検索結果一覧

検索結果:40149件中 27301 -27350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
27301 古典(古文)に親しませる入門期指導の展開―「傍注資料」の活用と「学習の手引き」の工夫, 鎌田政司, 『世羅博昭先生御退任記念論集』, , , 2006, ホ8:255, 国語教育, 読むこと, ,
27302 確かな学力を身につける指導のあり方―言語活動を中心に, 寺川芳夫, 『世羅博昭先生御退任記念論集』, , , 2006, ホ8:255, 国語教育, 一般, ,
27303 大村はま「単元学習」の指導法を生かした授業の工夫, 木村正世, 『世羅博昭先生御退任記念論集』, , , 2006, ホ8:255, 国語教育, 一般, ,
27304 大村はま国語教室における読書生活指導の研究―批判的に読む学習指導を中心に, 石津正賢, 『世羅博昭先生御退任記念論集』, , , 2006, ホ8:255, 国語教育, 読むこと, ,
27305 文学の読みが「対話的」となる条件―“point-driven reading”概念の検討を手がかりとして, 山元隆春, 『世羅博昭先生御退任記念論集』, , , 2006, ホ8:255, 国語教育, 読むこと, ,
27306 読書個体史記述の意義と機能の考察, 村井万里子, 『世羅博昭先生御退任記念論集』, , , 2006, ホ8:255, 国語教育, 読むこと, ,
27307 丸の内通信3 学習指導要領の見直し, 田中孝一, 日本語学, 25-9, 310, 2006, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
27308 丸の内通信4 「漢字や作文は必要だが好きではない」―特定の課題に関する調査, 田中孝一, 日本語学, 25-10, 311, 2006, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
27309 新常用漢字表の作成に向けて, 甲斐睦朗, 日本語学, 25-11, 312, 2006, ニ00228, 国語教育, 言語事項, ,
27310 今、中学校での漢字指導について考える, 松村由紀子, 日本語学, 25-11, 312, 2006, ニ00228, 国語教育, 言語事項, ,
27311 漢字を書けるようにする学習―学校段階、学年進行に従って, 小林一仁, 日本語学, 25-11, 312, 2006, ニ00228, 国語教育, 言語事項, ,
27312 学習指導要領に見る漢字の指導基準の変遷―国語教育政策の一側面, 田中孝一, 日本語学, 25-11, 312, 2006, ニ00228, 国語教育, 言語事項, ,
27313 新常用漢字の選定を考える―小学校における漢字習得の実態と指導から, 井上一郎, 日本語学, 25-11, 312, 2006, ニ00228, 国語教育, 言語事項, ,
27314 国語教育研究―中学校の立場から, 冨山哲也, 日本語学, 25-11, 312, 2006, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
27315 国語教育研究―高等学校の立場から, 西辻正副, 日本語学, 25-11, 312, 2006, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
27316 高校生と常用漢字―高校の現場から, 菊地隆雄, 日本語学, 25-11, 312, 2006, ニ00228, 国語教育, 言語事項, ,
27317 漢字習得調査の結果から―「教育漢字の読み・書きの習得に関する調査と研究」を中心に, 小森茂, 日本語学, 25-11, 312, 2006, ニ00228, 国語教育, 言語事項, ,
27318 学習用漢字辞典と常用漢字表, 田中牧郎, 日本語学, 25-11, 312, 2006, ニ00228, 国語教育, 言語事項, ,
27319 特集 「国語力」の育成 すべての教育活動を通じて国語力を育成するために, 冨山哲也, 日本語学, 25-12, 313, 2006, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
27320 特集 「国語力」の育成 「国語力」向上の課題―知識・技能の定着の視点から, 三浦登志一, 日本語学, 25-12, 313, 2006, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
27321 特集 「国語力」の育成 “考える”ことを大切にする子どもを育てる―思考の充実が表現を呼ぶ, 杉本直美, 日本語学, 25-12, 313, 2006, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
27322 特集 「国語力」の育成 国語に関する学習意欲と学習習慣, 中神智文, 日本語学, 25-12, 313, 2006, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
27323 特集 「国語力」の育成 学習意欲・学習習慣を育てる授業づくりの工夫―学んだ力を自身の言葉で振り返り、学ぶ意欲を向上させる, 竹下恭子, 日本語学, 25-12, 313, 2006, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
27324 特集 「国語力」の育成 国語力をどのようにとらえるか, 氏原基余司, 日本語学, 25-12, 313, 2006, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
27325 特集 「国語力」の育成 「国語力」の育成―知識・技能の定着, 北川すみれ, 日本語学, 25-12, 313, 2006, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
27326 丸の内通信5 国語力は全教科で育てる―国語指導力向上研修, 田中孝一, 日本語学, 25-12, 313, 2006, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
27327 丸の内通信6 「ことばの力GP」―資質の高い教員養成推進プログラム, 田中孝一, 日本語学, 25-14, 315, 2006, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
27328 自律学習のための試み―言語習得の場からの考察, 村上千智 後藤倫子, 目白大学人文学研究, , 3, 2006, メ00119, 国語教育, 一般, ,
27329 田部井文雄編『漢文教育の諸相―研究と教育の視座から』, 大上正美, 漢文教室, , 192, 2006, カ00685, 国語教育, 書評・紹介, ,
27330 国語科の授業における『古今和歌集』四季の部の可能性, 梅田徹, 王朝文学研究誌, , 18, 2007, オ00025, 国語教育, 読むこと, ,
27331 「書く」ことの意味―国語教師が意識すべき「書く」行為の効用, 山中勇夫, 宇大国語論究, , 18, 2007, ウ00023, 国語教育, 書くこと, ,
27332 幼児教育における古典絵画の援用について―群大図書館蔵「新田岩松家旧蔵粉本」の学習材化, 古田雅憲, 語学と文学/群馬大学, , 43, 2007, コ00450, 国語教育, 一般, ,
27333 <シンポジウム> オープン・フォーラム「漢字文化の今3」―漢字教育の現場から ずいぶん書き取りはしたけど、今どうだろう, 天野聖子 手塚かよ 荒瀬克己 鈴木晶子 冨谷至 高田時雄 松下佳代, 『オープン・フォーラム「漢字文化の今3」報告書』, , , 2006, コ1:74:3, 国語教育, 言語事項, ,
27334 運転手まついさんとその時代―文学史研究者が読む「定番教材」, 山本一, 金沢大学語学文学研究, , 35, 2007, カ00490, 国語教育, 読むこと, ,
27335 「酌む」「察する」を重視したコミュニケーションの指導, 折川司, 金沢大学語学文学研究, , 35, 2007, カ00490, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
27336 一人一人の読書意欲を喚起する学習者同士の学び合いを保障した読書指導, 山本瑞穂, 金沢大学語学文学研究, , 35, 2007, カ00490, 国語教育, 読むこと, ,
27337 学校国文法成立史研究序説, 山東功, 言語文化学研究日本語日本文学編, , 2, 2007, ケ00269, 国語教育, 一般, ,
27338 一人ひとりが話し合いに参加できる授業づくり―「少年の日の思い出」(ヘッセ)の授業(中学一年生)をとおして, 笠井正信, 国語国文学(東京学芸大), , 39, 2007, カ00180, 国語教育, 読むこと, ,
27339 小学校初任学級担任の国語科学習指導に必要となる能力, 米谷茂則, 国語国文学(東京学芸大), , 39, 2007, カ00180, 国語教育, 一般, ,
27340 初等教育用国定国語教科書における御製及び和歌―国家主義的要素と文学的要素, 丹和浩, 国語国文学(東京学芸大), , 39, 2007, カ00180, 国語教育, 一般, ,
27341 定番教材の起源と生き残りの罪障感―「こころ」「ごんぎつね」「夕鶴」「高瀬舟」ほか, 野中潤, 国語国文学(東京学芸大), , 39, 2007, カ00180, 国語教育, 読むこと, ,
27342 「読解力」に関する試み―学習指導要領とPISAと, 山根正博, 国語国文学(東京学芸大), , 39, 2007, カ00180, 国語教育, 一般, ,
27343 特集・江戸人の「誤読」 国語科教育における誤読, 上谷順三郎, 江戸文学, , 36, 2007, エ00036, 国語教育, 読むこと, ,
27344 子どもを支える「言葉」の力―心理臨床の視点から, 五十嵐哲也, 国語国文学(東京学芸大), , 39, 2007, カ00180, 国語教育, 一般, ,
27345 小・中学校における漢字指導試論(続), 安東俊六, 国語国文学/岐阜大学, , 33, 2007, キ00150, 国語教育, 言語事項, ,
27346 「評価基準」を生かす国語科学習指導―指導と評価の一体化をめざして, 堀江祐爾, 言語表現研究, , 23, 2007, ケ00256, 国語教育, 一般, ,
27347 小学校国語科「読むこと」領域における学習指導の工夫に関する研究―「伝え合い」を重視した「本の紹介活動」を中心に, 伊崎一夫, 言語表現研究, , 23, 2007, ケ00256, 国語教育, 読むこと, ,
27348 単元学習草創期における作文・綴り方教育―戦後作文・綴り方教育理論・実践史, 菅原稔, 岡山大学国語研究, , 21, 2007, オ00507, 国語教育, 一般, ,
27349 読みの方略を生かして豊かな読書生活を拓く丸ごと読みの授業―第六学年「川とノリオ」「石うすの歌」の実践を通して, 小野桂, 岡山大学国語研究, , 21, 2007, オ00507, 国語教育, 読むこと, ,
27350 大村はまに学ぶ―国語学習記録の指導, 坂本素子, 岡山大学国語研究, , 21, 2007, オ00507, 国語教育, 書くこと, ,