検索結果一覧
検索結果:40149件中
32251
-32300
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
32251 | 特集・<第三項>と<語り>―ポスト・ポストモダンと文学教育の課題3 『故郷』(魯迅)の授業実践―「多層的意識」を読むことの困難, 坂本まゆみ, 日本文学/日本文学協会, 63-8, 734, 2014, ニ00390, 国語教育, 読むこと, , |
32252 | 読む 「大造爺さんと雁」が語ること, 丹藤博文, 日本文学/日本文学協会, 63-9, 735, 2014, ニ00390, 国語教育, 読むこと, , |
32253 | 好感を持たれるスピーチの要素に関する一考察, 藤木美奈子, 桜美林論考(言語文化研究), , 4, 2013, オ00692, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
32254 | <講演>先生のためのことばセミナー 「音のことば」を意識して話す, 青沼郁夫 津田宣子, 北九州国文, , 40, 2013, キ00051, 国語教育, 話すこと・聞くこと, , |
32255 | 「俳句」自遊・自由, 長島智典, 北九州国文, , 40, 2013, キ00051, 国語教育, 読むこと, , |
32256 | B29の心象 続貂―『大人になれなかった弟たちに…』との関連から, 近藤明, 金沢大学人間社会学域学校教育学類紀要, , 5, 2013, カ00691, 国語教育, 一般, , |
32257 | 研究報告記事 授業「デザイナーのための文章表現」の教材開発―ダンススクールのチラシ制作(1), 柴田奈美, 岡山県立大学デザイン学部紀要, 19-1, , 2013, オ00499, 国語教育, 書くこと, , |
32258 | 展示会における説明文の読解方略構造(1), 加藤信男, 岐阜県博物館調査研究報告, , 34, 2013, キ00108, 国語教育, 読むこと, , |
32259 | 埼玉県高校図書館フェスティバルに取り組んだ3年間―職種を超えた連携とつながりの中で, 木下通子 宮崎健太郎, カレントアウェアネス, , 318, 2013, カ00579, 国語教育, 読むこと, , |
32260 | 特集 視写・聴写を生かす授業の工夫 読みを深めるための視写・聴写の活用, 広瀬節夫, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, , |
32261 | 特集 視写・聴写を生かす授業の工夫 国語生活形成の根基として, 中洌正尭, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, , |
32262 | 特集 視写・聴写を生かす授業の工夫 認識力・思考力などの育成を図る―学習活動「視写」「聴写」の生かし方, 小林一仁, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, , |
32263 | 特集 視写・聴写を生かす授業の工夫 書写指導で培う視写・聴写の基礎力, 久米公, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 書写・書道, , |
32264 | 特集 視写・聴写を生かす授業の工夫 教材研究と教師の視写, 西田淳二, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, , |
32265 | 特集 視写・聴写を生かす授業の工夫 毎時間の学習活動に位置づける, 生島淳伍, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, , |
32266 | 特集 視写・聴写を生かす授業の工夫 全文視写、部分視写のさせ方・その留意点, 磨野久一, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, , |
32267 | 特集 視写・聴写を生かす授業の工夫 聴写学習のさせ方と聴写の訓練, 斎藤就治, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, , |
32268 | 特集 視写・聴写を生かす授業の工夫 視写の指導とノート, 青木幹男, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, , |
32269 | 特集 視写・聴写を生かす授業の工夫 課題に即した視写・書き込みの指導, 芝野文子, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, , |
32270 | 特集 視写・聴写を生かす授業の工夫 アレンジ視写のすすめ, 奥平厚洋, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, , |
32271 | 特集 視写・聴写を生かす授業の工夫 児童が生き生きと取り組む視写・聴写, 相原貴史, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, , |
32272 | 特集 視写・聴写を生かす授業の工夫 「変換視写」をとり入れよう, 小酒井基文, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, , |
32273 | 特集 視写・聴写を生かす授業の工夫 「視写・聴写」を取り入れた入門期の授業―文字力・表記力等の基礎を培う, 榊原良子, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, , |
32274 | 特集 視写・聴写を生かす授業の工夫 視写・聴写へつなぐための書写指導, 須永由美子, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 書写・書道, , |
32275 | 特集 視写・聴写を生かす授業の工夫 文章表現に注ぐ目を磨くために, 山口裕久, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, , |
32276 | 特集 視写・聴写を生かす授業の工夫 すぐれた表現の視写を作文に生かす, 松野洋人, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 書くこと, , |
32277 | 『中学校 文学教材の分析と授業』(甲斐睦朗編著), 花田修一, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, , |
32278 | 『国語科教育論』(中本環・足立悦男編), 吉田裕久, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, , |
32279 | 授業に生きる教材研究 「魚の感覚」で何を教えるか, 岩下修 野村謙次 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 読むこと, , |
32280 | 授業に生きる教材研究 「日本の犬と西洋の犬」で何を教えるか, 山田実男 遠乗功 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 読むこと, , |
32281 | 国語科研究風土記 第89回 山形県, 小和田仁, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, , |
32282 | 国語教育時評 新「学習指導要領」告示を前に考えること, 森田信義, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, , |
32283 | 授業のための「分析批評」入門(9) 「思った」のか「言った」のか, 井関義久, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 読むこと, , |
32284 | 「分析批評」の文献課題(9) 田近論と正対してこそ「分析批評」の未来はあるのです, 望月善次, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 読むこと, , |
32285 | 国語の教育課程はこう変わる・小学校 第九回 学習指導要領改訂の方向(3), 本堂寛, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, , |
32286 | 国語の教育課程はこう変わる・中学校 第九回 目標の改善と「表現」領域の内容の改善, 北川茂治, 教育科学・国語教育, 30-16, 403, 1988, キ00280, 国語教育, 一般, , |
32287 | 特集 向上的変容を保障する民話の授業 民話とのより望ましい出合い―そのための7つのポイント, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 37-3, 504, 1995, キ00280, 国語教育, 一般, , |
32288 | 特集 向上的変容を保障する民話の授業 低学年の実践 音読と動作化とをとおして, 田村浩子, 教育科学・国語教育, 37-3, 504, 1995, キ00280, 国語教育, 読むこと, , |
32289 | 特集 向上的変容を保障する民話の授業 低学年の実践 深い理解に支えられた本当の「おもしろさ」を, 真田秀男, 教育科学・国語教育, 37-3, 504, 1995, キ00280, 国語教育, 読むこと, , |
32290 | 特集 向上的変容を保障する民話の授業 低学年の実践 「心を解き放す民話の魅力」に浸らせる, 鈴木美幸, 教育科学・国語教育, 37-3, 504, 1995, キ00280, 国語教育, 読むこと, , |
32291 | 特集 向上的変容を保障する民話の授業 中学年の実践 「わからなかったこと」から組み立てる, 小沢浩幸, 教育科学・国語教育, 37-3, 504, 1995, キ00280, 国語教育, 読むこと, , |
32292 | 特集 向上的変容を保障する民話の授業 中学年の実践 音読にあらわれた向上的変容―一文一文ていねいに読みとりを, 三枝かづ江, 教育科学・国語教育, 37-3, 504, 1995, キ00280, 国語教育, 読むこと, , |
32293 | 特集 向上的変容を保障する民話の授業 中学年の実践 「モチモチの木」で人間の生き方に迫る, 半田真人, 教育科学・国語教育, 37-3, 504, 1995, キ00280, 国語教育, 読むこと, , |
32294 | 特集 向上的変容を保障する民話の授業 「鬼んべわらし」で鍛える, 今西敏幸, 教育科学・国語教育, 37-3, 504, 1995, キ00280, 国語教育, 読むこと, , |
32295 | 特集 向上的変容を保障する民話の授業 高学年の実践 「ユーモアと知恵」に気づかせる―地域の民話四編の授業, 木村重夫, 教育科学・国語教育, 37-3, 504, 1995, キ00280, 国語教育, 読むこと, , |
32296 | 特集 向上的変容を保障する民話の授業 高学年の実践 「主題のまとめ」で向上的変容を保障する, 湊谷美樹治, 教育科学・国語教育, 37-3, 504, 1995, キ00280, 国語教育, 読むこと, , |
32297 | 特集 向上的変容を保障する民話の授業 中学年の実践 創作民話で「学び方」を学ぶ, 井上智, 教育科学・国語教育, 37-3, 504, 1995, キ00280, 国語教育, 読むこと, , |
32298 | 特集 向上的変容を保障する民話の授業 中学年の実践 台本作りで地域を見直す, 小坂桐子, 教育科学・国語教育, 37-3, 504, 1995, キ00280, 国語教育, 読むこと, , |
32299 | 野口実践を学び 教師も向上的変容を, 高橋賢治, 教育科学・国語教育, 37-3, 504, 1995, キ00280, 国語教育, 一般, , |
32300 | 子どもにより高い次元への変容をもたらす鑑賞指導を, 武田あゆみ, 教育科学・国語教育, 37-3, 504, 1995, キ00280, 国語教育, 読むこと, , |