検索結果一覧

検索結果:40149件中 27701 -27750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
27701 国分一太郎著『新しい綴方教室』の成立とその背景―戦後作文・綴り方教育成立史研究, 菅原稔, 研究集録(岡山大), , 136, 2007, オ00505, 国語教育, 一般, ,
27702 川上弘美「神様」を読む, 高柴慎治, 国際関係・比較文化研究, 5-2, , 2007, コ00862, 国語教育, 一般, ,
27703 国語教育界展望461, 西辻正副, 国文学, 52-1, 745, 2007, コ00940, 国語教育, 一般, ,
27704 引き継がれる椋鳩十スピリット―加治木高校読書指導実践記録, 岩下雅子, 椋鳩十文学記念館紀要, , 11, 2006, ム00014, 国語教育, 読むこと, ,
27705 富山県国語教育史の研究―昭和20年代の「富山県学習指導要領」について, 米田猛, 富山大学教育学部紀要, 2-1, , 2007, ト01091, 国語教育, 一般, ,
27706 李白「秋浦歌」其十五の解釈をめぐって―漢文教材としての可能性, 加藤敏, 千葉大学教育学部研究紀要, , 55, 2007, チ00042, 国語教育, 読むこと, ,
27707 文学の文法―文学形式に着目して文章の理解を深める試み, 北沢尚, 紀要(東京学芸大), , 58, 2007, ト00120, 国語教育, 言語事項, ,
27708 渡日直後の外国人児童の在籍学級参加への取り組み, 桜井千穂, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 17, 2007, ニ00249, 国語教育, 一般, ,
27709 教材開発・龍門造像記原拓研究(一), 岡村浩 利光亜希子, 新潟大学教育人間科学部紀要, 10-1, , 2007, ニ00055, 国語教育, 書写・書道, ,
27710 平仮名学習入門期の書字について―読み・聴写・視写の比較から, 石川侑香 谷岡真衣 苅田知則, 愛媛大学教育学部紀要(教育科学), 54-1, , 2007, エ00059, 国語教育, 一般, ,
27711 国語科における表現教育の可能性―コミュニケーション能力を高めるために, 横内繁樹, 日本私学教育研究所紀要, 42-2, , 2007, ニ00260, 国語教育, 一般, ,
27712 「国語力」模索のための教材論―「学力低下」の流れに抗して, 西川正博, 日本私学教育研究所紀要, 42-2, , 2007, ニ00260, 国語教育, 一般, ,
27713 「文学」の授業を成立させるために, 荒暁子, 聖和, , 44, 2007, セ00230, 国語教育, 読むこと, ,
27714 大学における卒業論文指導の課題―国語教育関連テーマの場合, 町田守弘, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要, , 17, 2007, ワ00107, 国語教育, 一般, ,
27715 話す・聞く能力を育成するカリキュラムの構築に向けて―認知的側面への着目, 若木常佳, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 55, 2007, ヒ00294, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
27716 昭和20年代における漢文教育思潮史の研究―漢字制限に関する議論を中心に, 冨安慎吾, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 55, 2007, ヒ00294, 国語教育, 一般, ,
27717 現代文の体系化の試み, 磯部玄太, 安田学園研究紀要, , 46, 2007, ヤ00020, 国語教育, 読むこと, ,
27718 昭和二十年代のカリキュラム研究における「コア」「教科」議論の検討―国語科を中心に, 河野智文, 福岡学芸大学紀要, , 56, 2007, フ00090, 国語教育, 一般, ,
27719 文学サークルを活用した中学校国語科学習指導の開発―社会生活に生きる読解力の育成に向けて, 山元悦子 武田祐子, 福岡学芸大学紀要, , 56, 2007, フ00090, 国語教育, 読むこと, ,
27720 発達段階に応じた読書指導―その内容とその方法, 村上詠子, 目白学園女子短期大学研究紀要, , 43, 2007, メ00100, 国語教育, 読むこと, ,
27721 復文の地平―失はれた学習法の復活を目指して, 古田島洋介, 明星大学研究紀要(言語文化学科), , 15, 2007, メ00091, 国語教育, 読むこと, ,
27722 物語教材の表現特性(2)―小学校中学年を中心に, 船所武志, 四天王寺国際仏教大学文学部紀要, , 44, 2007, シ00279, 国語教育, 読むこと, ,
27723 言語能力育成についての就学前ナショナル・カリキュラム等の比較考察, 埋橋玲子, 四天王寺国際仏教大学文学部紀要, , 44, 2007, シ00279, 国語教育, 一般, ,
27724 就学前児による助数詞の利用と課題中の情報の提示方法との関連―助数詞“匹”と“匹”の意味、カテゴリーの提示に着目して, 高田薫, 立命館文学, , 599, 2007, リ00120, 国語教育, 一般, ,
27725 古典教材における挿絵掲載の実態, 田原沙紀, 山口国語教育研究, , 17, 2007, ヤ00113, 国語教育, 読むこと, ,
27726 金子みすゞの童謡の教材化研究―「道徳性」とのかかわりを中心にして, 山本侑子, 山口国語教育研究, , 17, 2007, ヤ00113, 国語教育, 読むこと, ,
27727 By Richard Rubinger.【Popular Literacy in Early Modern Japan.】, LUKE ROBERTS, Monumenta Nipponica, 62-4, , 2007, M00030, 国語教育, 書評・紹介, ,
27728 <シンポジウム> 小学校国語教科書における戦争児童文学教材をめぐるイデオロギーの検討, 目黒強, 児童文学研究, , 40, 2007, シ00285, 国語教育, 一般, ,
27729 特集 どうすればいいの「記述力」, 森山卓郎 水戸部修治 森田真吾 他, 実践国語研究, 31-1, 280, 2007, シ00248, 国語教育, 書くこと, ,
27730 緊急特集 私の構想―新しい学習指導要領の構成と内容, 松山美重子 福田栄 井出政広 有田玲子 山本早苗 三石美鶴 渡辺知樹 上村芳郎 永池啓子 篠田信司 稲井達也 辻俊行 新沼隆三 三田村裕 西木英里, 実践国語研究, 31-1, 280, 2007, シ00248, 国語教育, 一般, ,
27731 確かな国語力をつける実践資料の展開, 木寺豊子 地下雅志 弥延浩史, 実践国語研究, 31-1, 280, 2007, シ00248, 国語教育, 一般, ,
27732 認知特性に応じた「書くこと」の指導―「観察記録を書こう」=小学校・知的障害児学級, 池崎繁伸, 実践国語研究, 31-1, 280, 2007, シ00248, 国語教育, 書くこと, ,
27733 書くことによって古典の読みを深める―「おくのほそ道」=中学校3年(教育出版), 蝦名理佳, 実践国語研究, 31-1, 280, 2007, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
27734 尾崎靖二著『「言葉の力」を高める新しい国語教室入門―井上一郎理論に学ぶ―』, 山本早苗, 実践国語研究, 31-1, 280, 2007, シ00248, 国語教育, 書評・紹介, ,
27735 新しい国語科の学習指導法―実践の可能性と成果5, 鯨井幹夫 山本早苗 水戸部修治, 実践国語研究, 31-1, 280, 2007, シ00248, 国語教育, 一般, ,
27736 話す力・聞く力の基礎・基本11 質問力, 井上一郎, 実践国語研究, 31-1, 280, 2007, シ00248, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
27737 中学校国語科の授業5 書くことの指導をどのように展開するか(5), 冨山哲也, 実践国語研究, 31-1, 280, 2007, シ00248, 国語教育, 一般, ,
27738 学年別・国語教室の1年間5 自分の考えを持たせよう―主体的にかかわる力がつく五年生, 上月敏子, 実践国語研究, 31-1, 280, 2007, シ00248, 国語教育, 一般, ,
27739 かかわる力を育てるコミュニケーション教育の展開5 コミュニケーションを育てるメディア, 市川真文, 実践国語研究, 31-1, 280, 2007, シ00248, 国語教育, 一般, ,
27740 国語教師としての力を高める5 授業改善へと駆り立てるものは何か, 小久保美子, 実践国語研究, 31-1, 280, 2007, シ00248, 国語教育, 一般, ,
27741 説明的文章の学習指導における新しい地平5 自分のテクストを生み出す(2)―想を読むことから書くことへダイナミックに展開させる, 寺井正憲, 実践国語研究, 31-1, 280, 2007, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
27742 特集・「国語」とは何か 国語教育における「国語」―「国語」観を扱った教材と方言教材の検討, 府川源一郎, 言語, 36-1, 426, 2007, ケ00220, 国語教育, 一般, ,
27743 特集 漢字を使う―漢字を使わない子どもをどうするか, 島田康行 尾崎靖二 森田真吾 福田栄 松本仁志 山岸芳子 常田望美 日下誠子 荒木田早月 横田経一郎 西田和寛 春田晋 鶴田晋子 藤田美紀子 他, 実践国語研究, 31-2, 281, 2007, シ00248, 国語教育, 言語事項, ,
27744 確かな国語力をつける実践資料の展開, 徳留紀代美 葛山雅 中村安朱花, 実践国語研究, 31-2, 281, 2007, シ00248, 国語教育, 一般, ,
27745 読書の楽しみを見つけて、書いて伝える―ひと目で分かるよ お話紹介「かさこじぞう」(東京書籍2年下), 村松益美, 実践国語研究, 31-2, 281, 2007, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
27746 漢字に表すことのよさに気付く学習―チャレンジタイムを使って=小学校5年, 片岡亜樹, 実践国語研究, 31-2, 281, 2007, シ00248, 国語教育, 言語事項, ,
27747 新しい国語科の学習指導法―実践の可能性と成果6, 鯨井幹夫 山本早苗 水戸部修治, 実践国語研究, 31-2, 281, 2007, シ00248, 国語教育, 一般, ,
27748 話す力・聞く力の基礎・基本12 対話力―相互作用的に話し合う力, 井上一郎, 実践国語研究, 31-2, 281, 2007, シ00248, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
27749 中学校国語科の授業6 書くことの指導をどのように展開するか(6), 冨山哲也, 実践国語研究, 31-2, 281, 2007, シ00248, 国語教育, 一般, ,
27750 学年別・国語教室の1年間6 自分を見つめ発信する力をつけよう―自己認識を深める六年生, 上月敏子, 実践国語研究, 31-2, 281, 2007, シ00248, 国語教育, 一般, ,