検索結果一覧
検索結果:5719件中
2951
-3000
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2951 | 読む 国語教室で読む「かさこじぞう」, 江田成美, 日本文学/日本文学協会, 58-10, 676, 2009, ニ00390, 国語教育, 読むこと, , |
2952 | 特集・<文脈>を掘り起こす―文学教育の挑戦 <見えないもの>を掘り起こす―山田詠美『海の方の子』における試み, 相沢毅彦, 日本文学/日本文学協会, 58-8, 674, 2009, ニ00390, 国語教育, 読むこと, , |
2953 | 特集・<文脈>を掘り起こす―文学教育の挑戦 二つの「大きなかぶ」―小学校での物語作品の授業を考える, 橋本博孝, 日本文学/日本文学協会, 58-8, 674, 2009, ニ00390, 国語教育, 読むこと, , |
2954 | 子午線 国語教育について―問題としてのポスト「ポストモダン」, 須貝千里, 日本文学/日本文学協会, 58-9, 675, 2009, ニ00390, 国語教育, 読むこと, , |
2955 | 「二十一世紀の漢文教育テキスト作成―長崎から世界へ」中間報告, 荒木龍太郎, 活水日文, , 50, 2008, カ00433, 国語教育, 読むこと, , |
2956 | 1961年度版小学校国語科教科書における読書指導のあり方, 中嶋真弓, 愛知淑徳大学論集, , 34, 2009, ア00108, 国語教育, 読むこと, , |
2957 | 「美月の夢」の教材としての価値―「沼田さん」との関わりに注目して, 森田悠一, 愛知教育大学大学院国語研究, , 17, 2009, ア00074, 国語教育, 読むこと, , |
2958 | 「カレーライス」の教材としての価値―人物像の分析を通して, 佐々木淳志, 愛知教育大学大学院国語研究, , 17, 2009, ア00074, 国語教育, 読むこと, , |
2959 | 文学的文章における思考力・分析力の育成―『高瀬舟』を例として, 岡田美穂, 愛知文教大学論叢, , 12別冊, 2009, ア00145, 国語教育, 読むこと, , |
2960 | 和歌・短歌教材の指導法―文体の特色と歴史的変遷, 黒田彰子, 愛知文教大学論叢, , 12, 2009, ア00145, 国語教育, 読むこと, , |
2961 | 新書の早読みが読書意識へ与える影響, 岡田圭二, 愛知大学短期大学部研究論集, , 32, 2009, ア00135, 国語教育, 読むこと, , |
2962 | 詩の学習指導の方法について, 三浦和尚, 愛媛国文研究, , 59, 2009, エ00030, 国語教育, 読むこと, , |
2963 | 時間について―詩歌の授業 よもやまの話, 山田暢子, 愛媛国文研究, , 59, 2009, エ00030, 国語教育, 読むこと, , |
2964 | 深く確かな「想像力」を培う小説指導―『TUGUMI』の授業から, 山下憲人, 愛媛国文と教育, , 41, 2009, エ00040, 国語教育, 読むこと, , |
2965 | 「国語総合」における「ブックトーク」学習―「知識」を「教養」にする手だてとしての学び, 橘千代子, 茨城県高等学校教育研究会国語部紀要, , 45, 2009, イ00097, 国語教育, 読むこと, , |
2966 | <講演> 群読をする力・創る力の育成―授業を活性化させる協働作業, 高橋俊三, 茨城県高等学校教育研究会国語部紀要, , 45, 2009, イ00097, 国語教育, 読むこと, , |
2967 | 文学の「読み方」はあるか―田辺文学の教材化の試み, 中周子 北村英子 田原広史 森嶌隆一 堀裕, 大阪樟蔭女子大学論集, , 46, 2009, オ00250, 国語教育, 読むこと, , |
2968 | 「比較読み」という「方法」の指導―「方法」を目覚した授業の例(2), 徳山智夫 神頭亮太 平櫛和男 山田清哉, 岡山大学国語研究, , 23, 2009, オ00507, 国語教育, 読むこと, , |
2969 | 「一つの花」の実践, 河田良子, 岡山大学国語研究, , 23, 2009, オ00507, 国語教育, 読むこと, , |
2970 | 大学生における古典文学の理解について―講義を通して見える問題点, 岡内弘子, 香川大学国文研究, , 34, 2009, カ00124, 国語教育, 読むこと, , |
2971 | 特集 国語教育 人間関係に視点をおいた「源氏物語」の指導, 宮武里衣, 解釈, 55-5・6, 648, 2009, カ00030, 国語教育, 読むこと, , |
2972 | 特集 国語教育 高等学校の古典教育における季節感の指導について―『源氏物語』須磨巻を例に, 大石こずえ, 解釈, 55-5・6, 648, 2009, カ00030, 国語教育, 読むこと, , |
2973 | 特集 国語教育 詩教材の可能性を創造する―工藤直子「野原はうたう」, 前嶋深雪, 解釈, 55-5・6, 648, 2009, カ00030, 国語教育, 読むこと, , |
2974 | 『万葉集』における単元開発―小中連携を意識した単元と導入単元の工夫, 森顕子, 学芸国語教育研究, , 27, 2009, カ00177, 国語教育, 読むこと, , |
2975 | 国語教材「白河の関」から『おくのほそ道』へ―作品研究史と古典指導の「間」の課題, 大久保順子, 香椎潟, , 55, 2009, カ00390, 国語教育, 読むこと, , |
2976 | 教材としての「注文の多い料理店」とその構造―三すくみの戦略と<場>としてのイーハトヴ, 笹平真之介, 学芸国語教育研究, , 27, 2009, カ00177, 国語教育, 読むこと, , |
2977 | ノンフィクションおよびマンガ読書力論, 米谷茂則, 学芸国語教育研究, , 27, 2009, カ00177, 国語教育, 読むこと, , |
2978 | 漢文教育テキスト素材選定の試案, 荒木龍太郎, 活水論文集(日本文学科編), , 52, 2009, カ00435, 国語教育, 読むこと, , |
2979 | 「漢文」学習のいくつかの小さな試み, 中村陸子, 国文学会誌, , 35, 2009, キ00440, 国語教育, 読むこと, , |
2980 | 授業構想―「三コ」(斎藤隆介・作), 広田隆志, 岐阜聖徳学園大学国語国文学, , 28, 2009, キ00115, 国語教育, 読むこと, , |
2981 | 特集 「三国志」の世界 教材としての「三国志」―『十八史略』を用いた授業, 高野由紀夫, 漢文教室, , 195, 2009, カ00685, 国語教育, 読むこと, , |
2982 | メディアとして古典教材を読むことの検討―『徒然草』と『枕草子』の授業実践を事例として, 上松恵理子, 現代社会文化研究, , 46, 2009, ケ00302, 国語教育, 読むこと, , |
2983 | 中学校における学校図書館の現状と活用, 神部秀一 田口節, 語学と文学/群馬大学, , 45, 2009, コ00450, 国語教育, 読むこと, , |
2984 | 生涯を貫く言葉の力―漢文の学習を中心として, 木暮寿恵, 国語:教育と研究, , 48, 2009, コ00555, 国語教育, 読むこと, , |
2985 | 「山月記」をおしえる(抄), 岩田泰大, 言文, , 56, 2009, ケ00330, 国語教育, 読むこと, , |
2986 | 「書くということ」について(上), 深瀬幸一, 言文, , 56, 2009, ケ00330, 国語教育, 読むこと, , |
2987 | 文学の読み方と読ませ方, 井実充史, 言文, , 56, 2009, ケ00330, 国語教育, 読むこと, , |
2988 | 第二十回国語教育実践交流会報告 PISA型読解力を高める授業づくり, 鶴田清司, 言文, , 56, 2009, ケ00330, 国語教育, 読むこと, , |
2989 | 「ことばの力」を育む文学教材の指導のあり方―「海の命」の実践の比較を通して, 滝田和也, 言文, , 56, 2009, ケ00330, 国語教育, 読むこと, , |
2990 | 「読解力」を培うための発想の転換―表現者の立場から読み解くテキスト, 三藤恭弘, 国語教育研究, , 50, 2009, コ00620, 国語教育, 読むこと, , |
2991 | 評論文をどう読み、どう深めていくか, 黒瀬直美, 国語教育研究, , 50, 2009, コ00620, 国語教育, 読むこと, , |
2992 | 高等学校における説明的文章教材の学習指導―単元「ことばと我々との関わりについて考える」を中心に, 重永和馬, 国語教育研究, , 50, 2009, コ00620, 国語教育, 読むこと, , |
2993 | 高等学校における説明的文章教材の学習指導の工夫―評論文「ものとことば」(鈴木孝夫)の場合, 矢原豊祥, 国語教育研究, , 50, 2009, コ00620, 国語教育, 読むこと, , |
2994 | 特集・現代文教材の“いま”と“これから” 市場経済のリテラシーから人間的教養のリテラシーへ―PISA型読解リテラシーを超える, 浜本純逸, 国語教室, , 89, 2009, コ00655, 国語教育, 読むこと, , |
2995 | 実践 新編現代文 改訂版 高校生が読む「おぼろ月」「鉄道員」, 中村誠, 国語教室, , 89, 2009, コ00655, 国語教育, 読むこと, , |
2996 | 実践 精選古典 改訂版 翻案作品をつくる, 大戸温子, 国語教室, , 89, 2009, コ00655, 国語教育, 読むこと, , |
2997 | 授業実践〔投稿〕 金子みすゞ「大漁」、「蜂と神さま」の対比による教材的効果, 中川智寛, 国語教室, , 89, 2009, コ00655, 国語教育, 読むこと, , |
2998 | 漢文のとびら 「二十四孝」について, 若林力, 国語教室, , 89, 2009, コ00655, 国語教育, 読むこと, , |
2999 | 「千年の釘にいどむ」に挑む, 大塚真実, 国語国文研究と教育, , 47, 2009, コ00740, 国語教育, 読むこと, , |
3000 | 文学を楽しませる授業―詩、小説を換骨奪胎させる試み, 高木伸幸, 国語国文研究と教育, , 47, 2009, コ00740, 国語教育, 読むこと, , |