検索結果一覧

検索結果:40149件中 27801 -27850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
27801 中学校の国語を改革する4 国語科以外の教科等との連携を図る(2), 田沼良宣, 実践国語研究, 31-6, 285, 2007, シ00248, 国語教育, 一般, ,
27802 教師に必要な「言葉の力」を見直す4 読解力, 森山卓郎, 実践国語研究, 31-6, 285, 2007, シ00248, 国語教育, 一般, ,
27803 話す力・聞く力の基礎・基本16 聞いたことを活用する(1), 井上一郎, 実践国語研究, 31-6, 285, 2007, シ00248, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
27804 中学校国語科の授業10 書くことの指導をどのように展開するか(10), 冨山哲也, 実践国語研究, 31-6, 285, 2007, シ00248, 国語教育, 一般, ,
27805 「言葉の基礎」を育てる学習活動4 学習を振り返るために―児童による評価活動を取り入れる, 山本早苗, 実践国語研究, 31-6, 285, 2007, シ00248, 国語教育, 一般, ,
27806 説明的文章の学習指導における新しい地平10 レトリックを読む学習指導(2)―コミュニケーション戦略としてのレトリック, 寺井正憲, 実践国語研究, 31-6, 285, 2007, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
27807 国語力の向上―算数教育の視点から4 算数の言葉=式, 銀島文, 実践国語研究, 31-6, 285, 2007, シ00248, 国語教育, 一般, ,
27808 実践/楽しく力が付く物語の授業4 ファンタジーの世界に出かける, 古川元視, 実践国語研究, 31-6, 285, 2007, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
27809 特集 国語科教育の復興論を検証する, 野地潤家 田中孝一 田近洵一 有元秀文 香西秀信 府川源一郎 市毛勝雄 岩下修 山本直子 滝沢葉子 兵藤伸彦 村上正子 三谷祐児 岡嶋大輔 柳谷直明 鈴木一史 山田高広 大月ちとせ 平松孝治郎 他, 教育科学・国語教育, 49-1, 676, 2007, キ00280, 国語教育, 一般, ,
27810 基幹学力研究会企画・二瓶弘行編『子どもがグーンと賢くなる面白小話・国語編』, 吉永幸司, 教育科学・国語教育, 49-1, 676, 2007, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
27811 田村治男著『筋道を立てて説明できる子を育てる』, 瀬川栄志, 教育科学・国語教育, 49-1, 676, 2007, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
27812 戸井和彦編『子どもの「目線」で勝負する』, 吉永順一, 教育科学・国語教育, 49-1, 676, 2007, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
27813 国語教育時評 紙上シンポジウム記録が「看板倒れ」になるわけについて, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 49-1, 676, 2007, キ00280, 国語教育, 一般, ,
27814 検定外・日本言語技術教科書の実践と考察10 「言語事項」と小論文の楽しい実践報告, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 49-1, 676, 2007, キ00280, 国語教育, 一般, ,
27815 漢字文化の授業10 国研の調査で「我流」の漢字指導は効果がないことが判明!―向山型漢字指導法は一つの「実効性」のある漢字指導メソッドである, 椿原正和, 教育科学・国語教育, 49-1, 676, 2007, キ00280, 国語教育, 言語事項, ,
27816 音読・朗読の復権10 音読・朗読のための発声練習・発音練習, 高橋俊三, 教育科学・国語教育, 49-1, 676, 2007, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
27817 メディア・リテラシー教育実践の課題, 金山勉 大久保成, ソフィア, 56-1, 221, 2007, ソ00065, 国語教育, 一般, ,
27818 戦後改革期に教科書会社から刊行された教育雑誌(1)―中等学校教科書株式会社の『中等教育』・『新しい教室』誌, 丸山剛史 尾高進 志村聡子, 工学院大学共通課程研究論叢, 44-2, , 2007, コ00009, 国語教育, 一般, ,
27819 戦後改革期に教科書会社から刊行された教育雑誌(2)―中等学校教科書株式会社の『中等教育』・『新しい教室』誌, 尾高進 丸山剛史, 工学院大学共通課程研究論叢, 45-1, , 2007, コ00009, 国語教育, 一般, ,
27820 活動主義授業の批判10 国語学力形成主義の授業例―「はたらくじどう車」(一年下)の事例(その一), 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 49-1, 676, 2007, キ00280, 国語教育, 一般, ,
27821 読解力低下の問題を考える10 読解力を高める国語科授業のあり方―その二・批評すること, 鶴田清司, 教育科学・国語教育, 49-1, 676, 2007, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
27822 特集 「読解力向上」国語科の果たす役割, 小田迪夫 望月善次 小森茂 井関義久 田近洵一 佐藤洋一 浜本純逸 神野正喜 植山俊宏 二瓶弘行 増田信一 鈴木一徳 佐藤卓生 若林富男 柏木英樹 河田孝文 山本直子 吉本清久 宗我部義則 他, 教育科学・国語教育, 49-2, 677, 2007, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
27823 佐藤康子・大内善一著『子どもが語り合い、聴き合う国語の授業』, 阿部昇, 教育科学・国語教育, 49-2, 677, 2007, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
27824 難波博孝・三原市立木原小学校著『楽しく論理力が育つ国語科授業づくり』, 府川源一郎, 教育科学・国語教育, 49-2, 677, 2007, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
27825 須田実編著『作文力を高める新提言』, 大西道雄, 教育科学・国語教育, 49-2, 677, 2007, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
27826 国語教育時評 音声言語の特徴―「音相」の意味が分からない, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 49-2, 677, 2007, キ00280, 国語教育, 一般, ,
27827 検定外・日本言語技術教科書の実践と考察11 論理的思考の問題二題, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 49-2, 677, 2007, キ00280, 国語教育, 一般, ,
27828 漢字文化の授業11 一〇〇〇名が参加した日本教育技術学会熊本大会, 椿原正和, 教育科学・国語教育, 49-2, 677, 2007, キ00280, 国語教育, 言語事項, ,
27829 音読・朗読の復権11 音読・朗読の教育的効果, 高橋俊三, 教育科学・国語教育, 49-2, 677, 2007, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
27830 活動主義授業の批判11 国語学力形成主義の授業例―「はたらくじどう車」(一年下)の事例(その二), 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 49-2, 677, 2007, キ00280, 国語教育, 一般, ,
27831 読解力低下の問題を考える11 読解力を高める国語科授業のあり方―その三・論理的に思考すること・表現すること, 鶴田清司, 教育科学・国語教育, 49-2, 677, 2007, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
27832 特集 対話能力を高める「話し方」の指導, 高橋俊三 吉田裕久 野口芳宏 山元悦子 相沢秀夫 藤田守 小倉郁美 浅川陽子 武市幸子 品川孝子 平川恒美 田辺泰 吉本清久 山田高広 藤田恵子 井関和代 金山剛志 松木尚美 積山昌典 他, 教育科学・国語教育, 49-3, 678, 2007, キ00280, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
27833 「教師の国語科授業力」研究に参加して, 前田真証, 教育科学・国語教育, 49-3, 678, 2007, キ00280, 国語教育, 一般, ,
27834 「教師の国語科授業力」研究に参加して, 前田真証, 教育科学・国語教育, 49-3, 678, 2007, キ00280, 国語教育, 一般, ,
27835 増田信一編著『豊かな人間性を育てる読書活動と図書館の活用』, 花田修一, 教育科学・国語教育, 49-3, 678, 2007, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
27836 市毛勝雄著『教師のための古典文法の基礎・基本』, 小田迪夫, 教育科学・国語教育, 49-3, 678, 2007, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
27837 国語教育時評 言語技術、その概念規定の試みの現在, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 49-3, 678, 2007, キ00280, 国語教育, 一般, ,
27838 検定外・日本言語技術教科書の実践と考察12 論理の学習とは「形式(言葉)」の学習である, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 49-3, 678, 2007, キ00280, 国語教育, 一般, ,
27839 漢字文化の授業12 第一〇回TOSS特別支援の集いで行った「漢字文化」の授業, 椿原正和, 教育科学・国語教育, 49-3, 678, 2007, キ00280, 国語教育, 言語事項, ,
27840 音読・朗読の復権12 戦後、音読・朗読教育史, 高橋俊三, 教育科学・国語教育, 49-3, 678, 2007, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
27841 活動主義授業の批判12 「活動主義」から「学力形成主義」の授業へ―言語事項における授業法の批判と改善, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 49-3, 678, 2007, キ00280, 国語教育, 一般, ,
27842 読解力低下の問題を考える12 読解力を高める国語科授業のあり方―その四・<解釈>と<分析>の見直しとその統合, 鶴田清司, 教育科学・国語教育, 49-3, 678, 2007, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
27843 特集 国語学力を高める重点指導の提案, 小森茂 望月善次 花田修一 須田実 井上尚美 石田寛明 浜上薫 田辺泰 大貫真弘 河田孝文 山本直子 栗本郁夫 二瓶弘行 師尾喜代子 岩崎淳 神谷祐子 卯月啓子 日高辰人 井関和代 他, 教育科学・国語教育, 49-4, 679, 2007, キ00280, 国語教育, 一般, ,
27844 野口芳宏著『子どもの話す技術を鍛える』, 上田保明, 教育科学・国語教育, 49-4, 679, 2007, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
27845 吉本鈞著『学習集団の指導技術』, 山下政俊, 教育科学・国語教育, 49-4, 679, 2007, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
27846 国語教育時評 ジェンダーの違いによる言葉遣いの違いは教材にならないのか, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 49-4, 679, 2007, キ00280, 国語教育, 一般, ,
27847 検定外・日本言語技術教科書の実践と考察13 「視写」と「あいさつ」の授業, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 49-4, 679, 2007, キ00280, 国語教育, 一般, ,
27848 読解力向上のための実践提案1 音読は「読解」である, 岩下修, 教育科学・国語教育, 49-4, 679, 2007, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
27849 読書意欲を高める多読のすすめ1 多読には確固たるきっかけが必要である, 増田信一, 教育科学・国語教育, 49-4, 679, 2007, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
27850 国際的なコミュニケーションをどう取り入れるか1 なぜ今「国際的なコミュニケーション」か?, 有元秀文, 教育科学・国語教育, 49-4, 679, 2007, キ00280, 国語教育, 一般, ,