検索結果一覧

検索結果:40149件中 28501 -28550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
28501 分析批評で「批評力」を育てる7 視点の変容, 井関義久, 教育科学・国語教育, 50-11, 698, 2008, キ00280, 国語教育, 一般, ,
28502 基礎的国語能力を鍛える7 「小学校学習指導要領解説国語編」を読む(1), 大森修, 教育科学・国語教育, 50-11, 698, 2008, キ00280, 国語教育, 一般, ,
28503 新学習指導要領国語科をどう理解するか7 「流行」部分よりも「不易」部分への着目を, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 50-11, 698, 2008, キ00280, 国語教育, 一般, ,
28504 思考力・判断力・表現力等の育成と授業改善7 思考力・判断力・表現力等を育成する「本時の学習指導案」(4)―「A話すこと・聞くこと」を拠点とする授業改善(一), 小森茂, 教育科学・国語教育, 50-11, 698, 2008, キ00280, 国語教育, 一般, ,
28505 続・これからの国語科教育7 国語科改善の内容―改訂学習指導要領1, 田中孝一, 教育科学・国語教育, 50-11, 698, 2008, キ00280, 国語教育, 一般, ,
28506 特集 「記述力」を高めるための授業改革, 有元秀文 難波博孝 鶴田清司 他, 教育科学・国語教育, 50-13, 700, 2008, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,
28507 児童言語研究会・言語論理教育編集委員会編『今から始める言語論理教育』, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 50-13, 700, 2008, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
28508 国語教育研究所編『新学習指導要領国語科の長所・短所』, 堀江祐爾, 教育科学・国語教育, 50-13, 700, 2008, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
28509 「よむ」学習行為論―漱石の『吾輩は猫である』の「よみ」を例として, 中洌正尭, 言語表現研究, , 24, 2008, ケ00256, 国語教育, 読むこと, ,
28510 説明的文章の学習活動の多様性とその特徴, 吉川芳則, 言語表現研究, , 24, 2008, ケ00256, 国語教育, 読むこと, ,
28511 国語教育時評 論理のスキルと伝えるスキル, 須田実, 教育科学・国語教育, 50-13, 700, 2008, キ00280, 国語教育, 一般, ,
28512 分析批評で「批評力」を育てる8 言語文化の「序破急」, 井関義久, 教育科学・国語教育, 50-13, 700, 2008, キ00280, 国語教育, 一般, ,
28513 基礎的国語能力を鍛える8 「小学校学習指導要領解説国語編」を読む(2), 大森修, 教育科学・国語教育, 50-13, 700, 2008, キ00280, 国語教育, 一般, ,
28514 新学習指導要領国語科をどう理解するか8 言語活動の「充実」の具現を, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 50-13, 700, 2008, キ00280, 国語教育, 一般, ,
28515 思考力・判断力・表現力等の育成と授業改善8 思考力・判断力・表現力等を育成する「本時の学習指導案」(5)―「A話すこと・聞くこと」を拠点とする授業改善(二), 小森茂, 教育科学・国語教育, 50-13, 700, 2008, キ00280, 国語教育, 一般, ,
28516 続・これからの国語科教育8 国語科改善の内容―改訂学習指導要領2, 田中孝一, 教育科学・国語教育, 50-13, 700, 2008, キ00280, 国語教育, 一般, ,
28517 特集 「伝統的な言語文化」の授業づくり, 市毛勝雄 堀江祐爾 陣川桂三 他, 教育科学・国語教育, 50-14, 701, 2008, キ00280, 国語教育, 読むこと, ,
28518 花田修一編著『心を育てる敬語指導―心ある言葉の使い手をめざして―』, 佐藤洋一, 教育科学・国語教育, 50-14, 701, 2008, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
28519 山田高広著『言葉を鍛える授業のアイディア中学編』, 佐藤佐敏, 教育科学・国語教育, 50-14, 701, 2008, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
28520 国語教育時評 政府の教育再生懇談会による「教科書改革案」の動向―確かな学習の具現化を図る教科書への検討, 須田実, 教育科学・国語教育, 50-14, 701, 2008, キ00280, 国語教育, 一般, ,
28521 分析批評で「批評力」を育てる9 設定―語りの条件, 井関義久, 教育科学・国語教育, 50-14, 701, 2008, キ00280, 国語教育, 一般, ,
28522 基礎的国語能力を鍛える9 教えて考えさせる授業と活用する力の育成, 大森修, 教育科学・国語教育, 50-14, 701, 2008, キ00280, 国語教育, 一般, ,
28523 新学習指導要領国語科をどう理解するか9 敬語指導の重要性―家族間敬語の再生, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 50-14, 701, 2008, キ00280, 国語教育, 一般, ,
28524 思考力・判断力・表現力等の育成と授業改善9 思考力・判断力・表現力等を育成する「本時の学習指導案」(6)―「B書くこと」を拠点とする授業改善(一), 小森茂, 教育科学・国語教育, 50-14, 701, 2008, キ00280, 国語教育, 一般, ,
28525 続・これからの国語科教育9 国語科改善の内容―改訂学習指導要領3, 田中孝一, 教育科学・国語教育, 50-14, 701, 2008, キ00280, 国語教育, 一般, ,
28526 リテラシー教育におけるグラフィックノベルの役割―米国における事例を手がかりとして, 山元隆春, 国語教育研究, , 49, 2008, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
28527 目標をしぼった学習の手引きの工夫―中学生の説明的な文章指導を通して, 水登伸子, 国語教育研究, , 49, 2008, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
28528 「論理的な思考力・表現力」を高める授業づくり―論理を組み立てる(主張文の作成を通して), 矢原豊祥, 国語教育研究, , 49, 2008, コ00620, 国語教育, 書くこと, ,
28529 国語科におけるメディア・リテラシー教育の課題―戦後視聴覚教育史の検討を手がかりとして, 滝口美絵, 国語教育研究, , 49, 2008, コ00620, 国語教育, 一般, ,
28530 余滴 漢文と古文と現代文―接点と相違, 岡田誠, 解釈, 54-11・12, 644・645, 2008, カ00030, 国語教育, 一般, ,
28531 <自分らしさ>を迫る時代の国語の学習, 村山太郎, 国語教育研究, , 49, 2008, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
28532 中学校における小説の学習指導―新教材を読み解く, 寺沢紀子, 国語教育研究, , 49, 2008, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
28533 村上春樹『青が消える』による学習者の読みの交流, 松本誠司, 国語教育研究, , 49, 2008, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
28534 小説教材と生徒との幸福な出会いのために―研究協議「中学校・高等学校における小説の学習指導―新教材を読み解く―」からの出発, 山元隆春, 国語教育研究, , 49, 2008, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
28535 白石寿文・権藤順子編著『小学校作文の生活―子どもを育て、教師と保護者の絆を深める日記指導―』, 小林国雄, 解釈, 54-11・12, 644・645, 2008, カ00030, 国語教育, 書評・紹介, ,
28536 昔話の教材化―音読を中心にして, 喜多川昭博, 国語教育論叢, , 17, 2008, コ00653, 国語教育, 読むこと, ,
28537 否定されつづける学校文法, 中村幸弘, 国学院雑誌, 108-11, 1207, 2007, コ00470, 国語教育, 言語事項, ,
28538 今泉忠義先生と国語教育, 小林国雄, 国学院雑誌, 108-11, 1207, 2007, コ00470, 国語教育, 一般, ,
28539 古典文学の教育への二三の考察―現代語を用いた学習材を中心に, 杉山英昭, 国学院雑誌, 109-3, 1211, 2008, コ00470, 国語教育, 読むこと, ,
28540 国語科授業の中で生きる書写学習, 米倉一成, 佐賀大国文, , 37, 2008, サ00050, 国語教育, 書写・書道, ,
28541 書く楽しさを味わわせながら、“ふるさと”を愛する心を育てる指導の試み―「蓮池物語をつくろう」の実践から, 最所美紀, 佐賀大国文, , 37, 2008, サ00050, 国語教育, 一般, ,
28542 イギリス国語教育における「みること」の教育の研究―テレビ番組を用いた動画リテラシー教授法を中心に, 羽田潤, 佐賀大国文, , 37, 2008, サ00050, 国語教育, 一般, ,
28543 小・中児童生徒の「接続語の理解状況」について―滋賀県総合教育センターによる「国語力の実態調査」から, 仲谷富美夫, 就実語文, 3, 29, 2008, シ00448, 国語教育, 言語事項, ,
28544 山形における生活記録運動―1950年代前半までの農村青年の活動を中心に, 新井浩子, 実践女子短大評論, , 29, 2008, シ00268, 国語教育, 一般, ,
28545 特集 実生活・実社会に生きる国語技能, 島田康行 小久保美子 中島聖巳 他, 実践国語研究, 32-1, 286, 2008, シ00248, 国語教育, 一般, ,
28546 確かな国語力をつける実践資料の展開, 朝倉あおい 古味輪真一 小泉祐子, 実践国語研究, 32-1, 286, 2008, シ00248, 国語教育, 一般, ,
28547 年間を通して本の紹介学習活動を展開する―「本となかよしになろう」一年生一学期の学習活動を中心に, 西垣恵子, 実践国語研究, 32-1, 286, 2008, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
28548 広告の分析を通してことばの力と映像の力を考える総合単元学習―「広告を観る 社会を観る」 中学校2年, 小崎麻由, 実践国語研究, 32-1, 286, 2008, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
28549 子どもが動く国語科指導のヒント5 教材文の工夫で子どもが動く, 松山美重子, 実践国語研究, 32-1, 286, 2008, シ00248, 国語教育, 一般, ,
28550 中学校の国語を改革する5 言語能力の育成を支援する, 田沼良宣, 実践国語研究, 32-1, 286, 2008, シ00248, 国語教育, 一般, ,