検索結果一覧
検索結果:2877件中
2801
-2850
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2801 | 『大鏡』を教材とした研究授業の報告, 久恒二郎, 早稲田大学国語教育研究, 17, , 1997, ワ00102, 国語教育, 理解, , |
2802 | 「大鏡」兼通伝・八巻増補本文の教材化について, 勇晴美, 早稲田大学国語教育研究, 17, , 1997, ワ00102, 国語教育, 理解, , |
2803 | 『徒然草』学習指導の試み―表現を軸として, 渡辺春美, 国語教育研究, 40, , 1997, コ00620, 国語教育, 理解, , |
2804 | つれづれ草の読解と文法指導, 古屋義之, 国文学解釈と鑑賞, 62-7, , 1997, コ00950, 国語教育, 理解, , |
2805 | 教材研究 橋合戦―平家物語巻第四より, 深沢邦弘, 武蔵野女子大学紀要, 32-1, , 1997, ム00080, 国語教育, 理解, , |
2806 | 個別の学習成果を全体に還元する学習活動―単元「奥の細道」を歩く, 工藤陽市, 月刊国語教育, 16-11, , 1997, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
2807 | 発表会を目指した古典学習―芭蕉とともに「おくの細道」を旅しよう, 福田康宏, 月刊国語教育, 17-1, , 1997, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
2808 | 分図を用いた古文の指導―『枕草子』『奥の細道』こだわりメモ, 平田桂子, 国文学会誌, 27・28, , 1997, キ00440, 国語教育, 理解, , |
2809 | 大学での古典文学教育, 佐伯真一, 日本文学/日本文学協会, 46-1, , 1997, ニ00390, 国語教育, 理解, , |
2810 | “原文と辞書”ノススメ, 安藤千鶴子, 国語教室, 62, , 1997, コ00655, 国語教育, 理解, , |
2811 | 一つの訓詁を巡って, 村上生一, 国語教室, 62, , 1997, コ00655, 国語教育, 理解, , |
2812 | 歌舞伎入門初歩の初歩, 阿野高明, 国語フォーラム, 15-1, , 1997, コ00853, 国語教育, 理解, , |
2813 | 漢文の文章と詩の有機的連関を図る授業, 高谷泰子, 国語教育研究, 40, , 1997, コ00620, 国語教育, 理解, , |
2814 | 学校漢文法試案(其五)―品詞と機能(下)の1, 小林祥浩, 佐賀女子短期大学紀要, 31, , 1997, サ00018, 国語教育, 理解, , |
2815 | 漢詩のリズムを生かして読む―「黄鶴楼にて孟浩然の広陵に之くを送る」(中二), 規工川佑輔, 月刊国語教育, 16-13, , 1997, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
2816 | 漢文の素読に関する調査報告, 石毛慎一, 早稲田大学国語教育研究, 17, , 1997, ワ00102, 国語教育, 理解, , |
2817 | 「竹簡」を作る―確認と連携を求めて, 白髭克浩, 月刊国語教育, 17-1, , 1997, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
2818 | 古典の入門期を利用した主体的学習―故事成語の学習を通して学習の仕方を学ぶ, 宮崎哲浩, 横浜国大国語教育研究, 6, , 1997, ヨ00006, 国語教育, 理解, , |
2819 | 漢詩のことば(17) 霞か雲か, 向島成美, 国語教室, 61, , 1997, コ00655, 国語教育, 理解, , |
2820 | 『論語』における微子篇の意義―とくに狂・逸民・隠者について, 謡口明, 国語展望, 101, , 1997, コ00800, 国語教育, 理解, , |
2821 | 漢文新教材の発掘, 宮川初弘, 国語展望, 101, , 1997, コ00800, 国語教育, 理解, , |
2822 | 自らの力で発見させる漢詩の指導, 水野美鈴, 月刊国語教育, 17-9, , 1997, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
2823 | 中高連携を踏まえた漢文の指導―「桃花源」から「桃花源記」へ, 高橋正明, 月刊国語教育, 17-10, , 1997, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
2824 | 高校生に読ませたい漢文の名作ベスト3 人の死を見つめて, 清水茂, 漢文教室, 183, , 1997, カ00685, 国語教育, 理解, , |
2825 | 高校生に読ませたい漢文の名作ベスト3 古典の“味読”への誘い, 水上静夫, 漢文教室, 183, , 1997, カ00685, 国語教育, 理解, , |
2826 | 高校生に読ませたい漢文の名作ベスト3 論語・史記・唐詩, 田部井文雄, 漢文教室, 183, , 1997, カ00685, 国語教育, 理解, , |
2827 | 高校生に読ませたい漢文の名作ベスト3 高校生に読ませたい三つ, 安居総子, 漢文教室, 183, , 1997, カ00685, 国語教育, 理解, , |
2828 | 高校生に読ませたい漢文の名作ベスト3 私の「漢文ベストスリー」, 井波律子, 漢文教室, 183, , 1997, カ00685, 国語教育, 理解, , |
2829 | 高校生に読ませたい漢文の名作ベスト3 日本人の祖先が書いた漢文から三つ, 溝上瑛, 漢文教室, 183, , 1997, カ00685, 国語教育, 理解, , |
2830 | 高校生に読ませたい漢文の名作ベスト3 名文から生き方を学ぶ, 小出貫暎, 漢文教室, 183, , 1997, カ00685, 国語教育, 理解, , |
2831 | 高校生に読ませたい漢文の名作ベスト3 庸子, 福田公明, 漢文教室, 183, , 1997, カ00685, 国語教育, 理解, , |
2832 | 高校生に読ませたい漢文の名作ベスト3 面白い漢文, 李長波, 漢文教室, 183, , 1997, カ00685, 国語教育, 理解, , |
2833 | 文章教材三題, 滝本正史, 漢文教室, 183, , 1997, カ00685, 国語教育, 理解, , |
2834 | そっとおすすめする「文章」の新教材, 阿野高明, 漢文教室, 183, , 1997, カ00685, 国語教育, 理解, , |
2835 | 漢詩音読の可能性, 中村佳文, 漢文教室, 183, , 1997, カ00685, 国語教育, 理解, , |
2836 | 想像力の育成に関する問題点の考察―「気持ち」を問うこと, 棚橋尚子, 語学と文学/群馬大学, 32, , 1996, コ00450, 国語教育, 理解, , |
2837 | 「詩」を追体験―再表現を通して, 山口哲男, グループ・ブリコラージュ紀要, 14, , 1996, g00100, 国語教育, 理解, , |
2838 | 関心を喚起する試み―「黒い雨」の実践授業, 星野智也, 早稲田大学国語教育研究, 16, , 1996, ワ00102, 国語教育, 理解, , |
2839 | 古文教材の語りの構造―テンス・アスペクトの分析から, 若杉(藤平)俊明, グループ・ブリコラージュ紀要, 14, , 1996, g00100, 国語教育, 理解, , |
2840 | 『枕草子』「二月つごもりごろに」の教材化について, 松島毅, 早稲田大学国語教育研究, 16, , 1996, ワ00102, 国語教育, 理解, , |
2841 | 文法と解釈<その五>?願望の助詞「ばや」その他?, 中田祝夫, 国語展望, 5, , 1963, コ00800, 国語教育, 理解, , |
2842 | 古典(漢文)実施上の問題点, 藤原宏, 国語展望, 6, , 1963, コ00800, 国語教育, 理解, , |
2843 | 文法と解釈<その四>?古文に見られる特異な文節関係?, 中田祝夫, 国語展望, 4, , 1963, コ00800, 国語教育, 理解, , |
2844 | 文法的決定への疑問?「がり」「のがり」について?, 渥美功, 国語展望, 5, , 1963, コ00800, 国語教育, 理解, , |
2845 | 実践記録阿部知二「近代の小説」の読解指導?基礎的段階としての扱い?, 野宗睦夫, 国語展望, 4, , 1963, コ00800, 国語教育, 理解, , |
2846 | 教科書と現代詩, 村野四郎, 国語展望, 6, , 1963, コ00800, 国語教育, 理解, , |
2847 | 入試に見る読解力の欠陥(一)?現代文の読解力で欠けているもの?, 五十嵐三郎, 国語展望, 4, , 1963, コ00800, 国語教育, 理解, , |
2848 | 文法と解釈<その六>?「春かけて」・「暁かけて」などの「かけて」という語?, 中田祝夫, 国語展望, 6, , 1963, コ00800, 国語教育, 理解, , |
2849 | 実践記録「大鏡・道長伝」の読解指導, 島村貴郎, 国語展望, 4, , 1963, コ00800, 国語教育, 理解, , |
2850 | 現代文の読解について?その内的構造?, 高田瑞穂, 国語展望, 4, , 1963, コ00800, 国語教育, 理解, , |