検索結果一覧

検索結果:17577件中 3301 -3350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3301 (実践報告)テーマ別に読む―二年生の古文指導, 本沢正史, 国語展望, 51, , 1979, コ00800, 国語教育, 一般, ,
3302 苦痛なく古典文法を学ばせるために 文法指導の盲点を解消しての一試行から―文の構造を中心としての展開, 名古屋茂郎, 国語界, 26, , 1979, コ00560, 国語教育, 一般, ,
3303 <講演>韻文教材『万葉集』の指導について, 牧野博行, 万葉樛木, 2, , 1979, マ00160, 国語教育, 一般, ,
3304 「伊勢物語」東下りの段―読解深化の一方法, 大久保晴雄, 解釈, 25-12, , 1979, カ00030, 国語教育, 一般, ,
3305 (教材解釈ところどころ)「鼠」から再度「兼澄」へ―枕草子積善寺供養の段の解釈, 稲賀敬二, 国文学攷, 83, , 1979, コ00990, 国語教育, 一般, ,
3306 (実践報告・大学)芭蕉から「祭りの場」へ―理系の学生への問かけ, 松井静夫, 日文協国語教育, , 10, 1979, ニ00141, 国語教育, 一般, ,
3307 国語教育における漢文学―教科書教材の検討を中心に, 稲益俊男, 日本文学/日本文学協会, 28-6, , 1979, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
3308 国語の教育と国語科の教育, 横須賀薫, 言語生活, 340, , 1980, ケ00240, 国語教育, 一般, ,
3309 国語の試行と目標, 中根東樹, 研究実践紀要, 3, , 1980, ケ00192, 国語教育, 一般, ,
3310 現代国語の方法, 福島節子, 日本女子大大学院の会会誌, 2, , 1980, ニ00292, 国語教育, 一般, ,
3311 国語教育における人間教育―人間形成をめざす国語表現教育のための模索―, 片山敏之, 国語教育研究, 26-中, , 1980, コ00620, 国語教育, 一般, ,
3312 対話のできる人間を育てること, 佐藤嗣男, 文学と教育, 111, , 1980, フ00368, 国語教育, 一般, ,
3313 <シンポジウム>国語科における論理的思考力の育成, 中村喬 井上尚美 小田迪夫 井上敏夫 田近洵一, 国語科教育, 27, , 1980, コ00563, 国語教育, 一般, ,
3314 <シンポジウム>国語教育と文学研究―漱石の『こころ』をめぐって―, 石崎等 間野典彦 市毛勝雄 分銅惇作, 言語と文芸, 90, , 1980, ケ00250, 国語教育, 一般, ,
3315 国語教育としての文学教育について, 高田正夫, かながわ高校国語の研究, 16, , 1980, カ00440, 国語教育, 一般, ,
3316 <シンポジウム>言語教育と文学教育, 臼田甚五郎 紅野敏郎 中田祝夫 三好行雄 野地潤家 斎藤義光, 言語と文学, 11, , 1980, ケ00245, 国語教育, 一般, ,
3317 文学と文学教育―その想像性と虚構性―, 松本旭, 言語と文芸, 89, , 1980, ケ00250, 国語教育, 一般, ,
3318 文学教育の基本, 磯貝英夫, 国語教育研究, 26-中, , 1980, コ00620, 国語教育, 一般, ,
3319 <講演会>文学の授業―その創造と変革への道すじ―, 熊谷孝, 文学と教育, 113, , 1980, フ00368, 国語教育, 一般, ,
3320 文学教育についての予備的考察(一)―文学作品における「主題」の問題を中心に―, 田中栄一, 新潟大学教育学部長岡分校研究紀要, 25, , 1980, ニ00050, 国語教育, 一般, ,
3321 詩教育への一考察, 広瀬節夫, 国語教育研究, 26-中, , 1980, コ00620, 国語教育, 一般, ,
3322 「表現」と「理解」との接点領域, 竹岡正夫, 国語科教育, 27, , 1980, コ00563, 国語教育, 一般, ,
3323 国語科教育における形象理論の研究―再現の理論について―, 飛田隆, 日本私学教育研究所紀要, 15-2, , 1980, 未所蔵, 国語教育, 一般, ,
3324 「文体」についての断片―国語教育における文体の概念をどうとらえたらよいのか―, 丸山和雄, 国語界, 27, , 1980, コ00560, 国語教育, 一般, ,
3325 現代教授学は国語科教育にどう寄与するか―授業での話し合い・討論の問題を中心に―, 折出健二, 教育科学・国語教育, 22-10, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, ,
3326 教師発言の分析による国語科授業研究試論, 高森邦明, 国語教育研究, 26-下, , 1980, コ00620, 国語教育, 一般, ,
3327 戦争体験教師の課題, 大河原忠蔵, 日本文学/日本文学協会, 29-12, , 1980, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
3328 高専の国語教育, 仁枝忠, 解釈, 26-6, , 1980, カ00030, 国語教育, 一般, ,
3329 図書館教育の構想, 久保良夫, 国語教育研究, 26-下, , 1980, コ00620, 国語教育, 一般, ,
3330 学部・附属の共同研究体制のあり方を求めて―佐賀大学教育学部国語科のばあい―, 白石寿文, 国語科教育, 27, , 1980, コ00563, 国語教育, 一般, ,
3331 <シンポジウム>今日の子どもと国語教育 細部の真実をえぐらせる指導, 大河原忠蔵, 日本文学/日本文学協会, 29-2, , 1980, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
3332 <シンポジウム>今日の子どもと国語教育 今日の子どもと国語教育, 大西忠治, 日本文学/日本文学協会, 29-2, , 1980, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
3333 <シンポジウム>今日の子どもと国語教育 今日の子どもと国語教育, 橋本博孝, 日本文学/日本文学協会, 29-2, , 1980, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
3334 <実践報告>今日の子どもと戦争文学, 伊藤始, 日本文学/日本文学協会, 29-2, , 1980, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
3335 (国語教育にのぞむ)国語の研究ありて国語の教育あり, 佐藤茂, 実践国語研究, 4-1, , 1980, シ00248, 国語教育, 一般, ,
3336 (国語教育にのぞむ)技能指導の外のもの, 大石初太郎, 実践国語研究, 4-2, , 1980, シ00248, 国語教育, 一般, ,
3337 (国語教育にのぞむ)辞書の凡例指導を望む, 鈴木一男, 実践国語研究, 4-3, , 1980, シ00248, 国語教育, 一般, ,
3338 戦後の高校国語教科書の変遷 1, 野沢穣, 国語, 193, , 1980, コ00060, 国語教育, 一般, ,
3339 戦後の高校国語教科書の変遷 2, 野沢穣, 国語, 195, , 1980, コ00060, 国語教育, 一般, ,
3340 戦後の高校国語教科書の変遷 3, 野沢穣, 国語, 197, , 1980, コ00060, 国語教育, 一般, ,
3341 小学校教科書における戯曲教材研究―昭和24年から54年まで―, 栢分淳子, 国文学会誌, 15, , 1980, キ00440, 国語教育, 一般, ,
3342 昭和初期の朗読指導―『読本朗読の実践的研究』の場合―, 大田勝司, 滋賀大国文, 18, , 1980, シ00090, 国語教育, 一般, ,
3343 戦後の児童詩教育論争(一), 足立悦男, 国語教育研究, 26-下, , 1980, コ00620, 国語教育, 一般, ,
3344 国語教材史からみた島崎藤村作品の研究, 橋本暢夫, 国語教育研究, 26-下, , 1980, コ00620, 国語教育, 一般, ,
3345 戦後の高校国語科教材としての犀星詩の変遷, 安宅夏夫, 解釈, 26-12, , 1980, カ00030, 国語教育, 一般, ,
3346 第六期国定教科書における「れる・られる」語法事象の考察, 竹本伸介, 国語教育研究, 26-下, , 1980, コ00620, 国語教育, 一般, ,
3347 明治前期の高知県における国語教育, 吉野忠, 高大国語教育, 28, , 1980, コ00100, 国語教育, 一般, ,
3348 大分県における読方教授法の発展―大正初期に提唱された「縦断式読み方」―, 佐々木均太郎, 大分大学教育学部研究紀要(教育科学), 5-5, , 1980, オ00080, 国語教育, 一般, ,
3349 片上神『文芸教育論』の史的位置, 猪俣貞敏, かながわ高校国語の研究, 16, , 1980, カ00440, 国語教育, 一般, ,
3350 垣内松三研究―夏目漱石と垣内松三―, 三津木和子, 国語国文学会誌, 22, , 1980, フ00100, 国語教育, 一般, ,