検索結果一覧

検索結果:5719件中 2751 -2800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2751 文学のことばと評価のことば, 横山信幸, 日本文学/日本文学協会, 57-3, 657, 2008, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
2752 言葉のフィジカル―リズム、音韻、倍音, 内田樹, 日本文学/日本文学協会, 57-3, 657, 2008, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
2753 断想4―第三項という根拠, 田中実, 日本文学/日本文学協会, 57-3, 657, 2008, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
2754 読む 物語り/伝承/「下人の行方は、誰も知らない」, 蓼沼正美, 日本文学/日本文学協会, 57-4, 658, 2008, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
2755 小説『倉庫のコンサート』を読む―「小説」を「物語」化する試み, 槙野滋子, 岡大国文論稿, , 36, 2008, オ00500, 国語教育, 読むこと, ,
2756 子午線 <読み>を掻き綴る―文学作品の<読み>の評価と「生活綴方」, 中村龍一, 日本文学/日本文学協会, 57-7, 661, 2008, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
2757 教室で小説を読むということ―教材としての『少年の日の思い出』を読む, 角谷有一, 日本文学/日本文学協会, 57-8, 662, 2008, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
2758 文学教育における「読みの技術」の役割とは何か, 丸山義昭, 日本文学/日本文学協会, 57-8, 662, 2008, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
2759 戦後古典教育論の展開―昭和四〇年代を中心に, 渡辺春美, 沖縄国際大学日本語日本文学研究, 12-2, 21, 2008, オ00529, 国語教育, 読むこと, ,
2760 三つの「スイミー」, 渥見秀夫, 愛媛国文と教育, , 40, 2008, エ00040, 国語教育, 読むこと, ,
2761 漢文初学者への指導の工夫―「漢詩」「論語」の指導を通して, 中島健二, 愛媛国文研究, , 58, 2008, エ00030, 国語教育, 読むこと, ,
2762 <座談会> 「国語総合」における漢文指導の課題について, 三浦和尚 太田亨 山田暢子 中島健二 岡田英樹, 愛媛国文研究, , 58, 2008, エ00030, 国語教育, 読むこと, ,
2763 説明的文章におけるクリティカル・リーディングの方法―「ヤドカリとイソギンチャク」の授業について, 山本茂喜, 香川大学国文研究, , 33, 2008, カ00124, 国語教育, 読むこと, ,
2764 『枕草子』の四つの指導案, 保戸塚朗, 学芸国語教育研究, , 26, 2008, カ00177, 国語教育, 読むこと, ,
2765 <シンポジウム><言葉の力>をめぐって―文学教育の転回と希望 討論, 馬場重行 横山信幸 内田樹 須貝千里 丹藤博文 他, 日本文学/日本文学協会, 57-3, 657, 2008, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
2766 子午線 「<文脈>を掘り起こす」について―第60回国語教育部会夏期研究集会リフレクション, 相沢毅彦, 日本文学/日本文学協会, 57-12, 666, 2008, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
2767 群読を核とした授業展開, 広田隆志, 岐阜聖徳学園大学国語国文学, , 27, 2008, キ00115, 国語教育, 読むこと, ,
2768 おもてに出ない文脈と背景知識―イースター島についての説明文を主な例に, 山本一, 金沢大学語学文学研究, , 36, 2008, カ00490, 国語教育, 読むこと, ,
2769 登場人物の気持ちを読み取る力を高めるための指導(5年), 吉川秀幸 広田隆志 コメント, 岐阜聖徳学園大学国語国文学, , 27, 2008, キ00115, 国語教育, 読むこと, ,
2770 <教材>として読む 目取真俊『魂込め(まぶいぐみ)』, 斎藤祐, 国語国文学(東京学芸大), , 40, 2008, カ00180, 国語教育, 読むこと, ,
2771 中等国語教材史からみた漱石の作品, 橋本暢夫, 『漱石作品を読む』, , , 2008, ヒ4:1484, 国語教育, 読むこと, ,
2772 表現教本『吾輩は猫である』, 中洌正尭, 『漱石作品を読む』, , , 2008, ヒ4:1484, 国語教育, 読むこと, ,
2773 『それから』における植物に関する一考察, 三浦和尚, 『漱石作品を読む』, , , 2008, ヒ4:1484, 国語教育, 読むこと, ,
2774 『三四郎』(第二章)を読む―書くことを軸としての実践, 伊東武雄, 『漱石作品を読む』, , , 2008, ヒ4:1484, 国語教育, 読むこと, ,
2775 主体的読み手を育てる小説学習の一試み―『三四郎』を二七会輪読会方式で, 中谷雅彦, 『漱石作品を読む』, , , 2008, ヒ4:1484, 国語教育, 読むこと, ,
2776 小説『こころ』の学習指導―主体的な読みを促すために, 小川満江, 『漱石作品を読む』, , , 2008, ヒ4:1484, 国語教育, 読むこと, ,
2777 後近代の『こころ』の読み―’06年度高二の『こころ』授業報告, 飯野知恵子, 『漱石作品を読む』, , , 2008, ヒ4:1484, 国語教育, 読むこと, ,
2778 漱石作品の教材化と実践―書きことばと話しことばの特性に気づく, 白石寿文, 『漱石作品を読む』, , , 2008, ヒ4:1484, 国語教育, 読むこと, ,
2779 五十六年間の漱石作品の学習指導, 野宗睦夫, 『漱石作品を読む』, , , 2008, ヒ4:1484, 国語教育, 読むこと, ,
2780 特集・二年次からの漢文指導 二年次の故事成語教材の扱いについて, 渡辺雅之, 漢文教室, , 194, 2008, カ00685, 国語教育, 読むこと, ,
2781 特集・二年次からの漢文指導 人物理解に重点を置いた史伝の授業―「読破したという達成感を得させる授業」, 高野由紀夫, 漢文教室, , 194, 2008, カ00685, 国語教育, 読むこと, ,
2782 特集・二年次からの漢文指導 志怪・伝奇小説から漢文世界へ, 菊池隆雄, 漢文教室, , 194, 2008, カ00685, 国語教育, 読むこと, ,
2783 特集・二年次からの漢文指導 陶淵明の詩文―「帰去来辞」から「飲酒」其五、そして「桃花源記」へ, 安立典世, 漢文教室, , 194, 2008, カ00685, 国語教育, 読むこと, ,
2784 特集・二年次からの漢文指導 論説文の指導―「考え味わう漢文の授業」をめざして, 塚田勝郎, 漢文教室, , 194, 2008, カ00685, 国語教育, 読むこと, ,
2785 第十九回国語教育実践交流会報告 読む力が育つ授業作りの課題, 秋田喜代美, 言文, , 55, 2008, ケ00330, 国語教育, 読むこと, ,
2786 第十九回国語教育実践交流会報告 高等学校における文学教材へのアプローチ, 梅野克也, 言文, , 55, 2008, ケ00330, 国語教育, 読むこと, ,
2787 第十九回国語教育実践交流会報告 中学校における「読解力」を高める「読むこと」の授業づくり, 矢内信男, 言文, , 55, 2008, ケ00330, 国語教育, 読むこと, ,
2788 「児のそら寝」考―古文導入教材としての適合性を考える, 須藤敬, 芸文研究, , 95, 2008, ケ00130, 国語教育, 読むこと, ,
2789 特集 新聞はどこへ行く NIEと学習活動, 河村好市, 日本語学, 27-1, 330, 2008, ニ00228, 国語教育, 読むこと, ,
2790 特集 古典教育再考, 吉原英夫 広川加代子 中西一彦 奥村準子, 月刊国語教育研究, 43, 430, 2008, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
2791 実践報告 他言語を意識した漢文授業の試み―現代文・古文・英語との関連性を求めて, 釜田啓市, 月刊国語教育研究, 43, 430, 2008, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
2792 実践報告 PISA型「読解力」の具体化―工夫改善における三つのポイント, 伊崎一夫, 月刊国語教育研究, 43, 432, 2008, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
2793 特集 読解力を育てる読み書き関連学習, 阿部昇 芦川幹弘 本谷千恵子 田中宏幸, 月刊国語教育研究, 43, 433, 2008, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
2794 検証 初発の感想, 長崎伸仁 土井俊信, 月刊国語教育研究, 43, 433, 2008, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
2795 特集 近代の作品を読む, 高橋龍夫 大久保伸夫 岡田幸一 牛山睦子, 月刊国語教育研究, 43, 436, 2008, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
2796 実践報告 文字情報以外の情報に気付かせる工夫―小説読解における音声・ビデオ教材の活用, 中神智文, 月刊国語教育研究, 43, 437, 2008, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
2797 特集 古典学習材の開発, 渡辺春美 田山淳子 小崎麻由 佐久間俊輔, 月刊国語教育研究, 43, 440, 2008, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
2798 オータナティブな学習過程を想定した学習活動―「白いぼうし」における読解と読書, 松本修, 月刊国語教育研究, 43, 440, 2008, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
2799 実践報告 「古典に親しむ素地」をつくる―国語総合『伊勢物語』における実践, 松沢直子, 月刊国語教育研究, 43, 440, 2008, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
2800 特集 文学でつける学力を問う, 富田泰仁 加藤明 佐久間保明 他, 月刊国語教育, 27-11, 331, 2008, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,