検索結果一覧

検索結果:40149件中 2601 -2650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2601 独歩「忘れえぬ人々」の指導と反省―読後感想文の分析による―, 大西道雄, 国語教育研究, 8, , 1963, コ00620, 国語教育, 一般, ,
2602 旧制中等学校教材史上の島崎藤村, 橋本暢夫, 国語教育研究, 8, , 1963, コ00620, 国語教育, 一般, ,
2603 短編小説の学習指導―「小さき者へ」のばあい―, 杉原康子, 国語教育研究, 8, , 1963, コ00620, 国語教育, 一般, ,
2604 源氏物語の鑑賞とその指導, 森一郎, 国語教育研究, 8, , 1963, コ00620, 国語教育, 一般, ,
2605 「源氏物語」に対する生徒の反応―高校三年生のばあい―, 長谷川孝士, 国語教育研究, 8, , 1963, コ00620, 国語教育, 一般, ,
2606 「源氏物語」の学習指導―螢の巻・高三のばあい―, 広瀬節夫, 国語教育研究, 8, , 1963, コ00620, 国語教育, 一般, ,
2607 世阿弥謡曲の指導の要点―高校国語科―, 中村格, 国文学, 8-2, , 1963, コ00940, 国語教育, 一般, ,
2608 中国語と日本語教育, 林米子, 日本語教育, 2, , 1963, ニ00240, 国語教育, 一般, ,
2609 日本語教育における基礎学習語, 加藤彰彦, 日本語教育, 2, , 1963, ニ00240, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
2610 外国人に対する漢字教育, 西田直敏, 日本語教育, 2, , 1963, ニ00240, 国語教育, 一般, ,
2611 日外辞書論, 石垣幸雄, 日本語教育, 2, , 1963, ニ00240, 国語教育, 一般, ,
2612 発音の指導と問題点―タイ語国民を中心に―, 鈴木忍, 日本語教育, 2, , 1963, ニ00240, 国語教育, 一般, ,
2613 外国語教育に於ける文型練習の意義, 黒田魏, 日本語教育, 2, , 1963, ニ00240, 国語教育, 一般, ,
2614 「?て」(:te form)について―いわゆる理由を表わす接続形―, 池尾スミ, 日本語教育, 3, , 1963, ニ00240, 国語教育, 一般, ,
2615 「ナニ」と「ナン」についての覚え書, 阪田雪子, 日本語教育, 3, , 1963, ニ00240, 国語教育, 一般, ,
2616 国語教育, 石井庄司, 文学・語学, 31, , 1964, フ00340, 国語教育, 一般, ,
2617 国語教育の今日的課題―読解指導過程をめぐって―, 畑耕栄, 国文学/関西大学, 35, , 1964, コ00930, 国語教育, 一般, ,
2618 国語教育と外国語教育, 志賀謙, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 1, , 1964, フ00520, 国語教育, 一般, ,
2619 沖縄の言語教育史, 外間守善, 言語生活, 155, , 1964, ケ00240, 国語教育, 一般, ,
2620 台湾における話し方教授, 野地潤家, 広島大学教育学部紀要, 1, , 1964, 未所蔵, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
2621 話すことの教育と書くことの教育, 小田島哲哉, 講座現代語, 4, , 1964, ミ0:283:4, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
2622 話しことば教育の将来―一般意味論の観点より―, 斎藤美津子, 国文学解釈と鑑賞, 29-7, , 1964, コ00950, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
2623 話しことば教育の将来―一般意味論の観点より―, 斎藤美津子, 現代話しことばの科学, , , 1964, 未所蔵, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
2624 話しことば教育のカリキュラム―その編成のときの手つづき―, 上甲幹一, 国文学解釈と鑑賞, 29-7, , 1964, コ00950, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
2625 話しことば教育のカリキュラム―その編成のときの手つづき―, 上甲幹一, 現代話しことばの科学, , , 1964, 未所蔵, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
2626 文法教育の問題点, 五十嵐三郎, 日本文学/日本文学協会, 13-11, , 1964, ニ00390, 国語教育, ことば, ,
2627 文法教育の現代的問題点―文語文法の指導を中心に―, 森本真幸, 日本文学/日本文学協会, 13-4, , 1964, ニ00390, 国語教育, ことば, ,
2628 文法学習と辞書利用, 堀田要治, 口語文法講座, 4, , 1964, 未所蔵, 国語教育, ことば, ,
2629 中学校におけることばのきまりの指導, 熊沢修二, 語学と文学/群馬大学, 8, , 1964, コ00450, 国語教育, ことば, ,
2630 助動詞指導の技術, 石沢眸, 国文学, 9-13, , 1964, コ00940, 国語教育, ことば, ,
2631 助動詞指導の実際―「む」を例として―, 村上本二郎, 国文学, 9-12, , 1964, コ00940, 国語教育, ことば, ,
2632 文学教育の課題と方法, 林尚男, 日本文学/日本文学協会, 13-9, , 1964, ニ00390, 国語教育, 読解・読書, ,
2633 一般教育における「文学」の問題点, 西尾実, 国文学, 9-10, , 1964, コ00940, 国語教育, 読解・読書, ,
2634 生活課題にこたえる文学教育, 下沢勝井, 日本文学/日本文学協会, 13-9, , 1964, ニ00390, 国語教育, 読解・読書, ,
2635 文学作品をどう教えるか―鑑賞指導の方法―, 松井静夫, 紀要(日大豊山学園), 1, , 1964, 未所蔵, 国語教育, 読解・読書, ,
2636 テレビ時代と文学教育―教室の中からうったえる―, 無着成恭, 文学, 32-5, , 1964, フ00290, 国語教育, 読解・読書, ,
2637 しろうと(またはセミ・プロ)の考える小学校の文学教育のいくつかの問題, 古田足日, 日本文学/日本文学協会, 13-4, , 1964, ニ00390, 国語教育, 読解・読書, ,
2638 読解教育と文学教育, 倉沢栄吉, 講座現代語, 3, , 1964, ミ0:283:3, 国語教育, 読むこと, ,
2639 読解教育と聞き取り教育, 大村はま, 講座現代語, 3, , 1964, ミ0:283:3, 国語教育, 読むこと, ,
2640 読解と文法, 倉沢栄吉, 口語文法講座, 4, , 1964, 未所蔵, 国語教育, 読解・読書, ,
2641 読書の方法, 滑川道夫, 講座現代語, 4, , 1964, ミ0:283:4, 国語教育, 読むこと, ,
2642 国語教育における読解と鑑賞(討論座談会), 石井庄司 河盛好蔵 時枝誠記 吉田精一 峯村文人 司会, 言語と文芸, 6-1, , 1964, ケ00250, 国語教育, 読解・読書, ,
2643 文学教材の構造をつかむ読解, 堀之内勉 三枝康高, 日本文学/日本文学協会, 13-9, , 1964, ニ00390, 国語教育, 読解・読書, ,
2644 題材と主題, 伊藤博, 講座現代語, 4, , 1964, ミ0:283:4, 国語教育, 読むこと, ,
2645 文脈と語句, 堀田要治, 講座現代語, 3, , 1964, ミ0:283:3, 国語教育, 読むこと, ,
2646 文学的文章―小学校低学年の場合, 川上繁, 口語文法講座, 4, , 1964, 未所蔵, 国語教育, 読解・読書, ,
2647 文学的文章―小学校高学年の場合, 北村秀夫, 口語文法講座, 4, , 1964, 未所蔵, 国語教育, 読解・読書, ,
2648 論理的文章―小学校低学年の場合, 松山市造, 口語文法講座, 4, , 1964, 未所蔵, 国語教育, 読むこと, ,
2649 論理的文章―小学校高学年の場合, 佐々木定夫, 口語文法講座, 4, , 1964, 未所蔵, 国語教育, 読むこと, ,
2650 論理的文章―高等学校の場合, 宮崎健三, 口語文法講座, 4, , 1964, 未所蔵, 国語教育, 読むこと, ,