検索結果一覧
検索結果:40149件中
28701
-28750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
28701 | 田口ランディ「クリスマスの仕事」の注釈的な読解―抽象的なテーマをもつ作品による中学二年生対象の授業報告, 門沢功成, 早稲田―研究と実践, , 30, 2008, ワ00050, 国語教育, 読むこと, , |
28702 | 脱<家族愛>の試み―伊集院静「夕空晴れて」の授業実践を通して, 水島千絵, 早稲田―研究と実践, , 30, 2008, ワ00050, 国語教育, 読むこと, , |
28703 | 小特集 国立国語研究所の60年 国語教育・政策, 甲斐睦朗, 日本語科学, , 24, 2008, ニ00232, 国語教育, 一般, , |
28704 | 日本語文章指導に使用される「中心文」という用語の持つ問題点, 田島ますみ 佐藤尚子 小林佳代子, 中央学院大学人間・自然論叢, , 26, 2008, チ00056, 国語教育, 言語事項, , |
28705 | 「『コラム演習』の試み」の補足, 磯村勝三, 論究日本文学, , 85, 2006, ロ00034, 国語教育, 一般, , |
28706 | 大学教育、その改革の試み―浜松大学「時事問題演習」の場合, 安藤勝志, 論究日本文学, , 87, 2007, ロ00034, 国語教育, 一般, , |
28707 | 大石征勝著『希望の光を一にして―国語科教育への願いをこめて―』, 中西健治, 論究日本文学, , 87, 2007, ロ00034, 国語教育, 書評・紹介, , |
28708 | 表現学習『千の風になって』―平成一八年度の国語表現から, 金沢ひろあき, 論究日本文学, , 88, 2008, ロ00034, 国語教育, 書くこと, , |
28709 | 幼児の読字力と絵本のストーリー理解, 中沢潤 泉井みずき 早瀬奈津代 下村直子, 千葉大学教育学部研究紀要, , 56, 2008, チ00042, 国語教育, 一般, , |
28710 | 総合学習と教科の相違と関連, 鈴木隆司, 千葉大学教育学部研究紀要, , 56, 2008, チ00042, 国語教育, 一般, , |
28711 | 明治期における文法教科書の中の「国語」に関する一考察―文法教育と「国語意識」の涵養との接点, 森田真吾, 千葉大学教育学部研究紀要, , 56, 2008, チ00042, 国語教育, 一般, , |
28712 | 博物学としての言語事項教育, 橋本修, 筑波日本語研究, , 13, 2008, ツ00019, 国語教育, 言語事項, , |
28713 | 虎の門通信1 道半ば、読解力―PISA2006結果公表, 田中孝一, 日本語学, 27-1, 330, 2008, ニ00228, 国語教育, 一般, , |
28714 | 様々なテキストを用いたPISA型読解力育成に向けて―『4つの(し)を使って表わそう ―みんなの,わたしの夢の世界を―』, 茅野政徳, 横浜国大国語研究, , 26, 2008, ヨ00009, 国語教育, 読むこと, , |
28715 | 教材としての『源氏物語』―教科「古典」を中心に, 平林優子, 東京女子大学論集, 58-2, , 2008, ト00260, 国語教育, 読むこと, , |
28716 | 庄司達也・山岸郁子・小野美典・安達原達晴著『日本語表現法』, 林伸一, 山口国文, , 31, 2008, ヤ00115, 国語教育, 書評・紹介, , |
28717 | マインドマップを用いた作文指導―蘇州日本人学校中学3年生クラスでの実践事例, 椙村知美, 山口国文, , 31, 2008, ヤ00115, 国語教育, 書くこと, , |
28718 | 「処女塚」の話型への理解を深めさせる古典の学習指導, 平林優子, 東京女子大学日本文学, , 104, 2008, ト00265, 国語教育, 読むこと, , |
28719 | 石川巧著『「国語」入試の近現代史』, 木村友彦, 日本近代文学, , 79, 2008, ニ00220, 国語教育, 書評・紹介, , |
28720 | 教育における認識と言葉, 森邦昭, 文芸と思想, , 72, 2008, フ00480, 国語教育, 一般, , |
28721 | 小特集 日中古典ブーム トリップ感覚で生かす漢文古典の知恵, 加藤徹, 東方, , 324, 2008, ト00407, 国語教育, 一般, , |
28722 | 書法解剖―楷書編, 枝元朗, 東洋, 44-10・11, , 2008, ト00550, 国語教育, 書写・書道, , |
28723 | 書法解剖―行書編, 枝元朗, 東洋, 45-7, , 2008, ト00550, 国語教育, 書写・書道, , |
28724 | 特集「これからの文学教育の地平2」 デモクラシー・個人主義・公共性―リベラルユートピアと文学教育, 松沢和宏, 日文協国語教育, , 35, 2005, ニ00141, 国語教育, 読むこと, , |
28725 | 特集「これからの文学教育の地平2」 <語り>と小説―<語り>を読むとはどういうことか, 丹藤博文, 日文協国語教育, , 35, 2005, ニ00141, 国語教育, 読むこと, , |
28726 | 特集「これからの文学教育の地平2」 二つの『やまなし』―文学教育とメディア・リテラシーの交差, 幸田国広, 日文協国語教育, , 35, 2005, ニ00141, 国語教育, 読むこと, , |
28727 | 学会動向 文学教育の最近の動向と今後の展望, 藤原和好, 日文協国語教育, , 35, 2005, ニ00141, 国語教育, 一般, , |
28728 | 特集「これからの文学教育の地平2」 自覚的な読者を育てる―古くて豊かな、文学教育の地平, 浜本純逸, 日文協国語教育, , 35, 2005, ニ00141, 国語教育, 読むこと, , |
28729 | 中学校国語科古典指導における「地域教材」の開発試論―教材「越中万葉」の開発と実践, 米田猛 松田明大, 富山大学教育学部紀要, 2-2, , 2008, ト01091, 国語教育, 読むこと, , |
28730 | 教材「故郷」(魯迅)の授業構想―「宙づり」の「私」への注目, 菱岡憲司, 福岡教育大学国語科研究論集, , 49, 2008, フ00099, 国語教育, 読むこと, , |
28731 | 生活に根付いた読書指導の構想―読書生活個体史と「学習指導要領」の展開とを照らし合わせて, 佐々木容子, 福岡教育大学国語科研究論集, , 49, 2008, フ00099, 国語教育, 読むこと, , |
28732 | 国語科書写における記憶力と創造力の重要性, 村瀬秀実, 名古屋女子大学紀要(人文・社会), , 54, 2008, ナ00102, 国語教育, 書写・書道, , |
28733 | やっぱり「メロス」はおもしろい―文学的文章で「確かな学力」を育てるために, 三浦修一, 横浜国大国語教育研究, , 26, 2007, ヨ00006, 国語教育, 一般, , |
28734 | ウィルソン・リーダーから田中義廉編『小学読本』へ, 高木まさき, 横浜国大国語教育研究, , 26, 2007, ヨ00006, 国語教育, 一般, , |
28735 | 中・高生の読書実態研究―「学校読書調査」の分析を通して, 林知里, 横浜国大国語教育研究, , 26, 2007, ヨ00006, 国語教育, 読むこと, , |
28736 | 国語科学習場面におけるQAR(Question Answer Relationships)の意義, 大場正太, 横浜国大国語教育研究, , 26, 2007, ヨ00006, 国語教育, 一般, , |
28737 | 「読む」力育成のための3つの授業提案―観点を持ち,様々な様式のテクストを読み,書くことを通して, 小林康宏, 横浜国大国語教育研究, , 26, 2007, ヨ00006, 国語教育, 読むこと, , |
28738 | 戦後の文法教育成立の経緯, 田中洋一, 横浜国大国語教育研究, , 28, 2008, ヨ00006, 国語教育, 言語事項, , |
28739 | 読書力につながる読書指導のあり方―義務教育9年間に定着させたい学力の具体を明らかにすることを通して, 阿山美香, 横浜国大国語教育研究, , 28, 2008, ヨ00006, 国語教育, 読むこと, , |
28740 | 相互作用過程としてのコミュニケーション, 平塚正之, 横浜国大国語教育研究, , 28, 2008, ヨ00006, 国語教育, 一般, , |
28741 | リーディング・リカバリーの分析と学校教育における導入の可能性, 高本圭子, 横浜国大国語教育研究, , 28, 2008, ヨ00006, 国語教育, 読むこと, , |
28742 | 小学校国語科教科書における絵本を原典とした教材について, 木村瑞穂, 横浜国大国語教育研究, , 28, 2008, ヨ00006, 国語教育, 一般, , |
28743 | 選択授業「読んで観る国語」報告2―「時をかける少女」の考察から, 内藤三和子, 横浜国大国語教育研究, , 29, 2008, ヨ00006, 国語教育, 読むこと, , |
28744 | 実践報告 仮説を立てて小論文を書く, 村田克也, 横浜国大国語教育研究, , 29, 2008, ヨ00006, 国語教育, 書くこと, , |
28745 | 漢字の表音性と表意性―多音・多訓をめぐる諸課題の再検討, 乗木養一, 横浜国大国語教育研究, , 29, 2008, ヨ00006, 国語教育, 言語事項, , |
28746 | 朝鮮半島における国語教育史についての考察, 朴校熙, 横浜国大国語教育研究, , 29, 2008, ヨ00006, 国語教育, 一般, , |
28747 | あの子をプロデュース!―友達と共同して自己PR書を「書き換える」, 山根恵子, 横浜国大国語教育研究, , 29, 2008, ヨ00006, 国語教育, 書くこと, , |
28748 | 授業技術とそれを磨くために, 原康, 横浜国大国語教育研究, , 29, 2008, ヨ00006, 国語教育, 一般, , |
28749 | <シンポジウム> 山梨の国語教育の現状と課題, 大森繁樹, 山梨大学国語・国文と国語教育, , 15, 2008, ヤ00224, 国語教育, 一般, , |
28750 | 書くことへのヒント―二〇〇七年度大会シンポジウム以降, 斉藤昌志, 山梨大学国語・国文と国語教育, , 15, 2008, ヤ00224, 国語教育, 書くこと, , |