検索結果一覧
検索結果:17577件中
3351
-3400
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
3351 | 垣内松三の「形象」・「理会」理論をめぐって―そのとくに「日本文学研究法」にあらわれたものを中心として―, 武田庄三郎, 立正大学国語国文, 16, , 1980, リ00070, 国語教育, 一般, , |
3352 | 芦田恵之助の周辺(一)―渋谷専助『土に芽ぐむ綴り方指導文三百題』を中心に―, 竹長吉正, 解釈, 26-6, , 1980, カ00030, 国語教育, 一般, , |
3353 | 芦田恵之助の周辺(二)―渋谷専助『土に芽ぐむ綴り方 指導文三百題』を中心に―, 竹長吉正, 解釈, 26-7, , 1980, カ00030, 国語教育, 一般, , |
3354 | 芦田恵之助の戦後における一足跡―教壇行脚の教えから―, 根上剛士, 埼玉大学紀要(人文科学編), 28, , 1980, サ00013, 国語教育, 一般, , |
3355 | <資料>芦田恵之助先生の綴り方教育の実際, 石井庄司, 国語科教育, 27, , 1980, コ00563, 国語教育, 一般, , |
3356 | 柳田国男の国語教育論(30)―“地名”に関する論稿を中心にして―, 小山清, 国語教育研究, 26-下, , 1980, コ00620, 国語教育, 一般, , |
3357 | 昭和初期の科学的文章の指導―原田直茂先生の場合―, 坪田淳子, 国語教育研究, 26-下, , 1980, コ00620, 国語教育, 一般, , |
3358 | 時枝国語教育論の原型―「国語科学習指導要領試案−総説・講読編―」を中心に―, 吉田裕久, 国語教育研究, 26-下, , 1980, コ00620, 国語教育, 一般, , |
3359 | 西尾実博士の国語教育理論についての考察, 世良泰弘, 国語教育研究, 26-下, , 1980, コ00620, 国語教育, 一般, , |
3360 | 西尾実国語教育論に学ぶ―「書くこと」の教育の原点を求めて―, 清家満夫, 愛媛国文と教育, , 11, 1980, エ00040, 国語教育, 一般, , |
3361 | 西尾実における「行的」―その国語教育理論を中心に―, 竹長吉正, 日文協国語教育, , 11, 1980, ニ00141, 国語教育, 一般, , |
3362 | 「言語生活」論の成立と展開―西尾実先生のばあい―, 広瀬節夫, 日本文学/日本文学協会, 29-1, , 1980, ニ00390, 国語教育, 一般, , |
3363 | 西尾実『国語国文の教育』の成立とその意義, 石井庄司, 学苑, 492, , 1980, カ00160, 国語教育, 一般, , |
3364 | 西尾実氏の作文教育観―「創作学習」観の推移を中心に―, 竹長吉正, 国語科教育, 27, , 1980, コ00563, 国語教育, 一般, , |
3365 | 信州教育と西尾実, 池田寿一, 日本文学/日本文学協会, 29-1, , 1980, ニ00390, 国語教育, 一般, , |
3366 | 人生の教師・西尾実先生管見, 下沢勝井, 日本文学/日本文学協会, 29-1, , 1980, ニ00390, 国語教育, 一般, , |
3367 | 大村国語教室の構造と展開―大村はま先生著『国語教室通信』の「学習予定表」をたどって―, 楠野義顕, 国語教育研究, 26-下, , 1980, コ00620, 国語教育, 一般, , |
3368 | 国語学習指導の問題点(上)―国語学習意識の実態から―, 伊東武雄, 国語教育研究, 26-下, , 1980, コ00620, 国語教育, 一般, , |
3369 | 学習指導の方法手順の追求, 杉浦茂光, 解釈, 26-6, , 1980, カ00030, 国語教育, 一般, , |
3370 | 生徒の学習の実態に基づいて, 藤原宏, 実践国語研究, 4-6, , 1980, シ00248, 国語教育, 一般, , |
3371 | 本と仲よしの子供を育てるための一つの試み, 杉山悦子, 島大国文, 9, , 1980, シ00330, 国語教育, 一般, , |
3372 | わたしの「国語」教室―主題による統合の試み―, 加藤宏文, 国語教育研究, 26-中, , 1980, コ00620, 国語教育, 一般, , |
3373 | 生き生きとした言語活動をめざして, 佐藤明子, 実践国語研究, 4-5, , 1980, シ00248, 国語教育, 一般, , |
3374 | (現場の国語研究)主体的に学ぶ国語科学習―課題を発見し解決する学習―「小さな出来事」(中・一), 宇野英幸, 実践国語研究, 4-6, , 1980, シ00248, 国語教育, 一般, , |
3375 | 個別の言語行為と集団思考との調和, 藤原宏, 実践国語研究, 4-2, , 1980, シ00248, 国語教育, 一般, , |
3376 | 個を生かす国語科授業の臨床的探究―学習の手引きを用いた個別化学習の一事例―, 大西道雄, 国語教育研究, 26-下, , 1980, コ00620, 国語教育, 一般, , |
3377 | (現場の国語研究)新味ある指導上の工夫を, 藤原宏, 実践国語研究, 4-3, , 1980, シ00248, 国語教育, 一般, , |
3378 | 宿題・家庭学習―国語の授業と関連させて, 大宮貞昭, 実践国語研究, 4-3, , 1980, シ00248, 国語教育, 一般, , |
3379 | 辞書の使わせ方―使い方の理解指導を中心に, 日沢隆明, 実践国語研究, 4-1, , 1980, シ00248, 国語教育, 一般, , |
3380 | 遅れがちな子への配慮と指導, 小山逸雄, 教育科学・国語教育, 22-4, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3381 | 聴覚障害児の言語指導と健常児の国語教育, 大塚明敏, 国語通信, , 229, 1980, コ00790, 国語教育, 一般, , |
3382 | 高校生がつくった授業案・「にほんご1」(小学校1年国語教科書)を用いて, 図師照幸, 国語教育研究, 26-下, , 1980, コ00620, 国語教育, 一般, , |
3383 | ジャンル論と授業の視点―教材化の面から―, 荒川有史, 文学と教育, 113, , 1980, フ00368, 国語教育, 一般, , |
3384 | 「想像」単元に関する試み, 錦仁, 解釈, 26-6, , 1980, カ00030, 国語教育, 一般, , |
3385 | 現代国語における評論文の扱い方―高校一年の科学的評論文における「立場」重視の扱い方 その2―, 斯林不二彦, 日本私学教育研究所紀要, 15-2, , 1980, 未所蔵, 国語教育, 一般, , |
3386 | 手紙文・説明文の指導―総合学習の実践報告−, 石川承紀, 国語教育研究, 26-中, , 1980, コ00620, 国語教育, 一般, , |
3387 | 中学校における詩の指導―一年生の授業実践を通して―, 杉本麗次, 国語教育研究, 26-中, , 1980, コ00620, 国語教育, 一般, , |
3388 | 出あいを求めて―詩の授業の場合―, 大田勝司, 国語教育研究, 26-中, , 1980, コ00620, 国語教育, 一般, , |
3389 | 短歌の鑑賞指導, 中谷雅彦, 国語教育研究, 26-中, , 1980, コ00620, 国語教育, 一般, , |
3390 | (民話の授業をどう進めるか)物語として、読みひたっていく子どもを, 大塩卓, 実践国語研究, 4-6, , 1980, シ00248, 国語教育, 一般, , |
3391 | (民話の授業をどう進めるか)心のふるさと、ことばの美しさを, 塚田光江, 実践国語研究, 4-6, , 1980, シ00248, 国語教育, 一般, , |
3392 | (民話の授業をどう進めるか)ねらいと新しい方向を, 安藤修平, 実践国語研究, 4-6, , 1980, シ00248, 国語教育, 一般, , |
3393 | 「考えさせる」授業がなぜ大切か―学級で教えることの意味―, 吉本均, 教育科学・国語教育, 22-1, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3394 | 考えさせる教師、考えさせない教師―どこに問題があるのか―, 石田佐久馬 渡辺徹, 教育科学・国語教育, 22-1, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3395 | 「考えさせる」授業をどう創るか―何を、どのように考えさせるか―, 青木幹勇, 教育科学・国語教育, 22-1, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3396 | 「考えさせる」発問をどう構成するか, 金沢文教, 教育科学・国語教育, 22-1, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3397 | 「考えさせる」授業での子どもの発言の扱い方, 中村圭太郎 山本文夫, 教育科学・国語教育, 22-1, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3398 | 物語教材における「考えさせる」授業―「花いっぱいになあれ」(小・一年)―, 永井たつ代, 教育科学・国語教育, 22-1, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3399 | 詩教材における「考えさせる」授業―「木琴」(小・五年)―, 阿部治悦, 教育科学・国語教育, 22-1, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3400 | 説明文教材における「考えさせる」授業―「記おくについて」(小・五年)―, 大野公, 教育科学・国語教育, 22-1, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |