検索結果一覧

検索結果:40149件中 30251 -30300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
30251 <講演> 「国語」と私, 増田ゆか, 国語と教育, , 36, 2011, コ00810, 国語教育, 一般, ,
30252 漢字力の定着について, 森久子, 国語と教育, , 36, 2011, コ00809, 国語教育, 一般, ,
30253 「なでしこJAPAN」を利用した「書くこと」(意見文)への取組, 田口佐代子, 国語と教育, , 36, 2011, コ00809, 国語教育, 書くこと, ,
30254 戦後中学校国語教科書の万葉集の説明と万葉歌の掲載状況について, 清野隆, 語学文学会紀要, , 49, 2011, コ00460, 国語教育, 読むこと, ,
30255 魯迅「藤野先生」の指導, 吉原英夫, 語学文学会紀要, , 49, 2011, コ00460, 国語教育, 読むこと, ,
30256 パワーポイントの活用 再び・・・―帰ってきた「おじさん教師のためのコンピュータ」, 川久保修, 国語:教育と研究, , 50, 2011, コ00555, 国語教育, 一般, ,
30257 原風景への旅―短歌・俳句の鑑賞文指導における一方法, 木村康夫, 国語:教育と研究, , 50, 2011, コ00555, 国語教育, 読むこと, ,
30258 小説安定教材におけるクリティカル・ポイント―芥川龍之介『羅生門』, 津久井秀一, 国語:教育と研究, , 50, 2011, コ00555, 国語教育, 一般, ,
30259 特集 教材研究と授業実践 『羅生門』における「にきび」の意味, 坂本慶太, 国語教室, , 93, 2011, コ00655, 国語教育, 読むこと, ,
30260 特集 教材研究と授業実践 「山月記」の授業―そのときの李徴の心は人か虎か, 菅原利晃, 国語教室, , 93, 2011, コ00655, 国語教育, 読むこと, ,
30261 特集 教材研究と授業実践 脇句の創作を取り入れた発句の学習指導―西山宗因の発句を教材として, 黒岩淳, 国語教室, , 93, 2011, コ00655, 国語教育, 一般, ,
30262 特集 教材研究と授業実践 一葉作品の読まれ方―戦前と戦後の教科書比較から, 半田淳子, 国語教室, , 93, 2011, コ00655, 国語教育, 読むこと, ,
30263 <インタビュー>特集 「聞き書き」指導が高校生を変える 「教育の基本は言葉を交わすこと」―「調べて書く」実地教育のすすめ, 立花隆, 国語教室, , 94, 2011, コ00655, 国語教育, 書くこと, ,
30264 <対談>特集 「聞き書き」指導が高校生を変える 「聞き書き」指導が高校生を変える, 中井浩一 塩野米松, 国語教室, , 94, 2011, コ00655, 国語教育, 書くこと, ,
30265 特集 「聞き書き」指導が高校生を変える 聞き書き「働く人に学ぶ」, 古宇田栄子, 国語教室, , 94, 2011, コ00655, 国語教育, 書くこと, ,
30266 特集 「聞き書き」指導が高校生を変える 「学び」のための聞き書き, 程塚英雄, 国語教室, , 94, 2011, コ00655, 国語教育, 書くこと, ,
30267 特集 「聞き書き」指導が高校生を変える 祖父母の叙事詩, 石城正志, 国語教室, , 94, 2011, コ00655, 国語教育, 書くこと, ,
30268 特集 「聞き書き」指導が高校生を変える 総合学習「環境学」―生徒たちは研究者の卵, 川北裕之, 国語教室, , 94, 2011, コ00655, 国語教育, 書くこと, ,
30269 漢文のとびら 「桃花源記」を紙芝居にする―再現による漢文読解の深化, 大村勅夫, 国語教室, , 94, 2011, コ00655, 国語教育, 読むこと, ,
30270 生徒同士の読みの交流による「読むこと」の指導の改善, 峰本義明, 現代社会文化研究, , 51, 2011, ケ00302, 国語教育, 読むこと, ,
30271 倫理意識について―倫理意識の哲学的考察, 横塚哲夫, 国語:教育と研究, , 50, 2011, コ00555, 国語教育, 一般, ,
30272 新学習指導要領―高等学校国語科の特徴的な用語とその示す方向, 若杉俊明, 国語:教育と研究, , 50, 2011, コ00555, 国語教育, 一般, ,
30273 「言語活動の充実」と「伝統や文化に関する教育の充実」―新学習指導要領への対応, 平成二十二・二十三年度国語部会研究委員会, 国語:教育と研究, , 50, 2011, コ00555, 国語教育, 一般, ,
30274 未熟の美/輪廻の美―「ミロのヴィーナス」私論, 根本啓二, 国語:教育と研究, , 50, 2011, コ00555, 国語教育, 読むこと, ,
30275 高校時代の評論文(小説などの文学作品以外の,論理的文章)の授業について, 新船孝 永吉寛行, 語文/日本大学, , 140, 2011, コ01400, 国語教育, 読むこと, ,
30276 絵本『お手紙』が取り持つ異年齢交流学習―国語科学習における保幼小連携の試み その2, 三浦正雄 馬見塚昭久, 埼玉学園大学紀要(人間学部篇), , 11, 2011, サ00029, 国語教育, 一般, ,
30277 「よしなしごと」を「そこはかとなく」―『徒然草』の授業の「とりとめもない」報告, 菅原利晃, 札幌国語研究, , 16, 2011, サ00159, 国語教育, 読むこと, ,
30278 主体的に物語を読む学習活動をめざして―<語り手>に着目して「こころ」を読む, 杉浦直也, 語文と教育, , 25, 2011, コ01425, 国語教育, 読むこと, ,
30279 作文の表現修正を支援する「対話」技法の探究―カウンセリング技法による分析・考察を中心に, 吉田茂樹 小林麻里, 語文と教育, , 25, 2011, コ01425, 国語教育, 言語事項, ,
30280 小学校国語教科書の中の「田中正造」, 幾田伸司, 語文と教育, , 25, 2011, コ01425, 国語教育, 読むこと, ,
30281 国語教科書の中の異性愛主義―「目に見える制度」の中の「目に見えない制度」, 小宮明彦, ことば, , 32, 2011, コ01358, 国語教育, 一般, ,
30282 「論理的」に理解し表現する力を伸ばすための国語科作文教材の開発―実践「鍛えれば強くなる!~反論で磨こう主張文~」(中三)を通して, 舟橋秀晃, 滋賀大国文, , 48, 2011, シ00090, 国語教育, 書くこと, ,
30283 幼児教育史における「おはなし」の受容と変容, 小山祥子, 駒沢女子短期大学研究紀要, , 44, 2011, コ01449, 国語教育, 一般, ,
30284 <講演> 西尾実の表現教育論の特質, 竹長吉正, 埼玉大学国語教育論叢, , 14, 2011, サ00027, 国語教育, 一般, ,
30285 「教員養成6年制構想」の検討, 宇佐見忠雄, 実践女子大学紀要:国文学・英文学, , 53, 2011, シ00260, 国語教育, 一般, ,
30286 言語力育成を支える文章理解・産出の研究―ことばで伝える力, 柏崎秀子, 実践女子大学紀要:国文学・英文学, , 53, 2011, シ00260, 国語教育, 一般, ,
30287 二〇一一年度小学校教科書の「いなばのしろうさぎ」―多義性の視点から日本神話再登場のあり方を考える, 谷本由美, 児童文学研究, , 44, 2011, シ00285, 国語教育, 読むこと, ,
30288 メタ認知的な意識及び思考を顕在化させるための視点―話し合い活動を対象とした授業研究に関する一考察, 迎勝彦, 上越教育大学国語研究, , 25, 2011, シ00574, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
30289 児童生徒の思考を育む沈黙, 吉越秀之, 上越教育大学国語研究, , 25, 2011, シ00574, 国語教育, 一般, ,
30290 音読学習時の読字行為に関する考察, 山口政之, 上越教育大学国語研究, , 25, 2011, シ00574, 国語教育, 読むこと, ,
30291 文章構成におけるメタ認知活動の質的研究―大手町小学校1年生の事例研究, 増井三夫 杉田かおり, 上越教育大学研究紀要, , 30, 2011, シ00572, 国語教育, 書くこと, ,
30292 古語指導の一方法, 稲村栄一, 島大国文, , 33, 2011, シ00330, 国語教育, 言語事項, ,
30293 「クジラの飲み水」(三省堂一年)の教材分析, 三村孝志, 新大国語, , 34, 2011, シ01010, 国語教育, 読むこと, ,
30294 高校古典教育の実践報告―中高一貫校・理系クラスの試み, 森節男, 新大国語, , 34, 2011, シ01010, 国語教育, 読むこと, ,
30295 中学校・国語教材の読み方―「ふろ場の散髪」―『続岳物語』より―を素材に かなしき父親、或いは気づかないことの特権性, 原田正彦, 実践教育, , 29, 2011, シ00246, 国語教育, 読むこと, ,
30296 安岡章太郎の「サーカスの馬」をどう読むか―中学校の小説教材の読解方法, 原田正彦, 実践教育, , 29, 2011, シ00246, 国語教育, 読むこと, ,
30297 田口ランディの「クリスマスの仕事」をどう読むか―中学校の小説教材の読解方法, 原田正彦, 実践教育, , 29, 2011, シ00246, 国語教育, 読むこと, ,
30298 芥川龍之介の「羅生門」をどう読むか―小説読解の深化を求めて, 原田正彦, 実践教育, , 29, 2011, シ00246, 国語教育, 読むこと, ,
30299 新入生「国語」学力診断検査の結果分析(2)―新入生の「国語力」を探る, 西岡将美, 鈴鹿工業高等専門学校紀要, , 44, 2011, ス00040, 国語教育, 一般, ,
30300 三省堂高等学校教科書『新国語 改訂版』(1951年検定)における討論・討議とディベートの扱い, 熊谷芳郎, 聖学院大学論叢, 23-2, , 2011, セ00007, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,