検索結果一覧
検索結果:17577件中
3451
-3500
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
3451 | 教材の特質を踏まえた板書の工夫―「赤帯の話」, 杉尾俊, 実践国語研究, 4-1, , 1980, シ00248, 国語教育, 一般, , |
3452 | なぜ「到達基準」を明確化させるか, 輿水実, 教育科学・国語教育, 22-2, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3453 | 基礎的・基本的事項の精選と到達基準の問題―新学習指導要領の指導事項をめぐって―, 水川隆夫, 教育科学・国語教育, 22-2, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3454 | 言語事項の到達基準・その方法と問題点, 中沢政雄, 教育科学・国語教育, 22-2, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3455 | 読解技能の到達基準・その方法と問題点, 小川末吉, 教育科学・国語教育, 22-2, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3456 | 作文技能の到達基準・その方法と問題点, 藤井治, 教育科学・国語教育, 22-2, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3457 | (低学年)診断的指導で完全習得を―「くじらぐも」の読解におけるあらすじ学習の方法―, 内田清, 教育科学・国語教育, 22-2, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3458 | (中学年)到達基準の設定と学習のシステム化―「接続語」の指導を通して―, 蛭田正朝, 教育科学・国語教育, 22-2, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3459 | (高学年)言語感覚を磨く推敲の授業, 千葉勲, 教育科学・国語教育, 22-2, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3460 | (中学校)要点把握と到達基準―前提条件調査と興味・努力の自己評価表を資料として―, 市川敬一, 教育科学・国語教育, 22-2, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3461 | (中学校)到達基準を明確にした要点指導, 村田耕一郎, 教育科学・国語教育, 22-2, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3462 | 「到達基準の明確化」をどう考えるか, 佐藤輝夫 丸谷長進 前田尚 田中浩一 桃川証恵, 教育科学・国語教育, 22-2, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3463 | 「観点別学習状況」を実践にどう生かすか, 梶田叡一, 教育科学・国語教育, 22-12, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3464 | 到達度の明確化と授業の改善, 水川隆夫, 教育科学・国語教育, 22-12, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3465 | 目標と学習過程の明確な授業―言語事項の授業を例として―, 鈴木一雄, 教育科学・国語教育, 22-12, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3466 | 互いの読みを問い直す授業―自己評価活動の重視―, 中谷隆一, 教育科学・国語教育, 22-12, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3467 | ひとりひとりを生かす評価の手だて, 斎藤勝, 教育科学・国語教育, 22-12, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3468 | 形成的評価と授業の複線化―説明的文章のよみの実践をとおして―, 陣川桂三, 教育科学・国語教育, 22-12, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3469 | 到達状況を明確にした目標の設定, 長谷部洋一, 教育科学・国語教育, 22-12, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3470 | 到達の度でなくて基準, 輿水実, 教育科学・国語教育, 22-12, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3471 | 学習の達成状況を評価する観点, 渡辺富美雄, 教育科学・国語教育, 22-12, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3472 | 主体的な学習活動を成立させる授業を―到達目標と学習目標の関連を考える, 大槻和夫, 教育科学・国語教育, 22-12, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3473 | 各自の到達目標への最適学習の選択―自己評価・相互評価をめざして―, 林進治, 教育科学・国語教育, 22-12, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3474 | 基本方策と具体方策をふまえた形成的評価, 神田辰巳, 教育科学・国語教育, 22-12, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3475 | 指導技術の展開講座―文図の活用(2)文図の類型と指導, 有定稔雄, 実践国語研究, 4-4, , 1980, シ00248, 国語教育, 一般, , |
3476 | 文図指導の方法, 有定稔雄, 実践国語研究, 4-5, , 1980, シ00248, 国語教育, 一般, , |
3477 | 指導技術の展開講座文学の発問(一)―文学教材でなにを問うのか, 須田実, 実践国語研究, 4-6, , 1980, シ00248, 国語教育, 一般, , |
3478 | 新任教師のための指導法講座・1 指導法以前の問題, 谷口広保, 実践国語研究, 4-4, , 1980, シ00248, 国語教育, 一般, , |
3479 | 新任教師のための指導法講座・2 国語科の学習に意欲を持たせる指導, 谷口広保, 実践国語研究, 4-5, , 1980, シ00248, 国語教育, 一般, , |
3480 | 新任教師のための指導法講座・3 学習指導の原理・原則をふまえた国語科の指導, 谷口広保, 実践国語研究, 4-6, , 1980, シ00248, 国語教育, 一般, , |
3481 | 国語科指導基礎講座(1)表現の練習学習(1), 斉藤喜門, 実践国語研究, 4-3, , 1980, シ00248, 国語教育, 一般, , |
3482 | 国語科指導基礎講座(2)表現の練習学習(2), 斉藤喜門, 実践国語研究, 4-4, , 1980, シ00248, 国語教育, 一般, , |
3483 | 国語科指導基礎講座(3)表現の練習学習(3), 斉藤喜門, 実践国語研究, 4-5, , 1980, シ00248, 国語教育, 一般, , |
3484 | 国語科指導基礎講座・説明文の教材研究と授業・1 説明文の役割と教材研究の観点, 藤原宏, 実践国語研究, 4-6, , 1980, シ00248, 国語教育, 一般, , |
3485 | 教育実践の分析力を高めるために・10 実践記録からどう学ぶか―西郷竹彦氏の「あとかくしの雪」の授業記録(2)―, 大西忠治, 教育科学・国語教育, 22-1, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3486 | 教育実践の分析力を高めるために・11 実践記録からどう学ぶか―西郷竹彦氏の「あとかくしの雪」の授業記録(3)―, 大西忠治, 教育科学・国語教育, 22-2, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3487 | 教育実践の分析力を高めるために・12 実践記録からどう学ぶか―西郷竹彦氏の「あとかくしの雪」の授業記録(4)―, 大西忠治, 教育科学・国語教育, 22-3, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3488 | 教育実践の分析力を高めるために・13 実践記録からどう学ぶか―西郷竹彦氏の「あとかくしと雪」の授業記録(5)―, 大西忠治, 教育科学・国語教育, 22-4, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3489 | 教育実践の分析力を高めるために・14 実践記録からどう学ぶか―武田常夫氏の詩の授業(1)―, 大西忠治, 教育科学・国語教育, 22-5, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3490 | 教育実践の分析力を高めるために・15 実践記録からどう学ぶか―武田常夫氏の詩の授業(2)―, 大西忠治, 教育科学・国語教育, 22-6, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3491 | 教育実践の分析力を高めるために・16 実践記録からどう学ぶか―武田常夫氏の詩の授業(3)―, 大西忠治, 教育科学・国語教育, 22-8, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3492 | 教育実践の分析力を高めるために・17 実践記録からどう学ぶか―武田常夫氏の詩の授業(4)―, 大西忠治, 教育科学・国語教育, 22-9, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3493 | 教育実践の分析力を高めるために・18 実践記録からどう学ぶか―武田常夫氏の詩の授業(5)―, 大西忠治, 教育科学・国語教育, 22-10, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3494 | 教育実践の分析力を高めるために・19 実践記録からどう学ぶか―西郷氏の「反批判」について―, 大西忠治, 教育科学・国語教育, 22-11, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3495 | 教育実践の分析力を高めるために・20 実践記録からどう学ぶか―大村はま氏の「いきいきと話す」という授業について―, 大西忠治, 教育科学・国語教育, 22-12, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3496 | 教育実践の分析力を高めるために・21 実践記録からどう学ぶか―大村はま氏の「いきいきと話す」という授業について(2)―, 大西忠治, 教育科学・国語教育, 22-14, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3497 | 「実践記録からどう学ぶか」への反批判・上 なぜ<実験授業>か, 西郷竹彦, 教育科学・国語教育, 22-8, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3498 | 「実践記録からどう学ぶか」への反批判・下 イメージ化と意味づけについて, 西郷竹彦, 教育科学・国語教育, 22-9, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3499 | 教材内容に規定される学習課題の一問題, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 22-14, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |
3500 | 確かにして豊かな教材解釈のために, 森田信義, 教育科学・国語教育, 22-14, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, , |