検索結果一覧

検索結果:40149件中 34601 -34650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
34601 国語教育と英語教育の連携前史―戦後から1960年代までを対象に, 柾木貴之, 言語情報科学, , 14, 2016, ケ00236, 国語教育, 一般, ,
34602 高等学校「国語総合」における地域教材の開発―「越中万葉」の教材化と実践, 松田明大, 高校国語 教材と文学, , 2, 2009, コ01008, 国語教育, 読むこと, ,
34603 『国語表現1』の授業での試み, 高堂茂樹, 高校国語 教材と文学, , 2, 2009, コ01008, 国語教育, 一般, ,
34604 「絵仏師良秀」の「あさまし」―『宇治拾遺物語』巻三の六における現代語訳問題, 松本泰子, 高校国語 教材と文学, , 2, 2009, コ01008, 国語教育, 読むこと, ,
34605 片方に寄りて寝たるよしにて―「ちごのそらね」は、どうしていますか, 松原澄良, 高校国語 教材と文学, , 2, 2009, コ01008, 国語教育, 読むこと, ,
34606 (「文芸作品を教室で面白く読むために」その2) 読まれなかった手紙―葉山嘉樹『セメント樽の中の手紙』再考, 柿谷浩一, 高校国語 教材と文学, , 2, 2009, コ01008, 国語教育, 読むこと, ,
34607 和歌の授業試案, 河上亜衣, 高校国語 教材と文学, , 3, 2010, コ01008, 国語教育, 読むこと, ,
34608 余滴 詩を詩たらしめている言葉, 柿谷浩一, 高校国語 教材と文学, , 3, 2010, コ01008, 国語教育, 読むこと, ,
34609 学校設定科目「古典常識」―「常識」を見直す古文の授業, 松原澄良, 高校国語 教材と文学, , 3, 2010, コ01008, 国語教育, 一般, ,
34610 日本における国語教育と英語教育の相違, 守田卓哉, 高校国語 教材と文学, , 4, 2012, コ01008, 国語教育, 一般, ,
34611 大和物語一四八段(蘆刈)ノート(1)―古典の授業「不明点の指摘」について, 松原澄良, 高校国語 教材と文学, , 5, 2017, コ01008, 国語教育, 読むこと, ,
34612 文章展開と交流活動との相互関係に基づく書くことの学習指導―リーフレット作りの単元の検討を通して, 小林一貴 森孝太, 岐阜大学教育学部研究報告, , 18, 2016, キ00139, 国語教育, 書くこと, ,
34613 テクストの対話的構築に基づくプレゼンテーションの授業, 小林一貴 丹下侑輝, 岐阜大学教育学部研究報告, , 18, 2016, キ00139, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
34614 日本語を母語とする二幼児の自動詞・他動詞の誤用, 中石ゆうこ, 県立広島大学人間文化学部紀要, , 11, 2016, ケ00370, 国語教育, 一般, ,
34615 子どもの創造的想像力に関する一考察―幼児のつくる創作絵本に着目して, 寺井知香, 香蘭女子短期大学研究紀要, , 58, 2016, コ00434, 国語教育, 一般, ,
34616 後期中等教育における国語教材の研究(2)―山崎正和「水の東西」と古典における水の表現, 浜畑圭吾 下西忠 北山円正 鈴木徳男, 高野山大学論叢, , 51, 2016, コ00430, 国語教育, 読むこと, ,
34617 高等学校現代文における単元のあり方に関する考察と授業実践―教科書の形式の考察を踏まえて, 新井隆, 駒場東邦研究紀要, , 42, 2016, コ01510, 国語教育, 一般, ,
34618 <講演> 占領下の国語教育と戦後英語教育の問題点, 山村明義, 国語国字, , 205, 2016, コ00679, 国語教育, 一般, ,
34619 文学的文章を読む学習指導の研究, 長谷川祥子, 札幌国語教育研究, , 27, 2016, サ00158, 国語教育, 読むこと, ,
34620 中学校国語科・小説教材(芥川作品)の学習指導法研究, 加賀谷いづみ, 札幌国語教育研究, , 27, 2016, サ00158, 国語教育, 読むこと, ,
34621 日本文学協会国語教育部会第69回夏期研究集会 基調報告 第三項を生きる―ハンナ・アーレントと丸山真男を導きの糸として, 小山千登世, 日本文学/日本文学協会, 66-12, 774, 2017, ニ00390, 国語教育, 読むこと, ,
34622 『感性』を育てる―幼児・児童期の墨書表現による, 平嶋一臣, 純真紀要, , 56, 2016, シ00552, 国語教育, 書写・書道, ,
34623 未来志向の発問による想像行為の誘発とその実際―三木卓「のらねこ」を高等学校の学習材に, 花坂歩, 国語論集, , 13, 2016, コ01558, 国語教育, 読むこと, ,
34624 教材「かみなりさま談義」考(5), 佐野比呂己, 国語論集, , 13, 2016, コ01558, 国語教育, 一般, ,
34625 古典教材としての『桃太郎』―古典学習導入時期の教材としての可能性, 雲岡梓, 国語論集, , 13, 2016, コ01558, 国語教育, 読むこと, ,
34626 歌詞を比較することによる表現学習の工夫―選択科目「国語表現」の実践, 大屋敷全, 国語論集, , 13, 2016, コ01558, 国語教育, 書くこと, ,
34627 文学的文章より読書への契機をつくる授業の創造―主体的な読み手を育むことを目指して, 江原瑞貴, 国語論集, , 13, 2016, コ01558, 国語教育, 読むこと, ,
34628 教材「ろくをさばく」を用いた単元学習―「法」の限界、「法」を超えるものとはどのようなものか, 菅原利晃, 国語論集, , 13, 2016, コ01558, 国語教育, 読むこと, ,
34629 授業「浅春随筆」実践と考察(二)―「二つの随筆」の扱い方, 谷口守, 国語論集, , 13, 2016, コ01558, 国語教育, 読むこと, ,
34630 随想を読むことの単元の考察―ものの見方・感じ方・考え方を豊かにする指導, 大村勅夫, 国語論集, , 13, 2016, コ01558, 国語教育, 読むこと, ,
34631 協同的学習による「大蛇・小蛇」の実践, 太田幸夫, 国語論集, , 13, 2016, コ01558, 国語教育, 一般, ,
34632 語句の関連性に焦点化した詩教材の分析と読みの構造化―思考認識の過程で読む力を高める国語科教材研究の視点, 橋本和顕, 帝京大学教育学部紀要, 4, 41, 2016, テ00013, 国語教育, 読むこと, ,
34633 オメラスから歩み去ること―3年自由選択「SF/ファンタジー入門」への7年, 小沢純, ことばと文化, , 20, 2016, コ01637, 国語教育, 読むこと, ,
34634 論述文の添削評価を学生はどのように受け取るか―効果的な論述文指導法の確立に向けて, 山本裕子 本間妙 中林律子, 中部大学人文学部研究論集, , 35, 2016, シ01138, 国語教育, 書くこと, ,
34635 作文教育におけるタブレットPC活用の有効性の検討, 山本晃 熊谷恵子, 筑波大学学校教育部紀要, , 38, 2016, ツ00010, 国語教育, 書くこと, ,
34636 特集:読書論 大学図書館における情報リテラシー教育の可能性―現代社会におけるリテラシー概念の拡張と「つながる学習(Connected Learning)」, 石田喜美, 情報の科学と技術, 66-10, , 2016, シ00719, 国語教育, 一般, ,
34637 語彙の認識について, 小池康明, 国語論叢, , 27, 2016, コ01557, 国語教育, 言語事項, ,
34638 もののあり方と人の生きる道, 盛岡芳樹, 国語論叢, , 27, 2016, コ01557, 国語教育, 読むこと, ,
34639 大学生の模擬授業における発話の言語計量的特徴と復唱, 森篤嗣, 帝塚山大学現代生活学部紀要, , 12, 2016, テ00094, 国語教育, 一般, ,
34640 「お伽話」「童話」を題材とした特別活動(「学級活動」)の指導案と効果を高める教育方法についての考察, 浜野兼一, 児童文化研究所所報, , 38, 2016, シ00286, 国語教育, 読むこと, ,
34641 アカデミック・ライティングのための「坊っちゃん」分析―問題設定までの過程に焦点化して, 宮本愛瑛子 跡上史郎, 熊本大学教育学部紀要, , 66, 2017, ク00061, 国語教育, 読むこと, ,
34642 学習者に語りかける書き下ろしの教科書教材―アクティブ・ラーニングの視点による「読むこと」と「書くこと」をつなぐ授業改善, 仁野平智明, 熊本大学教育学部紀要, , 66, 2017, ク00061, 国語教育, 一般, ,
34643 戦後初期話し言葉教育の史的検討―コミュニケーション概念受容の変遷から, 渡辺通子, 東北学院大学論集(人間・言語・情報), , 173, 2016, ト00484, 国語教育, 一般, ,
34644 <シンポジウム> 中国古典解釈における日中間の異同―高等学校国語教材を対象として, 柴田清継, 武庫川女子大学言語文化研究所年報, , 26, 2016, ム00036, 国語教育, 読むこと, ,
34645 「民話」教材と国語教科書を巡る問題の検討―「民話」の性質に着目して, 黒川麻実, 広島大学教育学部紀要(第1部), , 65, 2016, ヒ00295, 国語教育, 一般, ,
34646 語り直す力を育てる文学教育―ナラティブ・アプローチを援用して, 佐々原正樹, 比治山大学現代文化学部紀要, , 22, 2016, ヒ00079, 国語教育, 読むこと, ,
34647 論理的な日本語表現を目指して―芸術学1,教養ゼミにおける取り組み事例, 原口志津子 岡本啓, 富山県立大学紀要, , 26, 2016, ト01078, 国語教育, 書くこと, ,
34648 書写・書道教科書の歩み, 加藤祐司, 図書館ニュース, 19-2, , 1990, ト00920, 国語教育, 書写・書道, ,
34649 高校生の言語判別能力を構築する―イケア社・組立説明書の多言語表記を用いて, 中嶋謙昌, 灘中学校・灘高等学校教育研究紀要 , , 6, 2016, ナ00322, 国語教育, 言語事項, ,
34650 私のアクティブ・ラーニング―自己肯定感と自己表現力を育てる授業実践, 岩本麻衣子, 独創, , 29, 2016, ト00816, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,