検索結果一覧

検索結果:40149件中 32751 -32800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
32751 対話力育成の基盤として, 中川伸子, 神戸女子短期大学論攷, , 59, 2014, コ00353, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
32752 国語科で育てる「説明力」―国語科では説明力をどのように育ててきたか, 林世史基, 国語の研究(大分大), , 39, 2014, コ00830, 国語教育, 一般, ,
32753 子どもが言葉を広げ,よりよい表現を追求し続ける国語科学習, 安部哲也, 国語の研究(大分大), , 39, 2014, コ00830, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
32754 教材としての「日本漢文」についての一考察, 田川陽子, 国語国文学研究, , 49, 2014, コ00700, 国語教育, 読むこと, ,
32755 多言語多文化社会で言語教育が何をなしうるか―スイスの先進的な取り組みから, 福田浩子, 茨城大学人文学部紀要(コミュニケーション学科), , 16, 2014, イ00128, 国語教育, 一般, ,
32756 書写の原理原則発見型授業スタイルの提案―三つの部分の組立て方に関する指導, 藤井浩治, 国語国文論集, , 44, 2014, コ00780, 国語教育, 書写・書道, ,
32757 くずし字を楽しく学ぶための教材の開発―第二言語習得理論を参考に『定家本 ○○』を作成する, 福嶋健伸, 実践国文学, , 86, 2014, シ00250, 国語教育, 言語事項, ,
32758 主体的な読みを育てる工夫―宮沢賢治作品の読み聞かせを中心として, 谷木由利, 語文と教育, , 28, 2014, コ01425, 国語教育, 読むこと, ,
32759 進んで伝記を読む児童を育てる学習指導の試み―単元「心にのこる、このことば」の場合, 吉岡卓也, 語文と教育, , 28, 2014, コ01425, 国語教育, 読むこと, ,
32760 大村はま教室の「自己を育てる」教育の成熟とその成果, 橋本暢夫, 語文と教育, , 28, 2014, コ01425, 国語教育, 一般, ,
32761 日常の読書生活を見つめ直そう―読書論を読み、読書論を書こう「わたしと本」(第6学年), 船津啓治, 語文と教育, , 28, 2014, コ01425, 国語教育, 読むこと, ,
32762 中学校説明的文章教材の「説得」の構造に関する一考察, 金子萌, 語文と教育, , 28, 2014, コ01425, 国語教育, 読むこと, ,
32763 中学校国語科教科書における「批評」カリキュラムの研究, 浜田美貴, 語文と教育, , 28, 2014, コ01425, 国語教育, 一般, ,
32764 主体的に物語を読む学習活動をめざして―現代の高校生は「舞姫」をどう読んだか, 杉浦直也, 語文と教育, , 28, 2014, コ01425, 国語教育, 読むこと, ,
32765 教養教育における古典授業の開発(1)―7枚の源氏絵で読む源氏物語, 坂東智子, 語文と教育, , 28, 2014, コ01425, 国語教育, 読むこと, ,
32766 言葉を適切に用いて、思いや考えを伝え合う子ども, 橋元良太, 国語と教育, , 39, 2014, コ00809, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
32767 「これからの読む力」を育てる国語科指導の実践, 高橋泰之, 国語と教育, , 39, 2014, コ00809, 国語教育, 読むこと, ,
32768 国語教科書の中の『万葉集』―高等学校「国語総合」を例として, 梶川信行, 語文/日本大学, , 148, 2014, コ01400, 国語教育, 読むこと, ,
32769 大学で学ぶ朗読―幸田文「濃紺」を題材とした実践報告, 内木明子, 相模国文, , 41, 2014, サ00080, 国語教育, 読むこと, ,
32770 研究余滴 高校の「国語科」とは何か?という問い, 風間誠史, 相模国文, , 41, 2014, サ00080, 国語教育, 一般, ,
32771 「国語総合」における『論語』の教材観―漢文「思想」教材『論語』指導上の留意点, 亀田孝太郎, 金沢女子短期大学学葉, 12, 55, 2014, カ00450, 国語教育, 一般, ,
32772 「報告」の文章指導法の研究―その理論と計画, 長谷川祥子, 札幌国語研究, , 19, 2014, サ00159, 国語教育, 書くこと, ,
32773 中学校国語科書写の行書指導におけるICT機器及びデジタルコンテンツの効果的な利活用に関する研究, 清水陽一郎, 上越教育大学国語研究, , 28, 2014, シ00574, 国語教育, 書写・書道, ,
32774 文法学習の意義の意識化を目指した指導の考察―『羅生門』における受身の助動詞に注目して, 森田恭章, 上越教育大学国語研究, , 28, 2014, シ00574, 国語教育, 言語事項, ,
32775 物語教材の全体構成の把握に関する研究―宮沢賢治童話の対比的構成に着目した指導法の開拓, 今井奈なえ, 上越教育大学国語研究, , 28, 2014, シ00574, 国語教育, 読むこと, ,
32776 学校空間における魯迅「故郷」の解釈の問題点―教師の「故郷」解釈を規定するものは何か, 三村孝志, 新大国語, , 36, 2014, シ01010, 国語教育, 読むこと, ,
32777 小学校における「読書へのアニマシオン」の研究―作戦に適合する本の研究を中心に, 三浦歩菜, 新大国語, , 36, 2014, シ01010, 国語教育, 読むこと, ,
32778 国語科授業における教育評価の基盤, 飯田和明, 人文科教育研究, , 41, 2014, シ01114, 国語教育, 一般, ,
32779 国語科メディア・リテラシー教育におけるアプロプリエーション, 石田喜美, 人文科教育研究, , 41, 2014, シ01114, 国語教育, 一般, ,
32780 中学生の作文に見られる「○○ハ」の重複―主題を引き継ぐ文脈での文法的なつまずき, 山下直, 人文科教育研究, , 41, 2014, シ01114, 国語教育, 書くこと, ,
32781 エネルギー環境教育を題材とした臨床こくご学―シティズンシップの涵養を念頭に国語の授業で原発を問う, 札埜和男, 京都教育大学紀要, , 124, 2014, キ00420, 国語教育, 一般, ,
32782 トリプルハンディキャップのある生徒の言語形成過程への学習支援について(4), 猪瀬義明, 川村学園女子大学研究紀要, 25-2, , 2014, カ00576, 国語教育, 一般, ,
32783 協働的な話し合いを生み出すための指導方法の検討―Dawes,Mercer,and Wegerif(2004) 【Thinking Together】を中心に, 上山伸幸, 国語教育研究, , 55, 2014, コ00620, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
32784 主体的な学びを目指した書くことの学習―教員一年目の取り組み, 細谷朋未, 国語教育研究, , 55, 2014, コ00620, 国語教育, 書くこと, ,
32785 『枕草子』「頭の弁の、職に参りたまひて」の指導―作品理解を通して自らの言語生活を振り返る, 黒瀬直美, 国語教育研究, , 55, 2014, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
32786 高等学校における古典教育実践の展開―大阪府立高等学校教諭Aの場合, 渡辺春美, 国語教育研究, , 55, 2014, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
32787 「国語総合」採録の唐詩における自然の情景描写について―音に着目して, 阿部正和, 国語教育研究, , 55, 2014, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
32788 古文学習の課題―学力評価問題パイロット調査から(中), 竹村信治, 国語教育研究, , 55, 2014, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
32789 昭和二〇年代における地方版国語教科書の研究―北海道版国語教科書の実態と特色(一), 吉田裕久, 国語教育研究, , 55, 2014, コ00620, 国語教育, 一般, ,
32790 【第54回広島大学教育学部国語教育学会・研究協議】1 ことばを読み 世界を読み 人の気持ちを読む力・表す力を育てる―第五学年の伝統的な言語文化の授業から, 宗像郁子, 国語教育研究, , 55, 2014, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
32791 【第54回広島大学教育学部国語教育学会・研究協議】2 小中の学びをつなぐ古典の指導について―「情」と「景」を読む和歌鑑賞の実践を通して, 浜岡恵子, 国語教育研究, , 55, 2014, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
32792 【第54回広島大学教育学部国語教育学会・研究協議】3 「知ること」から「考えること」への授業作り, 岡田真由, 国語教育研究, , 55, 2014, コ00620, 国語教育, 読むこと, ,
32793 【第54回広島大学教育学部国語教育学会・研究協議】まとめ 小・中・高等学校における学びの接続性・系統性の構築を目指して, 田中宏幸, 国語教育研究, , 55, 2014, コ00620, 国語教育, 一般, ,
32794 <座談会>特集1:「国語表現」の挑戦 いま求められる「国語表現」の力, 金子守 入部明子 初谷和行 三宅義蔵 高草真知子, 国語教室, , 99, 2014, コ00655, 国語教育, 書くこと, ,
32795 特集1:「国語表現」の挑戦, 金子守 入部明子 三宅義蔵 海老原由桂 高草真知子 初谷和行 野村康代 中田由記 他, 国語教室, , 99, 2014, コ00655, 国語教育, 一般, ,
32796 「アニマシオン」の手法を用いた読むことの学習指導研究, 金子裕美, 国語国文研究と教育, , 52, 2014, コ00740, 国語教育, 読むこと, ,
32797 話すこと・聞くことの学習指導の研究―「比較」の思考を中心に, 田端万莉, 国語国文研究と教育, , 52, 2014, コ00740, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
32798 「話すこと・聞くこと」における子どもの対話能力の育成に関する研究, 高畑有里 , 国語国文研究と教育, , 52, 2014, コ00740, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
32799 「読むこと」における交流に関する研究, 恒松真実, 国語国文研究と教育, , 52, 2014, コ00740, 国語教育, 読むこと, ,
32800 「アプロプリエーション」をひきおこす交流に関する一考察, 志賀裕美, 国語国文研究と教育, , 52, 2014, コ00740, 国語教育, 読むこと, ,