検索結果一覧

検索結果:40149件中 25651 -25700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
25651 戦後国語科教育史を見直す10 授業研究という考え方の成り立ち, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 46-1, 640, 2004, キ00280, 国語教育, 一般, ,
25652 国語科教育学の可能性10 「学会」の特徴と学会が目指す道, 望月善次, 教育科学・国語教育, 46-1, 640, 2004, キ00280, 国語教育, 一般, ,
25653 特集 「国語力」の向上策・何が欠けているか, 野地潤家 塚田泰彦 小森茂 他, 教育科学・国語教育, 46-2, 641, 2004, キ00280, 国語教育, 一般, ,
25654 瀬川栄志監修・佐久間裕之編著『日常的な評価活動を国語科授業に生かす 小学1~2年、小学3~4年、小学5~6年』, 大熊徹, 教育科学・国語教育, 46-2, 641, 2004, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
25655 瀬川栄志監修・中嶋真弓著『日常的な評価活動を国語科授業に生かす 中学校』, 相沢秀夫, 教育科学・国語教育, 46-2, 641, 2004, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
25656 国語教育時評 研究紀要の具備要件, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 46-2, 641, 2004, キ00280, 国語教育, 一般, ,
25657 教師の「話力」を鍛える11 話力を育てる言語環境づくり, 高橋俊三, 教育科学・国語教育, 46-2, 641, 2004, キ00280, 国語教育, 一般, ,
25658 話すこと・聞くことの授業づくりのための教材論11 テスト問題から教材づくりを考える, 甲斐雄一郎, 教育科学・国語教育, 46-2, 641, 2004, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
25659 言語活動主義批判11 「状況の論理」と「計画の論理」―教師の活動主義を考える, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 46-2, 641, 2004, キ00280, 国語教育, 一般, ,
25660 到達目標としての「言語技術」11 「授業分析の観点」から学力保障を検証する―目標と評価が“見える”授業検討を, 佐藤洋一, 教育科学・国語教育, 46-2, 641, 2004, キ00280, 国語教育, 一般, ,
25661 戦後国語科教育史を見直す11 評価が授業のあり方と関わる道筋, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 46-2, 641, 2004, キ00280, 国語教育, 一般, ,
25662 国語科教育学の可能性11 できるところから始めて国語科教育をめぐる連携を吟味・促進したいと思います。, 望月善次, 教育科学・国語教育, 46-2, 641, 2004, キ00280, 国語教育, 一般, ,
25663 特集 国語好きにする授業づくりの工夫, 中西一弘 大森修 中谷雅彦 他, 教育科学・国語教育, 46-3, 642, 2004, キ00280, 国語教育, 一般, ,
25664 有田和正監修・渡良瀬にこにこサークル著『新教科書を補う国語科発展教材の学習 第1集』, 藤井知弘, 教育科学・国語教育, 46-3, 642, 2004, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
25665 有田和正監修・岡山木曜会著『言葉の力を伸ばす発展教材の学習』, 世羅博昭, 教育科学・国語教育, 46-3, 642, 2004, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
25666 国語教育時評 国語科で「情緒力」を育てるとは, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 46-3, 642, 2004, キ00280, 国語教育, 一般, ,
25667 教師の「話力」を鍛える12 教師のユーモア, 高橋俊三, 教育科学・国語教育, 46-3, 642, 2004, キ00280, 国語教育, 一般, ,
25668 話すこと・聞くことの授業づくりのための教材論12 話し合うことの価値を確認する, 甲斐雄一郎, 教育科学・国語教育, 46-3, 642, 2004, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
25669 言語活動主義批判12 時空を超えた本物の教育を求めて―「新教育」よりも「真教育」をこそ, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 46-3, 642, 2004, キ00280, 国語教育, 一般, ,
25670 到達目標としての「言語技術」12 国語科少人数(習熟度)学習と「評価基準」―個に応じた学習・評価システム, 佐藤洋一, 教育科学・国語教育, 46-3, 642, 2004, キ00280, 国語教育, 一般, ,
25671 戦後国語科教育史を見直す12 戦後半世紀の国語科教育史は何を示唆するか, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 46-3, 642, 2004, キ00280, 国語教育, 一般, ,
25672 国語科教育学の可能性12 国語科教育学の今後を提言五つに集約します, 望月善次, 教育科学・国語教育, 46-3, 642, 2004, キ00280, 国語教育, 一般, ,
25673 特集 国語教室の改革で「国語好き」にする, 野口芳宏 佐藤明宏 吉永幸司 他, 教育科学・国語教育, 46-4, 643, 2004, キ00280, 国語教育, 一般, ,
25674 市毛勝雄編・日本言語技術教育学会東京神田支部著『進んだ子のための国語科発展学習ワークシート 小学1・2年、小学3・4年、小学5・6年』, 佐藤洋一, 教育科学・国語教育, 46-4, 643, 2004, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
25675 古典分野における書くことの学習―枕草子「春はあけぼの」の批評文を書く, 米山誠, 解釈, 50-5・6, 590・591, 2004, カ00030, 国語教育, 書くこと, ,
25676 教科書に採択する詩教材について, 中村誠, 解釈, 50-5・6, 590・591, 2004, カ00030, 国語教育, 一般, ,
25677 高橋俊三監修・愛知県設楽町立田口小学校著『音読の響き合う町―田口小国語教室からの発信』, 有働玲子, 教育科学・国語教育, 46-4, 643, 2004, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
25678 町田守弘著『国語科授業構想の展開』, 中村敦雄, 教育科学・国語教育, 46-4, 643, 2004, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
25679 国語教育時評 「生きる力」の育成の国語科教育とは何なのか, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 46-4, 643, 2004, キ00280, 国語教育, 一般, ,
25680 声の復権と国語教育の活性化1 国語科における声の復権の方策を求めて―「話しかけのレッスン」のことなど, 町田守弘, 教育科学・国語教育, 46-4, 643, 2004, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
25681 読書指導の改革1 他人の褌で相撲をとる(その一), 香西秀信, 教育科学・国語教育, 46-4, 643, 2004, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
25682 検定外・言語技術教科書の構想1 これまでの国語の授業の問題点, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 46-4, 643, 2004, キ00280, 国語教育, 一般, ,
25683 学力調査をふまえた国語科授業の改革―小学校を中心に1 従来の「Plan―Do」から、学び手の「See」が具体化される国語科授業へ, 小森茂, 教育科学・国語教育, 46-4, 643, 2004, キ00280, 国語教育, 一般, ,
25684 学力調査をふまえた国語科授業の改革―中学校を中心に1 「生徒の実態」は実態を語っているか, 相沢秀夫, 教育科学・国語教育, 46-4, 643, 2004, キ00280, 国語教育, 一般, ,
25685 国語科授業力をどう身につけるか1 まず、国語科授業力をとらえつつ国語科授業者としての抱負を確かに, 野地潤家, 教育科学・国語教育, 46-4, 643, 2004, キ00280, 国語教育, 一般, ,
25686 特集 学ぶ力を育てる「聞く技術」の開発, 高橋俊三 村松賢一 佐藤洋一 他, 教育科学・国語教育, 46-5, 644, 2004, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
25687 鶴田清司著『国語の基礎学力を育てる―学力保障・言語技術・絶対評価』, 柴田義松, 教育科学・国語教育, 46-5, 644, 2004, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
25688 市毛勝雄編・日本言語技術教育学会東京神田支部著『進んだ子のための国語科発展学習ワークシート 中学1年、中学2・3年』, 岩崎淳, 教育科学・国語教育, 46-5, 644, 2004, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
25689 国語教育時評 読解力向上の具体策とは何なのか, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 46-5, 644, 2004, キ00280, 国語教育, 一般, ,
25690 声の復権と国語教育の活性化2 歌詞を用いた授業の可能性を探る―日本のうたの教材化を求めて, 町田守弘, 教育科学・国語教育, 46-5, 644, 2004, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
25691 読書指導の改革2 他人の褌で相撲をとる(その二), 香西秀信, 教育科学・国語教育, 46-5, 644, 2004, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
25692 検定外・言語技術教科書の構想2 検定外・言語技術教科書のための「言語技術教育要領」, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 46-5, 644, 2004, キ00280, 国語教育, 一般, ,
25693 学力調査をふまえた国語科授業の改革―小学校を中心に2 「時代に求められる国語力」を視野に入れ、学び手の「See」が具体化される国語科授業へ, 小森茂, 教育科学・国語教育, 46-5, 644, 2004, キ00280, 国語教育, 一般, ,
25694 学力調査をふまえた国語科授業の改革―中学校を中心に2 学力調査の結果を受けとめる, 相沢秀夫, 教育科学・国語教育, 46-5, 644, 2004, キ00280, 国語教育, 一般, ,
25695 国語科授業力をどう身につけるか2 国語科授業力の習得と修練をめざして, 野地潤家, 教育科学・国語教育, 46-5, 644, 2004, キ00280, 国語教育, 一般, ,
25696 特集 国語力をつけるワークシートの開発, 野口芳宏 瀬川栄志 市毛勝雄 他, 教育科学・国語教育, 46-6, 645, 2004, キ00280, 国語教育, 一般, ,
25697 小特集 国語の学テ結果を生かす授業づくり 「教員評価」を見通した実践的授業研究―公教育への責任と言語技術教育の位置, 佐藤洋一, 教育科学・国語教育, 46-6, 645, 2004, キ00280, 国語教育, 一般, ,
25698 瀬川栄志監修・岩谷武利編著『基礎学力を高める音読・朗読・暗唱ステップワーク 低学年・中学年・高学年』, 中西一弘, 教育科学・国語教育, 46-6, 645, 2004, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
25699 柳谷直明著『<学習用語のカテゴリー化>で<国語学力>を育てる』, 須田実, 教育科学・国語教育, 46-6, 645, 2004, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
25700 国語教育時評 「話すこと聞くこと」指導と「音声言語」指導は同じことなのか, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 46-6, 645, 2004, キ00280, 国語教育, 一般, ,