検索結果一覧

検索結果:40149件中 27051 -27100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
27051 メディア・リテラシーを援用して「読解力」「表現力」を育成する指導 「読解力」「表現力」の育成を図る2―生徒の「表現力」をどう評価するのか, 二田貴広, 月刊国語教育, 26-8, 315, 2006, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
27052 「対話」を心がける短歌授業, 西尾勝彦, 月刊国語教育, 26-8, 315, 2006, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
27053 特集 読書への誘い, 西辻正副 井上礼子 渡辺元子 蔭山江梨子 岩崎実香 栗山嘉章 雲山由美子 森田盛行 有元秀文 堀川照代 住田勝, 月刊国語教育, 26-9, 316, 2006, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
27054 高等学校国語教科書の分析と提案 その六―「国語総合」教科書の「現代俳句」・「古文俳諧」教材を中心に, 緑川佑介, 月刊国語教育, 26-9, 316, 2006, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
27055 <新しい教材論>へ向けて―文学作品の読み方/読まれ方32 『ウミガメと少年』の教材価値, 堀裕嗣, 月刊国語教育, 26-9, 316, 2006, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
27056 国語教育界の動向, 冨山哲也, 月刊国語教育, 26-9, 316, 2006, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
27057 私の授業レポート 『こころ』のグループ学習実践例, 大村賢治, 月刊国語教育, 26-9, 316, 2006, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
27058 生徒も教師も満足する授業のための基本―作文・表現・小論文指導を通して, 石崎文男, 月刊国語教育, 26-9, 316, 2006, ケ00175, 国語教育, 書くこと, ,
27059 古文教材の試み―「忍ぶ恋」の戦い, 日野資成, 月刊国語教育, 26-9, 316, 2006, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
27060 「今時の学生」との対面から生まれたもの6―<原石>に磨きをかける楽しみ, 下橋邦彦, 月刊国語教育, 26-9, 316, 2006, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
27061 特集 「学校力」強化と国語科, 山本恒夫 立田慶裕 中村一夫 青木紀久代 橋本喜一 柴田悦己 長谷川秀一 尾木和英, 月刊国語教育, 26-10, 317, 2006, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
27062 高等学校国語教科書の分析と提案 その七―「国語総合」教科書の「現代短歌」・「古文短歌」教材を中心に, 緑川佑介, 月刊国語教育, 26-10, 317, 2006, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
27063 <新しい教材論>へ向けて―文学作品の読み方/読まれ方33 「七番目の男」―「機能としての語り」を読む, 小林美鈴, 月刊国語教育, 26-10, 317, 2006, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
27064 学習活動としての自己評価・相互評価―実践事例集, 若杉俊明 川久保修 岩崎実香 塩田佳子 田部井聡, 国語:教育と研究, , 45, 2006, コ00555, 国語教育, 一般, ,
27065 国語教育界の動向, 冨山哲也, 月刊国語教育, 26-10, 317, 2006, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
27066 私の授業レポート 主体的読みを促す小説作品の学習指導―赤瀬川隼「一塁手の生還」の場合, 石垣聡子, 月刊国語教育, 26-10, 317, 2006, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
27067 私の教材研究 鴨山の郷に学ぶということ, 梅木裕, 月刊国語教育, 26-10, 317, 2006, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
27068 私の授業レポート 漢文教材指導の工夫―楽しみながら漢文に親しみを持たせる, 平岡敦子, 月刊国語教育, 26-10, 317, 2006, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
27069 「今時の学生」との対面から生まれたもの7―誇れるカキナーレ・インタビュー, 下橋邦彦, 月刊国語教育, 26-10, 317, 2006, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
27070 <インタビュー>「書」教育の今、未来への展望 「書」の教育と文化の発展を, 片山善博, 墨, 30-1, 172, 2005, ス00058, 国語教育, 書写・書道, ,
27071 「書」教育の今、未来への展望 おもしろくなければ漢字教育じゃない!―教育現場レポート 小・中学校編(小学校), 善元幸夫, 墨, 30-1, 172, 2005, ス00058, 国語教育, 書写・書道, ,
27072 「書」教育の今、未来への展望 「書写」と毛筆の授業―教育現場レポート 小・中学校編(中学校), 宮本裕臣, 墨, 30-1, 172, 2005, ス00058, 国語教育, 書写・書道, ,
27073 <インタビュー>「書」教育の今、未来への展望 地元から「書」の復興をめざす, 吉沢鉄之, 墨, 30-1, 172, 2005, ス00058, 国語教育, 書写・書道, ,
27074 「書」教育の今、未来への展望 「書道」教育の現状と課題―教育現場レポート 高校・大学編(高校), 服部一啓, 墨, 30-1, 172, 2005, ス00058, 国語教育, 書写・書道, ,
27075 「書」教育の今、未来への展望 東京学芸大学書道分野における試み―教科専門の授業を通じた実践的指導力の養成と地域・社会との連携―教育現場レポート 高校・大学編(大学), 石井健, 墨, 30-1, 172, 2005, ス00058, 国語教育, 書写・書道, ,
27076 <インタビュー>「書」教育の今、未来への展望 書写の授業の重要性を訴える, 梅原清山, 墨, 30-1, 172, 2005, ス00058, 国語教育, 書写・書道, ,
27077 倉沢栄吉・野地潤家監修、世羅博昭・三浦和尚編著『朝倉国語教育講座5 授業と学力評価』, 巽青空, 愛媛国文研究, , 55, 2005, エ00030, 国語教育, 書評・紹介, ,
27078 保育士養成課程における「絵本100冊読み」実践の成果と課題―A短期大学幼児教育学科卒業生に対する質問紙調査をもとにして, 村中由紀子 三浦正雄 諏訪英広, 山陽学園短期大学紀要, , 36, 2005, サ00221, 国語教育, 読むこと, ,
27079 学校文法における日本語の品詞分類に関する考察―中学校の国語教科書における代名詞の位置付けを中心にして, 近藤政美, 岐阜聖徳学園大学教育学部教育実践科学研究センター, , 5, 2006, キ00112, 国語教育, 言語事項, ,
27080 事業報告 子ども先哲・歴史講座―学校教育との連携, 佐藤香代, 大分県立先哲史料館研究紀要, , 10, 2005, Z95W:お:051:001, 国語教育, 一般, ,
27081 『舞姫』授業とフォローアップ試論―生徒の「論」を交差させる試み, 篠原武志, 同志社国文学, , 65, 2006, ト00340, 国語教育, 読むこと, ,
27082 古典入門期の指導のあり方について, 梶山明子, 国語と教育, , 31, 2006, コ00809, 国語教育, 読むこと, ,
27083 「創造力」を育てる国語科学習指導, 高橋泰之, 国語と教育, , 31, 2006, コ00809, 国語教育, 一般, ,
27084 学校図書館の活性化による読書教育及び国語教育への総合的なアプローチ, 中島寛, 国語と教育, , 31, 2006, コ00809, 国語教育, 読むこと, ,
27085 「書くこと」の力を身につけさせる―自分の思いを表現するために, 中山逸平, 国語と教育, , 31, 2006, コ00809, 国語教育, 書くこと, ,
27086 西鶴と古典教育―『本朝二十不孝』教材化案, 堀切実, 『西鶴と浮世草子研究』, , 1, 2006, ニ4:1143:1:1, 国語教育, 読むこと, ,
27087 国語教育界展望451, 西辻正副, 国文学, 51-3, 734, 2006, コ00940, 国語教育, 一般, ,
27088 特集:日本語の謎 教育の現場で、新しい文法教育をどう進めるか, 矢島正浩, 国文学, 51-4, 735, 2006, コ00940, 国語教育, 言語事項, ,
27089 国語教育界展望452, 西辻正副, 国文学, 51-4, 735, 2006, コ00940, 国語教育, 一般, ,
27090 特集・文と文章の諸相 絵本からはじまる語りことば―いとうひろし「だいじょうぶだいじょうぶ」を例として, 浜野豊美, 国文学解釈と鑑賞, 71-1, 896, 2006, コ00950, 国語教育, 一般, ,
27091 特集 国語力を高める国語科授業, 高木展郎 田中洋一 尾崎靖二 中島聖巳 宮崎宣男 他, 実践国語研究, 30-4, 274, 2006, シ00248, 国語教育, 一般, ,
27092 確かな国語力をつける実践資料の展開, 竹田新 井上幸信 滝本晋作, 実践国語研究, 30-4, 274, 2006, シ00248, 国語教育, 一般, ,
27093 段階を追って、書く力をつける―書くことの言語事項「くわしく書く」 小学校1年, 蜂屋正雄, 実践国語研究, 30-4, 274, 2006, シ00248, 国語教育, 書くこと, ,
27094 声に出して読みたくなる国語科学習―読書の楽しさを伝え合おう「読み聞かせ会を開こう」小学校5年(光村図書・上), 杉森敏幸, 実践国語研究, 30-4, 274, 2006, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
27095 井上一郎編著『「読解力」を伸ばす授業モデル集』上・下巻, 藤井知弘, 実践国語研究, 30-4, 274, 2006, シ00248, 国語教育, 書評・紹介, ,
27096 新しい国語科の学習指導法―実践の可能性と成果1, 鯨井幹夫 山本早苗 水戸部修治, 実践国語研究, 30-4, 274, 2006, シ00248, 国語教育, 一般, ,
27097 話す力・聞く力の基礎・基本7 話す力・聞く力の日常指導, 井上一郎, 実践国語研究, 30-4, 274, 2006, シ00248, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
27098 中学校国語科の授業1 書くことの指導をどのように展開するか(1), 冨山哲也, 実践国語研究, 30-4, 274, 2006, シ00248, 国語教育, 一般, ,
27099 学年別・国語教室の1年間1 ことばや声を楽しもう―一年生を受け入れて, 上月敏子, 実践国語研究, 30-4, 274, 2006, シ00248, 国語教育, 一般, ,
27100 説明的文章の学習指導における新しい地平1 基礎基本を問い直す作業の必要性, 寺井正憲, 実践国語研究, 30-4, 274, 2006, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,