検索結果一覧

検索結果:40149件中 29801 -29850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
29801 循環論からみたこれからの国語教育―教師に求められる力をめぐって, 甲斐雄一郎, 文教大学国文, , 39, 2010, フ00423, 国語教育, 一般, ,
29802 活字と手書き文字(一)―学校文字教育の視点から見る常用漢字表, 豊口和士, 文教大学国文, , 39, 2010, フ00423, 国語教育, 言語事項, ,
29803 「PISA型読解力」の課題探求とその解決への一考察―大村単元学習による「Reading Literacy」育成への可能性, 西潟諒介, 文教大学国文, , 39, 2010, フ00423, 国語教育, 読むこと, ,
29804 日本人大学生の「書く力」と「語彙力」の発達―学年による比較を通して, 堀江裕子 生田裕子, 中部大学人文学部研究論集, , 24, 2010, シ01138, 国語教育, 書くこと, ,
29805 教材研究と教材の扱い方(20)―「赤い繭」安部公房, 菅原敬三, 文教国文学, , 54, 2010, フ00416, 国語教育, 一般, ,
29806 意見文作文における文章構成法の習得と生徒間交流―アクションリサーチ実習における授業の検証, 田中宏幸 小笹由花, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 59, 2010, ヒ00294, 国語教育, 書くこと, ,
29807 戦後初期国語科サブカルチャーに関する調査研究―副読本・参考書等を中心に, 吉田裕久, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 59, 2010, ヒ00294, 国語教育, 一般, ,
29808 「参加型文化」論からみたメディア・リテラシー教育の提唱―Henry Jenkins(2009)【Confronting the Challenges of Participatory Culture】を中心に, 砂川誠司, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 59, 2010, ヒ00294, 国語教育, 一般, ,
29809 国語科教育における学習目標意識に関する一考察, 竜田徹, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 59, 2010, ヒ00294, 国語教育, 一般, ,
29810 国語科におけるメディア教育の典型性―国語科メディア教育観において「憚られ」ているものの克服, 滝口美絵, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 59, 2010, ヒ00294, 国語教育, 一般, ,
29811 小学校入門期におけるかな文字教育観についての一考察―戦後のかな文字教育論の整理・検討から, 長岡由記, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 59, 2010, ヒ00294, 国語教育, 一般, ,
29812 共通語指導のための教員研修―昭和30年代,鹿児島県春山小学校の場合, 原田大樹, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 59, 2010, ヒ00294, 国語教育, 一般, ,
29813 こころの教え方―高等学校教科書教材としての『こころ』の「学習目標」, 伊藤氏貴, 文芸研究/明治大学, , 110, 2010, フ00460, 国語教育, 一般, ,
29814 倉沢栄吉の国語教育論における「聞き手主体」育成への視座, 藤川和也, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 59, 2010, ヒ00294, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
29815 日本語の条件表現の習得研究―L1幼児の縦断的発話データの分析から, 崔延朱, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 59, 2010, ヒ00294, 国語教育, 一般, ,
29816 俳句のことばを教える/俳句でことばを教える―一高校における俳句指導実践報告, 加藤かな文, 俳句文学館紀要, , 16, 2010, ハ00045, 国語教育, 読むこと, ,
29817 国語科の表現指導に於ける一試論―NIEを利用して, 増子優二, 国語論集, , 6, 2009, コ01558, 国語教育, 書くこと, ,
29818 古典教材と地理歴史科の関係に関する小考, 竹ヶ原康弘, 国語論集, , 6, 2009, コ01558, 国語教育, 一般, ,
29819 帝国日本の「国語」教科書と「最後の授業」―「内地」と「朝鮮」を中心に, 金暁美, 超域文化科学紀要, , 15, 2010, チ00213, 国語教育, 一般, ,
29820 「実践国語教育研究」授業改善検討による国語科教育研究報告―教育実習生の教材研究における課題, 大久保順子, 文芸と思想, , 74, 2010, フ00480, 国語教育, 一般, ,
29821 現代文の読み方の形式化―現代文の勉強の仕方がわからないという多くの人々への処方箋, 桑名浩之, 西播国語, , 40, 2010, セ00346, 国語教育, 読むこと, ,
29822 読解力の向上を図る授業―考える力をつける板書ノートの工夫, 阿部弥生, 西播国語, , 40, 2010, セ00346, 国語教育, 読むこと, ,
29823 『オツベルと象』論―多重化する齟齬の物語, 宮崎裕介, 西播国語, , 40, 2010, セ00346, 国語教育, 一般, ,
29824 小規模校における国語教育への取り組み―第一学年国語総合「古典分野」における取り組みについて, 谷島充昭, 西播国語, , 40, 2010, セ00346, 国語教育, 一般, ,
29825 ゼロからの古典指導, 津国聡一郎, 西播国語, , 40, 2010, セ00346, 国語教育, 一般, ,
29826 文学の教材研究に関する一考察―宮沢賢治「永訣の朝」を例に, 井上雅彦, 『安田文芸論叢』, , 2, 2010, イ0:707:2, 国語教育, 一般, ,
29827 語りの構造を捉え、自己認識を深める古文学習指導の試み―『大鏡』と『栄花物語』の比べ読みによる学習指導, 東迫有美, 『安田文芸論叢』, , 2, 2010, イ0:707:2, 国語教育, 読むこと, ,
29828 動作主および動作に関連する情報についての絵本場面での母子会話:縦断的研究, 村瀬俊樹, 社会文化論集(島根大学), , 6, 2010, シ00418, 国語教育, 一般, ,
29829 高等教育における「言論の場」教育の探究, 森美智代 磯貝淳一, 鈴峰女子短大研究集報:人文・社会科学編, , 57, 2010, ス00050, 国語教育, 一般, ,
29830 小特集「ウミガメと少年」 中学文学教材「ウミガメと少年」の読みと授業, 男山克弘, 函館国語, , 26, 2010, ハ00088, 国語教育, 読むこと, ,
29831 小特集「ウミガメと少年」 『ウミガメと少年』の教材としての可能性, 黒田諭, 函館国語, , 26, 2010, ハ00088, 国語教育, 一般, ,
29832 小特集「ウミガメと少年」 「期待の地平」を裏切る物語, 藤原友和, 函館国語, , 26, 2010, ハ00088, 国語教育, 読むこと, ,
29833 小特集「ウミガメと少年」 小特集「ウミガメと少年」について, 小林真二, 函館国語, , 26, 2010, ハ00088, 国語教育, 一般, ,
29834 公開授業実践報告 「春夜宴桃李園序」における対句指導―対句理解の一方法, 川越浩司, 函館国語, , 26, 2010, ハ00088, 国語教育, 読むこと, ,
29835 『論語』を「ひろしま弁」で読む, 下見隆雄, 東洋古典学研究, , 29, 2010, ト00595, 国語教育, 一般, ,
29836 <再録> イメージの変革をこそ, 熊谷孝, 文学と教育, , 212, 2010, フ00368, 国語教育, 読むこと, ,
29837 <再録> 母国語文化への愛情が国語教育のありかたを決定する, 熊谷孝, 文学と教育, , 212, 2010, フ00368, 国語教育, 一般, ,
29838 高等学校国語科教育課程における「精選」の実相―二領域一事項は何をもたらしたのか, 幸田国広, 東洋大学文学部紀要(教育・教職), 35, 63, 2010, ト00645, 国語教育, 一般, ,
29839 聴覚障害児の「書く力」に関する一考察―日記文における感情語の分析を中心として, 川村明美, 東京国際大学論叢言語コミュニケーション学部編, , 6, 2010, ト00236, 国語教育, 書くこと, ,
29840 「日本語表現法」教育をめぐる問題点と課題(2), 伊豆原英子, 愛知学院大学教養部紀要, 58-1, 167, 2010, ア00018, 国語教育, 書くこと, ,
29841 えたいの知れない不吉な<教材>―「檸檬」教材論のために, 丹藤博文, 『梶井基次郎「檸檬」の諸相』, , , 2010, ノ4:167, 国語教育, 読むこと, ,
29842 高等教育における日本語リテラシー教育の現状と課題, 清水史 秋山英治, 愛媛大学法文学部論集(人文学科編), , 28, 2010, エ00081, 国語教育, 一般, ,
29843 清末諸家の漢文教材, 木村淳, 『小説・芸能から見た海域交流』, , , 2010, ソ2:52:3, 国語教育, 読むこと, ,
29844 2008年度統一漢字テストの統計的分析, 和田琢磨 堀玄, 亜細亜大学教養部紀要, , 17, 2010, ア00330, 国語教育, 言語事項, ,
29845 教材「ろくをさばく」をめぐって, 佐野比呂己, 国語論集, , 7, 2010, コ01558, 国語教育, 一般, ,
29846 「かばんの中にかばんを入れて」の異同について, 佐野比呂己, 国語論集, , 7, 2010, コ01558, 国語教育, 一般, ,
29847 「確かな学力を育む高校教育推進事業」の指導研究―NIEに教育相談的手法を取り入れて, 増子優二, 国語論集, , 7, 2010, コ01558, 国語教育, 書くこと, ,
29848 吉野弘と「虹の足」, 冨沢鑑, 国語論集, , 7, 2010, コ01558, 国語教育, 読むこと, ,
29849 「凡明朝活字」の仮名―「明治三十三年小学校令施行規則第十六条」に至るまでの一考察, 谷口守, 国語論集, , 7, 2010, コ01558, 国語教育, 一般, ,
29850 古典文法導入試論―『遠野物語』を素材として, 小野純治, 国語論集, , 7, 2010, コ01558, 国語教育, 言語事項, ,