検索結果一覧
検索結果:5719件中
2701
-2750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2701 | 読書意欲を高める多読のすすめ9 名作にぶつかって深い思考力や感性力を育てよう, 増田信一, 教育科学・国語教育, 49-12, 687, 2007, キ00280, 国語教育, 読むこと, , |
2702 | 二〇〇七年度センター試験国語の「漢文」について, 天野成之, 漢文教室, , 193, 2007, カ00685, 国語教育, 読むこと, , |
2703 | 戦後高等学校古典学習指導の試行と軌跡―『枕草子』の学習指導の場合, 渡辺春美, 沖縄国際大学日本語日本文学研究, 11-1, 18, 2006, オ00529, 国語教育, 読むこと, , |
2704 | 特集 「読むこと」の授業を考え直す 読むことの学習指導の方法改善に向けて, 三浦和尚, 日本語学, 26-14, 329, 2007, ニ00228, 国語教育, 読むこと, , |
2705 | 特集 「読むこと」の授業を考え直す 説明的な文章を読む―中学校説明文教材の授業改革, 河野順子, 日本語学, 26-14, 329, 2007, ニ00228, 国語教育, 読むこと, , |
2706 | 特集 「読むこと」の授業を考え直す PISA型「読解力」における「読むこと」, 望月敬幸, 日本語学, 26-14, 329, 2007, ニ00228, 国語教育, 読むこと, , |
2707 | 特集 「読むこと」の授業を考え直す 「読むこと」の授業づくり(1)中学校 「わかりやすさ」を吟味する読みをこそ―「分かりやすさ」が「正しさ」をゆがめていないか, 舟橋秀晃, 日本語学, 26-14, 329, 2007, ニ00228, 国語教育, 読むこと, , |
2708 | 特集 「読むこと」の授業を考え直す 「読むこと」の授業づくり(2)高等学校 求められる力とそのための授業に必要なこと, 吉田佳恵, 日本語学, 26-14, 329, 2007, ニ00228, 国語教育, 読むこと, , |
2709 | <対談> 教育における文学教材とは何か, 佐藤泰正 田中実, 日文協国語教育, , 37, 2007, ニ00141, 国語教育, 読むこと, , |
2710 | 文学教育から文学へ―その可能性に関する一考察, 山下航正, 日文協国語教育, , 37, 2007, ニ00141, 国語教育, 読むこと, , |
2711 | 初等教育段階における国際読書力調査PIRLSの特徴―他の国際テスト・国内テストとの比較から, 足立幸子, 新潟大学教育人間科学部紀要, 9-2, , 2007, ニ00055, 国語教育, 読むこと, , |
2712 | 物語文におけるPISA型「読解力」とは何か―“Reading for Change”をもとに, 山本茂徳, 香川大学教育学部研究報告, , 128, 2007, カ00120, 国語教育, 読むこと, , |
2713 | 教材としての項羽本紀, 吉原英夫, 札幌国語教育研究, , 15, 2007, サ00158, 国語教育, 読むこと, , |
2714 | 戦後教育としての「読解指導」―倉沢栄吉「主体読み」と沖山光「構造的読解」を中心に(その1), 田近洵一, 国語教育史研究, , 8, 2007, コ00635, 国語教育, 読むこと, , |
2715 | 戦後教育としての「読解指導」―倉沢栄吉「主体読み」と沖山光「構造的読解」を中心に(その2), 田近洵一, 国語教育史研究, , 9, 2007, コ00635, 国語教育, 読むこと, , |
2716 | 読みの指導における学習者の文章展開の理解過程に関する考察―小学6年生の説明文の授業を事例として, 山本学 安直哉 小林一貴, 岐阜大学教育学部研究報告, , 9, 2007, キ00139, 国語教育, 読むこと, , |
2717 | 文学作品の読みの指導―「白いぼうし」を通して, 広田隆志, 岐阜聖徳学園大学紀要(教育・外国語), 46, 52, 2007, キ00114, 国語教育, 読むこと, , |
2718 | 危機的状況にある古典教育の改善及び思考型読解力を育む新たな指導の一考察, 西俊六, 比較文化研究年報, , 17, 2007, ヒ00055, 国語教育, 読むこと, , |
2719 | 絵本を楽しむ子どもの心理―家庭で絵本を読んでもらう風景, 谷川賀苗, 帝塚山学院大学人間文化学部研究年報, , 9, 2007, ニ00605, 国語教育, 読むこと, , |
2720 | 思考型読解力を育む授業の一考察―中学校一年『竹取物語』の授業取材を通して, 西俊六, 盛岡大学紀要, , 24, 2007, モ00038, 国語教育, 読むこと, , |
2721 | 「第三版 読書ノート」18年度 実践報告, 内田由紀代 金井圭太郎, kyoritsu研究報告, , 31, 2007, k00090, 国語教育, 読むこと, , |
2722 | 「小説」の授業の可能性について, 金沢大, kyoritsu研究報告, , 31, 2007, k00090, 国語教育, 読むこと, , |
2723 | 「ごんぎつね」指導法の研究―(2)<物語の力>と<共生>のメッセージについて, 金戸清高, VISIO, , 36, 2007, v00120, 国語教育, 読むこと, , |
2724 | 「図書館を拠点とした日本語の読み書き能力を高める教育プログラム」の開発, 板垣俊一 角張慶子 坂口淳 植木信一 田中景 鶴巻悦子 曾根英行 渋谷義彦, 県立新潟女子短期大学 研究紀要, , 44, 2007, ケ00360, 国語教育, 読むこと, , |
2725 | 漢詩教育の脆弱性を補完する形式美と逸話, 別府直苗, 三重大学教育学部研究紀要(人文科学), , 58, 2007, ミ00019, 国語教育, 読むこと, , |
2726 | 中学校における文学教材の学習指導について, 太田諭 比良輝夫, 釧路論集, , 39, 2007, ク00030, 国語教育, 読むこと, , |
2727 | 教材「浅春随筆」考, 佐野比呂己, 釧路論集, , 39, 2007, ク00030, 国語教育, 読むこと, , |
2728 | 特集 教科書徹底研究 中学校国語教科書における漢文教材について―対句を中心に, 大橋賢一, 国文学, 53-13, 773, 2008, コ00940, 国語教育, 読むこと, , |
2729 | 小川未明作品考―小学校国語教材としての今日的意義, 長田真紀, 児童文化研究所所報, , 29, 2007, シ00286, 国語教育, 読むこと, , |
2730 | 現代文・文学教材の学習指導―『山月記』の授業を通して, 合田裕美, 愛媛国文研究, , 57, 2007, エ00030, 国語教育, 読むこと, , |
2731 | 実践報告 小説『舞姫』における実践報告, 菅聖子, 愛媛国文研究, , 57, 2007, エ00030, 国語教育, 読むこと, , |
2732 | <座談会> 『舞姫』授業研究, 渥見秀夫 和田隆一 松岡武彦 菅聖子 三浦和尚 岡田英樹 山田暢子, 愛媛国文研究, , 57, 2007, エ00030, 国語教育, 読むこと, , |
2733 | 特集 <原文>と<語り>をめぐって―文学作品を読む 読みの学習における「原文」のゆくえ, 府川源一郎, 国文学解釈と鑑賞, 73-7, 926, 2008, コ00950, 国語教育, 読むこと, , |
2734 | 特集 <原文>と<語り>をめぐって―文学作品を読む 「亡霊退治」の時代へ―「国語のため」に, 須貝千里, 国文学解釈と鑑賞, 73-7, 926, 2008, コ00950, 国語教育, 読むこと, , |
2735 | 特集 <原文>と<語り>をめぐって―文学作品を読む 「故郷」のプロット―二重映しの<月>の風景, 村上呂里, 国文学解釈と鑑賞, 73-7, 926, 2008, コ00950, 国語教育, 読むこと, , |
2736 | 小学生はどのように音読しようとしているか―詩における児童の音読意識, 岡田清, 山梨大学国語・国文と国語教育, , 13, 2006, ヤ00224, 国語教育, 読むこと, , |
2737 | 「古典講読」における『源氏物語』の指導内容と指導方法の研究―生徒にわかりやすく、魅力のある授業にするための工夫, 千野満広, 山梨大学国語・国文と国語教育, , 13, 2006, ヤ00224, 国語教育, 読むこと, , |
2738 | 『徒然草』の二つの指導案, 保戸塚朗, 学芸国語教育研究, , 25, 2007, カ00177, 国語教育, 読むこと, , |
2739 | 「論証構造に着目した読むことの指導」の研究, 高左右美穂子, 山梨大学国語・国文と国語教育, , 14, 2007, ヤ00224, 国語教育, 読むこと, , |
2740 | 之謂。謂之の句法に就いて, 武井孝之助, 国学院雑誌, 17-8, 202, 1911, コ00470, 国語教育, 読むこと, , |
2741 | 読みの熟達者を指向するメタ認知の研究, 広口知世, 国語国文研究と教育, , 45, 2007, コ00740, 国語教育, 読むこと, , |
2742 | 比べることを核とした国語学習の構想, 佐藤明宏, 香川大学国文研究, , 32, 2007, カ00124, 国語教育, 読むこと, , |
2743 | 物語マップを活用した読書指導の研究, 香川和代, 香川大学国文研究, , 32, 2007, カ00124, 国語教育, 読むこと, , |
2744 | 知的感動を味わうための説明的文章指導の実際―小学校低・中学年における写真やメタ言語を活用した推論指導の具体化, 中西信行, 語学文学会紀要, , 45, 2007, コ00460, 国語教育, 読むこと, , |
2745 | 読書教授法, 樋口勘治郎, 国学院雑誌, 2-8, 20, 1896, コ00470, 国語教育, 読むこと, , |
2746 | 読書教授法, 樋口勘治郎, 国学院雑誌, 2-9, 21, 1896, コ00470, 国語教育, 読むこと, , |
2747 | 学校図書館の情報教育的機能, 大谷康晴 宮田雅智, 青山学院女子短期大学紀要, , 61, 2007, ア00180, 国語教育, 読むこと, , |
2748 | 児童文学の「価値」と読者―国語教育学の視角から, 山元隆春, 『児童文学研究、そして、その先へ(下)』(日本児童文化史叢書41), , , 2007, 未所蔵, 国語教育, 読むこと, , |
2749 | 現代の昔語り, 杉浦邦子, 『かたる』(シリーズことばの世界2), , , 2008, イ4:128:2, 国語教育, 読むこと, , |
2750 | 展望 <文学>と<教育>, 堀裕嗣, 日本文学/日本文学協会, 57-2, 656, 2008, ニ00390, 国語教育, 読むこと, , |