検索結果一覧
検索結果:40149件中
27601
-27650
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
27601 | 検証 学習記録, 有沢俊太郎 甲斐雄一郎, 月刊国語教育研究, 42, 419, 2007, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
27602 | ごっこ遊びから文学の読みへ―入門期文学教材の分析を中心として, 住田勝, 月刊国語教育研究, 42, 419, 2007, ケ00176, 国語教育, 読むこと, , |
27603 | 単元「異」文化との出会い・違いを豊かさに―テーマのある読書生活を目ざして(中学2年実践), 坂本まゆみ, 月刊国語教育研究, 42, 419, 2007, ケ00176, 国語教育, 読むこと, , |
27604 | 加藤宏文著『源氏物語の端役たち』, 杉山英昭, 月刊国語教育研究, 42, 419, 2007, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, , |
27605 | 特集 生きる力を育てる国語単元学習, 松崎正治 青木伸生 甲斐利恵子 田中時義, 月刊国語教育研究, 42, 420, 2007, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
27606 | 検証 学習指導要領, 相沢秀夫 鯨井幹夫, 月刊国語教育研究, 42, 420, 2007, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
27607 | 言語生活を自覚する学習―「しみ込み型」の学びとは, 坂本喜代子, 月刊国語教育研究, 42, 420, 2007, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
27608 | 情報発信のメカニズムを実感的に理解し、生かす学習指導の工夫―説明文から表現活動(「くらしの中の音事典」), 佐藤俊幸, 月刊国語教育研究, 42, 420, 2007, ケ00176, 国語教育, 書くこと, , |
27609 | 野村敏夫著『国語政策の戦後史』, 安居総子, 月刊国語教育研究, 42, 420, 2007, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, , |
27610 | 村井万里子著『国語・日本語教育基礎論研究』, 小川雅子, 月刊国語教育研究, 42, 420, 2007, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, , |
27611 | 特集 対話と討論, 川本信幹 桂聖 若木常佳 田場裕規, 月刊国語教育研究, 42, 421, 2007, ケ00176, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
27612 | 検証 要約, 岩永正史 舟橋秀晃, 月刊国語教育研究, 42, 421, 2007, ケ00176, 国語教育, 読むこと, , |
27613 | テクスト特性を活かした読解学習の研究, 羽田潤, 月刊国語教育研究, 42, 421, 2007, ケ00176, 国語教育, 読むこと, , |
27614 | 卒業生へのアンケートによる「読書課題」の効果検証, 栗木晴久, 月刊国語教育研究, 42, 421, 2007, ケ00176, 国語教育, 読むこと, , |
27615 | 有元秀文著『「国際的な読解力」を育てるための「相互交流のコミュニケーション」の授業改革』, 足立幸子, 月刊国語教育研究, 42, 421, 2007, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, , |
27616 | 特集 思考力を育てる―読み書き関連指導, 冨山哲也 岡嶋大輔 伊藤勝彦 鈴木尚哉, 月刊国語教育研究, 42, 422, 2007, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
27617 | 検証 読解力, 望月善次 鶴田清司, 月刊国語教育研究, 42, 422, 2007, ケ00176, 国語教育, 読むこと, , |
27618 | 大学生に対する古典教育の試み―教育学部・工学部対象「古典和歌の世界」の実践を通して, 西一夫, 月刊国語教育研究, 42, 422, 2007, ケ00176, 国語教育, 読むこと, , |
27619 | 書くことを楽しみ、順序よく書く子を育てる―論理的思考力を高める取材と記述の工夫, 青木文代, 月刊国語教育研究, 42, 422, 2007, ケ00176, 国語教育, 書くこと, , |
27620 | 特集 読書生活の現在, 山元隆春 大川孝子 松林陽子 百木彰, 月刊国語教育研究, 42, 423, 2007, ケ00176, 国語教育, 読むこと, , |
27621 | 検証 朝の読書, 中村哲也 小川孝司, 月刊国語教育研究, 42, 423, 2007, ケ00176, 国語教育, 読むこと, , |
27622 | カナダ・ICSにおけるコミュニケーション能力の育成, 中西淳, 月刊国語教育研究, 42, 423, 2007, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
27623 | 異なるメディアテクストで文学を読む―動画リテラシー育成の導入を踏まえて, 野中拓夫, 月刊国語教育研究, 42, 423, 2007, ケ00176, 国語教育, 読むこと, , |
27624 | 苅谷夏子著『優劣のかなたに―大村はま60のことば』, 森久保安美, 月刊国語教育研究, 42, 423, 2007, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, , |
27625 | 特集 書くことの日常化・習慣化, 大内善一 細谷俊太郎 小根田かな子 中岡容美, 月刊国語教育研究, 42, 424, 2007, ケ00176, 国語教育, 書くこと, , |
27626 | 検証 NIE, 児玉忠 植田恭子, 月刊国語教育研究, 42, 424, 2007, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
27627 | 話し合い活動における学習者の実相把握―質問の内容的検討に関する考察, 迎勝彦, 月刊国語教育研究, 42, 424, 2007, ケ00176, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
27628 | 批評的読解指導(クリティカル・リーディング)の実践的研究, 田中耕一郎, 月刊国語教育研究, 42, 424, 2007, ケ00176, 国語教育, 読むこと, , |
27629 | 野村敏夫著『国語政策の戦後史』, 河野庸介, 月刊国語教育研究, 42, 424, 2007, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, , |
27630 | 谷木由利著『学ぶよろこびを国語教室に』―中学校国語科教育の活性化と創成を求めて, 遠藤瑛子, 月刊国語教育研究, 42, 424, 2007, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, , |
27631 | 渡辺春美著『戦後における中学校古典学習指導の考究』, 石塚秀雄, 月刊国語教育研究, 42, 424, 2007, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, , |
27632 | 谷悦子著『阪田寛夫の世界』, 足立悦男, 月刊国語教育研究, 42, 424, 2007, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, , |
27633 | 小林正治著『古典文の表現構造』, 石塚修, 月刊国語教育研究, 42, 424, 2007, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, , |
27634 | 笠原登著『教師の短話集 聞き手が育ついい話』, 大内敏光, 月刊国語教育研究, 42, 424, 2007, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, , |
27635 | 特集 認識を深める語句・語彙の指導, 松川利広 志場俊之 池上幸治 細川恒, 月刊国語教育研究, 42, 425, 2007, ケ00176, 国語教育, 言語事項, , |
27636 | 検証 練習学習, 小塚芳夫 白石寿文, 月刊国語教育研究, 42, 425, 2007, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
27637 | 語句・語彙指導の現状と課題―小・中学校教師の意識を中心に, 矢部玲子, 月刊国語教育研究, 42, 425, 2007, ケ00176, 国語教育, 言語事項, , |
27638 | 初めての説明文―自分だけのおもちゃ「しょうかいボックス」を作ろう, 吉野佳代子, 月刊国語教育研究, 42, 425, 2007, ケ00176, 国語教育, 書くこと, , |
27639 | 文学的文章を読む力を発達に応じてつけるために―マッピングを使って, 小林康宏, 月刊国語教育研究, 42, 425, 2007, ケ00176, 国語教育, 読むこと, , |
27640 | 特集・言語研究と文学研究 奥田靖雄の文学作品=文学教育論, 高瀬匡雄, 国文学解釈と鑑賞, 72-1, 908, 2007, コ00950, 国語教育, 読むこと, , |
27641 | 特集・言語研究と文学研究 すぐれた文学作品を若い世代の人々に―奥田靖雄は文学作品のテーマ・イデーについて何を語ってきたか, 村上三寿, 国文学解釈と鑑賞, 72-1, 908, 2007, コ00950, 国語教育, 読むこと, , |
27642 | イギリスにおける文法学習の拡大とその意義―“Language in Use”の検討を中心に, 森田(中嶋)香緒里, 宇大国語論究, , 18, 2007, ウ00023, 国語教育, 一般, , |
27643 | 特集:百人一首のなぞ 教育の場でどう扱われているか, 二田貴広, 国文学, 52-16, 760, 2007, コ00940, 国語教育, 一般, , |
27644 | 国語教育界展望466, 西辻正副, 国文学, 52-6, 750, 2007, コ00940, 国語教育, 一般, , |
27645 | 書くことの学習におけるテクストの展開と文脈の変化, 小林一貴, 国語国文学/岐阜大学, , 33, 2007, キ00150, 国語教育, 書くこと, , |
27646 | 特集 第32回西日本集会 熊本大会―これからの国語授業の創造「学びがおこるとき」, 浜本純逸 浜平清志 他, 月刊国語教育研究, 42, 426, 2007, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
27647 | <講演> 自らの学びの軌跡を振り返って, 野地潤家, 月刊国語教育研究, 42, 426, 2007, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
27648 | <講演> 愛語―「わからない」から「わからない」へ, 倉沢栄吉, 月刊国語教育研究, 42, 426, 2007, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
27649 | 鶴田清司著『国語科教師の専門的力量の形成』, 沢本和子, 月刊国語教育研究, 42, 426, 2007, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, , |
27650 | 中洌正尭著『ことば学びの放射線』―「歳時記」「風土記」のこころ, 五十嵐一郎, 月刊国語教育研究, 42, 426, 2007, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, , |