検索結果一覧

検索結果:40149件中 34951 -35000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
34951 「かわいい」から考える日本と日本語―言語から文化をとらえる授業の試み, 秋田哲郎, 人文科教育研究, , 44, 2017, シ01114, 国語教育, 一般, ,
34952 相手意識とパトスを基盤としたコミュニケーション力育成のためのカリキュラム開発, 森田香緒里, 人文科教育研究, , 44, 2017, シ01114, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
34953 中学校における作文ワークショップの実践―「主体的・対話的で深い学び」を分析の観点として, 高井太郎, 人文科教育研究, , 44, 2017, シ01114, 国語教育, 書くこと, ,
34954 ビブリオバトルから読書コミュニティをつくる―三年間の実践から見えた展望と課題, 宮沢優弥, 人文科教育研究, , 44, 2017, シ01114, 国語教育, 読むこと, ,
34955 資料 高等学校国語教科書における小説掲載の問題点―教科書での抜粋状況の調査, 鶴見祐介, 人文科教育研究, , 44, 2017, シ01114, 国語教育, 一般, ,
34956 資料 中学校国語科教科書における論理的作文教材の日中比較, 鄭一葦 菊田尚人 キムボイェ 迫将倫 成田愛子 宮沢優弥, 人文科教育研究, , 44, 2017, シ01114, 国語教育, 一般, ,
34957 資料 中学校国語科教科書で設定されている学習の振り返り, 菊田尚人, 人文科教育研究, , 44, 2017, シ01114, 国語教育, 一般, ,
34958 高校国語科におけるセクシュアル・マイノリティ教材の授業の提案―谷村志穂「雪ウサギ」を用いて, 木村季美子, 国文―研究と教育―, , 40, 2017, ナ00224, 国語教育, 読むこと, ,
34959 小学校国語科教科書の中に見るジェンダー, 味呑文絵, 国文―研究と教育―, , 40, 2017, ナ00224, 国語教育, 一般, ,
34960 国語科教科書に描かれた「奈良」―郷土教材開発試論, 米田猛, 国文―研究と教育―, , 40, 2017, ナ00224, 国語教育, 一般, ,
34961 国語科教科書における分節音の説明に関する問題点, 福盛貴弘, 大東文化大学紀要, , 55, 2017, タ00045, 国語教育, 言語事項, ,
34962 時間と共同体―安房直子の小学校童話教材を読む, 西田谷洋, 富山大学国語教育, , 42, 2017, ト01110, 国語教育, 読むこと, ,
34963 付けたい力を身に付けさせる説明文の授業を目指して, 山端和代, 富山大学国語教育, , 42, 2017, ト01110, 国語教育, 読むこと, ,
34964 自己の成長を実感させる読書感想文の書き方指導, 門島伸佳, 富山大学国語教育, , 42, 2017, ト01110, 国語教育, 書くこと, ,
34965 ヴィジュアルノートと学習効果―情報発信型の国語ノートの分析, 宮城信, 富山大学国語教育, , 42, 2017, ト01110, 国語教育, 一般, ,
34966 言葉に無頓着であってはいけない, 栗原久, 東洋, 54-3, , 2017, ト00550, 国語教育, 一般, ,
34967 作品読解から論文制作へ, 菊地義裕, 東洋, 54-5, , 2017, ト00550, 国語教育, 言語事項, ,
34968 五十嵐力博士著『国語の愛護』の再評価, 田村由美子, 並木の里, , 84, 2017, ナ00203, 国語教育, 一般, ,
34969 渡辺善雄著『通説に挑む文学教材の研究 中学篇・高校篇』, 山下航正, 日本近代文学, , 96, 2017, ニ00220, 国語教育, 書評・紹介, ,
34970 <シンポジウム> 小学校現場における翻訳教材の指導の実際, 阿部慎一郎, 日本語と日本文学, , 61・62, 2017, ニ00254, 国語教育, 一般, ,
34971 国語教師の評価活動と社会的構成への連絡, 飯田和明, 日本語と日本文学, , 61・62, 2017, ニ00254, 国語教育, 一般, ,
34972 教養としての国語―高知高専における取り組みを例に, 永原順子, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 27, 2017, ニ00249, 国語教育, 一般, ,
34973 CLD児の主体性を育む教員・指導員の働きかけに関する一考察―働きかけの役割と連携による支援の影響に着目して, 米沢千昌, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 27, 2017, ニ00249, 国語教育, 一般, ,
34974 高等学校における古典文法の指導法に関して―「古典B」所収『枕草子』「すさまじきもの」を例として, 長崎靖子, 日本女子大大学院の会会誌, , 34, 2017, ニ00292, 国語教育, 言語事項, ,
34975 中国語を母語とするJSL生徒の語彙力調査―小・中学校教科書で使われる多義動詞に着目して, 池田香菜子 (三浦香菜子), 日本語教育, , 166, 2017, ニ00240, 国語教育, 一般, ,
34976 料紙加工の現代的な方法について―教育の場への展開を視野に, 金子馨, 跡見学園大学紀要, , 52, 2017, ア00380, 国語教育, 書写・書道, ,
34977 昔話を題材とした授業指導法の研究, 松田ほなみ 児玉珠美, 名古屋女子大学紀要, , 63, 2017, ナ00103, 国語教育, 一般, ,
34978 和歌文学研究を中学校国語科和歌教材授業に活かすための基礎研究, 中条敦仁, 同朋国文, 12, 45, 2017, ト00460, 国語教育, 読むこと, ,
34979 特集 大和言葉の再認識 体感して古典に<参加>する講読授業の試み―教育の場と大和言葉/残すべきもの、残るもの, 上野正史, 日本語学, 36-1, 462, 2017, ニ00228, 国語教育, 読むこと, ,
34980 特集 演劇を学校教育に取り入れる 演劇は「学校」の枠組みに組み込めるか, 中島裕昭, 日本語学, 36-3, 464, 2017, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
34981 特集 演劇を学校教育に取り入れる 演劇教育とは何か―生きた表現とことばの学びの地平, 正嘉昭, 日本語学, 36-3, 464, 2017, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
34982 特集 演劇を学校教育に取り入れる 想像力を育む劇化の試み―中学校国語科の授業実践, 栗原淳子, 日本語学, 36-3, 464, 2017, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
34983 特集 演劇を学校教育に取り入れる ドラマ教育の可能性, 渡部淳, 日本語学, 36-3, 464, 2017, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
34984 特集 漢文をいかに教えるか 漢文教育の今日的意義, 佐藤正光, 日本語学, 36-7, 468, 2017, ニ00228, 国語教育, 読むこと, ,
34985 特集 漢文をいかに教えるか 漢文教育の位置と方向, 安藤信広 坂口三樹, 日本語学, 36-7, 468, 2017, ニ00228, 国語教育, 読むこと, ,
34986 特集 漢文をいかに教えるか 中学校において漢文を学ぶ意味―中学校での授業事例とともに, 秋田哲郎, 日本語学, 36-7, 468, 2017, ニ00228, 国語教育, 読むこと, ,
34987 特集 漢文をいかに教えるか 高等学校において漢文を学ぶことの意味―現場から見た「今」と「これから」, 宮利政, 日本語学, 36-7, 468, 2017, ニ00228, 国語教育, 読むこと, ,
34988 特集 漢文をいかに教えるか 中学・高校における漢文教育の課題と実践―日本との関わりを重視して, 加藤直志, 日本語学, 36-7, 468, 2017, ニ00228, 国語教育, 読むこと, ,
34989 特集 漢文をいかに教えるか 漢文指導のあり方をめぐって―若い先生方への二つのアドバイス, 塚田勝郎, 日本語学, 36-7, 468, 2017, ニ00228, 国語教育, 読むこと, ,
34990 浜本純逸監修、冨安慎吾編『中学校・高等学校 漢文の学習指導 実践史をふまえて』, 渡辺春美, 日本語学, 36-7, 468, 2017, ニ00228, 国語教育, 書評・紹介, ,
34991 日本語学から眺める教室内コミュニケーション―第1回 教室内コミュニケーション研究の目的と意義, 森篤嗣, 日本語学, 36-9, 470, 2017, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
34992 高木まさき・森山卓郎監修、青山由紀編集『光村の国語 この表現がぴったり!にていることばの使い分け』(全三巻)笹原宏之著『謎の漢字』, 小椋秀樹, 日本語学, 36-9, 470, 2017, ニ00228, 国語教育, 書評・紹介, ,
34993 日本語学から眺める教室内コミュニケーション―第2回 「ちょっと」や「ちゃんと」教師の話し方, 森篤嗣, 日本語学, 36-10, 471, 2017, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
34994 日本語学から眺める教室内コミュニケーション―第3回 「前を向く!」言い切り文による命令と禁止, 森篤嗣, 日本語学, 36-11, 472, 2017, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
34995 特集 日本語150年史 「教育的基礎」の探求過程, 甲斐雄一郎, 日本語学, 36-12, 473, 2017, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
34996 国語科教育法に向けて―教材研究1[中学篇]魯迅『故郷』―「紺碧の空に金色の丸い月」 教材研究2[高校編]漱石『夢十夜』―「第一夜」と「第六夜」の学習, 関谷博, 藤女子大学国文学雑誌, , 97, 2017, フ00190, 国語教育, 読むこと, ,
34997 生きてはたらく力をつける国語科授業の理論的考察―優劣を超えた教室をめざしながら, 岩崎勇太, 福岡教育大学国語科研究論集, , 58, 2017, フ00099, 国語教育, 一般, ,
34998 『雨月物語』「浅茅が宿」の教材化―文学史の授業構想、模索の一過程, 安道百合子, 国文学研究(梅光女学院), , 52, 2017, ニ00420, 国語教育, 一般, ,
34999 日本語学から眺める教室内コミュニケーション―第4回 「誰が何をどれくらい話してる?」話し合いの計量化, 森篤嗣, 日本語学, 36-12, 473, 2017, ニ00228, 国語教育, 一般, ,
35000 知識を活用して書く指導の難しさ―思考の枠組みの転換を目指して, 石堂有紀, 兵庫国漢, , 63, 2017, ヒ00141, 国語教育, 書くこと, ,