検索結果一覧

検索結果:40149件中 26801 -26850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
26801 井上ひさし「握手」の授業―表現の比較を通して読解を深めさせる授業の試み, 菅原利晃, 札幌国語研究, , 11, 2006, サ00159, 国語教育, 読むこと, ,
26802 “活動的で、表現的で、協同的な”「読み」の学習, 菊地一, 札幌国語研究, , 11, 2006, サ00159, 国語教育, 読むこと, ,
26803 大学初年次生の語彙力―大学で育成すべき「ことばの力」を見定めるために, 島田康行, 人文科教育研究, , 33, 2006, シ01114, 国語教育, 言語事項, ,
26804 文法的な誤りに対する学習者の着眼, 山下直, 人文科教育研究, , 33, 2006, シ01114, 国語教育, 言語事項, ,
26805 高等学校における批判的思考力を育む「読むこと」の指導, 仁野平智明, 人文科教育研究, , 33, 2006, シ01114, 国語教育, 読むこと, ,
26806 現在の高等学校国語科現代文分野の指導を考える, 寺井一, 名古屋大学国語国文学, , 99, 2006, ナ00150, 国語教育, 一般, ,
26807 作文カンファレンスの発話プロトコル法による構造分析―「作文検討会」の導入の試み, 木村正幹, 人文科教育研究, , 33, 2006, シ01114, 国語教育, 書くこと, ,
26808 石原千秋著『評論入門のための高校入試国語』『「こころ」大人になれなかった先生』『国語教科書の思想』, 大井田義彰, 国文学研究, , 149, 2006, コ00960, 国語教育, 書評・紹介, ,
26809 テレビニュースの音声と映像の構造分析, 大石真理子, 学習院大学大学院日本語日本文学, , 2, 2006, カ00229, 国語教育, 一般, ,
26810 西本喜久子編『アメリカの話し言葉教育』, 長田友紀, 月刊国語教育研究, 41, 410, 2006, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
26811 鏡山昭典編『私撰 枕ことば辞典』, 五十嵐一郎, 月刊国語教育研究, 41, 410, 2006, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
26812 特集 論理的思考力を育てる読み書き関連学習, 間瀬茂夫 小鮒智 植西浩一 栗山嘉章, 月刊国語教育研究, 41, 411, 2006, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
26813 国語科教員養成に関する一考察(三)―研究交流集会における模擬授業(松本美樹)の場合, 渡辺春美, 沖縄国際大学日本語日本文学研究, 10-2, 17, 2006, オ00529, 国語教育, 一般, ,
26814 教職課程における国語科教材研究指導の実際, 吉野樹紀, 沖縄国際大学日本語日本文学研究, 10-2, 17, 2006, オ00529, 国語教育, 一般, ,
26815 検証 ポスターセッション, 岩間正則 渡辺通子, 月刊国語教育研究, 41, 411, 2006, ケ00176, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
26816 「文検国語科」試験問題にみる戦前の中等学校国語科教員, 小笠原拓, 月刊国語教育研究, 41, 411, 2006, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
26817 実践報告 井上ひさし作『ナイン』の学習指導, 勝田不学, 月刊国語教育研究, 41, 411, 2006, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
26818 三浦和尚著『国語教室の実践知―確かな学びを支える25のキーワード』, 金子守, 月刊国語教育研究, 41, 411, 2006, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
26819 川本信幹著『日本語通の日本語知らず』, 町田守弘, 月刊国語教育研究, 41, 411, 2006, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
26820 特集 書く生活を育てる創作学習, 位藤紀美子 田窪豊 中務公明 佐野比呂己, 月刊国語教育研究, 41, 412, 2006, ケ00176, 国語教育, 書くこと, ,
26821 検証 短作文, 中原国明 大西道雄, 月刊国語教育研究, 41, 412, 2006, ケ00176, 国語教育, 書くこと, ,
26822 読むことの教育における指導法の実践的開発―「丸ごと読み」の課題と可能性, 田中智生, 月刊国語教育研究, 41, 412, 2006, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
26823 実践報告 「新聞を読んでみよう!」―「読める」ことから「意見をもたせる」につながる活動をめざして, 福山聡恵, 月刊国語教育研究, 41, 412, 2006, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
26824 特集 文学の授業―比べ読み・重ね読み, 仲村計美 神野正喜 渡辺美雄 高草真知子, 月刊国語教育研究, 41, 413, 2006, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
26825 検証 筆者想定法, 寺井正憲 長尾順二, 月刊国語教育研究, 41, 413, 2006, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
26826 小学校国語科専門用語候補の選定と望ましい教科書提出の検討, 成田雅樹, 月刊国語教育研究, 41, 413, 2006, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
26827 実践報告 強い目的意識・相手意識から方法意識へ, 〓山範夫, 月刊国語教育研究, 41, 413, 2006, ケ00176, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
26828 特集 第31回西日本(関西)集会 広島大会―ことばの力を育てる国語教室の創造, 山本名嘉子 積山昌典 他, 月刊国語教育研究, 41, 414, 2006, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
26829 <講演> 国語教室に求められるもの―成就と明朗化と深化を, 野地潤家, 月刊国語教育研究, 41, 414, 2006, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
26830 <講演> 童謡・唱歌、文語文, 倉沢栄吉, 月刊国語教育研究, 41, 414, 2006, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
26831 花田修一著『心を育む言葉の教育―いま、国語教育に足りないこと』, 笠井正信, 月刊国語教育研究, 41, 414, 2006, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
26832 特集 第69回国語教育全国大会, 大内敏光 片野枝美子 他, 月刊国語教育研究, 41, 415, 2006, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
26833 <鼎談> 学習指導要領の改訂に望む, 倉沢栄吉 田近洵一 浜本純逸, 月刊国語教育研究, 41, 415, 2006, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
26834 北海道国語教育研究フォーラム著『北海道から 生徒がいきる高校国語科の授業実践』, 矢部玲子, 月刊国語教育研究, 41, 415, 2006, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
26835 特集 古典の世界にふれる, 三浦和尚 山田芳実 五味貴久子 鎌田政司, 月刊国語教育研究, 41, 416, 2006, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
26836 検証 伝え合う力, 小森茂 藤森裕治, 月刊国語教育研究, 41, 416, 2006, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
26837 言語活動に機能する書写の学習―目的・相手への意識化を図ることの課題と実践, 青山浩之, 月刊国語教育研究, 41, 416, 2006, ケ00176, 国語教育, 書写・書道, ,
26838 実践報告 読み手意識の高まりを目指した書くことの指導―読み手の分析と問いかけ文の指導を中心として, 金野泰久, 月刊国語教育研究, 41, 416, 2006, ケ00176, 国語教育, 書くこと, ,
26839 浜本純逸著『国語科教育論 改訂版』, 松崎正治, 月刊国語教育研究, 41, 416, 2006, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
26840 江口季好編『子どもの詩から見えるもの(2)友達の証』, 木下ひさし, 月刊国語教育研究, 41, 416, 2006, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
26841 小学校・中学校における「百人一首」の指導―教科書を中心に, 小林国雄, 解釈, 52-5・6, 614・615, 2006, カ00030, 国語教育, 読むこと, ,
26842 説明的な文章を体感的に理解しながら読む指導のあり方―低学年の読みの授業実践を通して, 滝浪常雄, 解釈, 52-5・6, 614・615, 2006, カ00030, 国語教育, 読むこと, ,
26843 明治期における綴り方の指導法について―上田万年と保科孝一の指導理念をめぐって, 清水登, 解釈, 52-5・6, 614・615, 2006, カ00030, 国語教育, 一般, ,
26844 太宰治「走れメロス」の授業論の試み―構造の理解によってはじまる授業, 井上明芳 前嶋深雪, 解釈, 52-5・6, 614・615, 2006, カ00030, 国語教育, 読むこと, ,
26845 余滴 聴覚と視覚の活用, 岡田誠, 解釈, 52-9・10, 618・619, 2006, カ00030, 国語教育, 読むこと, ,
26846 余滴 中学校教科書の中の横光利一, 小林国雄, 解釈, 52-11・12, 620・621, 2006, カ00030, 国語教育, 読むこと, ,
26847 響き合う文学教材『山月記』と『ひよこの眼』, 西尾勝彦, 同志社国文学, , 64, 2006, ト00340, 国語教育, 読むこと, ,
26848 「話すこと・聞くこと」の学習における学習者の実態把握についての一考察―メタ言語的表現を視点にしたところから見えてくるもの, 吉原盛幸, 上越教育大学国語研究, , 20, 2006, シ00574, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
26849 小学校国語科の「話すこと・聞くこと」指導について〔二〕―教科書五種の記述を比較して(中・高学年の部), 武山隆昭, 椙山国文学, , 30, 2006, ス00028, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
26850 口語文法教育の効果的な実践に向けて―現状の把握から育成すべき能力を探る, 吉原秀明, 国文―研究と教育―, , 29, 2006, ナ00224, 国語教育, 言語事項, ,