検索結果一覧
検索結果:40149件中
2951
-3000
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2951 | 現代文(指導例), 松井利男, 講座日本語の文法, 4, , 1967, 未所蔵, 国語教育, 言語事項, , |
2952 | 指示語の指導, 森田良行, 講座日本語の文法, 4, , 1967, 未所蔵, 国語教育, 言語事項, , |
2953 | 高校文語文法教科書助詞取扱い一覧, 石沢胖, 国文学, 12-2, , 1967, コ00940, 国語教育, 言語事項, , |
2954 | 言語教育において表現力をいかに養うか―話すという面から―(レポート要旨), 言語教育分科会研究会員, 国文学研究会報(愛媛大), 29, , 1967, コ00966, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
2955 | 「話しことば」の指導について, 石沢胖, 講座日本語の文法, 4, , 1967, 未所蔵, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
2956 | 「話しことば」とその教育の問題, 矢野敏雄, 国学院雑誌, 68-4, , 1967, コ00470, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
2957 | 作文教育にも科学性を, 八木橋雄次郎, 言語教育学叢書, 6, , 1967, 未所蔵, 国語教育, 書くこと, , |
2958 | 作文指導の原理, 蓑手重則, 作文講座, 3, , 1967, 未所蔵, 国語教育, 書くこと, , |
2959 | 私の作文指導, 桜井武次郎, 解釈, 13-6, , 1967, カ00030, 国語教育, 書くこと, , |
2960 | 作文の指導計画(高等学校), 野地潤家, 作文講座, 3, , 1967, 未所蔵, 国語教育, 書くこと, , |
2961 | 作文の指導計画(中学校), 長田和雄, 作文講座, 3, , 1967, 未所蔵, 国語教育, 書くこと, , |
2962 | 作文の指導計画(小学校), 望月努, 作文講座, 3, , 1967, 未所蔵, 国語教育, 書くこと, , |
2963 | 作文活動の機会と作文指導の教材, 八木橋雄次郎, 作文講座, 3, , 1967, 未所蔵, 国語教育, 書くこと, , |
2964 | 作文教科書について, 成瀬敏之, 金城国文, 14-2, , 1967, キ00630, 国語教育, 書くこと, , |
2965 | 「書くこと」の指導重点と評価について―作文指導の過程と評価, 山崎幹彦, 解釈, 13-8, 148, 1967, カ00030, 国語教育, 書くこと, , |
2966 | 作文指導における点検作業の方法―評価活動の一類型として―, 高森邦明, 国語教育研究, 13, , 1967, コ00620, 国語教育, 書くこと, , |
2967 | 作文の評定法に関する研究―評定の客観性について―, 岡本奎六, 成城文芸, 48, , 1967, セ00070, 国語教育, 書くこと, , |
2968 | 評価の基準と方法, 大矢武師, 作文講座, 3, , 1967, 未所蔵, 国語教育, 書くこと, , |
2969 | 作文と文法, 風間力三, 講座日本語の文法, 4, , 1967, 未所蔵, 国語教育, 書くこと, , |
2970 | 作文における助詞の問題, 森岡健二, 国文学, 12-2, , 1967, コ00940, 国語教育, 書くこと, , |
2971 | 悪文の実態とその対策, 永野賢, 作文講座, 3, , 1967, 未所蔵, 国語教育, 書くこと, , |
2972 | 中学生の作文能力の実態と諸問題(一), 松田満夫, 成蹊論叢, , 6, 1967, セ00040, 国語教育, 書くこと, , |
2973 | 作文指導の実際(取材・構想の指導), 斎藤喜門, 作文講座, 3, , 1967, 未所蔵, 国語教育, 書くこと, , |
2974 | 作文指導の実際(記述・展開の指導), 大村はま, 作文講座, 3, , 1967, 未所蔵, 国語教育, 書くこと, , |
2975 | 作文指導の実際(推考・添削の指導), 池沢正夫, 作文講座, 3, , 1967, 未所蔵, 国語教育, 書くこと, , |
2976 | 作文指導の実際(大学における表現指導), 宇野義方, 作文講座, 3, , 1967, 未所蔵, 国語教育, 書くこと, , |
2977 | 作文指導の実際(論説文―高等学校―), 平島成夫, 作文講座, 3, , 1967, 未所蔵, 国語教育, 書くこと, , |
2978 | 作文指導の実際(解説文―高等学校―), 木原茂, 作文講座, 3, , 1967, 未所蔵, 国語教育, 書くこと, , |
2979 | 作文指導の実際(感想文―高等学校―), 増淵恒吉, 作文講座, 3, , 1967, 未所蔵, 国語教育, 書くこと, , |
2980 | 作文指導の実際(読書感想文―中学校―), 鈴木栄三, 作文講座, 3, , 1967, 未所蔵, 国語教育, 書くこと, , |
2981 | 作文指導の実際(報告文・手紙文―中学校―), 松田満夫, 作文講座, 3, , 1967, 未所蔵, 国語教育, 書くこと, , |
2982 | 作文指導の実際(生活文―小学校―), 田中知恵, 作文講座, 3, , 1967, 未所蔵, 国語教育, 書くこと, , |
2983 | 作文指導の実際(観察記録文―小学校―), 川上繁, 作文講座, 3, , 1967, 未所蔵, 国語教育, 書くこと, , |
2984 | ある作文(生活文)の授業課程, 久保島保, 解釈, 13-2, , 1967, カ00030, 国語教育, 書くこと, , |
2985 | 絵日記を書かせることの意味, 山根巴, 解釈, 13-7, , 1967, カ00030, 国語教育, 書くこと, , |
2986 | 児童作文雑感 1, 山口正, 解釈, 13-4, , 1967, カ00030, 国語教育, 書くこと, , |
2987 | 作文指導意欲の低さと資料集の利用(発表要旨), 滋賀県立甲賀高校国語科, 会誌, 41年度, , 1967, 未所蔵, 国語教育, 書くこと, , |
2988 | 作文重要用語解説, 輿水実, 作文講座, 3, , 1967, 未所蔵, 国語教育, 書くこと, , |
2989 | 読解指導について(講演), 森岡健二, 国語教育研究誌, 3, , 1967, コ00622, 国語教育, 読むこと, , |
2990 | 読解方法論―素材主義的方法論―, 佐藤永弌, 語学文学会紀要, , 5, 1967, コ00460, 国語教育, 読むこと, , |
2991 | 論説・評論文の読解指導―読解指導の困難な教材の場合―, 服部幸雄, 研究紀要(東京国語研), 5, , 1967, 未所蔵, 国語教育, 読むこと, , |
2992 | 文学的文章の読解指導―文章事実の組みこみ方を中心に―, 財前昭一, 国語の研究(大分大), 2, , 1967, コ00830, 国語教育, 読むこと, , |
2993 | 文学教育理論発展のために(より確かな文学教育を求めて), 菅野圭昭, 国語と教育, 1-2, , 1967, コ00810, 国語教育, 読むこと, , |
2994 | 主題はひとつ(より確かな文学教育を求めて), 波多野文夫, 国語と教育, 1-2, , 1967, コ00810, 国語教育, 読むこと, , |
2995 | 文学教育における構想力の問題―その試論と実践例―, 草野尋匡, 日本文学/日本文学協会, 16-9, , 1967, ニ00390, 国語教育, 読むこと, , |
2996 | 一作家として文学教育に望む, 中野重治, 文学, 35-7, , 1967, フ00290, 国語教育, 読むこと, , |
2997 | 「文芸教育論」の史的位置, 玉井敬之, 国文学/関西大学, 42, , 1967, コ00930, 国語教育, 読むこと, , |
2998 | 荒木・西尾・益田・大河原, 米田利昭, 日本文学/日本文学協会, 16-6, , 1967, ニ00390, 国語教育, 読むこと, , |
2999 | 文学教育を通じて主体性をいかに養うか(レポート要旨), 文学教育分科会研究会員, 国文学研究会報(愛媛大), 29, , 1967, コ00966, 国語教育, 読むこと, , |
3000 | 高校における文学教育と分析批評, 山崎賢三, 教育研究紀要, 2, , 1967, キ00306, 国語教育, 読むこと, , |