検索結果一覧

検索結果:40149件中 30551 -30600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
30551 連載講座 聞き書きの魅力と指導法19 宮本常一の聞き書きに学ぶ, 古宇田栄子, 月刊国語教育, 30-11, 370, 2011, ケ00175, 国語教育, 書くこと, ,
30552 生徒を活かす文学の教室34 自ら問い続ける力を育む教育, 福田淑子, 月刊国語教育, 30-11, 370, 2011, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
30553 「自分でできるもん!」を目指して2 「似てる」の力で、「世界」と自分をつなげられるもん, 斎藤隆彦, 月刊国語教育, 30-11, 370, 2011, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
30554 私の授業、大公開! 音読指導の延長上にあるもの―「人虎伝」と「山月記」の活用, 大原敏行, 月刊国語教育, 30-11, 370, 2011, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
30555 ワークシートを活用した実践例4 グループ学習時のワークシート―個人・グループ・クラス各レベルの充実した学習に向けて, 町田守弘, 月刊国語教育, 30-11, 370, 2011, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
30556 国語教育界の動向, 冨山哲也, 月刊国語教育, 30-11, 370, 2011, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
30557 特集 時代を先取る授業展開―…さて、国語教師は?, 黒田諭 山本綾子 松田哲治 石川裕香子 細川光洋 宮越政則 松野洋人 田中智生, 月刊国語教育, 30-12, 371, 2011, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
30558 生徒を活かす文学の教室35 「長恨歌」を味わうための授業メモ, 斎藤視知, 月刊国語教育, 30-12, 371, 2011, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
30559 「自分でできるもん!」を目指して3(最終回) 「答え」とのつきあい方、知ってるもん, 斎藤隆彦, 月刊国語教育, 30-12, 371, 2011, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
30560 「見る」「聞く」古典入門―『枕草子』の「笛は」の段から, 中沢伸弘, 月刊国語教育, 30-12, 371, 2011, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
30561 ワークシートを活用した実践例5 説明的な文章の授業(3), 河野庸介, 月刊国語教育, 30-12, 371, 2011, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
30562 読書リテラシーの指導と評価―読書の量から読書の質へ, 深沢真知子, 月刊国語教育, 30-12, 371, 2011, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
30563 私の授業、大公開! 江戸時代にもどって漢文を読む授業, 萩原辰郎, 月刊国語教育, 30-12, 371, 2011, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
30564 国語教育界の動向, 冨山哲也, 月刊国語教育, 30-12, 371, 2011, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
30565 特集 いま求められる学習評価, 田中孝一 中島聖巳 佐藤佐敏 植田恭子 細川恒 本橋明子 宮武里衣 田中耕治 尾木和英 河野庸介, 月刊国語教育, 30-13, 372, 2011, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
30566 <座談会>連載講座 聞き書きの魅力と指導法21 教育における聞き書きの役割―第二部 文体は認識のかたち, 古宇田栄子 程塚英雄 梶村光郎 中井浩一, 月刊国語教育, 30-13, 372, 2011, ケ00175, 国語教育, 書くこと, ,
30567 生徒を活かす文学の教室36(最終回) 文学教育研究の伝統と再建―第三項理論, 田中実, 月刊国語教育, 30-13, 372, 2011, ケ00175, 国語教育, 読むこと, ,
30568 ワークシートを活用した実践例6(最終回) 「国語表現」のワークシート―アニメーションを教材とした授業の場合, 町田守弘, 月刊国語教育, 30-13, 372, 2011, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
30569 新聞生涯教育学会(「新聞は生涯学習のテキスト」) 新聞教育の新試行―情報連鎖と新聞啓発活動, 勝俣得男, 月刊国語教育, 30-13, 372, 2011, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
30570 国語教育界の動向, 冨山哲也, 月刊国語教育, 30-13, 372, 2011, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
30571 <座談会>連載講座 聞き書きの魅力と指導法20 教育における聞き書きの役割―第一部 聞き書きの特性, 古宇田栄子 程塚英雄 梶村光郎 中井浩一, 月刊国語教育, 30-12, 371, 2011, ケ00175, 国語教育, 書くこと, ,
30572 特集 国語の特質をどう教えるか, 田中宏幸 三橋礼子 岩崎淳 平田知之, 月刊国語教育研究, 46, 465, 2011, ケ00176, 国語教育, 言語事項, ,
30573 検証 ローマ字, 小林一仁 網淑子 井上紋子, 月刊国語教育研究, 46, 465, 2011, ケ00176, 国語教育, 言語事項, ,
30574 国語教育展望 古典教育の再構築に向けて―古典学習の系統化と教材の見直し・精選を, 山中恒己, 月刊国語教育研究, 46, 465, 2011, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
30575 書くことの「足場づくり」の談話構造, 小林一貴, 月刊国語教育研究, 46, 465, 2011, ケ00176, 国語教育, 書くこと, ,
30576 特集 国語教育 大学院生と考える国語科教育の可能性―教材開発と授業開発のために, 町田守弘, 解釈, 57-5・6, 660, 2011, カ00030, 国語教育, 一般, ,
30577 特集 国語教育 「雨」を題材とした国語科・音楽科の合科的指導の検討, 山田丈美, 解釈, 57-5・6, 660, 2011, カ00030, 国語教育, 一般, ,
30578 特集 国語教育 児童・生徒の記憶に残る教材について―学生に対するアンケート調査の結果をもとに, 中条敦仁, 解釈, 57-5・6, 660, 2011, カ00030, 国語教育, 一般, ,
30579 特集 国語教育 「カレーライス」(光村図書、六年)の読み, 勝倉寿一, 解釈, 57-5・6, 660, 2011, カ00030, 国語教育, 読むこと, ,
30580 特集 国語教育 読書力を高めるための一考察―六年「本の世界を広めよう」(きつねの窓)の実践を通して, 渥美伸彦, 解釈, 57-5・6, 660, 2011, カ00030, 国語教育, 読むこと, ,
30581 特集 国語教育 小学校国語科における「手紙」の指導―学習指導要領と教科書の「手紙」の扱いを中心に, 中村孝一, 解釈, 57-5・6, 660, 2011, カ00030, 国語教育, 書くこと, ,
30582 <講演> 「微熱教室」―表現教育における集団指導体制, 安藤勝志, 解釈, 57-11・12, 663, 2011, カ00030, 国語教育, 一般, ,
30583 読み取りを深める国語科指導の試み―1作家の2作品を併読する・吉野弘「夕焼け」を教材として, 平野晶子, 学苑, , 844, 2011, カ00160, 国語教育, 読むこと, ,
30584 保育場面における保育者の言葉の質を問う―子どもへの「語り」から見えるもの, 亜森瑪依拉 横山文樹, 学苑, , 848, 2011, カ00160, 国語教育, 一般, ,
30585 「稲むらの火」から「百年後のふるさとを守る」まで, 尾崎るみ, 東洋, 48-6, , 2011, ト00550, 国語教育, 一般, ,
30586 実践報告 入れ子構造をもつ文学教材における読みの学習―目取真俊「ブラジルおじいの酒」における読みの交流, 桃原千英子, 月刊国語教育研究, 46, 465, 2011, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
30587 岩崎淳著『岩崎淳国語教育論集』(1・2・3巻), 金子守, 月刊国語教育研究, 46, 465, 2011, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
30588 特集 授業に生きる評価, 水戸部修治 平井佳江 植西浩一 初谷和行, 月刊国語教育研究, 46, 466, 2011, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
30589 検証 ポートフォリオ, 山本茂喜 勝見健史, 月刊国語教育研究, 46, 466, 2011, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
30590 国語教育展望 言語活動の充実を図るために, 鶴田清司, 月刊国語教育研究, 46, 466, 2011, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
30591 文法指導における「書き誤り」の布置に関する史的考察―明治~大正期における文法教科書の記述分析に基づいて, 森田真吾, 月刊国語教育研究, 46, 466, 2011, ケ00176, 国語教育, 言語事項, ,
30592 実践報告 中学校における表現力向上を目指した学習指導の実践―わたしたちの『枕草子』を創ろう, 斉籐真子, 月刊国語教育研究, 46, 466, 2011, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
30593 川本信幹著『新編魅力ある国語の授業を創る』, 石塚秀雄, 月刊国語教育研究, 46, 466, 2011, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
30594 近藤真著『中学生のことばの授業 詩・短歌・俳句を作る、読む』, 高木まさき, 月刊国語教育研究, 46, 466, 2011, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
30595 特集 国語力を育てる学習指導の設計, 有沢俊太郎 井上典子 吉田崇 村田勇司, 月刊国語教育研究, 46, 467, 2011, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
30596 検証 書写, 青山浩之 宮絢子, 月刊国語教育研究, 46, 467, 2011, ケ00176, 国語教育, 書写・書道, ,
30597 国語教育展望 ゲームの消費と国語科, 塚田泰彦, 月刊国語教育研究, 46, 467, 2011, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
30598 学校文集を用いた教員集団の自己研鑽―『綴方批判』(米子市立啓成小学校綴方批判の会編)の検討, 小笠原拓, 月刊国語教育研究, 46, 467, 2011, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
30599 実践報告 『こころ』の授業で「読み」の深化を実感する, 美谷島秀明, 月刊国語教育研究, 46, 467, 2011, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
30600 三藤恭弘著『書く力がぐんぐん身につく「物語の創作/お話づくり」のカリキュラム30―ファンタジーの公式―』, 山元隆春, 月刊国語教育研究, 46, 467, 2011, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,