検索結果一覧
検索結果:40149件中
31451
-31500
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
31451 | 学習者同士の対話による充実した表現活動の可能性と留意点―連句作りの授業を通して, 大貫真弘, 言語と文芸, , 129, 2013, ケ00250, 国語教育, 一般, , |
31452 | 短大生の記述力に関する考察―「被服学」の試験答案にみられる変化, 古田貴美子, 神戸女子短期大学論攷, , 58, 2013, コ00353, 国語教育, 書くこと, , |
31453 | 充実した<言語活動>のあり方を求めて, 三藤恭弘, 国語教育研究, , 54, 2013, コ00620, 国語教育, 一般, , |
31454 | 絵画の教材化―古典学習の拡充に向けて, 井上泰, 国語教育研究, , 54, 2013, コ00620, 国語教育, 読むこと, , |
31455 | 児童生徒が郷土文学教材を学習する意義とは何か―土佐の郷土文学教材化試論, 武久康高, 国語教育研究, , 54, 2013, コ00620, 国語教育, 一般, , |
31456 | 作文教育における中学生の自己認識力の形成―文種による書き換えをとおして見えてくる中学生の自己対象化の特徴について, 木本一成, 国語教育研究, , 54, 2013, コ00620, 国語教育, 書くこと, , |
31457 | 【第53回広島大学教育学部国語教育学会・研究協議】 「よくわからない」とつきあう 古文の読み方・つなげ方, 斎藤隆彦, 国語教育研究, , 54, 2013, コ00620, 国語教育, 読むこと, , |
31458 | 【第53回広島大学教育学部国語教育学会・研究協議】 高等学校学習指導における「習得・活用」の位置付け, 難波健悟, 国語教育研究, , 54, 2013, コ00620, 国語教育, 一般, , |
31459 | 【第53回広島大学教育学部国語教育学会・研究協議】 短歌・俳句に学ぶことばの力―主体的に活動する場をどう作るか, 頼岡由美, 国語教育研究, , 54, 2013, コ00620, 国語教育, 一般, , |
31460 | <インタビュー> メッセージを読む、古典を読む, 加賀美幸子, 国語教室, , 97, 2013, コ00655, 国語教育, 読むこと, , |
31461 | 新人教師のための漢文指導入門講座(7) 教材研究の実際―すべては教材研究のために, 塚田勝郎, 国語教室, , 97, 2013, コ00655, 国語教育, 読むこと, , |
31462 | 文系短大生の学期末レポートの論文らしさ, 中尾桂子, 大妻国文, , 44, 2013, オ00460, 国語教育, 書くこと, , |
31463 | 世界の「国語」教育事情―第4回 ドイツ, 土山和久, 国語教室, , 97, 2013, コ00655, 国語教育, 一般, , |
31464 | 展望これからの国語教育 大村はまの単純な論理, 苅谷夏子, 国語教室, , 97, 2013, コ00655, 国語教育, 一般, , |
31465 | 批評と鑑賞 「山月記」の受容史から見えてくるもの, 佐野幹, 国語教室, , 97, 2013, コ00655, 国語教育, 一般, , |
31466 | 古典のとびら 兼好・長明、パスカル・ソロー, 田口和夫, 国語教室, , 97, 2013, コ00655, 国語教育, 読むこと, , |
31467 | 教材研究〔投稿〕 髪は人―『源氏物語』の「髪」の描写より, 益川敦, 国語教室, , 97, 2013, コ00655, 国語教育, 読むこと, , |
31468 | 書籍化に参画するこどもたち―読書教育の転換, 窪井将人, 国語国文研究と教育, , 51, 2013, コ00740, 国語教育, 読むこと, , |
31469 | 「対話」による説明的文章の学習指導研究, 佐藤友香, 国語国文研究と教育, , 51, 2013, コ00740, 国語教育, 読むこと, , |
31470 | 「対話」を重視した作文教育の研究, 長松優生子, 国語国文研究と教育, , 51, 2013, コ00740, 国語教育, 書くこと, , |
31471 | つまずきをもつ児童に対するコミュニケーション能力育成の研究, 荒木優作, 国語国文研究と教育, , 51, 2013, コ00740, 国語教育, 一般, , |
31472 | 説明的文章学習指導における「対話交流」に関する研究, 中原佑輔, 国語国文研究と教育, , 51, 2013, コ00740, 国語教育, 読むこと, , |
31473 | 戦前の漢文教科書について, 沢村茂樹, 国語:教育と研究, , 52, 2013, コ00555, 国語教育, 一般, , |
31474 | 『宇治拾遺物語』「児ノカイ餅スルニ空寝シタル事」考―高等学校で学ぶ「古文」の教材を読む, 辻陽史 大島薫, 国文学/関西大学, , 97, 2013, コ00930, 国語教育, 読むこと, , |
31475 | 「言語活動の充実」と「伝統や文化に関する教育の充実」―新学習指導要領への対応, 平成二十四・二十五年度国語部会研究委員会, 国語:教育と研究, , 52, 2013, コ00555, 国語教育, 一般, , |
31476 | 『おくのほそ道』「発端」の教材研究―国語科教材としての価値, 宇佐見裕介, 文学研究科論集, , 40, 2013, コ00500, 国語教育, 一般, , |
31477 | 「死」に着目した、中学校国語教科書掲載作品―近現代の文学的文章を中心に, 佐藤瑶子, 文学研究科論集, , 40, 2013, コ00500, 国語教育, 一般, , |
31478 | 『国語教育誌』の書誌と記載内容概要(六), 有働裕, 国語国文学報, , 71, 2013, コ00710, 国語教育, 一般, , |
31479 | 『少年の日の思い出』再論―須貝千里氏の批判を受けて, 丹藤博文, 国語国文学報, , 71, 2013, コ00710, 国語教育, 読むこと, , |
31480 | 社会を生き抜くことばの力―大学生の「伝え合う」活動の実態, 北条育恵, 文学研究科論集, , 40, 2013, コ00500, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
31481 | 読書へいざなう国語の授業―『三つのお願い』(光村4年)を中心とした「比べ読み」言語活動の提案, 上里久美, 国語と教育, , 38, 2013, コ00810, 国語教育, 一般, , |
31482 | 多様な質の言語活動を取り入れた授業実践―全員参加の授業づくりを目指して, 金谷静香, 国語と教育, , 38, 2013, コ00810, 国語教育, 一般, , |
31483 | 高等学校国語科の授業における相互コミュニケーションの分析, 岩崎錬, 国語と教育, , 38, 2013, コ00810, 国語教育, 一般, , |
31484 | ドイツ国語教室探訪2012秋―将来を見つめた確かな分析力に出逢って, 国語教育土山ゼミナール, 国語と教育, , 38, 2013, コ00810, 国語教育, 一般, , |
31485 | 教材「オツベルと象」の語彙研究, 河内昭浩, 国語国文論集, , 43, 2013, コ00780, 国語教育, 言語事項, , |
31486 | 映像テクストにみる物語読解の可能性と課題―絵本版(1978)・動画版(1982)【The Snowman】の教材化に向けて, 国語教育松山ゼミナール, 国語と教育, , 38, 2013, コ00810, 国語教育, 一般, , |
31487 | 具体的な言語活動で書く力を育む指導, 平山富美代, 国語の研究(大分大), , 38, 2013, コ00830, 国語教育, 書くこと, , |
31488 | 国語科の学びと学校行事―実行委員会活動にみる言語活動の実際, 松下達郎, 国語と教育, , 38, 2013, コ00810, 国語教育, 一般, , |
31489 | 論説文の読み書きの問題点―教員免許状更新講習の現場から, 坂口耕史, 国学院大学栃木短大紀要, , 47, 2013, コ00510, 国語教育, 読むこと, , |
31490 | <講演> 高等学校における古典教育の展開と集積―単元編成と指導法の開拓をめざして, 世羅博昭, 国文学攷, , 220, 2013, コ00990, 国語教育, 読むこと, , |
31491 | 私達の生活と結びつけて古典と向き合い生徒達に表現することの素晴らしさを伝える授業の工夫―私学の農業高校で唯一の国語科教師として私が大切にしてきたこと, 平岡敦子, 国文目白, , 52, 2013, コ01110, 国語教育, 書くこと, , |
31492 | <シンポジウム>特集 大学における「書」―今、そして未来― 書くという視点, 日賀野琢, 語文/日本大学, , 145, 2013, コ01400, 国語教育, 書写・書道, , |
31493 | <シンポジウム>特集 大学における「書」―今、そして未来― 観るという視点, 鍋島稲子, 語文/日本大学, , 145, 2013, コ01400, 国語教育, 書写・書道, , |
31494 | <シンポジウム>特集 大学における「書」―今、そして未来― 考えるという視点, 石井健, 語文/日本大学, , 145, 2013, コ01400, 国語教育, 書写・書道, , |
31495 | <シンポジウム>特集 大学における「書」―今、そして未来― 教えるという視点, 山本まり子, 語文/日本大学, , 145, 2013, コ01400, 国語教育, 書写・書道, , |
31496 | 表現学実践レポート―書く その1, 三浦則子, 国文白百合, , 44, 2013, コ01090, 国語教育, 書くこと, , |
31497 | 高等学校における実践報告―論理性の理解に向けた取り組み, 山口峻史, 国語と教育, , 38, 2013, コ00809, 国語教育, 読むこと, , |
31498 | 「母北の方なむ」の「係り結び」はどうなっているのか―『源氏物語』桐壺の巻の授業, 菅原利晃, 札幌国語研究, , 18, 2013, サ00159, 国語教育, 読むこと, , |
31499 | 読みの原動力を発動させるための指導方略―フィッシュを理論的起点に, 花坂歩, 札幌国語研究, , 18, 2013, サ00159, 国語教育, 読むこと, , |
31500 | 「読み比べ」を生かした弁論学習の指導の実際, 田上顕二, 国語と教育, , 38, 2013, コ00809, 国語教育, 一般, , |