検索結果一覧

検索結果:40149件中 28301 -28350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
28301 <講演> 「言語生活」と「言語活動」, 倉沢栄吉, 月刊国語教育研究, 43, 438, 2008, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
28302 特集 国語の試験問題 「国語」の試験が測るもの―教育課程との関係から, 島田康行, 日本語学, 27-13, 342, 2008, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
28303 特集 国語の試験問題 国語試験の限界と可能性, 石原千秋, 日本語学, 27-13, 342, 2008, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
28304 特集 国語の試験問題 学校での試験問題, 岸川浩幸, 日本語学, 27-13, 342, 2008, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
28305 特集 国語の試験問題 <小論文>に求められているもの, 石川巧, 日本語学, 27-13, 342, 2008, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
28306 特集 国語の試験問題 評価評定と国語の試験―理想の国語の試験とは, 石井純一, 日本語学, 27-13, 342, 2008, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
28307 虎の門通信11 言語活動例―言語活動の充実を支える, 田中孝一, 日本語学, 27-13, 342, 2008, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
28308 特集 言語力の育成 言語力の構造と育成の課題, 甲斐睦朗, 日本語学, 27-3, 332, 2008, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
28309 特集 言語力の育成 事実を正確に理解し、的確に分かりやすく伝える技能を伸ばす―中学校数学科の視点から, 永田潤一郎, 日本語学, 27-3, 332, 2008, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
28310 特集 言語力の育成 自らの考えを深めることで、解釈や説明、評価を論述する力を伸ばす学習指導の構想, 角屋重樹, 日本語学, 27-3, 332, 2008, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
28311 特集 言語力の育成 他者との交流活動の活性化―自らの考えや集団の考えを発展させる学習活動の充実のために, 田中時義, 日本語学, 27-3, 332, 2008, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
28312 特集 言語力の育成 感性・情緒等に関すること, 藤本寅肇, 日本語学, 27-3, 332, 2008, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
28313 虎の門通信3 生きる力、理念の継承―中央教育審議会答申, 田中孝一, 日本語学, 27-3, 332, 2008, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
28314 特集 思考力・判断力・表現力の学習活動 体験から感じ取ったことを表現する, 大熊信彦, 日本語学, 27-8, 337, 2008, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
28315 特集 思考力・判断力・表現力の学習活動 社会科と国語科の連携による言語力の育成―「事実を正確に理解し伝達する」学習活動を通して, 吉開潔, 日本語学, 27-8, 337, 2008, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
28316 特集 思考力・判断力・表現力の学習活動 情報を分析・評価し、論述する―ビジネス文書を活用する, 入部明子, 日本語学, 27-8, 337, 2008, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
28317 特集 思考力・判断力・表現力の学習活動 課題について、構想を立て実践し、評価・改善する, 田中保樹, 日本語学, 27-8, 337, 2008, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
28318 特集 思考力・判断力・表現力の学習活動 互いの考えを伝え合い、自らの考えや集団の考えを発展させる, 門戸千幸, 日本語学, 27-8, 337, 2008, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
28319 虎の門通信7 新しい中学校国語科―学習指導要領改訂, 田中孝一, 日本語学, 27-8, 337, 2008, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
28320 虎の門通信12 「基礎・基本の習得と活用」―琉球大学附属中の取組, 田中孝一, 日本語学, 27-14, 343, 2008, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
28321 江口季好編『日本児童詩歳時記』, 泉宜宏, 月刊国語教育研究, 43, 438, 2008, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
28322 長尾高明著『庶民のうた―川柳と歌謡』, 中嶋葉子, 月刊国語教育研究, 43, 438, 2008, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
28323 特集 第71回 国語教育全国大会, 鳴島甫 田苗孝子 山口麻衣 甲斐利恵子 近藤聡 他, 月刊国語教育研究, 43, 439, 2008, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
28324 <講演> 教科・領域の言語活動に生きる国語教育のこれから, 倉沢栄吉 今村久二 小山恵美子, 月刊国語教育研究, 43, 439, 2008, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
28325 特集 古典学習材の開発, 渡辺春美 田山淳子 小崎麻由 佐久間俊輔, 月刊国語教育研究, 43, 440, 2008, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
28326 検証 小特集 新学習指導要領を読む<A 話すこと・聞くこと>, 宗我部義則 小久保美子, 月刊国語教育研究, 43, 440, 2008, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
28327 オータナティブな学習過程を想定した学習活動―「白いぼうし」における読解と読書, 松本修, 月刊国語教育研究, 43, 440, 2008, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
28328 実践報告 「古典に親しむ素地」をつくる―国語総合『伊勢物語』における実践, 松沢直子, 月刊国語教育研究, 43, 440, 2008, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
28329 武西良和著『ぼくとわたしの詩の学校』, 中原国明, 月刊国語教育研究, 43, 440, 2008, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
28330 国語科指導開発事典, 尾木和英 町田守弘 他, 月刊国語教育, 28-3, 336, 2008, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
28331 特集 文学でつける学力を問う, 富田泰仁 加藤明 佐久間保明 他, 月刊国語教育, 27-11, 331, 2008, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
28332 私の授業レポート 教材としての短歌の可能性―現代歌合わせにチャレンジ, 黒田あつ子, 月刊国語教育, 27-11, 331, 2008, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
28333 実践論文 総合的な学習 「日本らしさって何だろう」(第一学年)の指導, 水野美鈴, 月刊国語教育, 27-11, 331, 2008, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
28334 実践論文 物語を読み解くスキルを育成する3(最終回) 話型で読み解く「ゼブラ」(中2光村), 二田貴広, 月刊国語教育, 27-11, 331, 2008, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
28335 国語教育界の動向, 冨山哲也, 月刊国語教育, 27-11, 331, 2008, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
28336 <新しい教材論>へ向けて―文学作品の読み方/読まれ方46 熊本県国語教育の新たな取り組み, 永田満徳, 月刊国語教育, 27-11, 331, 2008, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
28337 中等国語教育130年の歩み 第20回 憎むことのできない敵を殺さない―第三期 方法の定立と内容の軍国主義化(3), 浜本純逸, 月刊国語教育, 27-11, 331, 2008, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
28338 続・増淵恒吉の「国語講座」に学ぶ4 歴史物語の指導―大鏡と栄華物語, 小林国雄, 月刊国語教育, 27-11, 331, 2008, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
28339 生活を見つめる主体を育てる作文指導―「カレーライス」(重松清)の展開に学ぶ問題解決の語り, 見目宗弘, 宇大国語論究, , 19, 2008, ウ00023, 国語教育, 書くこと, ,
28340 特集 生徒主役の授業を創る, 志田和歌子 岡田恭子 他, 月刊国語教育, 27-12, 332, 2008, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
28341 私の授業レポート ことばで人と人をつなぐ実践1―定時制における作品集の意義, 菊池陽子, 月刊国語教育, 27-12, 332, 2008, ケ00175, 国語教育, 書くこと, ,
28342 読書感想文指導を作文教育の視点から実践する, 山中勇夫, 宇大国語論究, , 19, 2008, ウ00023, 国語教育, 書くこと, ,
28343 比べて読むことの指導―文章を評価する態度の育成をめざして, 池田有紀子, 宇大国語論究, , 19, 2008, ウ00023, 国語教育, 読むこと, ,
28344 国語教育界の動向, 冨山哲也, 月刊国語教育, 27-12, 332, 2008, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
28345 読書指導の改善―読書の時間に課題を与えることは子供の読書の質を高めるか, 内田仁志, 宇大国語論究, , 19, 2008, ウ00023, 国語教育, 読むこと, ,
28346 万葉集の表記を学ぶ意義―日本語表記の学習のために, 富原カンナ, 月刊国語教育, 27-12, 332, 2008, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
28347 <新しい教材論>へ向けて―文学作品の読み方/読まれ方47「往復書簡」第17回 教材としての『こころ』, 緒方宏章, 月刊国語教育, 27-12, 332, 2008, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
28348 中等国語教育130年の歩み 第21回 真実らしかったことが虚偽なら―第四期 言語生活教育の模索と展開(1), 浜本純逸, 月刊国語教育, 27-12, 332, 2008, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
28349 続・増淵恒吉の「国語講座」に学ぶ5 西鶴・近松の作品の指導―世間胸算用・女殺油地獄ほか, 小林国雄, 月刊国語教育, 27-12, 332, 2008, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
28350 特集 創意を生かした実践研究、大公開!, 高木伸幸 松村久美子 他, 月刊国語教育, 27-13, 333, 2008, ケ00175, 国語教育, 一般, ,