検索結果一覧
検索結果:40149件中
30801
-30850
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
30801 | 文章読解における図解の有用性―文章構造に着目して, 小野政美, 学芸国語教育研究, , 30, 2012, カ00177, 国語教育, 読むこと, , |
30802 | 学校空間における大学入試―受験の価値を再評価する, 吉光樹, 学芸国語教育研究, , 30, 2012, カ00177, 国語教育, 一般, , |
30803 | 高等学校における文学教育の再考―森鴎外「舞姫」を例に「『生き』る力」へ, 川上絢子, 学芸国語教育研究, , 30, 2012, カ00177, 国語教育, 読むこと, , |
30804 | 「伝え合う力」を育てる<対話>―戦後からの対話概念の変遷を手がかりに, 川嶋正志, 学芸国語教育研究, , 30, 2012, カ00177, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
30805 | 小学校国語教科書における助動詞学習指導の分析―設問での使用語句に注目して, 重信真央, 学芸国語教育研究, , 30, 2012, カ00177, 国語教育, 言語事項, , |
30806 | 大熊徹著『国語科学習指導過程づくり―どう発想を転換するか―習得と活用をリンクするヒント』, 鈴木麻利, 学芸国語教育研究, , 30, 2012, カ00177, 国語教育, 書評・紹介, , |
30807 | 国語教育解釈学理論形成の一端―<歴史的主体>序論, 安直哉, 国語国文学/岐阜大学, , 38, 2012, キ00150, 国語教育, 一般, , |
30808 | 授業構想―「変身したミンミンゼミ」(六年)「黄色いバケツ」(二年), 広田隆志, 岐阜聖徳学園大学国語国文学, , 31, 2012, キ00115, 国語教育, 読むこと, , |
30809 | 読む力の構造とその発達―「ごんぎつね」の授業研究を手がかりとして, 住田勝, 学大国文, , 55, 2012, カ00260, 国語教育, 読むこと, , |
30810 | 児童文学を核とするリテラシー学習指導法の素描―CLPE(小学校リテラシー教育センター)の‘Power of Reading’を中心に, 松山雅子, 学大国文, , 55, 2012, カ00260, 国語教育, 一般, , |
30811 | 戦後国語科教育学における能力主義の誕生, 中村敦雄, 国語国文学(東京学芸大), , 44, 2012, カ00180, 国語教育, 一般, , |
30812 | 「ふる雪の」の歌をめぐって―和歌指導法と和歌研究, 松原一義, 川村学園女子大学研究紀要, 23-2, , 2012, カ00576, 国語教育, 読むこと, , |
30813 | トリプルハンディキャップのある生徒の言語形成過程への学習支援について(2), 猪瀬義明, 川村学園女子大学研究紀要, 23-2, , 2012, カ00576, 国語教育, 一般, , |
30814 | 幼児のコミュニケーションと談話標識「じゃあ」, 森山卓郎 鍋島恵美 斎藤真由美 村田真里子 櫨山ゆかり 小川陽子 高野史朗 光村智香子 田中琢也, 京都教育大学紀要, , 120, 2012, キ00420, 国語教育, 一般, , |
30815 | 美術鑑賞の言語活動をめぐって, 石川誠 森山卓郎 江藤愛美, 京都教育大学紀要, , 120, 2012, キ00420, 国語教育, 書くこと, , |
30816 | 特集・新しい漢文授業のすすめ これからの漢文指導―新「国語総合」古典教材の工夫, 向嶋成美, 漢文教室, , 198, 2012, カ00685, 国語教育, 読むこと, , |
30817 | 特集・新しい漢文授業のすすめ 古典指導の工夫―一海知義「勉強」, 江川順一, 漢文教室, , 198, 2012, カ00685, 国語教育, 読むこと, , |
30818 | 特集・新しい漢文授業のすすめ 漢文学習の意義がわかる導入教材―加藤徹「漢文のすすめ―未来を考えるヒント」, 西山明人, 漢文教室, , 198, 2012, カ00685, 国語教育, 読むこと, , |
30819 | 特集・新しい漢文授業のすすめ 家電と言えば何色?―一海知義「桃いろいろ」, 安立典世, 漢文教室, , 198, 2012, カ00685, 国語教育, 読むこと, , |
30820 | 授業で愉しむ漢詩創作(下) 句を並べて絶句にまとめる, 鈴木淳次, 漢文教室, , 198, 2012, カ00685, 国語教育, 読むこと, , |
30821 | 諏訪原研著『漢文とっておきの話』, 田口孝雄, 漢文教室, , 198, 2012, カ00685, 国語教育, 書評・紹介, , |
30822 | 高等学校における古典教育と学習指導要領, 荒木海, 学芸古典文学, , 5, 2012, カ00181, 国語教育, 一般, , |
30823 | 光源氏と若紫の少女の出会いをどう教えるか, 田坂憲二, 群馬県立女子大学国文学研究, , 32, 2012, ク00145, 国語教育, 読むこと, , |
30824 | 教材としての<一葉日記>―「作家・樋口一葉」像の変遷と語り手・一葉, 倉本綾, 近代文学研究と資料(第二次), , 6, 2012, キ00731, 国語教育, 読むこと, , |
30825 | 大槻以後―学校国文法成立史研究 , 山東功, 言語文化学研究日本語日本文学編, , 7, 2012, ケ00269, 国語教育, 一般, , |
30826 | 市毛勝雄『【DVD付】授業マニュアル 小論文の書き方指導 4時間の授業で「導入」から「評価」まで』, 安達原達晴, 言語と文芸, , 128, 2012, ケ00250, 国語教育, 書評・紹介, , |
30827 | 杜甫の詩と生活(二)―(現代文による新しい訓読の試み―漢文教育の一探求として), 古川末喜, 佐賀大学文化教育学部研究論文集, 16-2, , 2012, ケ00218, 国語教育, 読むこと, , |
30828 | 「集団づくり」論の推移―人権の視点からの再考, 松下一世, 佐賀大学文化教育学部研究論文集, 16-2, , 2012, ケ00218, 国語教育, 一般, , |
30829 | 就学を控えた年長児へのひらがなの読み指導に関する実践的研究, 山口玲子 中村理美 園田貴章, 佐賀大学文化教育学部研究論文集, 16-2, , 2012, ケ00218, 国語教育, 一般, , |
30830 | 杜甫の詩と生活(三)―(現代文による新しい訓読の試み―漢文教育の一探求として), 古川末喜, 佐賀大学文化教育学部研究論文集, 17-1, , 2012, ケ00218, 国語教育, 読むこと, , |
30831 | 国語科と「各教科等における言語活動」との関連についての研究―総合的な学習の時間との関連を中心に, 酒井達哉, 言語表現研究, , 28, 2012, ケ00256, 国語教育, 一般, , |
30832 | 話し合い活動におけるメタ言語の相互作用的活用, 大江実代子, 言語表現研究, , 28, 2012, ケ00256, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
30833 | 読みの方略の習得における読みの交流の効果―『山月記』における読みの交流を基に, 峰本義明, 現代社会文化研究, , 53, 2012, ケ00302, 国語教育, 読むこと, , |
30834 | 他教科等における言語活動の充実を目的とした「G‐Pack」の活用, 折川司, 言語表現研究, , 28, 2012, ケ00256, 国語教育, 一般, , |
30835 | 読解方略を適切に使用させる指導方法論の検討―メタ認知についての知見を基に, 峰本義明, 現代社会文化研究, , 55, 2012, ケ00302, 国語教育, 読むこと, , |
30836 | 川崎洋と桃太郎咄―小学校文学教材「わにのおじいさんのたからもの」の読みに触れて, 勝倉寿一, 言文, , 59, 2012, ケ00330, 国語教育, 読むこと, , |
30837 | 古典教材『竹取物語』で何を教えるか―「H20・21年学習指導要領」を踏まえて, 井実充史, 言文, , 59, 2012, ケ00330, 国語教育, 読むこと, , |
30838 | 単元「人間とことば」の指導観, 佐野比呂己, 語学文学会紀要, , 50, 2012, コ00460, 国語教育, 言語事項, , |
30839 | 「釧路市教育課程小学校編」(一九五四)におけることばの教育, 本橋幸康, 語学文学会紀要, , 50, 2012, コ00460, 国語教育, 一般, , |
30840 | 国語科におけるICT活用指導力の育成を図る実践の試み―電子黒板の活用を課題とした教員養成大学における演習, 上田祐二, 語学文学会紀要, , 50, 2012, コ00460, 国語教育, 一般, , |
30841 | 国語科における書写授業の構想と実践―書写指導内容の明確化と単元構成の工夫, 神部秀一 鯨井文代 宮前嘉則 神林美紀, 語学と文学/群馬大学, , 47, 2011, コ00450, 国語教育, 書写・書道, , |
30842 | 戦前期における国語科能力主義の萌芽に関する一考察, 中村敦雄, 語学と文学/群馬大学, , 48, 2012, コ00450, 国語教育, 一般, , |
30843 | 教材としての『人虎伝』(上)―『山月記』の発展的指導をめざして, 永由徳夫, 語学と文学/群馬大学, , 48, 2012, コ00450, 国語教育, 読むこと, , |
30844 | 「本物の教師(授業者)」を目指して―実践即研究 生涯稽古, 木村一弘, 語学と文学/群馬大学, , 47, 2011, コ00450, 国語教育, 一般, , |
30845 | 研究ノート 教材としての創作民話の紙芝居化とその実践研究, 寺村菜津, 皇学館論叢, 45-2, 265, 2012, コ00050, 国語教育, 一般, , |
30846 | 職場で求められるコミュニケーション力とその育成について―企業等への調査をもとに, 中川伸子, 神戸女子短期大学論攷, , 57, 2012, コ00353, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
30847 | 教材としての伊勢物語考, 杉山英昭, 国学院雑誌, 113-2, 1258, 2012, コ00470, 国語教育, 読むこと, , |
30848 | 学習指導要領にある「批評」に感じたこと, 川久保修, 国語:教育と研究, , 51, 2012, コ00555, 国語教育, 一般, , |
30849 | 読本におけることばの教育―『純正国語読本』(五十嵐力)より, 高山実佐, 国学院雑誌, 113-12, 1268, 2012, コ00470, 国語教育, 一般, , |
30850 | メディア・リテラシー教育の諸問題, 古田尚行, 国語教育研究, , 53, 2012, コ00620, 国語教育, 一般, , |