における文章表現力の指導, 山口正, 国文学, 13-2, , 1968, コ00940, 国語教育, 作文・書写, , |
239 | 学生・生徒の文章 小学校1, 大橋富貴子, 国文学解釈と鑑賞, 33-14, , 1968, コ00950, 国語教育, 作文・書写, , |
240 | 学生・生徒の文章 小学校2, 北村季夫, 国文学解釈と鑑賞, 33-14, , 1968, コ00950, 国語教育, 作文・書写, , |
241 | 学生・生徒の文章 小学校3, 須藤明, 国文学解釈と鑑賞, 33-14, , 1968, コ00950, 国語教育, 作文・書写, , |
242 | 学生・生徒の文章 中学生1, 長田和雄, 国文学解釈と鑑賞, 33-14, , 1968, コ00950, 国語教育, 作文・書写, , |
243 | 学生・生徒の文章 中学生2, 斎藤喜門, 国文学解釈と鑑賞, 33-14, , 1968, コ00950, 国語教育, 作文・書写, , |
244 | 学生・生徒の文章 高等学校1, 中村裕子, 国文学解釈と鑑賞, 33-14, , 1968, コ00950, 国語教育, 作文・書写, , |
245 | 学生・生徒の文章 高等学校2, 松隈義勇, 国文学解釈と鑑賞, 33-14, , 1968, コ00950, 国語教育, 作文・書写, , |
246 | 学生・生徒の文章 高等学校3, 大類雅敏, 国文学解釈と鑑賞, 33-14, , 1968, コ00950, 国語教育, 作文・書写, , |
247 | 学生・生徒の文章 大学1, 進藤咲子, 国文学解釈と鑑賞, 33-14, , 1968, コ00950, 国語教育, 作文・書写, , |
248 | 学生・生徒の文章 大学2, 大熊五郎, 国文学解釈と鑑賞, 33-14, , 1968, コ00950, 国語教育, 作文・書写, , |
249 | 文法指導論, 茆原政宏, まほろば, 12, , 1968, 未所蔵, 国語教育, 作文・書写, , |
250 | 「は」と「が」の違いを、どのように生徒に指導すればよいか, 増井金典, 会誌(滋賀県高等学校国語教育研究会), 198, , 1968, シ00070, 国語教育, 作文・書写, , |