検索結果一覧
検索結果:2877件中
2651
-2700
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2651 | 特集 子供が読む「芥川龍之介」, 根本正義 田中実, 月刊国語教育研究, 304, , 1997, ケ00176, 国語教育, 理解, , |
2652 | 特集 形式化した説明文授業を改革する実践提案, 森田信義 吉永幸司, 実践国語研究, 169, , 1997, シ00248, 国語教育, 理解, , |
2653 | 特集 科学教材に大接近, 大隅清治, 月刊国語教育, 17-9, , 1997, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
2654 | 特集 小説の「古典的教材」を見直す, 田中実, 月刊国語教育, 17-10, , 1997, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
2655 | 志賀直哉を読む 1 「豊年虫」, 小林幸夫, 月刊国語教育, 17-4, , 1997, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
2656 | 志賀直哉を読む 2 「或る朝」, 小林幸夫, 月刊国語教育, 17-5, , 1997, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
2657 | 志賀直哉を読む 3 「白い線」, 小林幸夫, 月刊国語教育, 17-6, , 1997, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
2658 | 志賀直哉を読む 4 「范の犯罪」, 小林幸夫, 月刊国語教育, 17-7, , 1997, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
2659 | 志賀直哉を読む 5(最終回) 「赤西蛎太」, 小林幸夫, 月刊国語教育, 17-8, , 1997, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
2660 | 川端康成の新しい読み 1 川端康成と「文芸時代」, 山下真史, 月刊国語教育, 17-9, , 1997, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
2661 | 川端康成の新しい読み 2 川端康成の文学理論, 山下真史, 月刊国語教育, 17-10, , 1997, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
2662 | 特集 宮沢賢治の作品と表現 国語教室における「賢治の表現」, 萩原昌好, 日本語学, 16-10, , 1997, ニ00228, 国語教育, 理解, , |
2663 | 宮沢賢治をことばで描こう―中学生期における人物表現に関する調査研究, 田中規与子, 国語と教育, 22, , 1997, コ00810, 国語教育, 理解, , |
2664 | 新たな「対話」形式の模索―「ネットワーク」を用いた宮沢賢治の詩の授業展開, 斎藤勉, 月刊国語教育研究, 302, , 1997, ケ00176, 国語教育, 理解, , |
2665 | 子供の学習記録にみる重ね読みの効果の一考察―単元「宮沢賢治の世界」を通して, 蔵内保明, 月刊国語教育研究, 303, , 1997, ケ00176, 国語教育, 理解, , |
2666 | 読むエネルギーを重視した学習(三)単元「宮沢賢治の世界」―観察対象児の読みの変容, 宮津大蔵, 文学と教育, 34, , 1997, フ00367, 国語教育, 理解, , |
2667 | 教材としての児童文学の研究―神沢利子の作品を中心に, 宮川江里, 信大国語教育, 7, , 1997, シ01013, 国語教育, 理解, , |
2668 | 小学校伝記文学教材研究, 滝本康紀, 岩大語文, 5, , 1997, カ00629, 国語教育, 理解, , |
2669 | 読みの過程を大切にするための学習形態・学習活動の工夫―小学校二年生の『かさこじぞう』の実践を中心に, 中嶋真弓, 月刊国語教育研究, 305, , 1997, ケ00176, 国語教育, 理解, , |
2670 | 『ろくべえまってろよ』と『つり橋わたれ』について, 原国人, 中京国文学, 16, , 1997, チ00105, 国語教育, 理解, , |
2671 | 「三年とうげ」教材研究と全授業記録, 李錦玉 仲村修, 実践国語研究, 174, , 1997, シ00248, 国語教育, 理解, , |
2672 | 「ちいちゃんのかげおくり」教材研究と全授業記録, 棚橋尚子 佐倉義信, 実践国語研究, 172, , 1997, シ00248, 国語教育, 理解, , |
2673 | あまんきみこ「おにたのぼうし」論, 山元隆春, 広島大学学校教育学部紀要(第一部), 19, , 1997, ヒ00291, 国語教育, 理解, , |
2674 | 教材研究「やまんばのにしき」(大阪書籍『小学国語』3下), 呉羽長, 島大国文, 25, , 1997, シ00330, 国語教育, 理解, , |
2675 | 子どもの意識の流れにそった国語科学習をめざして―「手ぶくろを買いに」(小三)の実践をとおして, 藤原さり, 国語教育論叢, 7, , 1997, コ00653, 国語教育, 理解, , |
2676 | 国語科教材研究における「視点」概念の問題―「ごん狐」をめぐって, 松本修, 国語科教育, 44, , 1997, コ00563, 国語教育, 理解, , |
2677 | 文学の授業で、場面・文脈を読むこと―「ごんぎつね」の実践を通して, 鎌田篤, 言文, 45, , 1997, ケ00330, 国語教育, 理解, , |
2678 | 気持ちを声にのせる―書く学習と結び合わせて―「夕鶴」(日本書籍4年下), 倉光信一郎, 国語教育論叢, 6, , 1997, コ00653, 国語教育, 理解, , |
2679 | 音読と変身作文により、物語の理解を深めていく授業―「ガオーッ」(小四), 金山剛志, 国語教育論叢, 7, , 1997, コ00653, 国語教育, 理解, , |
2680 | 「登場人物との対話」を核にした物語文の学習, 佐藤俊幸, 国語国文研究と教育, 35, , 1997, コ00740, 国語教育, 理解, , |
2681 | 『大造爺さんと雁』考―<学習者の読み>が生きる授業への試案, 成田信子, 国文/お茶の水女子大学, 87, , 1997, コ00920, 国語教育, 理解, , |
2682 | 「大造じいさんはずるい」は逸脱した読みか―「語り」を読むことの必要性について, 山本茂喜, 香川大学国文研究, 22, , 1997, カ00124, 国語教育, 理解, , |
2683 | コミュニケーション能力を育てない文学の授業―「大造爺さんと雁」, 波多野里望, 教育科学・国語教育, 549, , 1997, キ00280, 国語教育, 理解, , |
2684 | 場面を追わない物語教材学習の創造―5年単元「紅鯉」において主題を追及する学習から, 津幡光浩, 国語国文研究と教育, 35, , 1997, コ00740, 国語教育, 理解, , |
2685 | 集団で生きる個をめざす国語教室作り―『子ねこをだいて』(小五)・『赤い実はじけた』(小六)他, 上月敏子, 実践国語研究, 173, , 1997, シ00248, 国語教育, 理解, , |
2686 | 「まぼろしの町」教材研究と全授業記録, 長崎伸仁 木村勝博, 実践国語研究, 172, , 1997, シ00248, 国語教育, 理解, , |
2687 | 学び直しに着目した学び合い授業―『川とノリオ』(教出小六 いぬいとみこ)の実践, 大日方信康, 実践国語研究, 175, , 1997, シ00248, 国語教育, 理解, , |
2688 | 小学校国語科6年生『やまなし』実践における「谷川の深さ」発問の効果―野口芳宏・常木正則論争の検討, 浅野秀之, 新大国語, 23, , 1997, シ01010, 国語教育, 理解, , |
2689 | 自学・共学による「やまなし」の授業―常木正則氏の実践構想試案を試みる, 渡辺元栄, 新大国語, 23, , 1997, シ01010, 国語教育, 理解, , |
2690 | 読書過程の研究―「やまなし」, 外館克裕, 岩大語文, 5, , 1997, カ00629, 国語教育, 理解, , |
2691 | 中学校における文学教材の指導―小説の場合, 小沢久美, 相模国文, 24, , 1997, サ00080, 国語教育, 理解, , |
2692 | 視点変換の試み―一年・平和教材の学習を通して, 矢野素子, 月刊国語教育, 17-1, , 1997, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
2693 | ネーミング術語による読みの授業―「おいのり」(光村中一), 糸数剛, 実践国語研究, 177, , 1997, シ00248, 国語教育, 理解, , |
2694 | 「走れメロス」―主題解釈と教材性, 久村真司, 国語教育論叢, 6, , 1997, コ00653, 国語教育, 理解, , |
2695 | 読むことから書く力を育てていく指導―『走れメロス』の実践を通して, 佐藤均, 月刊国語教育, 17-10, , 1997, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
2696 | 「字のないはがき」を生き方につなげて, 中島信江, 月刊国語教育, 17-2, , 1997, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
2697 | 読むという葛藤―『よだかの星』の実践, 丹藤博文, 日本文学/日本文学協会, 46-8, , 1997, ニ00390, 国語教育, 理解, , |
2698 | 問題意識を喚起する発展教材―「常世の虫」(中三)を題材として, 堀裕嗣, 月刊国語教育, 16-12, , 1997, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
2699 | ジョセフと男子高校生, 荒井敏光, 国語通信, , 349, 1997, コ00790, 国語教育, 理解, , |
2700 | 新教材「あくる朝の蝉」, 吉田光, 国語通信, , 349, 1997, コ00790, 国語教育, 理解, , |