検索結果一覧
検索結果:17577件中
2551
-2600
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2551 | 新教育課程講座(中学校)6 国語科改善の基本方針と改訂の大綱, 瀬戸仁, 教育科学・国語教育, 238, , 1977, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2552 | 新教育課程講座(中学校)7 中学校国語の目標について, 瀬戸仁, 教育科学・国語教育, 239, , 1977, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2553 | 新教育課程講座(中学校)9 「理解」の目標・内容の研究, 瀬戸仁, 教育科学・国語教育, 241, , 1977, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2554 | 新教育課程の「国語」では何を学習するか(1)指導に質的転換の要請, 今野宏, 国語, 159, , 1977, コ00060, 国語教育, 一般, , |
2555 | 新教育課程の「国語」では何を学習するか(2)実態をふまえつつ, 芦田川康司, 国語, 160, , 1977, コ00060, 国語教育, 一般, , |
2556 | 新教育課程の「国語」では何を学習するか―そのミニマムとマクシマム 3 古典と現代国語との関連を有機的に, 左近弘治, 国語, 161, , 1977, コ00060, 国語教育, 一般, , |
2557 | <対談>新教育課程―高校国語科の展望, 大矢武師 増淵恒吉, 国語展望, 45, , 1977, コ00800, 国語教育, 一般, , |
2558 | 新学習指導要領案批判―「漢字の役割の理解を深める」とは, タマキヒデヒコ, みすず, 19-8, , 1977, ミ00070, 国語教育, 一般, , |
2559 | 学習指導要領の変遷と国語科教育, 難波喜造, 国文―研究と教育―, , 1, 1977, ナ00224, 国語教育, 一般, , |
2560 | 国語・教育・教科書についての大雑把な覚え書, 伊藤三男, 国語通信, , 197, 1977, コ00790, 国語教育, 一般, , |
2561 | 戦後の国語教科書, 野地潤家, 言語生活, 305, , 1977, ケ00240, 国語教育, 一般, , |
2562 | 叙述を正確に読みとる力, 井上敏夫, 教育科学・国語教育, 228, , 1977, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2563 | 確かな国語学力の基礎, 湊吉正, 教育科学・国語教育, 228, , 1977, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2564 | 「精選・集約」の基本的な考え方, 小川末吉, 教育科学・国語教育, 228, , 1977, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2565 | 小学校段階の「精選・集約」の方法, 百瀬澄雄, 教育科学・国語教育, 228, , 1977, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2566 | 中学校段階の「精選・集約」の方法, 中山渡, 教育科学・国語教育, 228, , 1977, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2567 | 指導事項の構造化の問題, 藤井浩, 教育科学・国語教育, 228, , 1977, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2568 | 学習者の言語活動精選の問題, 森下厳, 教育科学・国語教育, 228, , 1977, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2569 | 指導法の工夫・改善の問題, 戸崎延子, 教育科学・国語教育, 228, , 1977, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2570 | 低学年段階における指導法の改善, 松田美祈子 平岡豊恵, 教育科学・国語教育, 228, , 1977, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2571 | 中学年段階における指導法の改善, 八田洋弥, 教育科学・国語教育, 228, , 1977, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2572 | 高学年段階における指導法の改善, 子田誠二, 教育科学・国語教育, 228, , 1977, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2573 | 中学校段階における指導法の改善, 村田耕一郎, 教育科学・国語教育, 228, , 1977, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2574 | 中学校段階における指導法の改善, 矢野幸一, 教育科学・国語教育, 228, , 1977, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2575 | 基礎学力の定着と練習学習―小・中学校段階で定着させたい基礎学力, 根本今朝男, 教育科学・国語教育, 235, , 1977, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2576 | 練習学習の実施計画―学校と家庭における方法をめぐって, 百瀬澄雄, 教育科学・国語教育, 235, , 1977, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2577 | 書き取り・書写の練習学習, 亀山光, 教育科学・国語教育, 235, , 1977, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2578 | 作文・言語要素の練習学習, 高山繁, 教育科学・国語教育, 235, , 1977, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2579 | 読解・言語要素の練習学習―基礎固めを忘れた学習指導, 林進治, 教育科学・国語教育, 235, , 1977, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2580 | 低学年段階の計画と実際―理解力を組織する授業の展開, 倉上知行, 教育科学・国語教育, 235, , 1977, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2581 | 中学年段階の計画と実際, 中間浩一郎, 教育科学・国語教育, 235, , 1977, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2582 | 高学年段階の計画と実際, 佐々木義勝, 教育科学・国語教育, 235, , 1977, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2583 | 中学校段階の計画と実際(1), 木下士郎, 教育科学・国語教育, 235, , 1977, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2584 | 中学校段階の計画と実際(2), 本多一雄, 教育科学・国語教育, 235, , 1977, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2585 | 指導過程の方法に就くことと離れること―指導過程論と授業過程, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 229, , 1977, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2586 | 追求の対象や問題の明確さ, 村上直治, 教育科学・国語教育, 229, , 1977, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2587 | 学習課程を明確にとらえさせる, 西村正三, 教育科学・国語教育, 229, , 1977, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2588 | 的確・具体的な発問, 田中久直, 教育科学・国語教育, 229, , 1977, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2589 | 豊かで魅力的な説明, 原栄一, 教育科学・国語教育, 229, , 1977, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2590 | 子どもの発言をどう整理するか, 市川健児, 教育科学・国語教育, 229, , 1977, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2591 | 追求すべき課題をどう整理するか, 木俣敏, 教育科学・国語教育, 229, , 1977, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2592 | 語い指導における発問・説明, 郡〓三, 教育科学・国語教育, 229, , 1977, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2593 | 作文指導における発問・説明, 鈴木通雄, 教育科学・国語教育, 229, , 1977, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2594 | 説明文指導における発問・説明(小), 海崎義隆, 教育科学・国語教育, 229, , 1977, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2595 | 説明文指導における発問・説明(中), 村上芳正, 教育科学・国語教育, 229, , 1977, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2596 | 物語指導における発問・説明(小), 横山恵六, 教育科学・国語教育, 229, , 1977, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2597 | 小説指導における発問・説明(中), 星子静六, 教育科学・国語教育, 229, , 1977, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2598 | 「授業の事実」を見ることのむずかしさ―授業の見方の問題点の検討, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 238, , 1977, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2599 | 「事実」を離れてなぜ一般論になるか―「事実」を見ることの重要性, 氷上正, 教育科学・国語教育, 238, , 1977, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2600 | 教材の解釈・授業案のどこを見るか, 須田実, 教育科学・国語教育, 238, , 1977, キ00280, 国語教育, 一般, , |