検索結果一覧

検索結果:40149件中 34351 -34400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
34351 国語教育展望 国語教育の将来を巨視的に展望する―日本文化の特長(四点)という観点から, 望月善次, 月刊国語教育研究, 50, 524, 2015, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
34352 中学生に対する絵本の読み聞かせの研究―ボランティアへのメッセージ文の分析, 森慶子, 月刊国語教育研究, 50, 524, 2015, ケ00176, 国語教育, 読むこと, ,
34353 実践報告 ロンドン補習授業校との文集の交流―自分を知り、あなたを知る。書くことの楽しさを知る, 山本賢一, 月刊国語教育研究, 50, 524, 2015, ケ00176, 国語教育, 書くこと, ,
34354 最新教育情報 「論点整理」と国語科改訂の方向性, 大滝一登, 月刊国語教育研究, 50, 524, 2015, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
34355 特集 伝えたい!発表交流を生かす授業づくり, 邑上裕子 上月敏子 中西一彦 神部秀一 松木正子 他, 実践国語研究, 40-1, 334, 2016, シ00248, 国語教育, 一般, ,
34356 連載 文部科学省最新国語ニュース<第5回> 情報活用能力調査及び国語に関する世論調査の結果について, 水戸部修治, 実践国語研究, 40-1, 334, 2016, シ00248, 国語教育, 一般, ,
34357 成長は成長でも?―文学教材「とんかつ」の解釈, 矢本浩司, 国文学研究(梅光女学院), , 51, 2016, ニ00420, 国語教育, 一般, ,
34358 「国語の授業」の中の出来事, 村山太郎, 日本語と辞書, , 11, 2016, ニ00251, 国語教育, 一般, ,
34359 小学校における家族像―国語科と他教科の比較から, 大沢貴代美, 日本語と日本文学, , 59, 2016, ニ00254, 国語教育, 一般, ,
34360 「古典B」教科書教材における「伝統的な言語文化の学習」のための「教材群観」―近世俳諧関連教材を中心に, 仁野平智明, 日本語と日本文学, , 60, 2016, ニ00254, 国語教育, 一般, ,
34361 <シンポジウム> 「国語教材と指導の現状」を終えて, 谷地快一 寺沢始 河合智彦 井上絵未 長瀬由紀峰, 日本文学文化, , 15, 2016, ニ00475, 国語教育, 一般, ,
34362 学校教育の現場から 大丈夫、国語科教員がいる。, 村松純光, 日本文学誌要, , 94, 2016, ニ00430, 国語教育, 一般, ,
34363 学校教育の現場から 「伝統的な言語文化に楽しく親しむ子供の育成」への一考察, 矢野碧, 日本文学誌要, , 94, 2016, ニ00430, 国語教育, 一般, ,
34364 文学空間に<聞こえない音>を聞く授業の理論と実践―「ボタンちゃん」「アイスキャンデー売り」「失はれる物語」, 大国真希, 福岡女学院大学紀要, , 26, 2016, フ00115, 国語教育, 読むこと, ,
34365 教材研究と教材の扱い方(34)―「コンクリートの時代」(隈研吾), 菅原敬三, 文教国文学, , 60, 2016, フ00416, 国語教育, 一般, ,
34366 連載 国語科と特別活動の連携 ポイントはここだ!<第23回> 特別活動と国語科との関連, 杉田洋, 実践国語研究, 40-1, 334, 2016, シ00248, 国語教育, 一般, ,
34367 連載 言葉の力を育む文学の授業<第5回> 物語に流れる時間をとらえる―「むかしむかし」と「いま、むかし、いま」, 成田信子, 実践国語研究, 40-1, 334, 2016, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
34368 連載 単元を貫く言語活動を位置付けた授業づくり 更なる広がりに向けたQ&A(5)<第17回> 言語活動に時間がかかって授業が進みません, 水戸部修治, 実践国語研究, 40-1, 334, 2016, シ00248, 国語教育, 一般, ,
34369 小学校での文学教育における「言語活動」の意義―アーノルド・ローベル(三木卓訳)「お手紙」を中心に, 鈴木愛理 高渕美千代, 国語国文学(弘前大), , 37, 2016, ヒ00210, 国語教育, 読むこと, ,
34370 連載 言語力の育成をどうはかるか<第11回> 考える力を育むことばの教育(1)―メタ認知を生かした授業デザイン, 内田伸子, 実践国語研究, 40-1, 334, 2016, シ00248, 国語教育, 一般, ,
34371 連載 新国語科授業改革論 実践国語研究の確立をめざして<第17回> 国語科の目標を再考する(4)―領域目標を明確に設定したい, 花田修一, 実践国語研究, 40-1, 334, 2016, シ00248, 国語教育, 一般, ,
34372 特集 自分で進める!主体的な学びを生み出す授業づくり, 本橋幸康 山本早苗 山崎悦子 渡辺哲男 成田信子 他, 実践国語研究, 40-2, 335, 2016, シ00248, 国語教育, 一般, ,
34373 「言語活動の充実」と「伝統的な言語文化に関する指導の充実」―国語科における「アクティブラーニング」の試み, 平成二十六・二十七年度国語部会研究委員会, 国語:教育と研究, , 55, 2016, コ00555, 国語教育, 一般, ,
34374 連載 文部科学省最新国語ニュース<第6回(最終回)> 全国学力・学習状況調査の結果を踏まえた「授業アイディア例」及び平成26年度「学校図書館の現状に関する調査」結果について, 水戸部修治, 実践国語研究, 40-2, 335, 2016, シ00248, 国語教育, 一般, ,
34375 連載 国語科と特別活動の連携 ポイントはここだ!<第24回(最終回)> 特別活動と国語科との関連(2), 杉田洋, 実践国語研究, 40-2, 335, 2016, シ00248, 国語教育, 一般, ,
34376 連載 言葉の力を育む文学の授業<第6回> 細部から全体へ、全体から細部へ―問いをもって読む授業, 成田信子, 実践国語研究, 40-2, 335, 2016, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
34377 連載 言語活動を位置付けた授業づくり 更なる広がりに向けたQ&A(6)<第18回(最終回)> ペアやグループでの交流がなかなかうまくいきません, 水戸部修治, 実践国語研究, 40-2, 335, 2016, シ00248, 国語教育, 一般, ,
34378 連載 言語力の育成をどうはかるか<第12回(最終回)> 考える力を育むことばの教育(2)―メタ認知を活用した授業デザイン, 内田伸子, 実践国語研究, 40-2, 335, 2016, シ00248, 国語教育, 一般, ,
34379 連載 新国語科授業改革論 実践国語研究の確立をめざして<第18回> 目標・内容・活動・評価の一体化を図る―アクティブ・ラーニングの授業開発を, 花田修一, 実践国語研究, 40-2, 335, 2016, シ00248, 国語教育, 一般, ,
34380 特集 ゴールをめざして!課題解決力をつける言語活動, 中村和弘 坪田秀雄 佐藤佐敏 西岡由郎 冨山哲也 花田修一 他, 実践国語研究, 40-3, 336, 2016, シ00248, 国語教育, 一般, ,
34381 連載 最新国語ニュース<第1回> 平成27年度国立教育政策研究所教育課程研究指定校事業協議会から, 水戸部修治, 実践国語研究, 40-3, 336, 2016, シ00248, 国語教育, 一般, ,
34382 連載 国語授業をアクティブにデザインする<第1回> 問いをもつことで物語を読み深める, 広瀬修也, 実践国語研究, 40-3, 336, 2016, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
34383 連載 続 国語授業・始めの一歩<第1回> 楽しい時間, 松木正子, 実践国語研究, 40-3, 336, 2016, シ00248, 国語教育, 一般, ,
34384 連載 新しい時代の国語科授業づくり応援講座<第1回> アクティブ・ラーニング1, 岩崎淳, 実践国語研究, 40-3, 336, 2016, シ00248, 国語教育, 一般, ,
34385 連載 言葉の力を育む文学の授業<第7回> 表現することで広がる世界―声に出して<詩>を読む授業, 成田信子, 実践国語研究, 40-3, 336, 2016, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
34386 中国の写字・書法教育の基礎的研究―『学習指導要領』との比較を通して, 草津祐介, 立教高等学校研究紀要, , 45, 2016, リ00013, 国語教育, 一般, ,
34387 児童作文に見る程度修飾表現の発達, 宮城信, 富山大学教育学部紀要, 10-2, , 2016, ト01091, 国語教育, 書くこと, ,
34388 戦後中学校国語科教科書における「日本語の特質」に関する教材の史的展開―「方言と共通語」に関する教材の場合, 米田猛, 富山大学教育学部紀要, 11-1, , 2016, ト01091, 国語教育, 一般, ,
34389 合意形成を図る話し合いの指導に関する実践的研究―必要な能力を内包した教材開発とその活用を中心に, 萩中奈穂美 米田猛, 富山大学教育学部紀要, 11-1, , 2016, ト01091, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
34390 連載 未来を生きる子供たちのための国語科授業改革<第1回> これからの社会を生きるために必要な言葉の力, 水戸部修治, 実践国語研究, 40-3, 336, 2016, シ00248, 国語教育, 一般, ,
34391 連載 新国語科授業改革論 アクティブ・ラーニングへの挑戦<第19回> アクティブ・ラーニングの実践を前に―不変と変化の価値を見極めた授業づくりを, 花田修一, 実践国語研究, 40-3, 336, 2016, シ00248, 国語教育, 一般, ,
34392 特集 なぜ?疑問や対話を引き出す授業づくりの工夫, 浅川陽子 植西浩一 村松賢一 山下敦子 若林富男 松木正子 他, 実践国語研究, 40-4, 337, 2016, シ00248, 国語教育, 一般, ,
34393 連載 最新国語ニュース<第2回> 小学校国語科映像指導資料「言語活動の充実を図った『読むこと』の授業づくり」を公表(1), 水戸部修治, 実践国語研究, 40-4, 337, 2016, シ00248, 国語教育, 一般, ,
34394 連載 国語授業をアクティブにデザインする<第2回> 学び合いの質を高め、「考えたくなる」授業を創る, 黒田英津子, 実践国語研究, 40-4, 337, 2016, シ00248, 国語教育, 一般, ,
34395 連載 続 国語授業・始めの一歩<第2回> 主体的に学ぶ, 松木正子, 実践国語研究, 40-4, 337, 2016, シ00248, 国語教育, 一般, ,
34396 連載 新しい時代の国語科授業づくり応援講座<第2回> アクティブ・ラーニング2, 岩崎淳, 実践国語研究, 40-4, 337, 2016, シ00248, 国語教育, 一般, ,
34397 連載 言葉の力を育む文学の授業<第8回> 対比することで、驚異に出会う―不思議さにうたれる授業, 成田信子, 実践国語研究, 40-4, 337, 2016, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
34398 連載 未来を生きる子供たちのための国語科授業改革<第2回> 生涯にわたって読書するための能力の育成, 水戸部修治, 実践国語研究, 40-4, 337, 2016, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
34399 連載 新国語科授業改革論 アクティブ・ラーニングへの挑戦<第20回> 学びの主人公はあなた、友だちと協働して高め合おう―授業観を伝え、みんなで共有することから, 花田修一, 実践国語研究, 40-4, 337, 2016, シ00248, 国語教育, 一般, ,
34400 近代の国語科教材と「西鶴」観の変化―教科書指導書等の教材観と作品受容, 大久保順子, 文芸と思想, , 80, 2016, フ00480, 国語教育, 一般, ,