検索結果一覧

検索結果:40149件中 29001 -29050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
29001 「山月記」をおしえる(抄), 岩田泰大, 言文, , 56, 2009, ケ00330, 国語教育, 読むこと, ,
29002 メディアの変容と読み書き文化―メディア史から見た子ども・青年・学校教育の変貌, 中村哲也, 言文, , 56, 2009, ケ00330, 国語教育, 一般, ,
29003 「書くということ」について(上), 深瀬幸一, 言文, , 56, 2009, ケ00330, 国語教育, 読むこと, ,
29004 文学の読み方と読ませ方, 井実充史, 言文, , 56, 2009, ケ00330, 国語教育, 読むこと, ,
29005 第二十回国語教育実践交流会報告 PISA型読解力を高める授業づくり, 鶴田清司, 言文, , 56, 2009, ケ00330, 国語教育, 読むこと, ,
29006 第二十回国語教育実践交流会報告 教室における子どもの<声>*<文字>を育てるということ―椙田万理子(奈良女附小)の実践を手がかりとして, 吉永紀子, 言文, , 56, 2009, ケ00330, 国語教育, 一般, ,
29007 「ことばの力」を育む文学教材の指導のあり方―「海の命」の実践の比較を通して, 滝田和也, 言文, , 56, 2009, ケ00330, 国語教育, 読むこと, ,
29008 作文テスト評価基準の運用における留意点の報告―大学1年次生の文章に対する評価の分析, 野田春美 岡村裕美 坂本智香 佐野裕子 高橋博美 辻野けんま 中崎崇 中原香苗 米沢優, 神戸学院大学人文学部紀要, , 29, 2009, コ00278, 国語教育, 書くこと, ,
29009 昭和戦前期における<メディア教育>の研究―教材「油蝉の一生」の実践を中心に, 滝口美絵, 国語教育研究, , 50, 2009, コ00620, 国語教育, 一般, ,
29010 夜間定時制高校における1年間の取り組み―国語表現1の授業と学級通信を通して, 高野英朗, 国語教育研究, , 50, 2009, コ00620, 国語教育, 一般, ,
29011 「読解力」を培うための発想の転換―表現者の立場から読み解くテキスト, 三藤恭弘, 国語教育研究, , 50, 2009, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
29012 母語教育の教育内容の妥当性の担保について―特に説明文/評論文教材について, 難波博孝, 国語教育研究, , 50, 2009, コ00620, 国語教育, 一般, ,
29013 評論文をどう読み、どう深めていくか, 黒瀬直美, 国語教育研究, , 50, 2009, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
29014 高等学校における説明的文章教材の学習指導―単元「ことばと我々との関わりについて考える」を中心に, 重永和馬, 国語教育研究, , 50, 2009, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
29015 高等学校における説明的文章教材の学習指導の工夫―評論文「ものとことば」(鈴木孝夫)の場合, 矢原豊祥, 国語教育研究, , 50, 2009, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
29016 実践報告―表現活動と書く指導について, 大畑景輔, 国語教育論叢, , 18, 2009, コ00653, 国語教育, 書くこと, ,
29017 この畏るべき言葉の魔法―池田晶子「言葉の力」の教材価値について, 丹藤博文, 国語国文学報, , 67, 2009, コ00710, 国語教育, 一般, ,
29018 特集・現代文教材の“いま”と“これから” 市場経済のリテラシーから人間的教養のリテラシーへ―PISA型読解リテラシーを超える, 浜本純逸, 国語教室, , 89, 2009, コ00655, 国語教育, 読むこと, ,
29019 特集・現代文教材の“いま”と“これから” 国語教育は何よりも論理トレーニングであり、その対象はリアルな現実であるべきではないか, 中井浩一, 国語教室, , 89, 2009, コ00655, 国語教育, 一般, ,
29020 特集・現代文教材の“いま”と“これから” 高等学校国語教科書には、どんなノンフィクション教材が採録されてきたか?, 阿武泉, 国語教室, , 89, 2009, コ00655, 国語教育, 一般, ,
29021 実践 新編現代文 改訂版 高校生が読む「おぼろ月」「鉄道員」, 中村誠, 国語教室, , 89, 2009, コ00655, 国語教育, 読むこと, ,
29022 実践 新現代文 改訂版 話題性と人生のヒントに富む教材―平成十九年度現代文の授業風景から, 神谷博子, 国語教室, , 89, 2009, コ00655, 国語教育, 一般, ,
29023 実践 精選古典 改訂版 翻案作品をつくる, 大戸温子, 国語教室, , 89, 2009, コ00655, 国語教育, 読むこと, ,
29024 特集・現代文教材の“いま”と“これから” 新学習指導要領のポイント, 編集部, 国語教室, , 89, 2009, コ00655, 国語教育, 一般, ,
29025 特集・現代文教材の“いま”と“これから” <国語総合><現代文>現代文教材一覧, 編集部, 国語教室, , 89, 2009, コ00655, 国語教育, 一般, ,
29026 授業実践〔投稿〕 金子みすゞ「大漁」、「蜂と神さま」の対比による教材的効果, 中川智寛, 国語教室, , 89, 2009, コ00655, 国語教育, 読むこと, ,
29027 漢文のとびら 「二十四孝」について, 若林力, 国語教室, , 89, 2009, コ00655, 国語教育, 読むこと, ,
29028 新学習指導要領―現場の視点 これからの時代に必要な国語力, 下西美穂, 国語教室, , 90, 2009, コ00655, 国語教育, 一般, ,
29029 新学習指導要領―現場の視点 新学習指導要領における「道徳教育」の進め方について, 谷本昌弘, 国語教室, , 90, 2009, コ00655, 国語教育, 一般, ,
29030 <座談会> 新学習指導要領と国語科の「責任」, 中井浩一 釜田啓市 藤森裕治 臼田悦子, 国語教室, , 90, 2009, コ00655, 国語教育, 一般, ,
29031 新学習指導要領―現場の視点 つながりますように―小学校から親しむ「伝統的な言語文化」, 広川加代子, 国語教室, , 90, 2009, コ00655, 国語教育, 一般, ,
29032 社会生活での表現につながる「書くこと」の授業づくり―国語科から他教科・他領域への展開を目指して, 今井克彦, 国語国文研究と教育, , 47, 2009, コ00740, 国語教育, 書くこと, ,
29033 「千年の釘にいどむ」に挑む, 大塚真実, 国語国文研究と教育, , 47, 2009, コ00740, 国語教育, 読むこと, ,
29034 文学を楽しませる授業―詩、小説を換骨奪胎させる試み, 高木伸幸, 国語国文研究と教育, , 47, 2009, コ00740, 国語教育, 読むこと, ,
29035 相手意識、目的意識をもち、楽しんで書く子どもの育成を目指した国語科学習指導―「読む」ことの領域に書く活動を取り入れて, 広口知世, 国語国文研究と教育, , 47, 2009, コ00740, 国語教育, 書くこと, ,
29036 「話す力」の根幹としての内言を育む授業―物語テクストを媒介にした実践例, 原慧美香, 国語国文研究と教育, , 47, 2009, コ00740, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
29037 文学的文章における「読みの観点」を明確にした授業づくり―「表現のしくみ」に着目して, 所浩子, 国語と教育, , 34, 2009, コ00810, 国語教育, 読むこと, ,
29038 新学習指導要領―現場の視点 授業実践 作文指導における「教科書コーパス」の活用―マッピングと共起語の援用, 河内昭浩, 国語教室, , 90, 2009, コ00655, 国語教育, 書くこと, ,
29039 授業実践〔投稿〕 「嘘つきはどらえもんのはじまり」―現代短歌による韻文授業実践, 東城敏毅, 国語教室, , 90, 2009, コ00655, 国語教育, 読むこと, ,
29040 漢文のとびら 漢文教育の行方―学校教育から生涯学習へ, 菊地隆雄, 国語教室, , 90, 2009, コ00655, 国語教育, 読むこと, ,
29041 新中学校学習指導要領【国語】における「言語活動例」を踏まえた「国語科年間指導計画」作成の一考察, 田上顕二, 国語と教育, , 34, 2009, コ00809, 国語教育, 一般, ,
29042 授業づくりを楽しむ―小学校4年生「ごんぎつね(光村4年下)」, 丸田一美, 国語と教育, , 34, 2009, コ00809, 国語教育, 一般, ,
29043 総合的な単元学習による説明的文章の指導―比較読みを用いた授業実践, 川渕正昭, 国語と教育, , 34, 2009, コ00809, 国語教育, 読むこと, ,
29044 特集 国語教育と文化・伝統―地域性を生かして, 矢沢真人 工藤素子 岩間正則 鈴野高志, 月刊国語教育研究, 44, 441, 2009, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
29045 <自立した読み手>を育てるディベート学習活動―W・イーザー『行為としての読書』をもとに, 井上雅彦, 国語国文論集, , 39, 2009, コ00780, 国語教育, 読むこと, ,
29046 国語教育における「記録」の位置, 牧戸章, 滋賀大国文, , 47, 2009, シ00090, 国語教育, 一般, ,
29047 国語教育思想の一考察―思想的背景としてのレヴィナスの「他者」論の検討, 森美智代, 滋賀大国文, , 47, 2009, シ00090, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
29048 戦争児童文学教材の授業の課題―「お母さんの木」(大川悦生)の教材分析を中心に, 寺田守, 国語の研究(大分大), , 34, 2009, コ00830, 国語教育, 読むこと, ,
29049 読みのプロセスを共有する学習指導の工夫―マップを活用した論理的思考力の育成, 佐藤秀典, 国語の研究(大分大), , 34, 2009, コ00830, 国語教育, 読むこと, ,
29050 検証 小特集 新学習指導要領を読む<B 書くこと>, 松永立志 冨山哲也, 月刊国語教育研究, 44, 441, 2009, ケ00176, 国語教育, 一般, ,