検索結果一覧
検索結果:5719件中
3001
-3050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
3001 | 文学的文章における「読みの観点」を明確にした授業づくり―「表現のしくみ」に着目して, 所浩子, 国語と教育, , 34, 2009, コ00810, 国語教育, 読むこと, , |
3002 | 授業実践〔投稿〕 「嘘つきはどらえもんのはじまり」―現代短歌による韻文授業実践, 東城敏毅, 国語教室, , 90, 2009, コ00655, 国語教育, 読むこと, , |
3003 | 漢文のとびら 漢文教育の行方―学校教育から生涯学習へ, 菊地隆雄, 国語教室, , 90, 2009, コ00655, 国語教育, 読むこと, , |
3004 | 総合的な単元学習による説明的文章の指導―比較読みを用いた授業実践, 川渕正昭, 国語と教育, , 34, 2009, コ00809, 国語教育, 読むこと, , |
3005 | <自立した読み手>を育てるディベート学習活動―W・イーザー『行為としての読書』をもとに, 井上雅彦, 国語国文論集, , 39, 2009, コ00780, 国語教育, 読むこと, , |
3006 | 戦争児童文学教材の授業の課題―「お母さんの木」(大川悦生)の教材分析を中心に, 寺田守, 国語の研究(大分大), , 34, 2009, コ00830, 国語教育, 読むこと, , |
3007 | 読みのプロセスを共有する学習指導の工夫―マップを活用した論理的思考力の育成, 佐藤秀典, 国語の研究(大分大), , 34, 2009, コ00830, 国語教育, 読むこと, , |
3008 | 実践報告 ものの見方や考え方を広げ深めることを目指した読むことの学習指導―新聞読書生活を基盤として情報を関係づける力を育てる, 大橋八千代, 月刊国語教育研究, 44, 442, 2009, ケ00176, 国語教育, 読むこと, , |
3009 | 実践報告 読解力を高める「比べ読み」の指導の研究―「文章マップ」作りを通して, 金野泰久, 月刊国語教育研究, 44, 444, 2009, ケ00176, 国語教育, 読むこと, , |
3010 | 特集 思考力・表現力を育てる読むことの学習, 塚田泰彦 佐藤俊幸 舟橋秀晃 岩佐真由美, 月刊国語教育研究, 44, 446, 2009, ケ00176, 国語教育, 読むこと, , |
3011 | 検証 比べ読み, 船津啓治 植山俊宏, 月刊国語教育研究, 44, 446, 2009, ケ00176, 国語教育, 読むこと, , |
3012 | 特集 学校図書館と読書コミュニティ, 増田信一 稲田八穂 五十嵐ふみ代 吉田寿美, 月刊国語教育研究, 44, 447, 2009, ケ00176, 国語教育, 読むこと, , |
3013 | 検証 伝記, 上谷順三郎 余郷裕次, 月刊国語教育研究, 44, 447, 2009, ケ00176, 国語教育, 読むこと, , |
3014 | 戦後古典教育論の展開―昭和四〇年代の増淵恒吉の古典教育論, 渡辺春美, 語文と教育, , 23, 2009, コ01425, 国語教育, 読むこと, , |
3015 | 創造的な古典学習指導の構築に向けて―大村はまの古典観・古典教育観を中心に, 坂東智子, 語文と教育, , 23, 2009, コ01425, 国語教育, 読むこと, , |
3016 | 高等学校古典入門期における指導の工夫について―教材『宇治拾遺物語』「児のそら寝」の新たな可能性, 永吉寛行, 語文/日本大学, , 135, 2009, コ01400, 国語教育, 読むこと, , |
3017 | 谷木由利中学校国語科実践の研究―国語科における「絵本の読み聞かせ」実践の分析を中心に, 田渕由起子, 語文と教育, , 23, 2009, コ01425, 国語教育, 読むこと, , |
3018 | 説明的文章における比べ読みの発達調査研究, 船津啓治, 語文と教育, , 23, 2009, コ01425, 国語教育, 読むこと, , |
3019 | 訳詩する活動を通して漢詩を深く読み味わわせる指導の工夫―『絶句(杜甫)』と『送元二使安西(王維)』の実践を中心に, 吉田茂樹, 語文と教育, , 23, 2009, コ01425, 国語教育, 読むこと, , |
3020 | 戦後中学校国語科教科書の万葉歌の掲載について, 清野隆, 札幌国語研究, , 14, 2009, サ00159, 国語教育, 読むこと, , |
3021 | 実践報告 小学校中学年における古典教育の在り方―小中一貫を見据えた伝統的な言語文化の入門指導研究, 小山進治, 月刊国語教育研究, 44, 448, 2009, ケ00176, 国語教育, 読むこと, , |
3022 | 実践報告 古典に出会い、言葉と触れ合う子供たち―教科「日本語」の学習を通して, 市川直子, 月刊国語教育研究, 44, 449, 2009, ケ00176, 国語教育, 読むこと, , |
3023 | 特集 伝統的言語文化の教材開発, 鳴島甫 大森和彦 福島卓子 堀田悟史, 月刊国語教育研究, 44, 452, 2009, ケ00176, 国語教育, 読むこと, , |
3024 | 実践報告 古典と出会う―音読中心の授業展開, 下箱石尊, 月刊国語教育研究, 44, 452, 2009, ケ00176, 国語教育, 読むこと, , |
3025 | 国語教育の「読み」における「イメージ」の考察―大河原忠蔵「状況認識の文学教育」における「イメージ」の捉えを中心に, 梅沢実, 川口短大紀要, , 22-2, 2008, カ00577, 国語教育, 読むこと, , |
3026 | 特集 いま「読み取る力」向上に集中しよう, 有元秀文 難波博孝 大内善一 佐藤洋一 長崎伸仁 吉永幸司 鶴田清司 竹長吉正 他, 教育科学・国語教育, 51-2, 703, 2009, キ00280, 国語教育, 読むこと, , |
3027 | 特集 読解授業の面白さを実感させる, 高橋俊三 野口芳宏 大槻和夫 府川源一郎 岩下修 上谷順三郎 岩崎淳 山田高広 森寛 西田拓郎 植西浩一 東田昌樹 松野孝雄 佐藤佐敏 他, 教育科学・国語教育, 51-9, 710, 2009, キ00280, 国語教育, 読むこと, , |
3028 | 特集 読解力を育てるための重点指導, 岩下修 野口芳宏 吉永幸司 大森修 河野順子 伴一孝 村松賢一 岩田一博 松野孝雄 白石範孝 他, 教育科学・国語教育, 51-12, 713, 2009, キ00280, 国語教育, 読むこと, , |
3029 | 特集 読書活動を取り入れた授業の工夫, 野口芳宏 吉永幸司 光野公司郎 渋谷孝 大森修 吉本清久 小宮由里子 松野孝雄 谷口茂雄 大野睦仁 松木正子 他, 教育科学・国語教育, 51-13, 714, 2009, キ00280, 国語教育, 読むこと, , |
3030 | 物語世界を創り出す「表現」, 荒暁子, 聖和, , 46, 2009, セ00230, 国語教育, 読むこと, , |
3031 | 国語教育展望 授業中の教室で「握手」について考える―「悪い子」は、誰ですか, 三好修一郎, 月刊国語教育研究, 44, 449, 2009, ケ00176, 国語教育, 読むこと, , |
3032 | 読みを深めるための学習活動の工夫―「扇の的」(「平家物語」中学校2年)から, 広田崇志, 富山大学国語教育, , 34, 2009, ト01110, 国語教育, 読むこと, , |
3033 | 読書指導力スタンダードに基づく教員研修プログラムの評価, 足立幸子, 新潟大学教育学部研究紀要, 2-1, , 2009, ニ00056, 国語教育, 読むこと, , |
3034 | 海外における読書指導の理論的背景―スペイン「読書へのアニマシオン」を事例として, 足立幸子, 新潟大学教育学部研究紀要, 1-2, , 2009, ニ00056, 国語教育, 読むこと, , |
3035 | 旧制中等学校の漢文教材と方谷・中洲の詩文, 浅井昭治, 『三島中洲研究』, , 2, 2007, ネ3:12:2, 国語教育, 読むこと, , |
3036 | 『平家物語』の中学国語古典教材としての可能性, 田中幹子 加藤兼司, 比較文化論叢, , 23, 2009, ヒ00058, 国語教育, 読むこと, , |
3037 | 漢文教材における問題点―「桃花源記」の訓読とその符号を例に, 月野文子, 文芸と思想, , 73, 2009, フ00480, 国語教育, 読むこと, , |
3038 | 西鶴作品の教材化にみる古典学習指導上の課題―「世界の借屋大将」の例を中心に, 大久保順子, 文芸と思想, , 73, 2009, フ00480, 国語教育, 読むこと, , |
3039 | 読書感想文問題史―『学校図書館』誌上における論争から, 八木雄一郎, 文教大学国文, , 38, 2009, フ00423, 国語教育, 読むこと, , |
3040 | <授業提案> 本は友達―テーマを見つけて、友達に紹介しよう!, 斉藤作喜子, 文教大学国文, , 38, 2009, フ00423, 国語教育, 読むこと, , |
3041 | 文学作品の読みの指導のあり方を求めて―読解心理過程の分析を手がかりに, 山元悦子, 福岡教育大学国語科研究論集, , 50, 2009, フ00099, 国語教育, 読むこと, , |
3042 | 漢文訓読の固定性(かたち)と流動性(ゆらぎ)(初稿)―複数訓読共存原理, 古田島洋介, 明星大学研究紀要(言語文化学科), , 17, 2009, メ00091, 国語教育, 読むこと, , |
3043 | 「PISA型読解力」育成のための学習指導―ディベート学習活動の可能性, 井上雅彦, 安田女子大学紀要, , 37, 2009, ヤ00030, 国語教育, 読むこと, , |
3044 | 『舞姫』と教科書―定番教材『舞姫』を学校現場で読み続けるために, 伊藤誠子, 山口国文, , 32, 2009, ヤ00115, 国語教育, 読むこと, , |
3045 | 特別支援学級における国語科「読むこと」の指導―児童が意欲的に取り組む音読を目指して, 岡田清, 山梨大学国語・国文と国語教育, , 16, 2009, ヤ00224, 国語教育, 読むこと, , |
3046 | 「山月記」の授業, 九野里信夫, 論究日本文学, , 90, 2009, ロ00034, 国語教育, 読むこと, , |
3047 | 古典教育における<知識>の<伝授>をめぐって―教材『伊勢物語』を例に考える, 圷美奈子, 和洋国文研究, , 44, 2009, ワ00140, 国語教育, 読むこと, , |
3048 | 文法指導に依存しない高校古典授業の試み, 笠原美保子, 横浜国大国語教育研究, , 31, 2009, ヨ00006, 国語教育, 読むこと, , |
3049 | 安藤忠雄「プロセスの建築」を題材にした評論読解の入門授業―読解の基礎技術とプロセスを考える意義について, 門沢功成, 早稲田―研究と実践, , 31, 2009, ワ00050, 国語教育, 読むこと, , |
3050 | 日本と中国における「漢文教育」の比較研究―杜甫の「春望」の場合, 丁秋娜, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, , 57, 2009, ワ00080, 国語教育, 読むこと, , |