検索結果一覧

検索結果:40149件中 25251 -25300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
25251 『源氏物語』少女巻の教材化に関する考察, 早乙女利光, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要別冊, 11-2, , 2004, ワ00114, 国語教育, 読むこと, ,
25252 橋姫巻宇治の垣間見教材をめぐって―主体的に古典に接する機会の与え方, 高野浩, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要別冊, 11-2, , 2004, ワ00114, 国語教育, 読むこと, ,
25253 特集 文学の授業のスキルアップ, 黒坂文男 鶴田清司 稲垣忠彦 他, 月刊国語教育, 24-5, 286, 2004, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
25254 <新しい教材論>へ向けて―文学作品の読み方/読まれ方4 孤から個へ―吉本ばなな「みどりのゆび」を読む, 青嶋康文, 月刊国語教育, 24-5, 286, 2004, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
25255 増淵恒吉の「国語講座」に学ぶ4 万葉集・古今集・新古今集の指導, 小林国雄, 月刊国語教育, 24-5, 286, 2004, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
25256 「生きる力」のための論文指導4 第4章 「論文」から「小論文」へ, 中井浩一, 月刊国語教育, 24-5, 286, 2004, ケ00175, 国語教育, 書くこと, ,
25257 自主編成とその教材の検討24 保坂和志の『生きる歓び』を読む, 赤崎伸一, 月刊国語教育, 24-5, 286, 2004, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
25258 国語教育界の動向, 河野庸介, 月刊国語教育, 24-5, 286, 2004, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
25259 私の教材研究 『永訣の朝』とその彼方へ(2)―どこにポイントを置いたらいいのか, 石川光男, 月刊国語教育, 24-5, 286, 2004, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
25260 私の授業提案 情報活用能力を育てる国語表現の授業展開1―「CMの言葉」の実践, 下箱石尊, 月刊国語教育, 24-5, 286, 2004, ケ00175, 国語教育, 書くこと, ,
25261 高等学校国語科におけるコミュニケーション教育2 高等学校国語科と「話すこと・聞くこと」指導との関係―新制高校草創期, 平田美保子, 月刊国語教育, 24-5, 286, 2004, ケ00175, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
25262 私の授業レポート 基礎・基本の確かな育成を目指した学習指導の構想, 石田周一, 月刊国語教育, 24-5, 286, 2004, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
25263 特集 多忙に負けない読書法開発, 亀井浩明 深沢完興 宗田勝博 楢崎憲二 他, 月刊国語教育, 24-6, 287, 2004, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
25264 「わかること」へのこだわり, 池沢稔, 旭川国文, , 19, 2004, ア00281, 国語教育, 一般, ,
25265 説明的文章による「言語の教育」はどこまで可能か―理解と表現活動を結ぶ指導の工夫, 中西信行, 旭川国文, , 19, 2004, ア00281, 国語教育, 読むこと, ,
25266 説明的文章の指導について考える, 椎名俊文, 旭川国文, , 19, 2004, ア00281, 国語教育, 読むこと, ,
25267 言葉に親しむ態度の育成―「関心・意欲・態度」を育む指導の工夫, 神林宏行, 旭川国文, , 19, 2004, ア00281, 国語教育, 一般, ,
25268 想像力を育成する指導の研究―擬音語・擬態語・色彩語との出会い, 村田幸絵, 旭川国文, , 19, 2004, ア00281, 国語教育, 読むこと, ,
25269 活動の試みを位置づけ活動への見通しを確かに持たせることをねらいとした学習―6年「自分の考えをまとめ討論しよう!」の実践を通して, 渥美伸彦, 旭川国文, , 19, 2004, ア00281, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
25270 マルチメディア情報の構成過程と国語科教育におけるその学習の枠組み, 上田祐二, 旭川国文, , 19, 2004, ア00281, 国語教育, 一般, ,
25271 メディア・リテラシー教育の授業づくり構想―UHB制作番組「英里子のメディア・リテラシー」に関わって, 石川晋, 旭川国文, , 19, 2004, ア00281, 国語教育, 一般, ,
25272 小学校授業実践報告 『群読をしよう!』, 池内麻衣未 池田知美 中山幸子 前田育代 村上友梨, 愛媛国文と教育, , 37, 2004, エ00040, 国語教育, 読むこと, ,
25273 中学校授業実践報告 『伊予弁パンフレットを作ろう!』, 小川和沙 三好可織, 愛媛国文と教育, , 37, 2004, エ00040, 国語教育, 一般, ,
25274 漢文に親しませる「故事成語」教材の指導―「漁父の利」と「田父の功」の比べ読み, 遠藤摂夫, 岡山大学国語研究, , 18, 2004, オ00507, 国語教育, 読むこと, ,
25275 「批判読み」という「方法」の指導―言語活動や思考活動の「方法」を自覚した授業の例として, 湯浅淳子 神頭亮太 藤川和孝 平櫛和男, 岡山大学国語研究, , 18, 2004, オ00507, 国語教育, 読むこと, ,
25276 跡見学園における文学教育のあり方についての一考察, 中山幸久, 跡見学園国語科紀要, , 47, 2004, ア00370, 国語教育, 読むこと, ,
25277 跡見学園中高生徒の日本語運用能力に関する一考察, 道上美和子 広瀬里美, 跡見学園国語科紀要, , 47, 2004, ア00370, 国語教育, 一般, ,
25278 異文化理解を目指す日中同形語の研究―日本の小学校における授業実践, 秦春芳, 愛媛国文と教育, , 37, 2004, エ00040, 国語教育, 言語事項, ,
25279 論理的思考力を育成するための教材の開発―「虚偽論」を利用した論証指導の研究を通して, 中村ひろみ, 宇大国語論究, , 15, 2004, ウ00023, 国語教育, 一般, ,
25280 論理的思考力を育成する説明的文章の指導―指導事項を明確にした説明的文章の副読本, 井上裕一, 宇大国語論究, , 15, 2004, ウ00023, 国語教育, 一般, ,
25281 国語教育における新美南吉「ごんぎつね」の主題に関する考察, 近藤政美 遠藤雅子 浜千代いづみ, 岐阜聖徳学園大学国語国文学, , 23, 2004, キ00115, 国語教育, 読むこと, ,
25282 ピーター・タウンゼント作・間庭恭人訳『ナガサキの郵便配達』を読む―重ね合わされた二つの声, 田崎弘章, 原爆文学研究, , 3, 2004, ケ00326, 国語教育, 読むこと, ,
25283 授業実践報告―ヴィーナス(ギリシャ名・アフロディテ)を通して「美」を考える, 元田さおり, 活水日文, , 45, 2004, カ00433, 国語教育, 一般, ,
25284 高等学校書道における学力の分類と整理, 谷口邦彦, 国語国文論集, , 34, 2004, コ00780, 国語教育, 書写・書道, ,
25285 目的意識・相手意識をもって表現できるようにするための学習活動の工夫, 天野和也, 国語国文研究と教育, , 42, 2004, コ00740, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
25286 国語科学習における「創造的探求力」―言語技能による系統指導・韻文教材の場合, 有田勝秋, 国語国文研究と教育, , 42, 2004, コ00740, 国語教育, 一般, ,
25287 『たけくらべ』の授業から(1), 田上貞一郎, 茨女国文, , 16, 2004, イ00132, 国語教育, 読むこと, ,
25288 言語教育における文化の問題についての試論, 渡辺誠治, 活水論文集(日本文学科編), , 47, 2004, カ00435, 国語教育, 一般, ,
25289 授業中の小レポートを利用した教養教育―「日本の文学」の場合, 森正人, 国語国文学研究, , 39, 2004, コ00700, 国語教育, 一般, ,
25290 国語という教科―若き国語教師たちへ(その三), 古賀勝士, 国語国文学研究, , 39, 2004, コ00700, 国語教育, 一般, ,
25291 読み書き能力における男女差, 牛山恵, 国文学論考, , 40, 2004, コ01040, 国語教育, 一般, ,
25292 国語科の基礎・基本から「補充・発展学習」へ―中学校「選択教科(国語)」の授業開発をめぐって, 佐藤洋一, 国語国文学報, , 62, 2004, コ00710, 国語教育, 一般, ,
25293 国語科の授業で、教師と子どもは小説をどう読んでいるか―「小さな手袋」の教師と子どもの読みを読者論で分析する, 高間春彦, 国語国文学/福井大学, , 43, 2004, コ00690, 国語教育, 読むこと, ,
25294 古典に親しむ態度を養う「国語総合」の指導―『古事記』を題材に, 保戸塚朗, 国語国文学(東京学芸大), , 36, 2004, カ00180, 国語教育, 読むこと, ,
25295 「助動詞」から「物語」を読む古文教育―『今昔物語集』巻二五第一二を例に, 丸山哲哉, 国語国文学(東京学芸大), , 36, 2004, カ00180, 国語教育, 読むこと, ,
25296 漢文入門教材の一提案―「桃花源記」を使って, 秋山愛, 国語国文学(東京学芸大), , 36, 2004, カ00180, 国語教育, 読むこと, ,
25297 <新しい教材論>へ向けて―文学作品の読み方/読まれ方5 「語り終えた私」にまつわる問題―井伏鱒二『屋根の上のサワン』を読む, 斎藤知也, 月刊国語教育, 24-6, 287, 2004, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
25298 増淵恒吉の「国語講座」に学ぶ5 平家物語の指導, 小林国雄, 月刊国語教育, 24-6, 287, 2004, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
25299 「生きる力」のための論文指導5 第5章 題材(経験)の選択, 中井浩一, 月刊国語教育, 24-6, 287, 2004, ケ00175, 国語教育, 書くこと, ,
25300 自主編成とその教材の検討25 携帯電話で漢字を変換すると?, 堀口清孝, 月刊国語教育, 24-6, 287, 2004, ケ00175, 国語教育, 一般, ,