検索結果一覧
検索結果:17577件中
2901
-2950
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2901 | 表現活動を主にした関連指導, 柳瀬真子, 教育科学・国語教育, 245, , 1978, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2902 | 理解活動を主にした関連指導, 佐々木郁郎, 教育科学・国語教育, 245, , 1978, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2903 | 表現活動・理解活動が同等の関連指導, 小川博史, 教育科学・国語教育, 245, , 1978, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2904 | 活動を主とする考え方の転換が必要, 輿水実, 教育科学・国語教育, 245, , 1978, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2905 | 「表現」「理解」関連指導の骨格を探る, 清水茂夫, 教育科学・国語教育, 245, , 1978, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2906 | 創意のある関連指導を期待したが, 青木幹勇, 教育科学・国語教育, 245, , 1978, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2907 | 新領域「表現」「理解」の実践研究の課題 10 「表現」主体への開眼をこそ, 福村保, 教育科学・国語教育, 242, , 1978, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2908 | 新領域「表現」「理解」の実践研究の課題 11 「表現」領域の実践的構築を, 野地潤家, 教育科学・国語教育, 243, , 1978, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2909 | 新領域「表現」「理解」の実践研究の課題 12 実証的な視点の導入を, 福沢周亮, 教育科学・国語教育, 245, , 1978, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2910 | 表現と理解の関連指導を求めて, 楢崎伊平, 国語国文研究と教育, , 6, 1978, コ00740, 国語教育, 一般, , |
2911 | 「表現」「理解」の中心領域と接点, 竹岡正夫, 表現研究, 27, , 1978, ヒ00120, 国語教育, 一般, , |
2912 | 評価観の転換―形成的評価導入の意義, 富本佳郎, 教育科学・国語教育, 255, , 1978, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2913 | 形成的評価導入の基本条件―診断的評価・総括的評価との関連で, 倉島敬治, 教育科学・国語教育, 255, , 1978, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2914 | 指導目標分析を到達度の観点から見直す, 塩尻幸雄, 教育科学・国語教育, 255, , 1978, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2915 | 授業中の評価活動の場と機会の検討, 鈴木昭壱, 教育科学・国語教育, 255, , 1978, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2916 | 授業中の評価活動の技術と方法の検討, 水川隆夫, 教育科学・国語教育, 255, , 1978, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2917 | 形成的評価の結果に基づく授業の改善, 西村孔希, 教育科学・国語教育, 255, , 1978, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2918 | 評価基準を授業の流れにどう位置づけるか―形成的評価の持つ一断面, 鳥居一夫, 教育科学・国語教育, 255, , 1978, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2919 | 「調節」学習を重視した授業展開と問題点, 荻谷孝二, 教育科学・国語教育, 255, , 1978, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2920 | 学習のダイナミック化を志向した形成的評価―授業設計とその展開に即して, 田辺福夫, 教育科学・国語教育, 255, , 1978, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2921 | 授業の設計・実践の正しい診断と評価, 石口俊亮, 教育科学・国語教育, 255, , 1978, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2922 | 国語科における評価の内容と方法―試験問題の要領と展開, 広瀬節夫, 解釈, 24-5, , 1978, カ00030, 国語教育, 一般, , |
2923 | 文学教材論(序説)―ブック・リスト作成のために, 田近洵一, 日本文学/日本文学協会, 27-8, , 1978, ニ00390, 国語教育, 一般, , |
2924 | 国語教材から二題, 鈴木博, 滋賀大国文, 16, , 1978, シ00090, 国語教育, 一般, , |
2925 | 教材に応じた授業形態―小説教材の実践事例に即して, 長谷川孝士, 解釈, 24-5, , 1978, カ00030, 国語教育, 一般, , |
2926 | アウトサイダーと現代の若者―教材の選定とその扱い方, 湯本祐之, 国語, 171, , 1978, コ00060, 国語教育, 一般, , |
2927 | 教材研究から学習指導へ 5 教材分析の具体的方法(2) くもの糸 , 藤原宏, 実践国語研究, 5, , 1978, シ00248, 国語教育, 一般, , |
2928 | 教材研究から学習指導へ 6 教材分析の具体的方法(3) くもの糸 , 藤原宏, 実践国語研究, 6, , 1978, シ00248, 国語教育, 一般, , |
2929 | 教材研究から学習指導へ 7 教材分析の具体的方法(4) くもの糸 , 藤原宏, 実践国語研究, 7, , 1978, シ00248, 国語教育, 一般, , |
2930 | 教材研究から学習指導へ 8 教材分析の具体的方法(5) くもの糸 , 藤原宏, 実践国語研究, 8, , 1978, シ00248, 国語教育, 一般, , |
2931 | 教材研究から学習指導へ 9 教材分析の具体的方法(6) くもの糸 , 藤原宏, 実践国語研究, 9, , 1978, シ00248, 国語教育, 一般, , |
2932 | 教材研究から学習指導へ 10 教材分析の具体的方法(7)―くもの糸 , 藤原宏, 実践国語研究, 10, , 1978, シ00248, 国語教育, 一般, , |
2933 | 授業技術研究=全員を集中させる板書事項 1 板書事項とタイミング, 岡本健, 教育科学・国語教育, 242, , 1978, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2934 | 授業技術研究=全員を集中させる板書事項 2 黒板に集中させて修飾の働きを, 岸本徳二, 教育科学・国語教育, 242, , 1978, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2935 | 授業技術研究=全員を集中させる板書事項 3 思考を積みあげるものに, 国分忠雄, 教育科学・国語教育, 242, , 1978, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2936 | 授業技術研究=全員を集中させる板書事項 4 学習内容を明確にする板書事項, 大類敏一, 教育科学・国語教育, 242, , 1978, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2937 | 授業技術研究=学習ノート点検の方法 1 学習ノート点検の方法と留意点, 森〓雄, 教育科学・国語教育, 245, , 1978, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2938 | 授業技術研究=学習ノート点検の方法 2 物語文を想像豊かに読みとらせるためのノート, 俊藤昌司, 教育科学・国語教育, 245, , 1978, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2939 | 授業技術研究=学習ノート点検の方法 3 文章理解に立つ個に生きるノートづくり, 日高淳一, 教育科学・国語教育, 245, , 1978, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2940 | 授業技術研究=学習ノート点検の方法 4 学習ノートの点検・整理・保存・活用の日常化, 今田克巳, 教育科学・国語教育, 245, , 1978, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2941 | 授業技術研究=範読の効果的方法 1 範読の留意点と方法, 舟橋敏, 教育科学・国語教育, 246, , 1978, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2942 | 授業技術研究=範読の効果的方法 2 まろやかな読みをめざした指導, 三坪広志, 教育科学・国語教育, 246, , 1978, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2943 | 授業技術研究=範読の効果的方法 3 読み聞かせを核とした授業展開, 中島勝之, 教育科学・国語教育, 246, , 1978, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2944 | 授業技術研究=範読の効果的方法 4 小説における範読の位置について, 桑高文彦, 教育科学・国語教育, 246, , 1978, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2945 | 授業技術研究=短作文指導の方法 1 短作文指導のねらいと方法, 埴淵政美, 教育科学・国語教育, 247, , 1978, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2946 | 授業技術研究=短作文指導の方法 2 短作文の類型を豊かにする指導, 河崎富枝, 教育科学・国語教育, 247, , 1978, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2947 | 授業技術研究=短作文指導の方法 3 短作文の三原色, 伊藤源太郎, 教育科学・国語教育, 247, , 1978, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2948 | 授業技術研究=短作文指導の方法 4 比喩表現を育てる短作文の指導, 久米利男, 教育科学・国語教育, 247, , 1978, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2949 | 授業技術研究=視写の効果的方法 1 視写指導の留意点と方法のくふう, 白井勇, 教育科学・国語教育, 248, , 1978, キ00280, 国語教育, 一般, , |
2950 | 授業技術研究=視写の効果的方法 2 ひとりひとりの読みをつくる視写, 兼永静子, 教育科学・国語教育, 248, , 1978, キ00280, 国語教育, 一般, , |